旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

るなさんのトラベラーページ

るなさんのQ&A(11ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ワルシャワ、ショパン空港での乗り継ぎ時間の過ごし方。

    今年5月下旬にショパン空港で乗り継ぎをします。

    往復フレデリックショパン国際空港です。

    行きは、木曜日で午後2時25分着。5時20分発です。

    乗り換え時間は、2時間55分。

    帰...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/19 12:29:23
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    sattoさん、こんにちは。

    微妙な時間ですね^^;
    ワルシャワ空港はあまり大きくないので、時間潰すと言ってもカフェにいるぐらいでしょう。Chopin Music Spotなんてのもありますが、んーっピアノがお好きならいいかもしれません。
    LOTも昨年夏に利用しましたが快適でした。
    ※ワルシャワ・ショパン空港https://www.lotnisko-chopina.pl/en/index.html

    ワルシャワは空港と市内中心が意外と近いので、ちょっとタイト気味な時間ではありますが、4時間半あるなら復路では外へ出てみてはいかがでしょうか?
    175番のバスで約15分くらいです。http://www.ztm.waw.pl/?c=571&l=2(路線図が出ています)
    Pl.Zamkowy(旧市街広場辺り)が終点でぐるりと回ってまた、空港まで戻ってくる路線です。
    Pl.Zamkowyで下りて時間が許す限り歩かれてみるといいのでは?手前のホテルブリストルで下りて旧市街まで歩くのもありかな?
    ※ワルシャワ交通局http://www.ztm.waw.pl/

    公共路線バスなのでそこそこ停まりながら行くので、時間節約にはタクシーでもいいでしょう。
    ワルシャワの旧市街、本当に美しいですよ!
    内装もとても美しくコスパのいいレストランやカフェもたくさんあります。
    ポーランド名物の餃子みたいなピエロギや酸味のあるさっぱりしたスープのジューレックはお薦めです♪
    これらは空港でも食べることが出来ます。空港サイトのGastronomyから調べてみて下さい!!

    お気をつけて楽しい旅を!
    るな
    ワルシャワ ショパン空港 (WAW)

  • シェレメーチエヴォ空港ー市内の移動

    シェレメーチエヴォ空港ー市内の移動はタクシーが普通と他のページで見ました。
    バスや鉄道は旅行者には一般的ではないのでしょうか。
    当方ロシア語は全くダメです。...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/17 09:57:48
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    以前はなかったみたいですが、現在はアエロエクスプレスと言う高速列車が空港と市内を結んでいます。
    アエロエクスプレス駅はシェレメチボ空港ターミナルFに隣接しています。
    駅の近くなどに自販機があり、キャッシュもクレカも利用可能で英語表記にもなるのでわかりやすいと思います。
    ファーストとエコノミーとありますが、さして変わりもないのでエコノミーで充分です^^;
    時刻表はこちらから
    http://svo.aero/en/transport/#aeroekspress

    ぺらぺらのレシートが乗車券で、QRコードをホームに入る時に読み取らせます。
    帰りは入り口での読み取らせではなく、空港に着いて出る時に読み取らせるので、それまで失くさないようにして下さいね。

    だいたい30分でBelorussky Railway Station到着。
    アエロエクスプレス駅からは暗~い地下を通って地上へ。ロータリーみたいになっていて、一番端っこの方にメトロ「ベラルースカヤ駅」があり、そこから赤の広場など観光中心へ向かうことになりますね。
    料金表
    http://mosmetro.ru/payment/tariff/
    こちらも英語表記ありでした。

    空港内は英語案内がありますが、街中はほぼキリル文字との闘いです(苦笑)乗換えなど多少まごつくかもしれませんが、時間にゆとりをもって行動されれば大丈夫かと思います!!

    お気をつけて楽しい旅を♪

    るな

    シェレメーチエヴォ国際空港 (SVO)

  • クアラルンプール国際空港からペナン島への乗り継ぎ時間について

    3月中旬にはじめてマレーシア旅行に行きます。
    17時05分成田➡クアラルンプール到着
    同日中にエアアジアでペナン島にに行く便の
    時間で迷ってます。
    クアラルンプール発の便を19:...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/15 11:17:58
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    inf.さん、こんにちは。
    昨年3月にペナンへ女一人旅してきました。(私はマレーシア航空利用)
    治安は悪くないと感じましたが、やはり到着はなるべく早い方がいいかと思います。現地で少しでも時間があった方が街歩きも可能ですしね。

    私なら19:00発を取りますね。たぶん私の時もこの時間帯、ペナン空港に到着したのは19:50です。
    エアアジアのKLについてのこちらの記事を読まれて下さい。
    http://airasia.blog76.fc2.com/blog-entry-114.html
    これを見る限り同じ空港内エリアと思いますので、よほどの遅延がない限り2時間あれば余裕と思われます。
    ましてマレーシア国内の移動になるので、そんなに心配ないかと思いますよ!

    お泊りのホテルがどのエリアかわかりませんが、空港からジョージタウンへは一律44.7MRでした(2016年3月現在)。先にカウンターでチケットを購入、2枚渡されるので1枚はドライバーへ、もう1枚は自分の領収書になります。
    距離はそんなに近くはないですね、だいたい車で30分ほどです。

    よろしければその時の旅行記もご覧になってみて下さい。
    http://4travel.jp/travelogue/11115085

    ペナン島はジョージタウンのような古くて情緒ある街並みから、ビーチリゾートまで多彩ですよね。
    かなり暑いのでトライショーをうまく使うといいです。どうぞ楽しんでいらして下さい♪

    るな

  • モスクワ経由でヨーロッパに行く場合

    アエロフロートでモスクワ経由でヴェネチア、ミラノに行きます。
    モスクワでトランジットですが、2時間くらいしかないのでモスクワには入国せずにイタリアに向かいます。
    その場合はトランジットビザは必要な...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/06 16:00:08
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    何度かトランジット利用しています。

    空港から外に出ないのであれば必要ありませんよ。

    るな

  • オランダ・ベルギーの行程

    こんにちは。

    3月にオランダ・ベルギーに行く予定のものです。

    初の一人旅ということもあり分からないことが多いので質問させてください。

    ルートとしては、
    1日目:アムステルダム
    2...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/02/05 22:48:38
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    k1811さん、こんばんは。
    もうかれこれ4,5年ほど前になりますが、この辺りを一人旅してきました。

    毎日各街にお泊りになるということでしょうか?荷物を持ってあちこちは大変だと思うので、2日目3日目は日帰りでいいのでは?
    街歩きの内容にもよりますが、ユトレヒト・デルフトは同日でも回れると思います。ロッテルダムには寄ってないのでわかりかねますが。

    ①個別購入でいいかと思います。
    ②余裕だと思います(笑)
    ユトレヒトもデルフトもそんなに見て回るようなところもなかったです。デルフトは古都と言った感じもしましたが、ユトレヒトは都会なので好みにもよりますね。私はどちらかと言うと欧州では田舎的な街の方が好きなので。
    ③アントワープをお薦めします!!私的にはとっても気に入った街の一つです。
    よろしければアントワープの街歩き、ご覧になってみて下さい。
    http://4travel.jp/travelogue/10743954
    http://4travel.jp/travelogue/10746393

    あくまで個人的な見解で申し訳ないのですが、例えば4日目にアムスのホテルに大きな荷物を預かってもらい、ボストンバッグなどでベルギーへ入る。私的にはアントワープにお泊りになって、ブルージュとブリュッセルに日帰りするか、もしくはこの3つの街を移動しつつ2泊3日する。帰国の前日にアムスに戻って1泊。
    要するにスーツケースを持っての移動をなるべくなら少なくした方がいいのでは?ということです。
    ちなみにベルギー国鉄は、途中下車はダメですが、週末金曜日19時から日曜は往復に限って半額になります。http://www.belgianrail.be/en/Default.aspx

    現地費用10万とは、ホテル+食費+交通費でしょうか?なかなかタイトだと思います(^-^;アムスは特にホテル代が高かったように思います。
    食費を削るしかないですね。
    ここはアムスでのランチに利用しましたが、ビュッフェ形式で一人でも利用しやすかったですよ!
    La Place
    Kalverstraat 203
    https://www.laplace.com/nl/

    あまり参考にならなかったかもしれませんが、お気をつけて楽しい旅を♪

    るな

  • ミラノからローマへの電車での移動は?

    いつもお世話になっています。
    5月にイタリア旅行を計画しています。

    ミラノからローマの移動を電車にしようと思っています。580kmを3時間ですから飛行機より時間がかかりますが、電車ならでの楽し...もっと見る

    この回答は7人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/16 11:25:28
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    norio2boさん、こんにちは。

    列車がいいですよ。飛行機は乗ってる時間は短くても、空港までの移動など搭乗前後に時間がかかりますからね。列車なら街中へ到着なので観光中心までが楽なはずです。
    車内もサービスが多々ありなので、よほどの距離じゃない限り、イタリア国内は私は列車移動がほとんどです。

    イタロなら2時間45分、120日前から予約可能なのでお安いチケットもゲット出来るかと。オフピークのチケットは休日の前日、金曜と日曜の午後、さらに朝夕の通勤時のチケットよりもお安い料金設定がされています。
    真っ赤な車体がカッコいいですよね。
    http://www.italotreno.it/en

    もしくは通常トレニタリアの最速フレッチャロッサで3時間弱、イタロとさほど変わりはありません。同じく120日前から予約可能はなずですし、割引になる時間帯や列車もあります。
    http://www.trenitalia.com/

    変更が効くもの効かないものなどもありますからご注意を。
    チケットの買い方や注意など、アーモイタリアが詳しく載せています。ご参考までに。
    http://www.amoitalia.com/italia/trenitalia.html

    るな

    るな ミラノ中央駅

  • 日曜日のナポリ、アルベロベッロからの移動、アマルフィ海岸について

    5月2日から6泊8日の予定で南イタリアに行きます。

    1日目:チューリッヒ泊
    2日目:バーリ空港12:55着。アルベロベッロへ。
    3日目:マテーラ経由ポジターノ。
    4日目:ポジターノからカプ...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/15 19:03:36
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    pecoさん、こんばんは。

    必要以上にびくびくすることはありません。
    ナポリ中央駅エリアはどうしても雑多さがあり、決して整った綺麗な雰囲気はないので特に治安云々と言われがちですが、日中歩く分にはさほど問題ないです。
    日曜の店舗はやはりあまり期待しない方がいいかと思われます。どうしても行きたいお店があるなら、HPなどで確認されればいいかと。

    ポジターノからカプリの船は便数が少ないので、時間等合わないようなら以下の会社が片道17euroでジェットを出しています。
    http://www.lucibello.it/web/en/positano-jet-daily-line-to-capri/

    私が思うに、青の洞窟はどうしても波の高さ(風)に左右されるので、ナポリで予備日数を増やして、ナポリからアクセスした方がいいように思います。
    4日目にポジターノとアマルフィ(タクシー利用)を観光して、5日目にはナポリへ移動してしまう。出来れば早朝タクシーで(120euro目安)。
    ナポリのホテルがチェックイン前だと思うので、荷物のみ預かってもらい、条件的に良さそうならカプリへ行く。もしダメそうならナポリ観光で、翌日に再度カプリへ挑戦する。
    と、なるべくカプリへの予定をランダムに取ることをお薦めします。
    もちろんポジターノやアマルフィの観光をもっと取りたいということであればそれは個人の考えなので。

    青の洞窟へは私は陸路をお薦めします。
    マリーナグランデからまずはカプリ地区へフニクラーレで上がり、バスでアナカプリ地区まで。バスを乗換えて洞窟の側まで。そこから階段で下りれば小舟乗船乗り場です。小舟で洞窟入場料金を支払い(確か11euroくらい)ます。船頭さんへのチップは別になりますが、だいたい2人で5euroまででいいと思います。

    マリーナグランデから船で行く場合は、Grotta - Blue Lineの切符(10-11Euro)を買います(これは青の洞窟への入場料は含まず往復の船代です)。
    洞窟近くで小舟に乗り換えるので、これが結構厄介なため(船酔いもしやすい)、私は陸路がお薦めなのです。往復の船代よりバス代の方がお安いです。
    バス1日券を買うといいでしょう。6.9euroだったかと(マリーナグランデからのフニクラーレ2回+バス無制限)

    あまり答えになっていないかもしれませんが、私なりの意見を述べさせて頂きました。

    るな

  • 安価なのでついロンドン往復をポーランドairで購入しました。ショパン空港での過ごし方?

    初めまして!神奈川のomiと申します。今夏、ロンドン往復便を安価なポーランドairで購入しましたら往路はワルシャワ経由で、ロンドン着。復路は何と、
    夕方、ワルシャワに着いて成田には翌日の15時に立ち...もっと見る

    この回答は7人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/12 15:11:06
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    omiさん、こんにちは。

    私も昨年夏にスウェーデンへ行く際、LOTを利用しました。機内食のパンはホカホカで美味しくて、快適でしたよ!プレエコも当日空港で安く案内していました。
    往路はプレエコにしてみましたが、あんまり広いとは感じず^^;エコで充分でした(笑)

    さて、ワルシャワに到着して翌日15:00の出発まで自由ということですよね?
    ワルシャワ空港から市内は近いので、半日でも是非ワルシャワを歩かれてみて下さい。
    夏なので日照時間も長いし、旧市街の街歩きはお薦めです。物価も安いし食べ物も美味しい(と、私は感じました)ので、ポーランドは大好きです。

    例えばスーツケースなどの大きな荷物は空港に預け、身軽で市内のホテルに泊まられるのはいかがでしょう?
    175番のバスが格安で空港と市内中心を結んでいます。
    http://www.ztm.waw.pl/?c=571&l=2

    空港内も綺麗ですが、そう広くないので時間は持て余すかと思われます。
    市内、落ち着いた空間でお薦めのカフェはこちら。ご夫婦でゆっくりと過ごせると思います。
    E.Wedel
    ul. Szpitalna 8, Warsaw
    http://www.wedel.pl/

    他にどのお店も豪華な内装で驚いたワルシャワ(ポーランド全体)ですが、お値段はいい意味それに見合わないようなお手頃価格でした(笑)
    とにかく少しでも是非ワルシャワの旧市街を歩かれてみて下さい♪

    私は季節が真逆の冬に行っておりますが、よろしければ街歩きの様子もご覧になってみて下さい。
    前編http://4travel.jp/travelogue/10852685
    後編http://4travel.jp/travelogue/10855862

    素敵な旅を♪

    るな ワルシャワ ショパン空港 (WAW)

  • ラグーザへの行き方

    2月にシチリアの東海岸を旅行します。
    シラクサ(Siracusa)からラグーザへバスで行こうと
    考えていますが、検索しても芳しい結果が得られません。
    この区間は鉄道しか移動手段がないのでしょうか...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/11 16:41:11
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    健さん、こんにちは。
    2014年GWにほぼバスを利用してシチリアを回りました。バスが本数多くて便利でしたよ!

    バスならAST社がつないでいます。
    こちらで検索可能です。
    http://www.aziendasicilianatrasporti.it/
    Località di partenzaにSiracusaをチョイスして、Località di arrivoにRagusaをチョイスData di partenzaに乗車の日付、Ora di partenzaに希望時間帯を。
    2月、日曜は運休かと思われますのでご注意を。

    電車は本数は少ないですが日曜も走っています。
    以下トレニタリアにて検索を。
    http://www.trenitalia.com/
    所要時間は電車により違いが出てきます。

    るな

  • お土産

    メキシコのお土産で質問です。
    シティ内でお土産やな様な場所とおすすめのお菓子などはありますでしょうか。
    現地のスーパーでもお菓子は買おうと考えてますが、職場のお土産には不在時のお礼も兼ねてるので見...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/14 12:45:57
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    tkmさん、続けてお答えします。

    いつ(曜日)、シティに滞在でしょうか?
    もし、土曜日にあたるなら是非「San Angelサンアンヘル」へお出かけになってみて下さい。土曜市が開催されており、ブラブラと歩くだけでも楽しいし、コジャレタ物も売っています。周辺の街並みも本当に美しくてびっくりしました。
    ソカロからはメトロバスなどでも行けますが、ちょっと距離があるし乗換なども面倒なのでタクシーがいいかと思います。
    私は滞在のソカロのホテルで呼んでもらい、200ペソ(約1500円)でした。帰りはSitioのタクシー乗り場があるのでそこから乗車しました。

    ただ、見栄えのするお菓子類があったかは覚えておりません^^;雑貨類がオシャレでした。見栄え系の物なら、小さなメルカドですが「Mercado Roma」はいいかもしれません。
    http://mercadoroma.com/

    スーパーならここが大きくてお薦めです。多少見栄えする物もあったかのように思いますが...ごめんなさい、自分が見栄え物を買うつもりじゃなかったので明確ではありません。
    Walmart Buenavista
    Av. Insurgentes Norte 131

    想像以上に楽しかったメキシコ、夜のシティもブラブラしてみましたが、そこまでの危険性は感じませんでした。が、23:00以降は止めておいた方が無難でしょう。

    るな

  • シティオの見分け方

    メキシコのタクシー、シティオで質問です。
    安全性から夕飯とった後にシティオで移動と考えてますが、シティオは表通りで簡単につかまるものでしょうか?
    また、シティオとそうでないタクシーはどの様に見分け...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/14 12:34:22
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    場所によるかと思いますが、指定の乗り場があります。
    以下URLから最寄りを入れて検索してみて下さい。
    http://cdmxtravel.com/en/mapa?transport=259

    基本的にはホテルとかレストランで呼んでもらうのがベストですが、私は年末に滞在した際にレストランで「混んでいて呼べない」とあっさり断られたことがあります。
    えぇぇ???なんて思いましたが、それ以上の対応がなかったため街中から流しを拾いました。別日にも流しを拾いましたが、幸いにもトラブルはなし。これは稀なのかもしれませんが。
    リブレには絶対乗らないようにとあちこちで目にしましたが、問題ありませんでした。もちろん乗車前に料金の確認とかメーター確認とかもしましたが。ちなみにこちらは女性二名でした。

    Sitioは白×ピンクの車体だったり黄色だったりしたかと思います。渡航前はかなり慎重になっていましたが、現地ではそこまで緊張しませんでした。もちろん注意するに越したことはないと思います。

    あとは、スマホをお使いならアプリをダウンロードしてUBER利用をお薦めします。https://www.uber.com/ja-JP/cities/mexico-city/
    ホントに数分できますし、トラブルも稀と思います。

    お気を付けて素敵なメヒコを♪

    るな

  • コルマールを起点に周辺の村観光にタクシー利用したい

    周辺の村(リボヴィル。リクヴィール、ニーダーモルシュヴィア、エギスハイム)をバスでまわるのは、どうもダイヤ的にロスが多いようです。
    コルマール駅からタクシーをチャーターしようと思うのですが、ご経験者...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/06 16:41:52
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    masaさん、こんにちは。
    一昨年夏にアルザスへ行きました。
    日程など詳しいことがわかりませんが、全てをタクシーにしなくても、ポイントで利用すればいいのでは?と思います。

    私はコルマールに2泊して、1日目まずはリボーヴィレまでバスで行き午後にリボーヴィレからリクヴィルへタクシーを利用しました。この間10euro、インフォで呼んでもらいました。帰りリクヴィルからコルマールはバスを利用。

    2日目、日曜にあたってしまいバスは運休だったため、コルマールのホテルでタクシーを呼んでもらいエギスハイムまで(20euro)。
    帰りはエギスハイムのインフォで呼んでもらいました。
    ニーダーモルシュヴィアには行っておりませんが、同日、近郊テュルクハイムへ電車で行きました。

    masaさんは1日ですべてを回ろうとお考えですか?それだとちょっときついですね。コルマールに何泊かされるのでしょうか?
    masaさんの前後がわからないので、私の利用したところだけご回答申し上げました。

    あとは、もしコルマールに泊まられるならホテルに相談してみてもいいかと思います!!
    インフォ以外にレストランとかでもタクシーは呼んでもらえるはずです。

    るな

  • マレーシア マラッカは行くべき?

    マレーシアについて再び質問をさせていただきます。
    過去に同じような質問を見ましたが、状況が同じとは言えないため、質問をさせていただくことをお許しください。

    以下の日程でマレーシアに行く予定です...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/11/27 20:22:07
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    旅をしようさん、こんばんは。
    前回もご回答申し上げました、るなです。

    一日目
    早朝到着のようなので、この日にバトゥ洞窟とブルーモスクへ行かれては?2010年にKTMコミューターがつながったので、バトゥへも断然行きやすくなったのでは?(実際行ってないのでわかりかねますが^^;)
    洞窟のあとはそのまま同線でシャーアラム(ブルーモスク)まで。この2つ行っても夕方までにはKLに戻ってこれるかと思われます。
    夜は、ライトアップが素晴らしいペトロナスツインタワーやマスジットジャメやその周辺スルタン・アブドゥル・サマド・ビルなどへ是非。
    それと、こんなお店でショーを見ながら夕飯を兼ねてもお薦めです。
    http://saloma.com.my/

    二日目
    是非マラッカへ。
    そう広いエリアではないので、午前中にKLを散策してから移動されても十分かと思います。私的には一泊されて頂きたいですねぇ。やはり世界遺産の古都、それなりの風情がありますから。KLとは全然違う街並みは歩く価値ありだと私は思っています。もし日帰りとなれば、午前中に行って夜遅いバスで戻ればいいと思います。
     
    三日目
    マラッカに宿泊されたことを想定して、午前中にでもKLへ。マラッカ行きなどのバスターミナルのBndarTasikSelatan駅からKLIA Transit(Ekspresは停まりません)でピンクモスクのあるPutrajaya駅まで行ってそこからはタクシーでモスクまで。意外と距離があるので時間を買うためにも。
    KLIA Transit
    https://www.kliaekspres.com/plan-buy/schedule/
    その後KLセントラルまで戻って時間があるなら、ぎりぎりまでチャイナタウンなどを散策されては?
    マラッカを日帰りなら、この日はKL散策とピンクモスクに充てればいいと思います。

    でも、本来ピンクモスクは空港に行く線なので、見るだけなら空港に行かれる前に立ち寄るのがいいかと思いますね。ただ、中に入りたいとなると時間帯を調べないとですね。

    KLの街歩きが少なくていいなら、これで行けると思います。
    KLは美しい建物も多く建築がお好きならたくさん歩くところありますよ!ショッピングセンターはお買い物するだけでなく、こちらもなかなかセンスある飾りつけなどしてますから。

    あとは、どこを重視するか?ですね。個人の趣味嗜好で違うので。

    るな

  • マラッカとジョージタウン

    質問させていただきます。

    KLを中心にマレーシアの旅行を計画中です。
    日程的にKLプラス一都市しか行けないので、マラッカとジョージタウンのどちらかで悩んでいます。一泊になると思います。
    リゾ...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/11/19 16:29:47
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    旅をしようさん、こんにちは。
    マラッカには約5年前、ジョージタウンには今年春に行ってきました。KLからは方向が逆になるので、いずれか悩むところですね。
    私は最初のマレーシアは、KL in シンガポール outのエアだったのでマラッカにした次第です。でも、ずっとジョージタウンも心残りで、今年ようやく行けました。
    私もリゾートにはほとんど興味が湧かずいつも建築物を堪能する街歩きが中心です。

    マラッカの方がコンパクトな気がしますね。一泊するとなればジョージタウンのブルーマンションをお薦めします。マラッカのプリもいいけど、やはりブルーマンションに軍配かな?と思います。
    プラナカンハウスもマラッカは撮影不可でしたが、ジョージタウンは可能でした。いずれも素晴らしい装飾を味わえると思います。

    マラッカは水辺があってのんびりした雰囲気が良かったですね。ジョージタウンはアイアンワークや壁画巡りが楽しかったです。

    もし週末に当たるなら、マラッカにはナイトマーケットが出るのでそれも楽しいですけど。どちらが良かったか?というのは何とも言い難いですが、私的にまる一日かけるならジョージタウンと言っておきましょう。距離的にはKLからはマラッカの方が近いので、旅をしようさんのスケジュールにもよるかもしれませんね。

    るな

  • ミラノの治安はどうですか

    来年の7月、ミラノとフィレンツェに行きたいのですが治安はどうですか。
    オススメのホテルも知りたいのですが。四つ星から五つ星で中心地がいいです。
    ...もっと見る

    この回答は6人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/10/26 16:46:07
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    5月に久しぶりにミラノに行きましたが、さほど問題もないように思います。行かれる時の情勢がどうなっているかはわかりませんが。

    イタリアに行かれたことはありますか?どのくらい現地のことをご存知かにもよりますが、中央駅エリアは気を付けていた方がいいでしょうね。夜の中央駅はなるべく一人では歩かれないくらいの気持ちで。
    フィレンツェはミラノよりずっといいかと思います。

    ホテルの星の定義をどこに置くか?って感じですが、何を求めていらっしゃいますか?サービス?豪華さ?立地?立地も前後の移動に便利なのがいいのか、観光に便利なのがいいのか?といったところが目安になりますね。
    あとはご予算にもよりますよ!

    フィレンツェは街がさほど広くないので、駅に近くても観光の利便性はあまり変わりません。
    ミラノにおいてはどうしても空港や他都市からのアクセスの場合は中央駅が便利かな?と思いますが、風情がないのでその辺りを重視されるなら、Duomoとか観光に便利なエリアがいいでしょう。と言ってもミラノはあまり観光するところもないのですが...^^;

    ただ単に星の数だけで言うならいくらでもBooking.comなどのサイトで出てきます。
    もう少し条件を提示してみることをお薦めします。

    るな

  • ツアーか個人旅行か迷っています。

    現在、ストックホルム&ヘルシンキへの渡航を計画中で、
    添乗員さん付きのツアーかフリーツアーか迷っています。

    添乗員さん付のツアーだと、2都市間は、「タリンクシリヤライン」の5日間(実質2日しか...もっと見る

    この回答は5人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/10/24 17:29:10
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    parisさん、こんばんは。
    ヘルシンキは歩いたことがないので、ストックホルムのみご回答申し上げます。

    8月に一人旅で、6泊8日行ってきました。50代主婦、ストックホルム以外に地方へも行っています。
    欧州が大好きで一人旅を含め各国行ってますが、北欧エリアは初めてでした。物価は噂通り高いですけど、治安は良くてとても旅しやすかったですね。
    雑多さがなく非常に整った美しい都市でした。

    空港間、少しでも早く移動したいならアーランダエクスプレスお安くしたいならシャトルバスがいいです。
    ちなみにエクスプレスだと20分280SEK(約3300円)https://www.arlandaexpress.com/
    バスだと45分99SEK(約1200円)
    https://www.arlandaexpress.com/
    いずれも本数も頻繁にあるしわかりやすいです。
    市内移動には絶対24Hもしくは72Hの乗り放題チケットを購入することをお薦めします。モニュメント系にもたくさん入るというご予定ならストックホルムカード、交通機関だけでいいならアクセスカードにすればいいです。

    パン1つからクレカで決済の世界なので、キャッシュが必要なのは公共トイレくらいでした。
    タクシー利用はしていませんが、まったく安全はどこもあり得ないので、それなりに気を付ける必要はあると思いますが、よほど不便なところじゃない限りはストックホルム市内は、地下鉄・トラム・バスが頻繁に走っているので必要ないかと思われます。
    英語も通じますが、飲食店では英語メニューがないお店もないとは言えないので、食べたい物などはある程度調べておいた方がいいかもしれませんね。まぁほとんどの場合は問題ないですが。

    まだスウェーデンの旅行記は完成しておりませんが、4部までアップしています。ご参考になれば幸いですが、お時間がありましたら覗いてみて下さい。
    初日のは移動のことなども書いています。
    http://4travel.jp/travelogue/11160324
    ストックホルム市内編
    http://4travel.jp/travelogue/11162745
    http://4travel.jp/travelogue/11164651
    全て個人手配で公共交通機関を利用しての旅でした。ツアーがいいか否かはそれぞれのお考えがあるので、一概には言えませんが私は調べることも大好きで団体行動は苦手ゆえに個人旅が9割です。
    個人では旅しにくいエリアもあるとは思うので、臨機応変に対応すればいいと思いますが、スウェーデンは私には全体的に旅がしやすい国でした。

    お気をつけて楽しい旅になるといいですね♪
    るな

  • お勧めの観光地を教えてください

     10月中旬に、ペナン島旅行を60台近い夫婦二人で予定しており、ジョージタウンをのんびり自分の足で、午前中の半日くらいを観光しようと思っています。
    基点がホテルJENです。
    無料のバスを利用しなが...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/09/28 12:39:31
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    南風さん、こんにちは。
    ジョージタウンには壁画やアイアンアートがあちらこちらにあります。のんびり歩くのが一番だと思いますよ?お泊りになるホテルエリアの近くにもいっぱいあります。
    あとはトライショーを利用されるのがいいかと。お好きなポイントで停まってもらい、写真も撮れるし、希望のところへ行ってもらえるしお薦めです。
    ホテルに相談したら2,3時間トライショーの貸し切り(と言っても二人乗りですが)が出来ると思います。私はブルーマンションに泊まったのですが、ドライバーを紹介してくれました。

    ムントリ通り、アルメニアン通り辺りは散策にぴったりです。
    トイレ事情...カフェがいくらでもあるので、暑いし疲れたらトイレがてら休憩されるのがベストです。
    アルメニアン通り辺りのお薦めはこのカフェ。ペナン料理の食事もきちんと出来ます。
    Jawi House
    http://www.jawihouse.com/content/home/index/site:jawihouse-link:5786#_=_

    お泊りのホテルからも近いと思われるここもお薦め。
    China House Penang
    http://www.chinahouse.com.my/index-new.html

    観光モニュメントとしてはプラナカンマンションには是非。豪華なプラナカン文化が堪能出来ます。英語ツアーを組んでくれますので、直接行けば大丈夫です。一通り回ったあとに自由に写真も撮らせてくれます。
    ペナンプラナカンマンション
    http://www.pinangperanakanmansion.com.my/

    お時間ございましたら旅行記ご覧になってみて下さい。歩き倒しています(笑)
    http://4travel.jp/travelogue/11115085
    http://4travel.jp/travelogue/11116676

    では、お気をつけて楽しいご旅行を。
    るな

  • 交通について、、

    こんにちは。ストックホルムの交通機関について私の無知もあり、どうしてもわからなかったので質問させて頂きます。どうか知恵を貸してください。

    ストックホルム中央駅近くにホテルをとりました。観光でどうして...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/09/14 13:22:34
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    ぐんかんさん、こんにちは。
    先月ストックホルムに行ってきました。

    私はストックホルムでは中央駅のアーランダエクスプレス駅の真上のホテルでした。どこへ行くにも便利でしたよ!
    他のトラベラーさんもおっしゃってますが、ガムラスタンまでは歩いても行けます。でも、小さいエリアのようで意外と歩きでがあったガムラスタンです。ガムランスタンにある王宮とかノーベル賞ミュージアムなども考えてらっしゃるなら、結構お時間取った方がいいですね。

    どの程度の市内観光をされるのか?にもよりますが、私はモニュメント入場も含まれるストックホルムカードではなく、交通機関のみのカバーする72Hチケットを購入しました。ご自身で入場されるモニュメントをだいたい決めて計算されればいいとは思いますが。

    観光ツアーは行き方など調べなくても連れていってくれるので楽ではありますが、自分の好きなところに時間を使えないってことがあるし、私は断然個人で回る派です。
    ストックホルムの交通機関はわかりやすいと思います。市内は小島に分かれていたりと近そうで遠かったりもしますが、美しい水辺の街を堪能されるなら歩くのがベスト。色々なストックホルムが見えて楽しいです。

    野外動物園とはスカンセンの中にある動物園ですか?
    トラムで簡単に行けます!ぐんかんさんがいつ行かれるかわかりませんが、真冬でないならスカンセンに行かれる前に、是非ローゼンダールガーデンへ。かなり広大な公園になっていますが、緑や花がいっぱいでとても気持ちいいですし、この中にいくつかあるレストランやカフェでランチがお薦めです。特にRosendals Tradgardという農園カフェは良かったです。回りに農地が広がりそこで作られた野菜ランチは絶品!フィーカにもぴったりなケーキ類にはそこで育てられたお花が添えられたりと自然にたくさん触れられます。好きな物をトレイに載せてレジへ行けばいいので、しゃべれなくてもOK(笑)ランチは3種類、レジで黒板に書かれたメニューを指させばいいのでこちらも心配なしかと。
    http://www.rosendalstradgard.se/
    カフェの横には焼きたてパンのお店もあり、ジャムなどのお土産品も揃ってます。

    トラム7番でスカンセンより手前のNordiska museet/Vasaという停留所で下りてRosendalの道標に従っていけば大丈夫です。
    停留所からの途中にスカンセンの正面玄関とは別の入り口もあるので、ローゼンダールの帰りにここから入ればいいと思います。この入り口からだとスカンセンのケーブルカーが出ているので、上の方へ連れてってくれるので楽ですよ。ここからの方が動物園エリアには近いですし、スカンセンは意外と高台なので。

    スカンセンでは動物園エリアの高台から正面玄関に向かって下って行くのがお薦めです。帰りは是非7番のレトロトラムを利用されてみて下さい♪(通常の車体とは違うクラシカルな可愛い車体です。料金は交通カードでカバーされてます。)
    もし週末にあたるならカフェトラムも走っています。http://www.djurgardslinjen.se/en/service/

    あと、マーケットのOstermalm Saluhallもお薦めです。ここにはイートイン形式で食事が出来るお店がいくつかあり、フレッシュな魚料理が堪能出来ますよ♪平日なら19:00までノンストップなので、ランチが遅めになってもいつでも利用出来るし便利でした。http://www.ostermalmshallen.se/

    長くなりました。美しいストックホルムを楽しまれて下さい。

    るな

  • ストックホルムの祝日の観光、買い物、食事

    11月の4日から6日まで、ストックホルムに行く予定ですが、5日が祝日に当たることを知りました。
    ストックホルムでは、ローゼンダールガーデンのカフェ、グスタフスベリでの買い物やガムラスタン等の市内観光...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/09/02 13:14:19
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    こんにちはcookieさん。

    先月スウェーデンに行ってきましたが、日曜はストックホルムにおりませんでしたので、お店の状況はわかりかねますがわかる範囲でお答しますね。
    日曜はスカンセンに行かれたらいかがでしょう?動物園などはお子様がいないなら、省いても昔ながらの街並みとかはとっても癒されますし、園内高台から見るストックホルムの街もとっても美しかったです。

    HP見る限りローゼンダールガーデンのカフェはやってるようですよ?ここのことですよね?http://www.rosendalstradgard.se/in-english/
    ランチにお邪魔しましたが、美味しくて可愛くて満足でした♪ランチは11:30〜14:00、その他の時間はフィーカタイムですが、ケーキ類は自分で好きな物をチョイスしてカウンターへ持って行きます。それぞれのお皿にお花が飾られていて本当に可愛かったです!cookieさんが行かれるまでに旅行記がアップ出来たら、是非覗いてみて下さい(笑)

    ローゼンダールにはいくつかのカフェやレストランがありましたので、詳細は個々のお店のHPに入ってみるしかないかと思われますが。Google mapではわかりにくいですが、ローゼンダールガーデンの敷地内がかなり広いので、時間には余裕を持って行かれることをお薦めします。
    もし、スカンセンに行かれるなら、ローゼンダールに行かれた後に、トラム駅に戻る途中に入り口があるので、大きい正面玄関ではなくそちらから入場されるといいですよ。ケーブルカーがあるので、それで一気に上まで行って下りながら、園内を回ると楽です。ただ、11月はどうしても営業時間が短いかと思われるので、ご自身のスケジュールなども思うように立てられるかどうか?ですね。

    その他、ストックホルムの街中にはたくさん可愛いカフェがありますが、日曜は営業時間を短縮してやっているところが多いかと思います。スウェーデンのお店はかなりきちんとビジネスアワーを掲載しているなと感じましたので、どうしても行きたいお店があるなら、そこのお店のHPで確認されるのがベストだと思います。

    美術館などもわりと月曜休みが多かったりするかと?

    あまりお役に立てずすみません。
    お気をつけて美しいストックホルムを堪能されて下さいね。

    るな

  • ミラノでの買い物、一人旅

    はじめまして、こんにちは。

    9月中旬にミラノへ一人旅に行くのですが、
    いくつかお聞きしたいことがありましたので
    こちらに書き込みさせていただきます。


    買い物について
    ミラノ周辺でかわいい雑貨屋さ...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/08/25 12:08:55
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    今年5月に久しぶりにミラノに行きました。Duomoに行かれるなら事前にチケットを購入された方がいいですよ。チケット売り場も入場もかなり長蛇の列でびっくりでした。

    本題のお答えです^^;
    個人的嗜好でお答えするなら、今、ミラノのポルタヌオヴァと言うエリアが大規模開発をしており、ここに大きなショッピングセンターが出来ました。EATALYなども入っているしブラブラするにはいいと思います。
    そして、そこから地下鉄Moscova駅にかけてはミラノのトレンディショップがいっぱいあります。
    今回は時間がなくて立ち寄れませんでしたが、このエリアにあるセレクトショップのディエチコルソコモは一見の価値ありかと。カフェもありますから、一休みするにもお薦めです。
    自分の子供がもう大きくなってしまい、ベビー服とか子供服などにはあまり目線がいかないのですが、なくはないと思います。
    こんなところを参考になさってみて下さい。
    https://delightfullyitaly.com/2014/03/23/milan-tour-corso-como-porta-nuova-eataly/

    更にブレラ地区はお薦めです。品があって、風情ある石畳の小路にお店が並んでいます。ハイブランド集結のモンテナポレオーネより私は好きです。
    ブレラにあるお店としては
    ・Rigadritto
    http://rigadrittoshop.prestabox.com/it/
    ・Fabriano Boutique
    http://fabrianoboutique.com/
    可愛いステーショナリー系の物があります。

    モンテナポレオーネ地区の生活雑貨などのお店
    ・NELLA LONGARI home
    http://www.nellalongari.com/

    あと、もし時間的余裕があるなら、是非ミラノの下町ナヴィリオ地区へ。ここもオシャレなお店が点在しています。
    運河の風情を楽しむなら夕刻からをお薦めしますが、ショップは19:00くらいには閉まりますし、夕刻のアペリティーヴォの時間帯はかなり人でいっぱいなので、その辺もしミラノが初めてでお一人なら考慮された方がいいかもしれません。

    この前行った時はほとんど時間がなかったので、あまりミラノを歩いてはいませんが旅行記ご覧になってみて下さい。
    http://4travel.jp/travelogue/11137204

    それと、自撮り棒は個人的にはお薦めしません。それなら近くにいるファミリーとかカップルに声をかけて撮ってもらった方がいいと思いますよ?
    9月は展示会の時期なので、街も賑わっていることと思います。身の回り品などもお気をつけて。

    Buon viaggio
    るな

るなさん

るなさん 写真

43国・地域渡航

23都道府県訪問

るなさんにとって旅行とは

常習性がある、そして特効薬(笑)私にとっては一番の気分転換で日常を頑張る糧。
誰か相棒が一緒の旅ももちろん楽しいけど、一人旅も大好き。
旅行というより「旅」が好き。旅は心を豊かにすると思う(お財布は豊かじゃなくなるけど 爆)
旅スタイルって人それぞれだなとつくづく思います。どれが正解なんてないので自分らしく旅を続けたいなぁ♪

基本、個人旅派です。
何せ路地裏歩き好きなので、ツアーではどうしても観光モニュメント中心になって不完全燃焼になること大なので^^;それとルートとかお店とか、色々と調べることが好きなので自力で行く派です!致命的なトラブルじゃなければ、多少のことはそれも楽しむべし。大都市より小さな街を練り歩くのが好き。
多少変態旅が好きではあるけどあまりに過酷な場所はやっぱり無理...とガッツは少しずつなくなっているのかも。
とにかく時間とお金に余裕があったらずっと旅していたい♪

旅とは行ってる時はもちろん、その前後も楽しいもの。行く前はどこに泊ろう?どこをどう回ろう?どこで何食べよう?そして帰ってからは旅を振り返りながら写真とにらめっこ。
ホテルはデザイン性のあるプチホテルが大好き。チェーンのアメリカンタイプのホテルは、豪華でもあまり個性がないような気がしてチョイスしていない私。(まっ、予算も予算なのでねぇ~泣)でも、RosewoodやW、アナンタラなどデザイン性が高いホテルチェーンは好きです♪
フレンチモロッカンやボヘミアンなインテリアの雰囲気が大好き。マホガニーな重厚な感じも捨てがたいけど...

この4トラを知って、トラベラーさん達と仲良くなれて、また旅が楽しくなりました。スタッフ&トラベラーの皆さん、これからもよろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

束縛と干渉が何より苦手な自由人。
「面倒くさい」が口癖(笑)
前向きでさっぱりな男前、女前になるよう頑張ろう?(;'∀')
第一印象は悪いかもしれない...つんけんして高飛車に思われる。

Instagramもぼちぼちやってます。良かったらアクセスしてみて!
luna.alessiでシェアしてまぁす♪

大好きな場所

大きなくくりで「ヨーロッパ」
こよなくヨーロッパを愛する私です。特に衣食住の揃ったイタリアとフランスの匂いと佇まいが好き。
そして港街が好き。水辺の街が好き。
基本的にカラフルな街が好き、でも、モノトーンな街も好き(どっちやねん?笑)

メキシコ、かなり気に入りました♪
お洒落なホテルがたくさんあってコスパの良さから言ったらメキシコとトルコが最高~と思います。

イタリア・ヴェネツィア/ローマ/ボローニャ/プローチダ島/ファヴィニャーナ島
フランス・オンフルール/マントン/リヨン
クロアチア・ロヴィニ
ベルギー・アントワープ
トルコのエーゲ海沿岸
メキシコ・サンミゲルデアジェンデ
欧州は全部大好き♪

大好きな理由

歴史がつもった石畳の情緒ある街並みがたくさんあるから。
何気ない窓辺やドア、そこに生活する人々の息遣いがある路地裏に隠れた美が溢れてるから。
とにかく欧州の空気感が好き。

メキシコは欧州的な雰囲気の中に溢れる色にヤラれました。

行ってみたい場所

[スペイン]アンダルシア地方/バスク地方/マヨルカ(フォルナルッチ)/フスカル/アヴィラ
[フランス]ボルドー/ブルターニュ地方/ピュイセルシー村/チュレンヌ/ペルージュ/フィジャック/サン=シルウ=ラポピー/ブーヴロン=アン=オージュ/リヨン=ラ=フォレ/ボルム=レ=ミモザ/ベナック=エ=カズナック/グリモー(Port Grimaud)、トゥルトゥル/トリガンス/Apremont-sur-Allier/サルラー=ラ=カネダ/アルジャンタ、その他美しい村
[イタリア]チェルボ/Sammezzano Castle/カンポバッソ/チェル ノッヴィオ/テッラロ/ヴォルテッラ/ロッカディパパ/サルデーニャ(ポーザ・カステルサルド・オルゴーゾロ etc/Sant'Angelo le Fratte
[グァテマラ]カラフルな墓地/アンティグア/フローレス島
[コロンビア]カルタヘナ/グアタペ
[エクアドル]クエンカ
[ルーマニア]陽気な墓地
エーゲ海の島々
[アイルランド]アデア/キンセール
[トルコ]Agva/Saklikent Gorge/Kas/Fethiye/Dalyan/Trabzon
[スイス]グアルダ
[ジャマイカ]
[イギリス]グラスゴー・Kelburn Estate/ヨーク/ウィットビー/湖水地方
ペトラ遺跡
[イラン]シーラーズ/マスレ村/カシャーン/イスファハン
[インド]ジョードプル/ウダイプル/アムリトサル/アグラ
[ブラジル]パラチー(Paraty)
[モロッコ]シャウエン/マラケシュ/エッサウィラ
[ウズベキスタン]サマルカンド
[ポルトガル]ピニョン/テルセイラ島/マデイラ諸島
[スウェーデン]ダーラナ地方/西沿岸部
[ノルウェー]オーレスン/ベルゲン/レーヌ/Undredal
[ベルギー]ディナン
キュラソー島を始めカリブ海の島々
[メキシコ]オアハカ/サン・クリストバル・デ・ラス・カサス(チアパス)/ロスカボス/Tulum
[チリ]マーブルカテドラル/バルパライソ
[チュニジア]シディブサイド/ジェルバ島
[カナダ]ルーネンバーグ/セントジョーンズ/ケープブレトン/モン・トレンブラン
[アメリカ]カープコッド/ナンタケット島
[オランダ]ヒンデローペン/ヒートホールン/トールン/ザーンダム/フローニンゲン
[中国]鳳凰古城/元陽の棚田(2,3月)/秋の紅海灘風景区/雲南省麗江

国内:香川/直島
   青森/奥入瀬渓流
   宮崎/高千穂
   しまなみ海道
   五島列島
書き方が国だったり都市だったりだけど(笑)んーっ書きだしたらきりがない^^;
欧州にはすべて行きたいですわ♪

2022年、コロナ禍を経て海外への扉が再び開きました。
以前のようにはなかなか手軽にってわけにはいきませんが、それでもほぼコロナ禍前と変わらずに渡航出来るようになりましたね。
ただ円安だし物価は急上昇だし、旅はおろか日常生活も大変です。それでも旅という特効薬のために日々を健康で過ごしていきたいです。

現在43の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています