旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

るなさんのトラベラーページ

るなさんのQ&A(9ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • デンマークでのお勧めエリアを教えてください。

    来年の5月から6月にかけてデンマーク旅行を計画してます。ネットで検索したりして良さそうな場所を探していますが、ほぼ同じような場所(内容)が紹介されていて、今一つといった印象です。
    余り人込みが好きで...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/10/18 17:16:12
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    zig0119さん、こんにちは。

    今年のGWにデンマークへ行ってきました。
    初デンマークだったので、一応首都であるコペンハーゲンは街歩きしましたが、私も大都市はあまり得意ではなく村とか小さな地方都市へ行きたい派です。
    この時は4泊6日とあまり日数もなかったので、とりあえず1泊だけコペンハーゲンから離れようと思って、色々模索して行きついたのはリーベとトゥナーという街でした。

    リーベはデンマーク最古の街とされる小さな地方都市です。
    コペンからの距離は結構ありますが、街自体は小さいのでサクッと回れました。その後リーベから電車でさらに30分程南下したドイツ国境に近いトゥナーという街へ移動し1泊しました。
    いずれも取り立てて主要な観光モニュメントなどはなく、テーマパークのように可愛らしい家並みが特徴です。

    どんなことがお好きなのか?にもよりますしデンマークの他を知りませんが、私的にはこの2つの街はとても良かったです。

    宜しければ旅行記ご覧になってみて下さい。
    リーベ編https://4travel.jp/travelogue/11242435
    トゥナー編https://4travel.jp/travelogue/11243020

    るな

  • 11月下旬・ポルトガル観光について

    11月下旬に1週間程度、旅行を検討中です。
    皆さんのご意見を参考にさせて頂きたく質問しました。
    検討しているのはポルトガル案かヘルシンキ案で、どちらも初観光です。
    ポルトガルは雨季になるようで、...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/25 17:34:36
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    akoさん、こんにちは。

    お天気ばかりはどうにもなりませんからねぇ^^;
    私は昨年末年始にリスボンin ポルトoutで6泊8日ポルトガルを楽しみました。
    ポルトで2泊の際には連日雨模様でしたが、寒いと感じることもなく雨もサーっと降っては止んでまた降るの繰り返しでした。
    お天気がいい方が傘が邪魔にならず街歩きはしやすいですが、雨も風情があるかと思います。
    季節や天候にはそれぞれの良さがあるので、多少のことならプラスに考えればそれなりに楽しめるのでは?ベールのかかった冬のドウロ川(ポルト)は幻想的で素敵でしたよ♪

    ヘルシンキには行ってないのでわかりかねますが、北欧の他エリアにおいて5月と8月に旅をしていますが、この時期でさえも寒いです!!朝晩は軽いダウンがあってもいいほどでした。 
    11月下旬ともなれば日照時間も短いので、北欧は暗いですよ。この時期の街歩きなら私はポルトガルをお薦めします。

    るな

  • トラパニ行きプルマンのポリテアーマ付近乗り場

    パレルモ中央駅発トラパニ行きプルマンにポリテアーマ付近乗り場から乗るつもりです。乗り場の場所をご存知の方は教えて頂きたいです。また乗車券の販売場所、前売りの有無も教えてください。11月半ばの平日に利用...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/17 14:56:40
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    londonprideさん、こんにちは。

    私がシチリアに行ったのは3年前で、その時に利用したSEGESTA社パレルモ発トラパニ行きはポリテアーマ付近には停まらなかったように記憶していますが...。

    7 Via Filippo TuratiにSEGESTA社のオフィスがあるので、ここがポリテアーマ広場の乗り場なのかと思います。
    Google mapでPoliteama - Turatiと入れると写真が出てきて、確かにトラパニ行のバスのオラーリが載ってました。一応現地で確認された方がいいかと思いますホントにシチリアはあてになりませんから^^;

    私が利用したのは中央駅のプルマン乗り場にあるチケットセンターで、ここで前売りも購入可能なはずです。クチコミでご覧になってみて下さい。
    http://4travel.jp/overseas/area/europe/italy/palermo/transport/10421237/tips/11294551/

    今、SEGESTA社のプルマンサイトを見てもなぜか(http://www.interbus.it/)パレルモ→トラパニが挙がってこないのがちょっと心配ではありますが、ここのURLからは出てきます(http://www.egadiweb.it/Trapani/opul_pa.htm)。謎です。

    すみません、あまりお役に立てず。
    Buon viaggio

    るな

  • アーランダ空港 T5 の乗り継ぎ移動について

    実際のところをご存知の方がいましたら、ご教授ください。

    スカンジナビア航空→CityJetの乗り継ぎ、アーランダのターミナル5です。
    スカンジナビア航空の設定上、乗り継ぎ時間が35分しかありま...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/13 11:58:08
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    hiroshigeさん、こんにちは。

    両社回答の「不可能ではない」
    これが適切な?回答ではないでしょうか?(苦笑)あくまでも遅延がないこと他トラブルがない上で、空港内ゲートtoゲートの移動は不可能ではないということでしょう。
    アーランダはわかりやすいですが、飛行機が到着しても駐機場までの時間もあるわけですし、諸々スムーズにいけばのいいですが。

    私は過去、SASでデンマーク・コペンハーゲン空港で30分トランジットをしたことがありますが、これは遅延してこの時間になってしまいました。出発地であるイタリア・ミラノを発つ時にはもう間に合わないかな?と覚悟していましたが、結果30分でギリギリ間に合いました。狭いカストラップ空港をダッシュしましたよ。
    ここでまた「不可能ではない」という表現が適切かと思われます^^;

    少しでも早く現地に到着したいという気持ちがおありだとは思いますが(当然私も)、でも、最初からこのトランジットタイムだとしたら私ならチョイスしないと思います。
    乗り継ぎ不可能なフライトをそもそも販売しないのでは?というのもわかりますが、これはあくまでも何も問題の起こらない想定でしょうし、あの大きなパリCDGでかなりタイトと思われる1時間トランジットも平気で販売されています。あまりアテにはならないかと...。

    あとはもう運しかないです(苦笑)何事にも時間には余裕を持たれる方がいいかな?と思います!!

    るな ストックホルム アーランダ空港 (ARN)

  • ホテル(ゲストハウス)かアパートメントスタイルか

    アパートメントスタイルは自由です。手頃な立地と設備で素敵だなぁと思うアパートメントスタイルを見つけましたが、最初の日にデポジット
    100ユーロでチェックアウトの時に、何もなければ全額戻ります。
    ス...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/13 11:20:57
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    rukeさん、こんにちは。
    以前ボローニャに仕事でよく行っておりました。
    最近は観光でしか行けていませんが、昨年GWにボローニャ4泊してきました。何ら変哲もない3つ☆ホテルでしたが、非常にスタッフとの距離が近くてとっても親切にして頂き満足しています。途中2泊3日の中抜け荷物も快く預かってくれました。

    これは考え方と言うか何を望んでいらっしゃるか?ではないでしょうか?
    ご家族が一緒で小さなお子さんがいる場合は、アパートメントスタイルも重宝しますが、余程広い部屋構造を望むとか以外なら出来ればスタッフ常駐のホテルスタイルの方が安心かな?とは思います。

    イタリア語が多少おわかりなら問題発生しても何とかなると思いますが。
    困ったことが起きた時などはアパートのオーナー(スタッフ)次第ですね!まぁこれはホテルも同じでしょうが。
    でも、ほとんどそんなに問題が起こるとも思えないので(あくまで憶測 笑)、どうにかなるか?って余裕の持てる方でしたら大丈夫ですよ。何かあったら連絡は出来るはずですし。すごく面倒見のいいオーナーもたくさんいます。
    どうしても鍵の受け渡しの問題上、面倒なのはその場で好きな時間にチェックイン・アウトが出来ないことでしょうね。必ず事前に時間指定が必要なはずです。

    rukeさんが一番重視するところをポイントにお考えになればいいかと思います♪
    食べ物も美味しい歴史都市ボローニャを楽しんで下さい!!

    るな

  • アーランダ空港から夜の移動手段

    今月末ストックホルムに行くのですが、夜10時頃アーランダ空港(ターミナル5)に到着するので、市内までの移動手段を考えてます。
    夜1人での移動なので心配しています。

    FlygbussarnaがD...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/10 09:36:55
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    yukaさん、こんにちは。
    昨年8月に一人旅してきました(女性一人)。

    ご回答を求めていらっしゃるエアポートシャトルは利用していないので、適切なことは申し上げられませんが、ストックホルムの夜はさほど心配されるような治安の悪さはないと思いますよ。

    アーランダエクスプレスにせよエアポートバスにせよ、到着するのは中央駅の一番北側Kungsbron寄りです。
    ホテルがどの辺りかわかりませんが、上記2つの到着駅は大通りに面しているのでわかりやすいかと思います。
    私が利用したホテルはホントにこのすぐ側でしたので、夜遅くても何ら問題ありませんでした。

    中央駅南側の市庁舎に近い辺りは、道が大きいのですが高架になってるので、この辺は人も少なく淋しい雰囲気、脇の水辺沿いは人目に付きにくいかもしれないので注意した方がいいかな?と感じました。

    アーランダに22時頃到着したら、中央駅に到着するのはその1時間~1時間半後ですよね。スーツケースがある場合は、一応荷物のない時よりは注意した方がいいかな?と思っています。
    宿までの道をストリートヴューで予習されてみては?

    どうぞお気をつけて素敵な旅を♪

    るな

  • 行き方を教えて下さい

    こんにちは
    いつも有難うございます

    今ストックホルムに居るのですが
    時間があれば「ローゼンダール」でランチをしたいなと思っています
    そこで地下鉄かバスを使っての行き方を教えて頂けませんか?...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/09 11:30:33
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    きなこさん、こんにちは。るなです。
    今ストックホルムなんですね?楽しんでね!

    Stockholm Kungstradgardenからの路面電車7番でBellmansroの停留所が一番近いと思われます。https://www.ss.se/sparvagn-linje-7-stockholm/

    るな ローゼンダール トレーゴード カフェ

  • 自由時間の過ごし方

    シニア夫婦です。
    11月上旬にメキシコツァーに行きます。
    3日目が朝から深夜まで自由時間です。
    ツァーでは、メキシコシティ歴史地区とテオティワカン遺跡を観光します。
    自由時間には、以下をピック...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/09/02 19:10:57
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    ごろちゃんさん、こんばんは。

    一昨年末に女性2人でメキシコへ行きました。
    シティには2泊して個人で回りました。渡航前は私も「大丈夫か?」と不安もありましたが、実際に行ってみてそんなに治安が悪いとは思いませんでした。もちろんたまたまかもしれませんが...。

    ほぼ徒歩で回っていますが、タクシーも安いので結構利用しましたね。悪評名高いリブレにも乗車しましたが、幸い被害はなかったです。
    逆にどのドライバーもとても親切でした。
    私はメトロバスにしか乗車していませんが、メトロも日中なら問題ないかと思われます。ただしチケットを購入するにも英語表記がなく手こずりましたので、多少前知識を持っていないと困りますね。

    ツアーではメキシコシティの歴史地区見学とありますが、ソカロ辺りのことですよね?
    だとすると大聖堂やペジャスアルテス宮殿なども行かれるのでしょうね。大聖堂の近くにあるサンイルデフォンソ学院も壁画など見事でしたよ。
    Antiguo colegio de San Ildefonso(サンイルデフォンソ学院)
    http://www.sanildefonso.org.mx/

    あまり歩き回るのがお好きでないようでしたら、ポランコと言うエリアに行かれてはいかがでしょう?
    緑豊かで整備された美しい街並みで、レストランなどもたくさんあるのでランチがてらに行かれてはいかがでしょうか?

    あとは市場やスーパーなど、異国ならではの代物を物色するのも面白いものです。ソカロから7,8キロほど南下したところにSan Angel(サンアンヘル)と言うエリアがあって、土曜日なら市が出ていて賑やかです。またここも非常に美しい街並みなので散策にもお薦めです。
    この少し東にはフリーダカーロの美術館もあるので、行かれてもいいと思いますが、交通の便がいいとは言えないのでタクシーがいいでしょう。
    サンアンヘルには推奨のシティオの乗り場もあるので安心です。

    参考になるかわかりませんが、宜しければ旅行記ご覧になってみて下さい。
    http://4travel.jp/travelogue/11096769

    メキシコシティは建物フェチの私にはたまらなく、被写体となるべく非常に素晴らしい物がたくさんありました。通常のことに気を付けていれば必要以上にはびくびくすることもないと思います。(これも感じ方には個人差があるのであくまでも私の体感です。)

    どうぞお気をつけて楽しい旅を♪

    るな

  • メキシコ深夜01時発のANA便で帰国予定。空港まで行くメキシコの夜の時間の過ごし方を教えて下さい。

    来年にメキシコへ行き、帰りがANA(NH179便)で深夜01時発成田行の予定です。
    空港に早く着いてもANAのチェックインは22時30分からのようです。メキシコシティから空港まではタクシーで30分ほ...もっと見る

    この回答は7人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/26 01:47:31
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    wakupaku2さん、こんばんは。
    私も来年同じ便を予約しています(笑)私の場合、シティには泊まらないので他の街からアクセスするつもりですが。

    メキシコシティには2年前に訪れていますが、そこまで治安が悪いとも感じませんでした。もちろん注意するに越したことはないですけど。

    あの...帰国日の前日はシティのホテルに泊まっていらっしゃるんですよね?
    ならば荷物はホテルに預かってもらって、シティの街歩きをされていれば問題ないのでは?
    Zona Rosa地区のホテルならPolanco地区に行かれるとレストランもたくさんあるし、街並みも綺麗で治安もいいです。
    また少し南下したSan Angelという地区もとても美しい街並みですよ。土曜日なら市が立ち活気があります。
    このSan Angelの東側にフリーダカーロの美術館があります。タクシーを使うのがいいと思います。San Angelには推奨されているシティオの乗り場もありますよ。

    宜しければシティの旅行記をご覧になってみて下さい。少しは参考になるかもしれません。
    http://4travel.jp/travelogue/11096769

    お気をつけて素敵な旅を♪
    るな

  • 公共交通機関のパス

    またまた教えて下さ~い

    ストックホルム滞在は2泊で1日目の14時頃に空港に着き、3日目の早朝には移動します。
    なので実質中一日の観光になり、公共交通機関のパスを購入しようか迷っています

    ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/25 16:24:41
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    きなこさん、またまたこんにちは。

    75分チケットとは、普通のシングルチケットのことですね。1-2zoneのチケットで75分以内なら何度でも乗り降り自由ということです。
    これが3zoneなら120分になります。
    シングルチケットと言っても1枚18クローネ(だったかな?)が1zoneの場合は2枚、2zoneをまたぐ場合は3枚、3zoneは4枚必要になったかと?

    こういうのが面倒なので交通機関のみカバーの72Hチケットを購入してまる2日使い倒しました(笑)きなこさんの場合なら24Hチケットを購入されればいいと思います。(観光モニュメントをカバーするならストックホルムパス)

    地下鉄アートはほとんどがホームとかのスペース、乗り継ぎエリアにあり改札外に出ることはないので、シングルチケット18クローネ×2枚を買えばOKです。
    1日の街歩きでどれだけSL機関を利用されるのかざっくり計算されればいいのでは?

    この方のブログがわかりやすかったです。https://kodurestockholm.wordpress.com/accesscard/

    るな

  • 市庁舎と塔の入場について

    こんにちは~いつも4トラの皆様にはお世話になっております

    9月にストックホルムで2泊します
    それで限られた時間なのであまり観光をせずに街歩きを中心に考えていますが、一ヵ所訪れてみたいのが「市庁...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/24 17:27:20
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    きなこさん、こんにちは。
    昨年8月にストックホルムに行きました。既にもう寒いくらいでしたので、上着は必ず持参してくださいね。少し厚めの物でもいいかもしれません。

    私は朝一で行ってラストの回を予約しました。
    でも、陽の当たり具合、旧市街側の眺めのベストを狙うなら午後一がお薦めです。そんなにそれにこだわらないなら、別の回でもいいかと思われますが、込み具合は何とも言えませんね。とりあえず朝一に行かれて、予約したら他を回るのがいいですよ。確かに往復の時間は勿体ない気はしますけど。それならもう朝一に行って上がってしまうかですね。

    あと、皆さんも書かれてますが、市庁舎見学もされるようなら先に塔の予約してから市庁舎ツアーへ参加されてもいいと思います。

    ローゼンタール、私的にはすごく良かったです。
    市庁舎塔の予約をしてから、ユールゴールデン島へ行きローゼンタールでランチして、スカンセンをざっと回ってというコースでした。
    宜しければその時の旅行記をご覧になってみて下さい。少しは様子がおわかりいただけるかと...
    http://4travel.jp/travelogue/11173264
    大都会にありながら緑と花に癒されるローゼンタールでした♪是非行かれてみて下さい。

    るな
    ストックホルム市庁舎

  • レンタルWi-Fiと変電変圧器

    チェコで使える変電変圧器でオススメの物を教えて頂きたいです。あと、レンタルWi-Fiも事前予約したいのですが、オススメのところがありましたら教えて頂けると有り難いです。よろしくお願いいたします。...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/24 16:53:46
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    snowwhiteさん、こんにちは。

    変圧器なんて必要ありますか??重いですよ。
    お使いになる予定の電化製品をチェックして、230Vあたりまで使用可能な物でしたら必要ないはずですよ?
    今時のスマホを始め、カメラなどの充電器も対応しているはずです。

    Wi-Fiルーターならこの4トラ経由でグローバルWi-Fiをお借るのがお安いかと思われます。こちらの充電器ももちろん変圧器は不要です。

    ただ、プラグは現地対応の物(たぶんCプラグ)は持参されるように!!

    るな

  • ポルトガルの宿泊都市を悩んでいます(4泊6日)

    ポルトガルに機中泊の4泊6日で旅行に行こうと思っているのですが、(8月末~9月頭)
    お恥ずかしながらまだ宿を決定しておりません。


    リスボンとポルトにそれぞれ2泊、1泊をすることは決定してい...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/22 10:08:57
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    dさん、こんにちは。

    今月末なのにまだお宿を決めていないと?ある意味すごい!私なんて数か月前から決めちゃう人なので(笑)
    旅スタイルは人それぞれなので、何が正解ってのはないのでいいとは思いますが...。

    ただ、4泊6日でリスボンin outとなるとなかなかタイトですね。
    私はリスボンin ポルト outで、リスボン2泊→アヴェイロ1泊→ブサコ1泊→ポルト2泊しましたが、まったくもって足りなかったリスボンです。
    リスボンだけでも結構広範囲、世界遺産がお好きならロカ・シントラへは行かないのですか?
    私は日程上色々考えてシントラには行けなかったのですが、心残りです。

    4泊6日の日程なら私だったらリスボンに連発しちゃうかもですね。
    リスボン市内に1日かけて、荷物をリスボンのホテルに預かってもらい身軽でシントラ方面で1泊してまたリスボンへ帰る。
    ジェロニモスやベレン方面を見学したら、そのままカシュカイスで1泊してシントラでもいいかと思います。(ホテル代もリスボンよりお安いはず)
    翌日シントラを見学してリスボンへ帰るというパターン。

    もう1泊余るならリスボンの街歩き加減でリスボンでもいいし、日帰りするならポルトはもったいない気はしますね。片道3時間かけてはきついのでは?
    オビドスなら日帰りでいかもしれませんよ?
    ただ、私的にはリスボンよりポルトの方が古さが感じられて良かったです。
    これはもう趣味嗜好があるので難しいですね。

    あまり参考にならずすみません。

    るな

  • 北イタリア周遊に関して

    明日出国でイタリアへ一人旅に行きますが都市移動に不安があります。
    ミラノ1泊→ヴェネツィア2泊→フィレンツェ2泊→ローマ3泊(内1日は青の洞窟ツアー)といった行程ですが急に渡航先を決めた為、宿と航空...もっと見る

    この回答は5人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/03 12:03:42
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    mitunaさん、こんにちは。
    明日ご出発ですか??@@;

    イタリアの窓口はとにかく時間がかかります。混雑して並んでいようが、終了時間になったらバシッと閉まりますしね(苦笑)
    予定が細かく決まっていないにせよ、並ぶこと考えたら時間に余裕を持つべきなので、本来なら事前購入の方がお安いしいいかな?とは思いますが。もちろん希望の行き先を書いたメモを見せれば購入は可能ですよ。今ヴァカンスシーズンなので混んでると思いますよ。

    自販機もあるのでそちらの方が空いていると思います。ただ、壊れてたりすることも多々ありってのが困ったものですけど(*_*;
    他の方も書いておられますが、親切に使い方などを教えてくれるような人は気を付けて下さい。もちろんホントの親切心の方もいるのでここを見極めるのは難しいかもしれないですけど。

    車内のスーツケース、どうしても列車の中の置き場は狭いので、座席頭上に置かざるを得ない状況かと。女性であれば周りの方がきっと助けてくれるはず。
    荷物置き場が空いていればいいですね。そんなにびくびくしなくても大丈夫かと思われますが、一応停車駅の時に注意していた方がいいかもしれません。

    治安面ではいずれも中央駅エリアは気を引き締めて歩かれた方がいいですね。ほとんどスリ・ひったくり系で命に係わるようなことは稀ですが。
    今の時期は日照時間も長いので、21時くらいまでは明るいですよ。注意することに越したことはないですが、必要以上にびくびくしないで堂々としてた方がいいです。
    同じ中央駅近くでも道一本で全然雰囲気が違うことがあるので、これはもう現地でご自身で判断するしかないです。夜間・早朝はなるべく人通りの多いところを歩くことですね。

    イタリアでここに行った方がいい!は、あまりに選択肢があり過ぎるので、もし初イタリアでしたら無難に観光都市に行かれればいいと思います。
    ただ、ローマだけでも見所はたくさんあるのに、まる1日をカプリまで行かれるのはもったいない気はしますね。これも個人の嗜好によりですから一概には言えませんが、あくまで私ならフィレンツェを1泊削ってカプリツアーに充てるかな?という感じです。

    色々書きましたが、何しろ観光大国なので、色んな情報が飛び交うイタリアです。でも、あまり情報に左右され過ぎると疲れるので、ご自身の勘を信じて行動して下さいねっ!!

    お気をつけて楽しい旅を♪

    るな

  • リヨンで美味しいレストラン教えてください

    8月のお盆休みに、リヨンに3日ほど滞在予定です。
    滞在中、手軽に入れて、美味しいレストランがありましたら教えていただけると助かります。
    予約なしでも入れれば助かります。
    ホテルは、サンクトゥジュ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/08/02 13:31:56
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    アップルさん、こんにちは。

    L'Estならランチでもディナーでもここから予約可能です。
    http://www.nordsudbrasseries.com/

    るな

  • サンマルティーノ美術館からの帰り

    行きは港からタクシーで行く予定です。

    帰りも美術館からタクシーに乗ることはできるでしょうか?

    よろしくお願いいたします。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/31 17:16:02
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    rukikolapisさん、こんにちは。

    確実なのは行きに利用したタクシードライバーの名刺をもらって電話するのがいいですが、言葉の問題とか不安であれば、だいたいの時間を告げて再度ピックアップしてもらうことです!

    大きなモニュメントの前にはタクシーが待機してたりしますが、こればかりは絶対とは言いかねますからね。
    もしくは近くのカフェ・バールでコーヒーでも飲んで呼んでもらうかです。

    るな 国立サン マルティーノ美術館

  • リヨンで美味しいレストラン教えてください

    8月のお盆休みに、リヨンに3日ほど滞在予定です。
    滞在中、手軽に入れて、美味しいレストランがありましたら教えていただけると助かります。
    予約なしでも入れれば助かります。
    ホテルは、サンクトゥジュ...もっと見る

    この回答は5人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/31 12:43:13
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    アップルさん、こんにちは。

    前の方もおっしゃってますが、ポールボキューズのセカンドラインはお薦めです。
    私はL'Estを利用しました。
    http://www.nordsudbrasseries.com/
    ただ、やっぱりこの手の類のお店は予約した方がいいかな?とも思いますが、時間帯にもよりますね。開店と同時に行くとかすれば入れる可能性が高いと思います。

    どのお店が事前に決めずブラブラと歩いて目で決めてみる!ということであれば、Merciere通りに行かれてみるといいです。
    ここはいわゆるグルメ通りみたいな感じで、表にメニューを掲げてあるお店も多いので安心です。
    サンクトゥジュベリの広場とはベルクール広場のことでしょうか?
    お薦めなMerciere通りはPlace des Jacobinsのすぐ近く、メトロならBellecour駅が最寄りです。

    旧市街側ならLes Retrouvailles(38 rue Boeuf)というお店も美味しかったですよ。
    このVieuxLyonは散策しながら見つけてもいいと思います。美食リヨンですからたくさん美味しそうなところがありました♪

    るな

  • オランダの治安について

    こんにちは。オランダの治安について、ガイドブックに「ベネルクス3国は日本よりはるかにスリが多い」とありました。私はこれまで8回ほど欧州に渡航しておりますが、ドイツ、英国、北欧など、比較的治安がよさそう...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/25 14:27:15
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    schneewittchenさん、こんにちは。

    一度しかベネルクスには行っていませんが、欧州はわりかしあちこち行っています。
    まずスリですが、オランダに限らずどこにでもいるものです。それに遭うか否かはもう運としか言いようがありません。
    私は幸運にも一度も遭遇したことはありませんし、未遂もないです。自慢するわけでもありませんが、イタリア各地で23時過ぎでもブラブラしてたりします。

    オランダには3泊しました。
    飾り窓地区も今や観光地化されていて、危険な感じはあまりしませんでした。ただし、あくまで私が行った時は...です。
    ちなみにこのベルルクスの際は女一人旅でした。
    全体的に見て、オランダが特別危険な国とも感じませんでしが、ソフトドラッグは合法ですし、コーヒーショップというカテゴリーのお店には普通に置いてあるようですから日本人は気を付けた方がいいでしょうね。

    日本人の常識はこの国の常識ではない、と念頭に入れて基本的なことに注意していればいいかと思われます。

    同じ国でもエリアによって違うとも思いますから、行かれる前にはチェックされることをお薦めします。

    るな

  • ラトビアのお土産は?

    バルト三国巡ります。

    エストニアの項目でも質問したのですが、念のため、こちらでも。
    オススメのお土産はありますか?

    また、もしショッピングで何か注意することがあれば
    教えてください。
    ...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/24 11:27:12
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    maririさん、こんにちは。

    一昨年秋に行ってきました。
    ラトヴィアはやっぱりニット製品が有名だと思いますね。
    Hobby Wool
    http://www.hobbywool.com/en/contacts
    ここは店先にもニットを着せた演出があってとっても可愛らしいです。

    あとは聖ヨハネ(ヤーネ)教会の回りにも露店が出てるので、ぶらぶらしてみたらいいと思います。ニット製品や人形系などの雑貨類が多いでしょうかね。

    露店と言えば中央市場もお薦めですね。こちらは17時ぐらいにはもう閉まってしまうお店が多いので、昼過ぎぐらいに行かれるといいと思います。
    ダウンや革製品もすごく安かったですよ。

    ショッピングで注意、バルトではあんまり気にもしませんでした( ;∀;)皆さん親切でしたし。
    露店ではキャッシュオンリーということぐらいでしょうか?

    お気をつけて楽しいバルトを♪

    るな

  • 冬のベルギー観光

    仕事の関係上 長期休みが取れるのが年末年始
    今年だと12/28-1/5あたりになるでしょうか。

    そこで質問なのですが
    冬のベルギーは日没が早いようですが
    観光はどうでしょう。
    ざっくりな...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/07/22 18:53:18
    • 回答者: るなさん
    • 経験:あり

    kiehさん、こんばんは。

    私は5年程前になりますが、まさしく年末年始にベルギー&オランダへ行ってまいりました。
    冬の欧州は確かに日照時間こそ短いですが、まだノエルの飾りつけも残っていて、街はキラキラして特別な時期なので私は大好きです☆ブリュッセルのグランプラスは光のショーも開催されているはずです。

    ブリュッセル→アントワープにそれぞれ連泊して、ゲントやブルージュにも日帰りしてきました。元旦でも意外にお店がやっていたアントワープです。人それぞれの嗜好があるので一概には言えませんが、私的にはアントワープがとっても気に入りましたね。

    美術館系は元旦はどうしてもお休みになってしまうかと思いますが、教会などはやってると思いますし、それなりに楽しめますよ♪
    何か特別なモニュメントなどなくても、ヨーロッパの路地裏ってものにはたくさんの美が隠されているので、ただブラブラと歩くだけでも楽しいと私はいつも思います。

    それと、詳しい日付はサイトで確認する必要はありますが、年末年始にはベルギー国鉄の通常ウィークエンド割引が効くので、同日日帰りすればチケット代金が半額で済みますからお薦めですよ。

    宜しければ旅行記ご覧になってみて下さい。参考になれば幸いです。
    初日ブリュッセルです。
    http://4travel.jp/travelogue/10739557

    るな

るなさん

るなさん 写真

43国・地域渡航

23都道府県訪問

るなさんにとって旅行とは

常習性がある、そして特効薬(笑)私にとっては一番の気分転換で日常を頑張る糧。
誰か相棒が一緒の旅ももちろん楽しいけど、一人旅も大好き。
旅行というより「旅」が好き。旅は心を豊かにすると思う(お財布は豊かじゃなくなるけど 爆)
旅スタイルって人それぞれだなとつくづく思います。どれが正解なんてないので自分らしく旅を続けたいなぁ♪

基本、個人旅派です。
何せ路地裏歩き好きなので、ツアーではどうしても観光モニュメント中心になって不完全燃焼になること大なので^^;それとルートとかお店とか、色々と調べることが好きなので自力で行く派です!致命的なトラブルじゃなければ、多少のことはそれも楽しむべし。大都市より小さな街を練り歩くのが好き。
多少変態旅が好きではあるけどあまりに過酷な場所はやっぱり無理...とガッツは少しずつなくなっているのかも。
とにかく時間とお金に余裕があったらずっと旅していたい♪

旅とは行ってる時はもちろん、その前後も楽しいもの。行く前はどこに泊ろう?どこをどう回ろう?どこで何食べよう?そして帰ってからは旅を振り返りながら写真とにらめっこ。
ホテルはデザイン性のあるプチホテルが大好き。チェーンのアメリカンタイプのホテルは、豪華でもあまり個性がないような気がしてチョイスしていない私。(まっ、予算も予算なのでねぇ~泣)でも、RosewoodやW、アナンタラなどデザイン性が高いホテルチェーンは好きです♪
フレンチモロッカンやボヘミアンなインテリアの雰囲気が大好き。マホガニーな重厚な感じも捨てがたいけど...

この4トラを知って、トラベラーさん達と仲良くなれて、また旅が楽しくなりました。スタッフ&トラベラーの皆さん、これからもよろしくお願いします。

自分を客観的にみた第一印象

束縛と干渉が何より苦手な自由人。
「面倒くさい」が口癖(笑)
前向きでさっぱりな男前、女前になるよう頑張ろう?(;'∀')
第一印象は悪いかもしれない...つんけんして高飛車に思われる。

Instagramもぼちぼちやってます。良かったらアクセスしてみて!
luna.alessiでシェアしてまぁす♪

大好きな場所

大きなくくりで「ヨーロッパ」
こよなくヨーロッパを愛する私です。特に衣食住の揃ったイタリアとフランスの匂いと佇まいが好き。
そして港街が好き。水辺の街が好き。
基本的にカラフルな街が好き、でも、モノトーンな街も好き(どっちやねん?笑)

メキシコ、かなり気に入りました♪
お洒落なホテルがたくさんあってコスパの良さから言ったらメキシコとトルコが最高~と思います。

イタリア・ヴェネツィア/ローマ/ボローニャ/プローチダ島/ファヴィニャーナ島
フランス・オンフルール/マントン/リヨン
クロアチア・ロヴィニ
ベルギー・アントワープ
トルコのエーゲ海沿岸
メキシコ・サンミゲルデアジェンデ
欧州は全部大好き♪

大好きな理由

歴史がつもった石畳の情緒ある街並みがたくさんあるから。
何気ない窓辺やドア、そこに生活する人々の息遣いがある路地裏に隠れた美が溢れてるから。
とにかく欧州の空気感が好き。

メキシコは欧州的な雰囲気の中に溢れる色にヤラれました。

行ってみたい場所

[スペイン]アンダルシア地方/バスク地方/マヨルカ(フォルナルッチ)/フスカル/アヴィラ
[フランス]ボルドー/ブルターニュ地方/ピュイセルシー村/チュレンヌ/ペルージュ/フィジャック/サン=シルウ=ラポピー/ブーヴロン=アン=オージュ/リヨン=ラ=フォレ/ボルム=レ=ミモザ/ベナック=エ=カズナック/グリモー(Port Grimaud)、トゥルトゥル/トリガンス/Apremont-sur-Allier/サルラー=ラ=カネダ/アルジャンタ、その他美しい村
[イタリア]チェルボ/Sammezzano Castle/カンポバッソ/チェル ノッヴィオ/テッラロ/ヴォルテッラ/ロッカディパパ/サルデーニャ(ポーザ・カステルサルド・オルゴーゾロ etc/Sant'Angelo le Fratte
[グァテマラ]カラフルな墓地/アンティグア/フローレス島
[コロンビア]カルタヘナ/グアタペ
[エクアドル]クエンカ
[ルーマニア]陽気な墓地
エーゲ海の島々
[アイルランド]アデア/キンセール
[トルコ]Agva/Saklikent Gorge/Kas/Fethiye/Dalyan/Trabzon
[スイス]グアルダ
[ジャマイカ]
[イギリス]グラスゴー・Kelburn Estate/ヨーク/ウィットビー/湖水地方
ペトラ遺跡
[イラン]シーラーズ/マスレ村/カシャーン/イスファハン
[インド]ジョードプル/ウダイプル/アムリトサル/アグラ
[ブラジル]パラチー(Paraty)
[モロッコ]シャウエン/マラケシュ/エッサウィラ
[ウズベキスタン]サマルカンド
[ポルトガル]ピニョン/テルセイラ島/マデイラ諸島
[スウェーデン]ダーラナ地方/西沿岸部
[ノルウェー]オーレスン/ベルゲン/レーヌ/Undredal
[ベルギー]ディナン
キュラソー島を始めカリブ海の島々
[メキシコ]オアハカ/サン・クリストバル・デ・ラス・カサス(チアパス)/ロスカボス/Tulum
[チリ]マーブルカテドラル/バルパライソ
[チュニジア]シディブサイド/ジェルバ島
[カナダ]ルーネンバーグ/セントジョーンズ/ケープブレトン/モン・トレンブラン
[アメリカ]カープコッド/ナンタケット島
[オランダ]ヒンデローペン/ヒートホールン/トールン/ザーンダム/フローニンゲン
[中国]鳳凰古城/元陽の棚田(2,3月)/秋の紅海灘風景区/雲南省麗江

国内:香川/直島
   青森/奥入瀬渓流
   宮崎/高千穂
   しまなみ海道
   五島列島
書き方が国だったり都市だったりだけど(笑)んーっ書きだしたらきりがない^^;
欧州にはすべて行きたいですわ♪

2022年、コロナ禍を経て海外への扉が再び開きました。
以前のようにはなかなか手軽にってわけにはいきませんが、それでもほぼコロナ禍前と変わらずに渡航出来るようになりましたね。
ただ円安だし物価は急上昇だし、旅はおろか日常生活も大変です。それでも旅という特効薬のために日々を健康で過ごしていきたいです。

現在43の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています