旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SAKURAさんのトラベラーページ

SAKURAさんのクチコミ(7ページ)全3,127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ロケーション抜群で申し分ありませんが色々とトラブル発生しました!!

    投稿日 2024年03月14日

    ラディソン レッド マドリード マドリード

    総合評価:3.0

    前回の2016年スペイン旅行で宿泊しアトーチャ駅から10分以内と近くて観光名所にも徒歩で行けるとても利便性が良いホテルなので今回名前が変わりましたが宿泊利用しました。
    期間は2/14~2/18の4泊5日と2/21~2/24の2泊3日の合計6泊です。
    チェックインカウンターがカウンター式から簡素化されたテーブル式になっていました。
    スタッフが2人~3人居てチェックイン対応して頂きました。
    英語対応していましたが日本語対応スタッフは到着時いらっしゃらなかったです。
    16時好き背のチェックインでしたが私たち一組だけでパスポートとクレカを提出しましたがJCBは対応できずVISAカードでOKでした。
    すーべりうツインルームにエクストラベッドをリクエストし事前確認していましたがセットされておらず自らしました。コーヒーカップやグラスタオル類アメニティも二人分だけだったのでフロントに連絡して対応してもらいました。
    冷蔵庫はぎっしりと飲料水がセットされていて利用時には外に出して利用しました。
    その他電気器具関係はジャーポットとエスプレッソマシン、バスルームにドライヤーがありました。電源はいくつかありましたが事前にヨーロッパ220V用のテーブルタップを持参したので多くの充電が出来ました。
    外観は通りに面した反対側でプラド通りプラド美術館方面の景色が見えました。
    ソフィア王妃芸術センターはホテルから見える1にあり徒歩で5分以内で無料になる19時以降に3度も訪れました。
    飲食店や24時間営業のスーパーも近くにありとても便利に利用しました。
    以前はビュッフェ朝食をオーダーしていましたがとても割高感がある料金となり今回は利用しなかったです。
    全体的の評価としてはトラブルの事があり標準としていますがとても良いホテルです。

    旅行時期
    2023年02月

  • スペイン旅行のマドリード往復(カタール・ドーハ・ハマド空港を経由)で利用しました!!

    投稿日 2024年03月11日

    カタール航空 中近東

    総合評価:5.0

    カタール航空の便でカタール・ドーハ・ハマド空港を経由してスペイン・マドリード・バラハス空港へ移動しました。
    ドーハ・ハマド空港までの飛行についての投稿となります。
    ドーハ・ハマド空港迄の飛行時間は羽田空港を離陸してから約13時間、定刻より少し早く到着しました。
    飛行ルートは韓国上空から中国、インド上空を経てアラビア半島へと移動しカタールに到着です。機内食は3度で1度目は飛行後約1時間後、2度目は飛行後9時間、ビーフやチキンの煮込みセット料理で3度目は到着の1時間半前位に美味しいミートパイの様な軽食が出ました。いずれも美味しく頂きました。飲み物はスパークリングワインとビールを頂きました。
    エンターテインメントはとても多く充実していました。操作も画面タッチで簡単にでき日本語対応の選別も簡単に出来ました。
    快適な飛行をしました。
    1つだけ意見としてレストルーム数は十分にありますが一部のルームが狭くて定期的メンテナンスが出来ていなくて少し清潔さを無くしていました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    産油国だけにオイルサーチャージがとても安かったです
    接客対応:
    5.0
    とても良い対応でした
    機内食・ドリンク:
    5.0
    往復で10回頂きました。美味しかったです!!
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    5.0
    行きのドーハまでの機材は最新鋭機だったので画面も大きく操作もしやすかったですがマドリード間はディスプレイが少し小さくなり操作も若干し辛かった
    座席・機内設備:
    2.5
    満足していますがレストルームの一部が狭小で衛生的環境ではなかったです
    日本語対応:
    4.5
    日本とカタール間は十分な対応でしたがマドリード間は日本語対応を望むのは無理があります 話せるアテンダントもいらっしゃいました

  • マドリード迄の往復時にトランスファーで利用しました!!

