旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tadさんのトラベラーページ

tadさんのクチコミ(6ページ)全1,058件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 前回は醤油ラーメンに感心しなかったが、味噌ラーメンはお気に入りに。

    投稿日 2019年02月04日

    梅光軒 新千歳空港店 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0


    空港店でラーメンコーナーにくると、何軒か今まで試してみたが、ややどぎつい味が多い。この梅光園も前回、醤油ラーメンでは感心しなかったが、今回、味噌ラーメンにしてみた。830円。これは正解。私の口にはあった。すすきのの元祖ラーメン横丁で食べた味噌ラーメンより、こちらのほうがお気に入りになった。もっとも、味噌の好みは個人差が大きいので、自分で気に入るかどうかだ。。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    4.0

  • 昨年からのお気に入り。今回、二度入店。

    投稿日 2019年02月04日

    四季 花まる PASEO店 札幌

    総合評価:5.0

    昨年同じような時期に来て、お気に入りになり、今回、二度入店。大満足。11時開店だが、少し早めに来て、名前を書き込んでおく。スムースに入店できた。今年は二度とも、おまかせのコースを頼んだが、どちらも大満足。かにの味噌汁と茶碗蒸しがついて、寿司は、ぼたんえび、すじこ、うに、ほたて、にしん、かに等々、感激しながらいただく。。

    下関に住んでおり、そう魚には不満はないが、時々北の海の幸は素晴らしい。雪の道を散歩し、北海道の海の幸を楽しむ。ここだけのためにでも、また次も札幌に来るだろう。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 昨年に続いてスープカレーに挑戦するが。。

    投稿日 2019年02月04日

    天馬 札幌ステラプレイス店 札幌

    総合評価:3.0

    昨年も同じごろ、札幌に来たのだが、雪の道を歩いた後で、温かいスープカレーは美味しく感じた。今回は、家内がここを選んだので入店。辛さは追加して、かなり辛い味にしてもらったが、今一つ。これなら自宅のカレーのほうが美味しい。。または本格的ビーフシチューのほうが美味しいのでは。。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.0

  • バスツアーで来る

    投稿日 2019年02月04日

    サッポロビール園 ケッセルホール 札幌

    総合評価:3.0

    2年前に来ているのだが、今回は札幌一日バスツアーの夕食会場として、また来た。前回もビールはすぐに飽きたのだが、今回も一杯半で終わり。ラム肉も二人で二皿食べただけだ。幸いツアーの夕食で一時間と少しで退出した。日本のビールは私はすぐに飽きてしまうのだ。。ギネスのような本格的な味のものに慣れてしまったからだが。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ディナー
    料理・味:
    3.0

  • らーめん横丁は33年ぶり

    投稿日 2019年02月04日

    天鳳 札幌

    総合評価:3.0

    このらーめん横丁は確か33年前に来た。札幌ラーメンはどこでも食べられるようになり、わざわざここに来る必要がなくなったのだろうか。今回はバスツアーで、ランチはここになっていたので、天鳳に入店。900円分のクーポンつきで、味噌ラーメンにコーンをのせる。まずまず。グーグルマップでは、評判のいいほうを選んだのだが。。これだと、北大の食堂の味噌ラーメンのほうが半額くらいで、いいかもしれない。ラーメンの競争は激しいから、ちょっとやそっとでは驚かなくなった。博多ラーメンより高いと感じる。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • 駅に近いので便利。再利用。

    投稿日 2019年02月04日

    ホテル京阪札幌 札幌

    総合評価:4.0

    ここは札幌駅に近いので便利だ。昨年も利用したが、今回も4泊した。線路側の部屋で、列車の振動が低音で伝わるが、すぐに慣れた。風呂が利用できるのが有難い。アジア系の方が沢山利用しているが、以前よりは、皆さん、風呂などにも慣れてきている感じがする。むしろ、積極的に楽しんで利用している方が増えている印象がする。そうでないと日本にリピーターにはならないだろう。なお、ホテルの朝食は数泊以上の時は、つけないことにしている。そこのパタンにあきるからだ。駅近辺にいろいろ食べるところがある。また札幌に来たら利用するだろう。

    旅行時期
    2019年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    3.5
    風呂:
    4.0

  • 冬の晴天の午後に展望台から撮影

    投稿日 2019年02月01日

    もいわ山展望台 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:5.0

    1月26日土曜日、午後2時半にロープウェイの二段飛びで頂上に到達。前日、前々日とも雪が降った後の晴れた午後に登ったので、文句のない雪景色が頂上から見られた。安いデジカメでも、雪と晴天で明るすぎる写真が撮れた。90kmくらい離れた夕張岳や芦別岳が写っていた。最初からしっていたら、ズームアップして撮影したのだが。。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    景観:
    5.0

  • 海の幸は、やはり、乾物以外は、遠くには持ち帰れない。。

    投稿日 2019年02月01日

    中央卸売市場場外市場 琴似・発寒中央

    総合評価:3.5

    私達は下関の唐戸市場などを普段は利用しているのだが、確かに北海道の海の幸は種類が異なる。試食していると、持ち帰りたくなる。しかし、後、3日は自宅に戻らないのだから、新鮮な海の幸を持ち帰ったり、送ったりするのは、抵抗がある。(売り場のかたは、大丈夫だというのだが。。)

    乾物などは、腐らないものもあるので、そういったものは、買うこともある。例えば、しらすなどは、風味が西日本のものとは異なる感じがする。昆布は家内が毎回こちらで購入している。欲しいけど、いくらなどは、無理だ。下関でも、実はこれらは買える。

    この市場からではないが、家内がいつも楽天などから定期的に購入しているのは北海道のじゃがいもだ。私の大好物なのだ!いつも箱買いしている。私の特に好きなのは、「男爵」だ。九州のジャガイモは時々甘すぎて、サツマイモみたいなのがあるが、あれは勘弁してほしい。イギリスの友人も我が家のポテトは美味しいという。イギリスも悪くないよというのだが。。

    あ、そうそう、私の好きなホースラディシュも今回この市場で素晴らしいできのものを購入した。ロースト・ビーフには欠かせないものだ。日本ではあまり売っていないと思っていたが、北海道ではたくさん栽培しているそうだ。知らなかった。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 一日バスツアーで、予期せずに、ジャンプのワールドカップ大会を見る!

    投稿日 2019年01月30日

    大倉山ジャンプ競技場 札幌

    総合評価:5.0

    札幌中央バスの一日バスツアーに参加した。大倉山のスキー・ジャンプ台見物も入っている。通常なら、ジャンプ台を上から眺め下ろして、「おー、こわい!」などというだけの観光地だ。私も昔オーストリアのインスブルック冬季オリンピックで使用されたジャンプ台の上から見下ろしたことはある。

    ところが、この26日土曜日は、偶然とはいえ、本物のジャンプ競技をちょうどツアーの訪問時間にやっていたのだ!しかも「FISジャンプワールドカップ大会2019 SAPPORO」(FIS SKI JUMPING WORLD CUP SAPPORO 2019)の初日だという。観光バスの契約があって、競技当日は、ジャンプ台の上から見下ろすことはできないが、かわりに、300円払えば、本来2千円(ないし千円)のチケットと同じ場内で競技が見物できるというのだ!これには、驚いた!!勿論人生で初めての経験だ。スキーの競技大会は大山で滑降や回転などは、見たことがあるが、ジャンプはみたことがない。

    参加者は50名で、日本人はそのうち12名。葛西紀明の名前は私でも知っている。その弟子が小林陵侑といい、今シーズン、ワールドカップでトップに躍り出ているそうだ。知らなかった。高梨沙羅が、規則変更で、スキーを身長に合わせて縮められて以来、苦戦しているのは知っているが、小林陵侑というのは知らなかった。兄も小林潤志郎といういい選手だそうだ。今日は男子の選手のみ。

    二本目のジャンプを見終わったところで、「札幌ウィンタースポーツミュージアム」
    Sapporo Winter Sports Museumに入館した。過去の名選手の使用した品々が展示されていて、一部のものを除き、撮影可能だった。今日は大当たりの一日バスツアーだった。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    見ごたえ:
    5.0

  • 札幌滞在中に、二回音楽会を聞く(Kitaraの運営には疑問あれこれ)

    投稿日 2019年01月30日

    札幌コンサートホールキタラ 札幌

    総合評価:3.0

    今回の札幌滞在では、Kitaraに二回顔を出した。一回目は大ホールで札幌交響楽団の演奏会、二回目は小ホールで、ベルチャ弦楽四重奏団の演奏会だ。演奏内容はよかった。ベルチャ・カルテットのほうは、ロンドンで数年前に聞いていたので、現在、世界トップ・レベルの演奏がまた聞けて、圧巻というべき内容だった!

    金曜日の昼間、チケットを買いに、Kitaraまで出かけた。
    札幌交響楽団の使うKitaraは、地方オーケストラの活動拠点としては恵まれているというべきだろう。惜しむらくは、活動日を調べるとわかるが、演奏会が月に二日くらいしかない!!! 私の好きなヨーロッパの一流オーケストラで、そんなに仕事をしない楽団は、ありえない。。。なぜだろうか?それと、今回、Kitaraのホームぺージを見て、チケットを申し込もうとしたのだが、不思議なことがおきた。高いチケットしか残っていない表示になるのだ。6千円くらい払わないと買えないようだった。3千円くらいの安い切符が欲しかったのだが売り切れているような表示に見える。高いほうから売りさばきたいからか?だとすれば、相当に悪質だ!!!

    私は毎年のように、ロンドンやウィーンでトップ・レベルのライブをたくさん聴いているが、そこでの安いチケット代より、札幌交響楽団は高い!!! で、安い切符は全部売り切れているのか、信じがたいので、札幌に到着した翌日、直接ホールのチケット販売所に行ってみた。すると、どのチケットも大量に売れ残っているというのだ!!あきれた。。。Kitaraのホームページの情報は何だったのか。。。そこで買えば、倍額払うところだった。

    当日分は、夕方6時から発売とのことで、札幌交響楽団のコンサート直前に再度、当日券売り場に行くと、一番安い3千円のチケットも大量に残っているとわかり、簡単に買えた!中に入ると、私の見たところ、ホールの約半分は空席だった!!!こんな空席だらけの演奏会は長い間見た記憶はない!!

    私が、札幌の関係者なら、学生券にして、売れ残りチケットを直前に、千円くらいで販売しろというだろう。中高生、大学生など、ライブのクラシック音楽を聴く機会をつくってやるという発想はないのだろうか?この日のプログラムなら、どの曲も中高生でも楽しめるものばかりだ!なにも日本の中高生はスマホ・ゲームやアニメ・レベルしか楽しまないという即断は避けたいものだ。。。ウィーンやロンドンに住んでいる中高生なら、本物の文化にただ同然で接することができるのだが。。日本の文化環境は貧弱だ。

    実際、私はあるクラシックの国際音楽祭で、親しい音楽祭の総監督に、学生切符を発売するよう提案したところ、千円券を作ってくれた。その年にはクラシック音楽を初めてライブで聴く学生がたくさん入場してくれた。(その総監督が交代してからは行っていない。)ロンドンなどでは、そういう仕組みがあることは、学生ならだれでも知っている。私の息子も留学していたころは活用したようだ。学生は、普通料金の数分の一で買えるようになっている。

    なお、ロンドンで体験したのだが、シニア料金として、同様に、オペラの売れ残ったチケットを私は数分の一で購入したこともある。日本では、こういう発想はまだまだないようだ。半分空席のまま演奏する音楽家が可哀そうだ。(もっとも、演奏家達も空席だらけだと普通にやる気を失っていくだろうが。。)

    外国人観光客が札幌や北海道にはたくさんいるようだが、Kitaraのホームページを今見て驚いた。日本語版にあるコンサートが英語版に切り替えると、ほとんどが情報なしとなる。札幌交響楽団の演奏会さえ、英語版では日程が空白となっている!!!信じがたい!!!東京のコンサート・ホールならあり得ない話だ。これが日本の地方都市の実態というべきか。。。誤解のないように言っておくが、このような例は札幌だけの話ではない。。。日本の国際対応レベルは、地方では、まだ相当に低いのが現状だ。 それに、当日券を買う時、クレジット・カードが使用できないのも驚きだった。そうそう、ホームページで注文した場合もクレジット・カードで直接購入は不可だとのことで、もはや驚きを通りこしている。欧米ではありえない。このKitaraの運営に関しては、相当の田舎都市水準に留まることが判明した。札幌や北海道は大好きなのだが、Kitara関連の事業運営には、がっかりした。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5

  • LCCで、何の不満もない

    投稿日 2019年01月29日

    ピーチ航空 アジア

    総合評価:4.5

    Low Cost Carrierの名にふさわしい良心的価格でのフライト。このところ、往復3回利用したが、遅れて出発した理由が機材の到着の遅れだった。今回は、福岡と札幌の往復だったが、雪の影響での遅れではなかったようだ。行きは30分遅れ、帰りは1時間遅れだった。退職者で
    急がないからいいのだが。。出張で利用したらイライラしたかもしれない。

    国際線ではないので、途中で飲み物などでいちいち起こされるような邪魔もないのがいい。眠っても、読書でも、邪魔が入らないのがいい。くだらないテレビを見ようなどという気にもならないのも好ましい。座席の前の空間が狭いが、数時間くらいはすぐに過ぎる。機内持ち込みの荷物も7kgになったが、老人の旅では、十分だ。特別荷物が多い時は、別便で宅配することが多い。今時、自分で抱えて運ぶ気はない。ともかく合理性に満ちており、不満はない。

    唯一、何度か気になったのは、アナウンスの英語発音が酷い乗務員がおられるが、でも、業務はてきばきしておられるので、感じはいい。外国人客も多いようだが、緊急アナウンスでなければ、大体検討はつく内容だろうから問題はない。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    航空券の価格
    20,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    接客対応:
    4.5
    座席・機内設備:
    4.0
    日本語対応:
    4.5
    英語発音はかなり酷い場合あり

  • 妙青寺の雪舟の庭

    投稿日 2019年01月22日

    妙青寺雪舟庭 川棚温泉

    総合評価:3.0

    正月の間孫達と一緒に川棚温泉に日帰りで行った。名物の瓦そばを食べ、温泉に浸かった後は、妙青寺まで歩いていった。境内には種田山頭火の句碑もあるが、雪舟の庭園と言われる庭が寺の本堂の裏にある。規模は大きくないし、手入れも感心しない。。

    ただ、雪舟がかかわったといわれる庭園は大内氏の支配した地域にはあちこち残っているようだ。山口市や益田市のものも見たことがあるが、どれも手入れが今一つだ。もっとも、庭は、たまたま訪問時期の前に、いい手入れをしたいい時期の庭であるかどうかで、見栄えは大いに変わるから判断は難しいところだが。。。ただ、率直に言えば、雪舟の庭と言われているこれらの庭園は、どれも、私が見た時の記憶では、今一つだ。。。絵画も、本物と確定しているものには、なかなか出会えない。。。防府市の毛利邸にしても、行った時には国宝の本物の雪舟の巻物は見れなかった。上野の国立博物館の収蔵品は見たことがあるが、それも滅多に展示されない。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • オペラ歌手藤原義江の住んだ家は、またも閉鎖中。

    投稿日 2019年01月22日

    藤原義江記念館 下関

    総合評価:2.5

    イギリスの友人夫婦が下関を訪問してくれた。我々とも音楽とワインが共通の趣味で、長年付き合っているのだが、今回、日清講和会議の会議場を見た後で、こちらの入口まで来てみた。彼らは大変なオペラ好きなので、日本の草分け的テナー歌手には、当然、関心を持ってくれたのだが、今回も閉鎖中だった。彼とは数年前にも、来たことがある。今回、彼女は初めてだったし、イタリア・オペラ好きでもあるので、内部をぜひ見たかったらしく、建物の写真だけでもと、一生懸命撮影していた。

    なにしろ、隣の日清講和会議のほうは、ロンドン大学で勉強した伊藤博文のことを聞かされた次の場所だったので、よけいにヨーロッパとの関係を示すものが多いのに驚いていた。旧英国領事館の前を先ほど通り過ぎたばかりだったし。。。しかも、赤間神宮の境内では、4か国連合艦隊に長州が幕末に敗れたことなども知っており、歴史的にも興味深い地域だと納得してくれている。この藤原義江も、グラバーやホームリンガー商会などの関係があってこそ、オペラ歌手につながったのであろう。

    外から写真だけ撮って、内部見物はあきらめた。私は随分前に、内部も見たことがあるので、その思い出を話して聞かせた。内部では、かつては、SP盤のレコードをかけてもらった記憶がある。時々、レコード鑑賞会もここで開催されていたと記憶する。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人

  • 下関のスシローに初めて入店

    投稿日 2019年01月20日

    下関

    総合評価:4.0

    話題のスシローが昨秋、近郊にできたというので、行ってきた。確かに評判通り、話題のネタが安い。今週は抗がん剤服用中で、酒を飲まないので、食べるだけ。珍しいものから食べて行った。クエ、中トロなどが300円。三種の貝も美味い。ホタテもいける。だんだんと普通のネタにしていく。定番のものも十分美味しい。しゃりがもう少し暖かいのが好みだが、ここのは少し冷めているし、小さめだ。ネタが大きいので、しっかりとネタは味わえる。これで、〆て、2500円以下だったのには驚いた。下関で、全国チェーンの寿司屋に入るのは抵抗がないわけではないが、やはり、評判のチェーン店は経営努力が凄い。よほど努力しないと地方の店は苦労するだろう。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    4.5
    料理・味:
    3.5

  • イギリスから来た友人夫婦と会食

    投稿日 2019年01月17日

    下関グランドホテル 下関

    総合評価:4.0

    イギリスの友人夫婦が下関に来た。いつもは彼だけなら我が家に宿泊しているのだが、今回は奥様同伴なので、ここに宿泊してもらった。正月明けで、寒いし、全館暖房のない我が家では、奥様には大変だろうから、こちらのホテルにしてもらったのは正解だった。

    初日は我が家で大歓迎の宴を開いたが、二日目は彼らが、どうしても宿泊先に招待するというので、このホテルの5階の和食レストランに行った。随分昔はここで何度か利用したことがあるが、久しぶりだった。和食と日本酒で、楽しく過ごした。彼らは日本食は大好物なので、材料の説明だけいれたが、何の問題もなくほぼみんな完食した。彼らの話では宿泊設備も値段も文句なしとのことで、この滞在を喜んでいた。部屋からの景色も最高だったそうだ。流石、ここは、数年前に天皇皇后両陛下が赤間神宮参拝の際、ご宿泊されたところだ。

    二軒目は別の所で私たちが招いた。ワイン中心のところだ。いつもは、ロンドンやウィンブルドンでお世話になっているのだが、こちらで、初めて夫婦揃って来てもらえたのはよかった。なお、昼間に赤間神宮、日清講和記念館、海峡タワーなども案内できた。次回はこのメンバーは5月にウィーンで再会する予定。

    旅行時期
    2019年01月
    利用した際の同行者
    友人

  • ザビエルは1550年秋に下関に上陸後、山口を目指す

    投稿日 2019年01月02日

    聖フランシスコ ザビエル下関上陸の地 下関

    総合評価:3.0

    古川薫著の「ザビエルの謎」(文芸春秋1994)によれば、フランシスコ・ザビエルは、鹿児島に1549年8月15日に日本への初上陸をした。9月29日には島津貴久に謁見している。島津が布教を喜ばないことを知り、二か月滞在した後、平戸に向かう。「平戸から陸路を伝って豊前に至る。関門海峡を渡って下関に上陸、歩いて山口に入った。」とあるが、日付はない。その後、「1550年12月から1月までは京都への旅行中だったので、2度目に山口に来た1551年12月25日が日本初のクリスマスであり、明らかに「大道寺」教会でおこなわれた。」とある。領主大内義隆から布教の許可をえている。下関の碑に書いてある1550年秋というのは、推定のものであろう。

    なお、京都での布教がうまくいかなかったのは、当時応仁の乱の後で、京都は荒廃していたこともあるだろう。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 40年以上前のショッピング・センターを改装

    投稿日 2018年12月16日

    シーモール 下関 下関

    総合評価:4.0

    このショッピング・センターは40年以上前に完成したものだが、下関大丸はそのままで、その他はかなり入れ替えがあり、この3月にかなりの大掛かりな改装がすんだ。さらに最近地下のスーパーも経営が交代した。昨日、久しぶりに中を歩いたが、土曜日の夕方で、かなりの人出だった。

    特に新しく入った地下のスーパーには、韓国の観光客がたくさんいた。近くのフェリーターミナルからプサン行きが出航するので、その前にお土産を仕入れているようだ。インスタント・ラーメンなどは、若い女性が「一箱」全部を購入していた!韓国のワン・パタンの味に飽きた人も多いのだろう。  

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 休日おでかけ1dayパスは千円。

    投稿日 2018年12月16日

    路線バス (サンデン交通) 下関

    総合評価:4.0

    下関駅前のバス停から俵山温泉までバスで往復した。「休日おでかけ1dayパス」は千円だが、土日祝日専用だ。このチケットは下関駅前など数か所でしか発売していないし、その発売所も早朝や夜遅くは閉鎖しているので購入できない。バス車内でも購入できない。なお、土日と連続二日使用できる切符もできたようだが、温泉に宿泊する場合などに利用できそうだ。

    ただ、この切符では、高速バスは利用できない。下関を中心とする路線バスには乗り放題だが。。最長路線は青海島行きだろう。萩に行く場合は、長門市駅から別料金になる。なお、秋芳洞行、宇部行、川棚温泉行き等も利用できる。

    外国人などが驚くのは、サンデンのチケットはどんな高額のものでもクレジット・カードが一切使えないことであろう。高速バスの4枚セットなどの高額チケットでもカードでは購入できないという珍しい前時代的な会社だ!売り場で何度か注文をつけたことがあるが、馬耳東風だ。  

    旅行時期
    2018年12月
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • このところ3回続けて利用するが、不親切で高い。

    投稿日 2018年12月16日

    白猿の湯 俵山温泉

    総合評価:3.5

    ここは泉質はいい。この秋は3回つづけて来た。一号湯はぬるめの湯で、10分入って体を温めた。体調回復には効く。一休みした後で、もう一度、10分入った。土曜日の午後なのに、客は少なかった。3か所の男風呂には多くて4,5人しかいない。理由は高いからだろう。750円は少し高い。

    近くの長門湯本温泉の外湯は200円だ。別府などは、確か今でも100円くらいだろうから、ここは特別高い。待合室では、wifiが使えるが一時間が限度みたいだ。あまり長居はしにくい場所だ。というのは、食堂喫茶室が同じフロアにあるのだが、温泉から退場すると、もう入れない。不親切極まりない!ランチの前に風呂に行くか、後にするか、どちらかしか選択できない。長門湯本温泉の外湯の新築工事が来年完成したら、あちらに戻るだろう。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    泉質:
    4.0

  • もう少し料理の腕をあげてほしい!

    投稿日 2018年12月16日

    涼風亭 俵山温泉

    総合評価:2.5

    俵山温泉の白猿の湯は泉質がいいので、利用しているが、ただ、この近辺には食事場所がここ以外は見当たらない。ランチはここで、今回も利用した。海鮮丼(1100円)を注文したが、今一つ。もう少し、料理の腕を上げてほしいものだ。来る意欲が減退しそうだ。

    旅行時期
    2018年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    料理・味:
    2.0

tadさん

tadさん 写真

41国・地域渡航

45都道府県訪問

tadさんにとって旅行とは

退職後のスロー・ライフを楽しんでいる。海外は仕事も含め、70回以上行った。合計41カ国となる。なお、国内は、福井県の三方五湖を訪問したので、ついに全都道府県を制覇した。

茨城、和歌山の各県はいづれも訪問済みだが、写真が見つからないので、空白のまま残っている。海外では、インドネシア(ジャカルタとジャバ島)も行っているが、写真が見つからない。

なお、2018年夏に入院した。長期の旅はしばらく無理だろう。ただし、2019年5月のウィーン2週間滞在はしたし、その後、短いトリップで、アメリカ西部とドバイ、アブダビに行った。

新型コロナウィルス流行で、2020年1月のドバイ、アブダビの小旅行の後、結局、次の旅(アンコールワット)をキャンセルしてしまった。

2020年10月25日、一月以来の遠出で、go to travelで東京に行く。ペースがわかったので、同じコースで3回往復した。ベートーヴェン生誕250年記念で本来ならウィーンに行きたかったのだが、東京のサントリーホールに代わりに二回行った。

自分を客観的にみた第一印象

マイペース

(写真は、2012年2月のサンクト・ペテルブルク!後方にネヴァ川とエルミタージュ美術館等がある。なお、カヴァー写真は、今、初めて気づいたので、ウィーンのWasserparkの黄葉写真にした。2015年秋撮影。)

大好きな場所

ロンドンとウィーン

2018年5月29日から6月12日にかけて、ロンドン滞在を楽しみました。今回はロンドンは17回目でした。昼間は美術館博物館、公園散歩などを楽しみ、史跡も多少再訪しましたが、夜は友人宅滞在を除いては、毎晩のように音楽会を楽しみました。聞いたリストです。

May
30wed 19:30 RFH Rattle BPO Bruckner sym9,
  Abrahamsen 3 Studies(UK premiere)

31thurs 19:30 RFH Rattle BPO Brahms sym1,
  Lutslawski sym3, Widmann

June
1 Friday 19:30 Barbican Petrenko Bayerisches Staatsorchester. Mahler sym7

3Sun 19:00 Barbican Noseda LSO Bronfman BeethovenPC3, Pictures at an Exhibition, La Mer.

4Monday 19:30 Barbican Vivaldi, Handel, Fagioli, Venice Baroque Orchestra

5Tues 19:30 Barbican Yuja Wang piano recital(Chopin, Scriabin,Ligeti,Prokofiev, plus 7 pieces!)

6wed 19:00 QEH Mozart Opera "La Finta Semplice"(The Mozartists, Ian Page)

7Thursday 19:30 RFH Dohnanyi PO Beethoven sym5, MozartVnCon5(Steinbacher,vn)HaydnSym12

8friday 19:30 Barbican The English Garden,Les Arts Florissants, Le Jardin des Voix (Agnew)

9sat 19:30 ROH Tchaikovsky "Swan Lake" (Ovsyanikov,Osipova,Ball)

10sun 15:00 ROH Wagner "Lohengrin" (Nelsons, Vogt,Opolais, Goerke

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「2019年5月、ウィーン滞在」

5月6日に出発し、福岡市に一泊し、翌日早朝に福岡空港から成田経由でウィーンに夜遅く到着。(宿泊は毎回利用しているところ。台所付きホテル。)

8日夜。ヴェルディ「マクベス」(ウィーン国立歌劇場)
9日夜。Brahms Saalにて古楽器演奏会(Cohen,,,)
10日夜。バレー「海賊」(ウィーン国立歌劇場)
11日。ロンドンから友人夫妻到着。、マーラー「巨人」
 (ズナイダー指揮、ウィーン交響楽団)(ムジークフェライン 
  大ホール)
12日。マチネー、マーラー8番、メスト指揮、ウィーン・フィル。
  (コンツェルトハウス)   
   夕食会(予約済み)
13日。夕方ロンドンの友人帰宅。 夜。チェチーリア・バルトリ、(モナコ王室古楽合奏団、ガベッタ(vn) (ムジークフェライン大ホール)
14日。夜。ネトレプコ、ゲルギエフ指揮、キーロフ・オーケストラ。
 (ムジークフェライン大ホール)
15日。日帰りでプラハ再訪。
16日。夜。Gerstein(piano)
(ムジークフェライン大ホール)
17日ウィーンを出発し、18日に帰国。

昼間の日程はウィーン・フィルのマチネーの日とプラハ往復の日以外はフリーだった。ロンドンの友人夫妻が3泊している間は、
彼らとともに行動した。

大好きな理由

ロンドンは博物館、美術館がすべて無料。それに好きなクラシック音楽のライブを、毎日、どこかでやっている。入場料も安いものが簡単に入手できる。

ロンドンはオペラ・ハウスが2ヶ所あるほか、プロのオーケストラがたくさんある。国際的な旅のブログで訪問地の人気度世界一に選ばれたことがあるのも当然だろう。

ウィーンは、クラシック音楽好きの私には聖地だ。ベートーヴェンを中学2年生で好きになって、それ以来続くクラシック音楽愛好家だから、この街が特別であることは自然な成り行きだ。なお、数年前に、ウィーンに繰り返し滞在した。勿論、音楽会が第一の目的だが、街や近郊も含めて、ますます好きになっている。台所つきの宿泊所を選んでゆったり過ごすのが最高だ。

行ってみたい場所

まだ、あげきれないほど、たくさんあります。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コミュニティを立ち上げました。「ヨーロッパでクラシック音楽を聴く」というコミュニティで、
クラシック音楽の本場でライブを聴く際の、役立つ情報交換の場になればと思い、管理人をすることにしました。
参加者募集中!(現在、12名加盟。)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




現在41の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています