window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

riverwillさんのトラベラーページ

riverwillさんのクチコミ全830件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 目の前が風連湖!文字通り、サンセットの絶景が楽しめる

    投稿日 2024年10月31日

    レストラン&コテージ レイクサンセット 根室

    総合評価:4.0

    アメニティのないエコプランで宿泊
    暖房費が付いて、このときは1泊5500円でした

    それでもコテージはとても快適で、
    暖房もよく効いて、シャワー・トイレのセパレート
    電子レンジまで付いていました

    目の前は風連湖、春国岱なので
    文字通り、美しいサンセットを楽しみながらカフェやごはんが楽しめます!
    朝も白鳥がたくさん訪れていて、宿泊者だけの特権でした!

    オーナーはとても親切で
    見どころ、写真スポット、撮り方などいろいろレクチャーいただけました

    旅行時期
    2024年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    エコプランなら安い
    客室:
    4.0
    コテージは意外に快適!
    接客対応:
    4.0
    オーナーがとても親切
    風呂:
    3.0
    シャワー

  • 徒歩圏に昔ながらの別府温泉の銭湯あり!

    投稿日 2024年10月31日

    ジェイホッパーズ別府ゲストハウス 別府温泉

    総合評価:3.5

    JR別府駅から徒歩10分程度、
    無料駐車場はありますが、1階部分なので台数少なめ、狭く、大型車は無理
    しかも住宅街の一方通行なので、停めるときちょっと大変でした

    館内はとても清潔で共有スペースのロビーやキッチンはおしゃれでいい感じでした
    ワーケーションに利用しやすいよう整備されているそうです
    外国人も多く滞在していました

    女性用ドミトリーは、カーテン仕切りもあってプライバシーはある程度保たれます
    バス・トイレが併設されていて、ドライヤーもありました

    宿泊プランで、近所の温泉銭湯の入浴券付を予約し、
    200円ぐらいで徒歩1分の、別府温泉ならではの100%源泉かけ流し、
    熱々の銭湯に入浴できました
    昔ながらのスタイルなので、シャワー等はなく、湯船の近くに腰かけながらからだや頭を洗うスタイルです
    棲みついた猫ちゃんがかわいかった

    共有ロビーはいつまででもいられますが、
    一応22時ごろにいったん消灯です
    そのまま居続けるなら、自分で点灯できます

    旅行時期
    2024年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    一方通行で入り組んでいるので車での訪問は要注意
    コストパフォーマンス:
    4.0
    リーズナブル
    客室:
    3.0
    ドミトリーはカーテン仕切り有
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    館内はシャワー程度
    バリアフリー:
    2.0
    エレベータはあり

  • 富良野で唯一の天然温泉!

    投稿日 2024年10月31日

    ハイランドふらの 富良野

    総合評価:3.5

    まだGo To トラベルの地域割が効いた厳冬期に利用させてもらいました

    富良野では唯一の源泉かけ流し100%天然温泉だそうです
    日帰り入浴で訪れる観光客も多いよう
    宿泊客は朝早くから夜遅くまで入れるので、最後の方は貸切状態で楽しめました
    一応、小さな露天風呂もありましたが、夜だったので何も見えませんでした

    冬に訪れたので何とも言えませんが、
    夏はラベンダーがとてもきれいだそうです
    その点、冬は、森や山に囲まれた地形で、とても雪深く、何mも積もっていました
    坂の上にあるので、吹雪くと車で訪れるのはちょっと怖いです(一応除雪はされていました)

    客室そのものはビジネスホテルといった感じです
    広くはないですが快適に過ごせました

    森が近いので、雪原にエゾシカも現れていました

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0

  • オホーツク海の日の出を見ながら源泉かけ流し100%の温泉満喫

    投稿日 2024年10月31日

    オホーツク温泉ホテル日の出岬 雄武・興部

    総合評価:4.0

    オホーツク海を一望できる岬の上に立っている天然温泉ホテル

    施設自体は昔ながらのビジネスホテルといった感じで
    お洒落なサービスやこだわりの施設なども特段ないですが、

    何より、オホーツク海を一望する
    100%源泉かけ流しの天然温泉展望風呂はやはりここならでは!

    朝は8時ごろまで入れるので、
    まさにお風呂に入りながら日の出を楽しめる極上のバスタイムです

    ホテルから徒歩5分程度のところに「日の出岬ラルーナ」という展望スポットあり
    日の出時間も夕景もフォトジェニックです

    その周辺はキャンプ場にもなっていて車中泊している人もちらほら

    ただし、ホテル周辺には飲食店や商業施設はないので
    食事は事前に街で済ませてくるか、ホテルで取るしかないのでご注意を

    食事は朝だけ付けましたが、普通に美味しかったです

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    岬までは若干遠い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.0
    昔ながらのビジネスホテルクラス
    接客対応:
    3.0
    昔ながらのビジネスホテルという感じ
    風呂:
    3.5
    眺めがよい!
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 贅沢な東京夜景とラグジュアリーな気分が味わえる旧赤プリのホテル

    投稿日 2024年10月31日

    ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 赤坂

    総合評価:4.0

    赤坂御所を見下ろし、
    東京夜景を見下ろしながら夜を過ごせる最高級ホテル「ザ・プリンスギャラリー東京 紀尾井町」

    ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町のコンセプトの一つが、
    超高層ビルを活かした「浮遊感」らしく
    ロビーや客室の至る所にこだわりの演出があるそうです

    客室窓岩のデイベッドも然り
    その下に鏡を仕込んで浮遊感を演出したりもしているそうです

    なので、デイベッドから眺める東京夜景は本当に極上です!

    レセプションのある36Fに到着すると
    目の前にはラグジュアリーで人気のバーが

    そこから見える東京タワー夜景は最高にクールです

    このときはルームサービスをとりましたが、
    SDGsにこだわったビーガンのメニューで、とても美味しかったです

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    赤坂駅直結で雨に濡れない便利
    コストパフォーマンス:
    2.5
    なかなか高級
    客室:
    4.5
    極上の東京夜景を見下ろせる
    接客対応:
    4.5
    リッチな気分になれるおもてなし
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    ルームサービスは美味しかったです

  • 自然豊かで料理も美味しい「風の国」

    投稿日 2024年09月25日

    KAZENOKUNI IWAMI RESORT&STAYS 江津・有福温泉

    総合評価:4.0

    世界遺産石見銀山を訪れるためにこちらに滞在しました。
    (とはいっても車で50分ぐらい離れていますが)

    山深い里山に位置し、自然豊かな温泉リゾート
    近年は森の中に設置された球体型のグランピング施設で有名で
    ホテル本体もリニューアルして、スタイリッシュでおしゃれな外観とインテリアになりました

    客室は畳にマットレス直置きタイプのベッドだったので、
    すぐに横に慣れて、個人的にはとても良かったです

    天然温泉も気持ちよく、
    地場産の食材を活かした食事もボリューミィで味は申し分なく、
    非常に満足度高かったです

    スタッフの方々もとても親切でした

    夜は満天の星空、朝はホテル前の池に朝日のリフレクションが落ちてとても印象的でした

    旅行時期
    2023年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • オールインクルーシブでビーチアクティビティを満喫!

    投稿日 2024年09月25日

    グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート 恩納・読谷

    総合評価:4.0

    那覇空港から車で約80分、知る人ぞ知る観光名所・残波岬のある
    読谷村にリブランドオープンした「グランドメルキュール沖縄残波岬リゾート」

    宿泊料金に食事や大浴場、ラウンジ、各種アクティビティなど一括で含まれる「オールインクルーシブ」が目玉のグランドメルキュール系リゾートホテルで

    特に、2024年8月からグランドオープンする
    沖縄県最大級ウオータースライダーや流れるプールなどレジャープールが充実したプール施設が最大のウリ

    それに加え、ホテル目の前に広がるプライベート感満載の残波岬ビーチでもオリジナルのビーチアクティビティが楽しめ、
    お子様向け水上アスレチックも充実

    宿泊料金に含まれたラウンジではオリオンビールや泡盛も楽しめて
    種類豊富なブッフェもクオリティ高く、郷土料理も楽しめて、満足感高いです


    徒歩圏内に観光名所の残波岬灯台もあって、
    本島最西端に位置するこの地では沖縄本島で最後に西日が落ちる瞬間も楽しめます
    なかなかロマンチックです

    読谷村はやちむんの里や世界遺産の座喜味城跡など観光名所も豊富にあって
    1泊2日はあっという間でした!

    旅行時期
    2024年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • オールインクルーシブで八ヶ岳を満喫!

    投稿日 2024年09月25日

    グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ 清里・八ヶ岳

    総合評価:4.5

    宿泊料金に朝夕のブッフェ、温泉、ラウンジ、その他アクティビティが含まれた「オールインクルーシブ」が目玉の「グランドメルキュール八ヶ岳リゾート&スパ」

    富士山や八ヶ岳連峰、南アルプスの美しい山々に囲まれ、眺望は間違いなく抜群!
    空が晴れれば、夜は星空鑑賞も最高です
    何と言っても、天体望遠鏡が設置されているので、本格的な星空鑑賞が楽しめます

    2024年4月からリブランドオープンしたばかりで
    さまざまな施設がリニューアル・拡張しています

    特に、お子様の遊具施設は充実していて、アスレチックタイプやボルダリング
    屋内サーキットまで完備していました
    ファミリー向けには嬉しいですね

    朝夕のブッフェも、地場の特産食材を豊富に使用した
    品数豊富でクオリティの高い料理やお酒に舌鼓を打てました

    宿泊料金にラウンジ使用料が含まれているので、
    温泉から上がったら、ラウンジでまったりアルコールやおつまみでくつろげます

    リブランドを経て、より“地域密着”にこだわったコンセプトで
    館内至る所に八ヶ岳を感じさせる仕掛けがあって興味深いです

    旅行時期
    2024年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 移ろいゆく富士山の眺望が絶景!

    投稿日 2024年09月25日

    ホテルハーヴェスト天城高原 伊豆市

    総合評価:4.0

    標高900mの天城高原に位置する「ホテルハーヴェスト天城高原」

    ゴルフ場やアスレチック、テニスコートなど充実のスポーツ施設のほか
    ドッグランやペット同伴OKの宿泊ロッジなども併設、
    いろんな宿泊プランも用意されていて、
    幅広い客層に応じた滞在型高原リゾートホテルです

    ホテルそのものは昔ながらの落ち着いたホテルですが、
    何と言っても富士の眺望がすばらしいです

    ホテルの前の展望施設からも絶景ですが、
    自分の部屋のベランダからいつでも眺めることができて
    なおかつ展望風呂からも一望できます
    移ろいゆく富士の眺望が一日中楽しめます

    ホテル近くの森に整備されたアスレチックもいい感じでした

    夜は、屋外でコーヒーを飲みながら星空鑑賞も楽しめました

    旅行時期
    2022年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    リーズナブル
    客室:
    3.5
    シンプルスタンダード
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    富士の展望風呂がいい
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 夏は絶景会場ビアガーデン!

    投稿日 2024年09月25日

    リゾナーレ小浜島 小浜島

    総合評価:4.0

    沖縄・八重山諸島の小浜島にある星野リゾート施設「リゾナーレ・小浜島」

    小浜港からホテルの専用シャトルバスで約10分
    プライベートビーチとゴルフ場が併設した広大なリゾートホテルです

    敷地内の客室は全室スイートのプライベートヴィラで
    ランクによって広さや設備が異なります
    寝室とリビング、セパレートの浴室、小さくともバルコニーがあってとても特別感がありました

    プライベートビーチは沖縄らしく透明度の高い海に白砂のビーチ
    夏の期間は「絶景会場ビアガーデン」として
    “映える”カラフルな椅子が海の中に設置され、
    波の上でビールが楽しめる、最高の時間が過ごせます

    夜は、オプションですが、ナイトピクニックのようなサービスがあって、
    こしらえてもらったお弁当BOXで星空鑑賞も楽しめました

    朝夕のブッフェも品数豊富で、沖縄・小浜島の名物を使った郷土料理も色々楽しめて
    どれも美味しかったです

    朝晩になると、ある意味小浜島名物となった野生のクジャクの鳴き声が聞こえて、なかなか面白かったですよ

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円以上
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    沖縄や小浜島の郷土料理がブッフェでも楽しめます
    バリアフリー:
    3.0

  • コタキナバルの観光拠点に便利!「ハイアット・セントリック・コタキナバル」

    投稿日 2024年09月25日

    ハイアット セントリック コタ キナバル その他の都市

    総合評価:4.0

    マレーシア領ボルネオ島の観光都市コタキナバル
    その中心地に2022年11月にグランドオープンしたハイアット系四つ星ホテルです

    アイランドホッピングの拠点となるハーバーや人気のウォーターフロント、日曜市で有名なガヤストリート、ショッピングモールの「スリアサバ」などすべてが徒歩圏内にあって、
    観光拠点としてとても好立地に立っています

    ちなみに、当ホテルは日本を代表する現代建築家の隈研吾氏
    ボルネオ島の伝統文化にインスパイアされたデザイン設計で、モダンで上品で、かつ和の要素も垣間見られ、とても居心地よい空間です

    朝食会場の22階レストランからの展望は抜群で、
    西に東シナ海、東に世界遺産キナバル山を見渡せる絶好の眺望

    最上階にはインフィニティプールやちょっとしたジムも完備
    宿泊客は無料で利用できます

    朝食ブッフェも品数豊富でどれも美味しく、大満足でした

    おおむね2万円~5万円で泊まれるプチリッチな気分が味わえるホテルです

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    中心地に近い
    客室:
    3.0

  • カジノはクラーク最大級!朝夕の大ブッフェホールも必見

    投稿日 2024年09月24日

    ロイス ホテル & カジノ ルソン島

    総合評価:3.5

    クラーク国際空港から車で16分ほどのところにある「ロイス・ホテル・アンド・カジノ(Royce Hotel and Casino)」

    中国資本のデベロッパーが旧オックスフォード・カジノを買収してリブランド・オープンしたのが当ホテル

    チャイナマネーの力で、カジノホールと宴会ホール(ブッフェホール)の力の入れようがハンパないです

    カジノは一応ドレスコードがありますが、よほどラフでない限りは大丈夫
    賭けをしなくても、見学やお酒を飲みに来るだけでも大丈夫みたいです

    圧巻だったのは、大宴会のホールでの朝夕ブッフェ。
    他のホテルを圧倒的にしのぐ規模で、和洋中多国籍、デザート、フィリピン郷土料理まで数えきれないほどの品数です
    もちろん目の前で出来立てを提供してくれるものも多く、とにかく目移りします
    日本食コーナーも充実していて、とんかつとかたこ焼き、から揚げ、寿司などいろいろありました(味はともかく)

    客室は無駄なく整っていて、まぁまぁでした
    ただ、他の3つ星ホテルに比べたらちょっと狭いかも

    当ホテルにはラウンジはないようです
    その代わり、部屋内にある冷蔵庫のお菓子やお酒は追加料金なく、食べ放題・飲み放題でした(2023年9月時点)

    夜間のライトアップの外観もとてもきれいです
    新宿東口の“飛び出す三毛猫3D屋外ビジョン”に影響されて作ったという“飛び出すライオン”の3D映像も見どころだそうです

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    ブッフェがすごい
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.5

  • お隣はSMシティ・クラーク!買い物に最高立地の使い勝手の良いホテル

    投稿日 2024年09月24日

    パーク イン バイ ラディソン クラーク ルソン島

    総合評価:4.0

    クラーク国際空港から車で約15分の商業地内にある「パーク・イン・バイ・ラディソン・クラーク」

    名前の通り、世界のラディソングループの系列ホテルです
    こちらもフィリピンがテコ入れしているMICE(国際会議のできるホールとレジャー要素が複合したホテル)の一つですが、こちらは他と比べてややコンパクト
    どちらかというとビジネスホテルをもう少しよくした感じです

    客室はシンプルモダンで無駄なものはない感じですが、とても快適です
    ちょっとしたプールやジムも付属しています
    朝食ブッフェは、ホテルブッフェとしてはやや種類少なめでしたが、それでもおいしかったです

    こちらのメリットは徒歩1分でフィリピン最大手のショッピングモールSMが隣接していること
    「SMシティ・クラーク」は結構遅くまで営業しているので、お土産物を買ったり、外で食事するときなどはとても便利です
    夜間はライトアップもしていて、若者たちでにぎわっていました

    治安はとても良かったです

    客室料金も1泊2万円もかからず、このクラスではリーズナブルでした

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 世界のヒルトンクオリティをスイート2名で7万円前後で楽しめる

    投稿日 2024年09月24日

    ヒルトン クラーク サン ヴァレー リゾート その他の都市

    総合評価:4.0

    クラーク国際空港から車で約20分、
    フィリピンが力を入れるMICE(国際会議も出来てレジャー要素も充実しているリゾートホテル)を代表する一つの「ヒルトン クラーク サン バレー リゾート」

    当ホテルは、国際会議ができる大ホールのほか、クラーク最大級のゴルフクラブ、
    空港以外で唯一クラーク内に存在する免税ショップに、
    カジノ、もちろん屋内プールやジム、ラウンジなども兼ね備えたリゾートホテルです

    世界のヒルトン・クオリティがフィリピン価格で楽しめるのも当ホテルのメリット
    円安などの影響も受けますが、
    当時は2名1室約6万7千円前後でキング・スイートに泊まれました
    日本ではありえない価格ですよね

    朝食ブッフェも種類も質もハイ・クオリティで大満足でした

    少し離れたところにゴルフクラブがあるのですが、
    そこからの展望はとても美しく、夕日の名所でもあります
    また日中も展望台からの眺めは爽快です
    ゴルフをしなくても利用可能です

    ウェルカムドリンクが楽しめるバーもとてもおしゃれで、総じて、満足度の高いリゾートホテルで▼

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    100,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    スイートはバスタブ付きです
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ホテル敷地内でレジャーが完結する「クエスト・プラス・カンファレンス・クラーク」

    投稿日 2024年09月24日

    クエスト プラス カンファレンス センター クラーク ルソン島

    総合評価:4.0

    クラーク国際空港から車で約10分の距離にある「クエスト・プラス・カンファレンス・センター・クラーク(Quest Plus Conference Center, Clark)」

    名前の通り、大会議室や宴会会場のホールがセットになった、
    今、クラークが力を入れているビジネスに特化したリゾートホテルの一つです

    フィリピンのこうしたホテルに特徴的なカジノやゴルフ、プールなどが複合した
    レジャー施設並みのリゾートホテルで、
    当ホテルはクラーク最大級といわれる名門ゴルフクラブ「ミモサ・プラス・ゴルフコース(Mimosa Plus Golf Course)」が付随しています
    なので、ゴルフ好きには大好評らしく、特に韓国人に人気だそうです

    屋内のプールも大きく、お子様向けにバブル(泡)パーティも定期的に開催されているとのこと

    ブッフェも和洋中多国籍用意され、目移りするほどの種類の豊富さです

    利用した客室はリビング付きのスーペリアでしたが、それぞれの部屋が玄関から2つに分かれていて、それはそれで移動がちょっと不便でしたが、まぁ許容範囲

    「Club Suite」クラスは、エグゼクティブ・ラウンジの利用特典が付いているので
    ワンランク上のサービスが利用できるのもメリットです

    総じて、ひとり1泊20,000~25,000円程度でこれだけのサービスが受けられるのであれば、結構お得だと思いました

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    4.0

  • ベトナムでは配車アプリ「Grab」か「be」が便利

    投稿日 2024年08月31日

    タクシー ハノイ

    総合評価:4.0

    ベトナムでは生活の一部になっている配車アプリ「Grab」と「be」
    他にもあるようですが、この2つがハノイでは二大移動手段といった感じです

    ほんの1km程度でも地元の方々は使用します
    どちらかというとバイクタクシーの利用が多いです
    料金はたった数百円程度なので利用しない手はないです

    アプリは日本で事前にインストールし、カードの登録まで済ませておくと空港から使えます

    空港からハノイ旧市街まで約2000円程度でした(このときはさすがに普通のタクシー)

    バイクだと普通車より半額ぐらいは安いので
    荷物が少ない方、ザックとか、機内持ち込みサイズのスーツケースレベルなら
    バイタクでも利用可です

    雨が降らない限り、バイタクがオススメ

    「Grab」より「be」の方が若干安いようです
    ただ、日本語化されているのがGrabなので、わたしはGrab一択でした

    現地の方はもちろん英語話せない方が多いですが、
    アプリ内に翻訳機能があるため、問題ありません

    翻訳機能を使ってアプリ内チャットで待ち合わせ場所、自分の衣服の特徴などを伝えてスムーズ乗車、
    料金は、最初に選んだ金額以上は請求されないので、明朗会計
    チップは、下車後、ドライバーを評価する際に上乗せするかどうかは自分次第です

    ベトナム語は一切分からないわたしでも問題なく使えたので
    ぜひ恐れず使ってみてください

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    かなり安い
    支払額の安心度:
    4.5
    アプリ内決済なのでぼられる心配がナイ
    利便性:
    4.5
    24時間、誰かしら見つけられる

  • レンタルバイクはちょっとした郊外移動に便利

    投稿日 2024年08月31日

    レンタカー ハノイ

    総合評価:3.5

    おびただしいバイクと車、排気ガスでカオスの交通渋滞で知られるベトナム・ハノイ

    バイク社会なのでレンタルバイク屋は結構あちこち見かけますが、
    泊まった宿でも、尋ねてみると案外持っていたりします

    わたしが泊まった宿は安宿でしたが、原付を1日24時間で18万ドン(約1,100円)でした
    もちろん燃料はほぼ空の状態なので、まずガソリンスタンドにて給油する必要があります
    (返却時には空に近くても大丈夫)
    ガソリンは満タンにしても150円程度でした

    ハノイ周辺は交通網が結構充実していますが、とはいえ遅延も多く当てになりません
    Grabが発達していますが、行きはいいけど帰りも手配する必要があって
    ちょっとした郊外へ行くときなんかは不便
    そんなときレンタルバイクは重宝しました

    ただし、ベトナムはジュネーブ協定締結国ではないので日本の国際免許は原則使えません
    なので、レンタルの時パスポート提示を要求されたりします
    (わたしのときは宿泊していたので特に何もなし)
    また、自己責任なので事故ったりするとかなり大変です
    あくまでもハノイの交通の流れに乗る自信とスキル、安全かつ慎重に運転することが求められます

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.0

  • ホテル街に位置し、お土産物ショッピングに便利

    投稿日 2024年08月31日

    SM シティ クラーク ルソン島

    総合評価:4.0

    フィリピンで最大手のショッピングモールを展開する「SMモール」
    その一つが「SMシティ・クラーク」です

    空港から車で約20分、周囲には大手ホテルやカンファレンスホールがひしめいていて
    ちょっとしたショッピングにも最適

    500以上のさまざまなショップが入っているのでウィンドーショッピングだけでも楽しめます

    特にオススメなのはやはり「SMスーパーマーケット」
    フィリピンならではのドライマンゴーからお菓子、ドリンク、化粧品まで無いものは無いほど、充実の品ぞろえ

    空港で買うより何倍も安いです!

    夜間はライトアップされ、ローカルの若者がよく集まっていました

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    空港から車で約20分
    お買い得度:
    3.0
    SMスーパーマーケットは充実でお買い得
    サービス:
    3.5
    500以上のテナント入店
    品揃え:
    4.0
    何でも揃ってる

  • 2022年5月に新旅客ターミナルオープン!きれいな空港ビルに変身

    投稿日 2024年08月31日

    クラーク国際空港 (CRK) マニラ

    総合評価:4.0

    フィリピン首都マニラから車で2~3時間の距離にあるクラークは経済特区であり
    今フィリピンでもっとも発展著しい地区の一つ
    セキュリティや治安改善が進み、とても住みやすいエリアの一つになっています

    それを好機として、2022年5月に新旅客ターミナルがオープン
    年間最大800万人の旅客と、16のエアラインを収容できる大型ターミナルへとリニューアルしています

    クラーク空港へは白タクやトライシクルなど、許可のない移動手段は入場が制限されているため、
    マニラのニノイ・アキノ国際空港のようなカオス状態とは無縁です
    空港内にはショッピングセンターなどの充実度はまだないですが、拡張予定だそうです

    建物内も、ピナツボ火山などをモチーフとした流線形を基調としたデザインで
    ジェンダーフリーなどの施設も充実
    荷物預けや保安検査などもスムーズに流れるよう配慮されているそうです

    旧ターミナルは見たことないですが、かなり改善されたそうなので
    旧ターミナルをご存じの方はぜひ比較してみてください

    新旅客ターミナルについて触れている記事はこちらでも紹介しています
    よろしければ併せてご参照ください
    https://matatabinomori.net/destination/asia/southeast_asia/philippines/tabippo-cebupacific_air_clark/

    旅行時期
    2023年09月
    アクセス:
    3.5
    クラーク中心地から10~20分程度
    人混みの少なさ:
    3.0
    ほどほどに混雑
    施設の充実度:
    3.5
    拡張段階

  • シャングリラホテル内のビーチからの夕日鑑賞が最高!

    投稿日 2024年08月31日

    タンジュン アル ビーチ コタキナバル

    総合評価:4.5

    コタキナバルでもっとも有名な全長3キロメートルほどの縦長の「タンジュン・アル・ビーチ」

    ざっくりと第1のビーチ、第2のビーチ、第3のビーチの3区画に分かれ、
    空港寄りのほぼローカル向けのビーチが「第1」、ローカルと一般観光客が半分ずつぐらいで賑わう「第2」、完全に観光地化して露店だらけの「第3」となっています

    一般的には観光客は第3のビーチに向かうことが多いでしょう
    とにかくいろんな屋台が出ているので、その雰囲気だけでも楽しめると思います

    タンジュン・アル・ビーチはコタキナバル屈指の夕日の名所でも知られていますが
    中でも、半島北端に位置する「シャングリ・ラ タンジュンアル コタキナバル」のビーチから眺める夕焼けが絶景です

    中庭やビーチに入るだけなら宿泊客以外も自由に出入りが出来、夕日だけ鑑賞に来るのも可

    マジックアワーの夕焼けは最高でした

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    ホテル客と一般客で夕方は混み合います
    水の透明度:
    3.0

riverwillさん

riverwillさん 写真

61国・地域渡航

30都道府県訪問

riverwillさんにとって旅行とは

日本という国をよく知るには、
世界に肌で接することが一番の教科書です。
物事に対する見方が変われば、
自分というものを取り戻すことができます。

http://tabinomori.com/

自分を客観的にみた第一印象

いい年して、タフ、フットワーク軽い、有言実行、でも無鉄砲。

大好きな場所

世界72か国を回った現時点でのベスト3

No.1 カザフスタン ウスチュルト台地
No.2 インド ヌブラ渓谷
No.3 ベネズエラ ギアナ高地

わたしは文化遺産よりも自然遺産が好き。
特に、手つかず感ハンパない、心わしづかみにされる秘境が大好物!

その景観を見るためならどんなことしてでも実現します。
が、イエメンだけはまだ待機・・・政府の退避勧告には従います・・・


大好きな理由

絶景を見るとアドレナリンがハンパないです。辿り着くまでの苦労が吹っ飛びます。
その絶景を写真に収めて一人でも多くの人に共感してもらえたらシアワセの極致。

行ってみたい場所

中東・イエメンのソコトラ島。
退避勧告が解除されたら、真っ先に訪れます。

現在61の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在30都道府県に訪問しています