    投稿日 2024年03月02日

    ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港) ドーハ

    総合評価:5.0

    カタール航空を利用しマドリード迄の行きは羽田空港から帰りは成田空港までトランスファーで利用しました。空港がとても広いので乗換に時間を要するかと思って心配していましたが比較的近くに乗換機がありスムーズにいき空港内も見て廻る事と免税店でのショッピングも出来ました。残念ながらワンワールドのカタール空港ラウンジは離れていて乗り物移動か歩いて行くしかなく時間の関係で立ち寄ることは出来ませんでした。
    大きな屋根の下、緑あふれも空間があり景観も良い空港でした。
    注意すべき点は飛行機の出発搭乗口案内が1時間以内にボード表示されることです。
    中々、出て来なくて心配しましたが1時間を切るくらいに出て来て搭乗口へと移動しました。

    旅行時期
    2024年02月
    アクセス:
    5.0
    ターミナルが広々としていますが乗換のアクセスは分かりやすいです
    人混みの少なさ:
    5.0
    ハブ空港だけに24時間混み合っていました
    施設の充実度:
    5.0
    ゆっくりできるスペースそして多くの免税店がテナントで入っています

  • マドリードを中心とした観光で全く問題なく有効利用できました!!

    投稿日 2024年03月02日

    マドリード

    総合評価:5.0

    フォートラベルGLOBAL WiFiの乗り継ぎ(トランジット)オプション / スペイン 4G(高速) 容量無制限をスペイン旅行でレンタル利用しました。
    マドリード観光で利用した時の滞在先での状況です。
    ホテルに無料wi-fiもありましたが今回使い放題のレンタル利用だったのでずっと24時間使用しました。マドリードから訪れたセゴビアでもトレドでも難なく常時使用することが出来ました。高速鉄道Renfeの車内においても全く問題なく繋がりました。

    旅行時期
    2024年02月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • グラシア通りに面していてカサ・ミラが道路を挟んで隣にあるという最高のロケーションです!!

    投稿日 2024年03月01日

    ホテル ロイヤル パセイ デ グラシア バルセロナ

    総合評価:5.0

    バルセロナ観光で3泊4日利用しました。
    グラシア通りに面していてカサ・ミラが道路を挟んで隣にあるという最高のロケーションで最高でした。
    道路を挟んで隣にはカサ・ミラがありカサ・バトリョにも徒歩で5分程です。
    サグラダファミリアにも夜景を観に行きましたが20分丁度で公園迄つくことが出来ました。
    近くには24時間オープンしているスーパーマーケットもあり水やアルコール飲料、食べ物も豊富にあり毎日行きました。
    美味しいレストランも近くに数店あり訪れました。
    バルセロナ市内観光にもすべて徒歩で行くことが出来ました。
    ほぼ三日間で主要な観光地は行き楽しむことが出来ました。
    スタッフの方も感じが良く英語も分かりやすくゆっくり対応して頂きました。
    全てにおいて最高のホテルと言っていいです。

    旅行時期
    2024年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    全ての麺に置いて最高のコストパフォーマンスです
    サービス:
    5.0
    スタッフの方がとても分かりやすい英語で会話してくれました
    バスルーム:
    5.0
    訪れた時期のバルセロナは取水制限をしていましたが十分にシャワーから温水が出てきました。少し温度調整が難しかったです。
    ロケーション:
    5.0
    ブランドショップが並ぶグラシア通りの最高の立地です カサ・ミラがすぐ隣のビル角地にあります
    客室:
    5.0
    とても広くてエクストラベッドを使用しても広々と感じました

  • 夜明けの羽田空港、台北旅行出発前に久々に利用しました!!

    投稿日 2024年01月28日

    羽田空港国際線 JALサクララウンジ 羽田

    総合評価:5.0

    台北旅行の搭乗前に利用しました。
    早朝の時間帯でも席は半数以上の利用客でした。
    入って直ぐに食事のオーダーカウンターがあり並んでメニューからオーダーする方式に
    コロナ以降変更になった様でセルフではなくなっていました。
    ラウンジ内から見る外の景色がちょうど朝日が出て来た所でとても綺麗でした。
    出発前のひと時をゆっくり過ごすことが出来ました。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    出国検査後左方面へ約三分
    サービス:
    5.0
    基本セルフサービスです
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝の時間帯は比較的空きもありました
    施設の充実度:
    5.0
    フードコーナー混み合えば列ができます
    食事・ドリンク:
    5.0
    メインディッシュはオーダーで受取となります

  • 士林夜市へグルメを楽しみに訪れましたが地下のグルメ街は閉鎖中でした。とても残念!!

    投稿日 2024年01月19日

    士林観光夜市 台北

    総合評価:5.0

    今回は九分観光ツアーからの帰りに観光バスより下車して訪れました。
    夕食の時間帯だったので地下一階のグルメ街を楽しみに訪れましたが残念ながら
    工事中で閉鎖されていました。
    一階の商店街を見て廻りましたが以前よりは的当てゲームやさんが増えているように感じました。一階を見て廻りMRTで台北のホテルまで戻り夕食をしました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    MRTの駅から徒歩3分
    お買い得度:
    2.5
    ゲームやさんがとても多くなりました
    品揃え:
    5.0
    沢山の店舗が連なり見て廻るには楽しいです

  • 台北へ行ったら必ず訪れる観光名所の中正紀念堂です!!

    投稿日 2024年01月19日

    国立中正紀念堂 台北

    総合評価:5.0

    台北旅行でこれまで一番多く訪れているのが中正紀念堂です。
    そして必ず見物するのが1時間毎の節目に行われる衛兵交代の儀式です。
    MRTを下車し自由広場内を歩き中正紀念堂へ歩いて行く景色も公園も好きな場所であることも毎回訪れる理由の1つです。
    一階の蒋介石に関する常設展示場も日本との歴史も知ることが出来ます。
    台北を訪れるのであれば故宮とここは是非、訪れてみてください。
    お勧めします。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRT中正紀念堂駅から徒歩で約10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場は無料です
    人混みの少なさ:
    5.0
    衛兵交代儀式の時間帯は特に蒋介石像のある四階は多くの観光客が来ています
    展示内容:
    5.0
    蒋介石像の大きさにびっくりします 一階では多くの歴史的展示がされています

  • 台北の観光スポット自由広場にある大きな2つの建物です!!

    投稿日 2024年01月18日

    国家戯劇院/国家音楽廰 台北

    総合評価:5.0

    MRT中正紀念堂を下車、5番出口出て直ぐの自由広場の左右にある大きな建物が国家戯劇院(左側)と国家音楽廰(右側)です。いつも国家音楽廰の二階の周辺スペースでは若い人々が音楽を流してダンスの練習をしている光景が見られます。
    東側の正面口では音楽催事開催のスケジュールが案内されていました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRT中正紀念堂駅降りて約5分
    人混みの少なさ:
    5.0
    いつも音楽堂二階において多数の人々が躍る光景を見かけます

  • 中正紀念堂へ行く自由広場を象徴する白亜の門です!!

    投稿日 2024年01月18日

    大中至正門 / 自由広場門 台北

    総合評価:5.0

    MRTの中正紀念堂駅の五番出口を出て直ぐの場所にある自由広場の象徴的な建物です。
    白亜の建物が高く横へ連なり訪れる人々のフォトスポットとなっています。
    門正面には中正紀念堂の大きな建物が対峙しています。
    左右には国家戯劇院(左)国家音楽廰(右)にあり自由広場を囲むように配置されています。
    観光客が沢山訪れる場所です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRT地中正紀念堂駅5番出口出て直ぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    多くの観光客が訪れていました
    展示内容:
    5.0
    高く見応えある門です

  • 中正紀念堂の衛兵交代儀式を見ました。一糸乱れぬ素晴らしい儀式でした!!

    投稿日 2024年01月17日

    中正紀念公園 衛兵交代儀式 台北

    総合評価:5.0

    中正紀念堂の四階の蒋介石像のまえに立つ二人の衛兵が1時間ごとに交代する儀式を10時から約15分で行われるのを見ました。
    エレベーター側から3人の衛兵が整然と紹介石像の前に移動して行きこれまだ立っていた衛兵と交代します。
    銃剣を持つ衛兵が銃剣を回す場面は緊張感があり見ている方もドキドキする光景でした。
    何度見ても素晴らしい儀式です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    中正紀念堂の4階、蒋介石像前
    人混みの少なさ:
    5.0
    時間に合わせて沢山の観光客が訪れています
    催し物の規模:
    5.0
    紹介造像の前に立つ二人の衛兵が交代します
    雰囲気:
    5.0
    厳粛に一糸乱れずに行われました

  • 台北・松山空港の共有VIPラウンジを利用しました!!

    投稿日 2024年01月17日

    台北松山空港 VIPラウンジ 台北

    総合評価:5.0

    台北・松山空港の航空各社の共有ラウンジ「航空公司貴賓室(VIPルーム)」を利用しました。
    場所は出国手続きを済ませ出てきたところ前に免税店がありその左手に案内板があり
    入って直ぐの場所に位置しています。
    フロアはとても広々としていて座席数も多いです。
    朝早い時間帯でもあったので利用客は少なかったです。
    入って直ぐ右手に料理のコーナーが狭いですがあり台北らしさのある料理が準備されていました。
    蒸篭に蒸された小籠包や焼売、お粥はトッピングできる様に置かれていました。
    搭乗前の時間をゆっくり過ごすことが出来ました。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    出国検査出て直ぐ免税店左手にあります
    サービス:
    5.0
    スタッフが良く廻って来られ片付けをして頂きました
    人混みの少なさ:
    5.0
    早朝の利用で混み合うことは無かったです
    施設の充実度:
    5.0
    快適に過ごすことが出来ました
    食事・ドリンク:
    5.0
    台北らしさがある料理でした

  • 杭州小籠湯包本店へ中正紀念堂の見物を終えて11時オープン前に行きました!!

    投稿日 2024年01月12日

    杭州小籠湯包 (杭州南路本店) 台北

    総合評価:5.0

    中正紀念堂で衛兵交代を見終え南門より左手に歩いて行きオープンが11時の杭州小籠湯包・杭州南路本店へ行きました。到着したのは10分ほど前でしたが既に三組ほどの客が店舗前に並んでいました。持参金が少なかったので店頭カードのステッカーが貼っていなくてネットで調べたら現金オンリーでした。困ってお店スタッフに聞いたらお店に向かって左手に少し行くとコンビニに国際ATMがあるのでおろしてはどうですかとの事ですぐ行き資金補充しました。一時はどうなるか困って食べるのを計算して食べようかと思っていました。
    当店は出来上がりの単品料理の一部がセルフ盛り出来るビュッフェ形式になっていて
    取りに行きお肉料理と空心菜を食べました。ビールもセルフで取りに行き台湾瓶ビールを飲みました。
    へちま小籠包、海老蒸し餃子、焼き餃子、大根もちをオーダーしました。
    いずれもとても美味しかったです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    中正紀念堂の南門から徒歩で約7分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルです
    サービス:
    5.0
    単品料理をセルフバイキング形式で取りに行きます
    雰囲気:
    5.0
    本場台北のお店感を味わいました
    料理・味:
    5.0
    全部とても美味しかったです

  • 沢山のお店が並んでいてとても活気のある通りです!!

    投稿日 2024年01月12日

    淡水老街 新北

    総合評価:5.0

    台北旅行で欠かせなく訪れる街淡水、淡水川の河口風景も建ち並ぶ露天の店並と
    淡水ならではの風景があります。
    中でも淡水中正路に面したお店は昔ながらのお店も数多く並んで買い物客でにぎわっています。新しいお店も数多くあり見て入り楽しめる街が淡水老街です。
    土曜日の午後に訪れたこともあり多くの買い物客が行き交っていてとても活気がありました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    MRT淡水駅から直ぐ
    景観:
    5.0
    昔ながらの街並みと新しいお店と楽しめる街です
    人混みの少なさ:
    5.0
    休日はとても賑わっています

  • 夕刻から夜にかけてノスタルジックの街並みが続く豎崎路を訪れました!!

    投稿日 2024年01月12日

    豎崎路 九分

    総合評価:5.0

    台北から現地ツアーを利用し九分を訪れました。
    九分の駐車場から約5分の場所に豎崎路の入り口があり148段の石段を上ると中心となる広場に到着しツアーはここで解散しフリータイムとなり約3時間、九分老街を豎崎路の石段を利用し散策してまわりました。
    夕刻になると街並みの両脇に赤提灯が灯り町をノスタルジックの彩に変わります。
    土日は観光客がとても多くなり行き交う人々で混み合い時折、停止するほどの人々でした。
    金鉱の町の面影も残していてとても良い九分観光となりました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    豎崎路の下から一番上まで約20分
    景観:
    5.0
    夕方から灯される赤い提灯の灯りが街を照らしとても綺麗でした
    人混みの少なさ:
    5.0
    訪れたのが土曜日だったこともあり行き交う人の列がとまってしまうほどでした

  • ラッシュアワーの基山街(ジーサンジェー)を端から端まで歩きました!!

    投稿日 2024年01月12日

    基山街 九分

    総合評価:5.0

    台北駅より現地の九分ツアーで訪れフリータイムで町中を散策した時に訪れたとても人混みが多く沢山の店舗に沢山の種類が並ぶ通りでした。
    九分の広場から石段を上がっていき最初に左右に分かれる道があり右側から歩いて通り置く迄行き展望台等で九分の夜景を堪能しパイナップルケーキで有名な江家でお土産を購入し再び石段に戻り一番上の小学校が見える場所まで行き
    今度は降りて行く際に反対側、右手の基山街を散策しました。
    九分で一番人通りが多い場所でした。
    飲食店も沢山ありましたがツアーガイドさんからのアドバイスもあり時間の関係で食すことはありませんでした。
    人混みが無いウィークデーで歩いとゆっくり食べたり買い物したりするのが良いのではないかと思います。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    広場から石段を上がっていき最初の左右に分かれる通りです
    景観:
    5.0
    沢山のお店が沢山のものを販売していて活気がある景観でした
    人混みの少なさ:
    5.0
    ラッシュアワーでした

  • ゆっくり夕暮れの空を見ながら阿里山で採れたお茶と茶菓子を美味しく頂きました!!

    投稿日 2024年01月12日

    阿妹茶酒館 九分

    総合評価:5.0

    台北からの夕方の九分観光ツアーのフリータイムで訪れたのが阿妹茶楼(あめしゃろう)です。駐車場から石段を148段上って広場に着くと直ぐ左手にあり入り口階段下まで行列が出来ていました。
    並び始めて20分ほどで店内に入れ窓側席に案内されお茶セット一人300TWDで茶葉と茶菓子のセットでオーダーしました。
    お茶の入れ方はスタッフの方から教えて頂きそのあとは一回の茶葉で四度入れ(時間は回数毎に変えて三回分の阿里山の茶葉を使ってゆっくりティータイムを外の綺麗な夕暮れ景色を堪能し過ごしました。
    前回は食事をしましたが今回はお茶セットで終えました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    148段の石段を上がった広場直ぐにあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    一人セットで300TWDとリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    お茶の入れ替えを教えて頂けます
    雰囲気:
    5.0
    窓の外の風景はとても綺麗で風情があります
    料理・味:
    5.0
    阿里山で採れたお茶と美味しい茶菓子でした

  • 4度目の九分はこれまでで一番多い観光客でした。

    投稿日 2024年01月11日

    九分 九分

    総合評価:5.0

    九分を訪れるのは今回で4度目になります。
    台北現地ツアーに参加し台北駅をスタートし約一時間で街中の駐車場に到着し
    夕暮れから夜に変わりゆく9分老街を散策しゆっくり阿妹茶樓(あめちゃろう)でお茶もしました。階段一番上まで行ってきました。
    展望台からの夜の九分の街並みもとても綺麗でした。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    台北駅から観光バスで約1時間
    景観:
    5.0
    夜の九分は提灯が色飾りとても風情があり綺麗でした
    人混みの少なさ:
    5.0
    土曜日だったこともあり原宿交差点並みの人数

  • 淡水に行ったら阿婆鉄蛋でお土産に買って帰ります!!

    投稿日 2024年01月11日

    阿婆鉄蛋 新北

    総合評価:5.0

    阿婆鉄蛋の鉄蛋のルーツは煮込んで乾して煮込んで乾してを繰り返し出来た茹で卵で淡水名物となりお土産品としてとても有名なゆで卵の老舗です。
    今回の淡水訪問でもお土産品として普通の卵とうずらの卵とありますが小さいサイズを購入しました。黄身までしょうゆ味がしみ込んでいてとても美味しい卵です。
     

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    淡水老街の中心地
    お買い得度:
    5.0
    とってもリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    店頭で種類を選べます
    品揃え:
    5.0
    沢山店頭で並びぶら下がっています

  • 淡水・紅樓餐廳には三度、訪れとても綺麗な景色を見ながら美味しい料理を満喫しました!!

    投稿日 2024年01月06日

    紅樓餐廳 新北

    総合評価:5.0

    台北旅行の3日目にMRT淡水線に乗り台北駅から約30ほどで行けるサンセットがとても綺麗な町淡水を訪れました。
    今回で3度目となりました。
    淡水河畔に沢山のお店が並び夕方になると夕焼けやサンセットがとても綺麗に見れる観光名所です。
    そしてその景色を堪能しながら美味しい料理が食べられるのが丘の上にある紅樓餐廳です。
    当日も最上階の「淡水紅樓・Red Castle 1899」に案内され美味しい料理を食べゆっくり過ごすことが出来、とても良いひと時でした。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    淡水駅から徒歩で約20分ほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とても美味しくて量も多くてリーズナブルでした
    サービス:
    5.0
    スタッフの配慮がとても良いです
    雰囲気:
    5.0
    サンセットだけでなく淡水の河畔や夜景は素晴らしかったです
    料理・味:
    5.0
    とても美味しかったです

SAKURAさん

SAKURAさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

SAKURAさんにとって旅行とは

旅行が小さい頃から大好きです。自分で企画する旅行を中心に毎年、国内外の旅行をしています。
日本国内旅行歴は全ての都道府県を若い頃に淘汰しました。
海外旅行歴はヨーロッパ(16ケ国・スエーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・オランダ・ベルギー・ドイツ・スイス・オーストリア・イタリア・バチカン・スペイン・ポルトガル・フランス・イギリス)、・ロシア・カナダ・北米・ハワイ・グァム・オーストラリア・アジア(香港・台湾・上海・韓国・シンガポール・タイ・プーケット・モルディブ)・パラオ・ペルー・ボリビア・アラブ首長国連邦(アブダビ・ドバイ)・エジプト(カイロ・ギザ)・カタール(ドーハ)に行きました。32ケ国(2024年3月現在)
世界遺産を見るのも旅行の楽しみで現在(2024年3月)、世界63ヶ所訪れました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中でも大自然がいっぱいのハワイ島が大好きで11度、訪れています。
2015年の滞在でほぼ行きたいところを網羅しました。
また行きます。
2017年8月に10日間、8回目のハワイ島に行って来ました。
新たに溶岩流をレンタサイクルで往復2時間半かけて見てきました。感動しました。ナイトマンタツアーでは
5羽のマンタのプランクトンを大きな口を開け宙返りし飲み込んでいく様子を目の当たりにし感動しました。
2019年8月 9回目のハワイ島+初マウイ島に行ってきました
ハワイ島ではこれまでで1番綺麗なサンセットと夕焼けを満喫しました
マウイ島では車でハレアカラ山頂まで車で上りサンセットを寒い中見れ感動しました
西海岸のノスタルジックな町並みや東海岸線をハナまで曲がりくねった道をドライブし岬や滝を見ました
2022年8月コロナ禍、なかなか海外旅行が出来ない中、3年ぶり10回目のハワイ島を訪れ8日間、満喫しました。
2024年3月孫の初海外旅行で1日ハワイ島観光を二人でしました。11回目のハワイ島を今までにない思い出の旅となりました。

大好きな理由

地球誕生の大自然を目の当たりにしパワーを受けるのと最高のリフレッシュが出来る最高の場所です。
永住してもいいと思うくらいです。

行ってみたい場所

エジプトでピラミッドを見る事。カナダかアラスカ・北欧でオーロラを見る事。
トルコ観光等々です。
行く予定(2015年段階)はマチュピチュ、ウユニ塩湖、スペインコルドバ、モルディブ

行ってみたい場所に行ってきました。
・マチュピチュとウユニ塩湖(2015/1/14~1/23)
・スペインのマドリッド、コルドバ、セビージャ、グラナダ、ミハス、マラガ、バルセロナ(2016/5/1~5/9)
・モルディブのミールアイランドスパ(2016/8/10~8/16)
・ブルジュ・ハリファ(ドバイ)を見たくて行ってきました(2018/7/6~7/12)
・雨季のタイ・プーケット島に行ってきました~雨に降られず快適でした(2018/8/10~16)
・カナダ・イエローナイフで四日間連続、オーロラを観賞してきました(2019/3/2~9)
・エジプト・ギザの三大ピラミッド&スフィンクスを見て大きさと人類の偉大さに驚愕しました(2020/1/30~2/4)
・スペイン・世界遺産のセゴビア水道橋とアルカサル、大聖堂を観て来ました(2024/2/13~2/26)

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています