旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SAKURAさんのトラベラーページ

SAKURAさんのクチコミ(6ページ)全3,127件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ホノルルの街並みが一望できるベストスポットの展望台です!!

    投稿日 2024年03月27日

    タンタラスの丘 ホノルル

    総合評価:5.0

    オアフ島一日観光のさいょに訪れた東はダイヤモンドヘッド西はパールハーバー以西までホノルルの市街地を中心に一望できるでっこうの展望台です。
    場所はホノルル市街地から車で約15分のコオラウ山脈の山裾にありオーストラリア産のマカデミアナッツの栽培をしていた小高い展望台です。
    名所の為、混み合う場所で駐車場も狭くて車上荒らしを注意る場所の案内もあり短時間の滞在で済ませました。雨上がりだったため景色を見渡せたものの青空が広がるハワイらしさまある絶景とまでは行きませんでしたが眼下に広がる街並みから海岸線まで綺麗に見渡せました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ホノルル市街地から車で約15分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場料無し
    景観:
    5.0
    東から西まで一望できます
    人混みの少なさ:
    5.0
    朝一番でまだ誰も来ていませんでした

  • スペイン旅行の初日、カタール航空搭乗前にワンワールドのラウンジとして利用しました!!

    投稿日 2024年03月24日

    羽田空港国際線 JALサクララウンジ 羽田

    総合評価:5.0

    スペイン旅行の初日、福岡空港から移動してきて出国手続きを終え免税店を前にし左方向へ約3分ほど行った場所にあるJALサクララウンジを利用しました。
    スペイン・マドリードに行くカタール航空のドーハ乗継の飛行機に乗る前にスカイラウンジを利用しセルフで選びる食材を美味しく頂きました。
    最終便に近い時間だったのでラウンジ内はとても少ない利用者でした。

    旅行時期
    2024年02月
    アクセス:
    5.0
    出国税感を出て左手に3分くらい行った後搭乗口の直ぐ近くでした
    サービス:
    5.0
    セルフサービス対応できました
    人混みの少なさ:
    5.0
    深夜便に搭乗だったのでとても空いていました
    施設の充実度:
    5.0
    スカイラウンジを利用しましたが前回利用時と違って食品は全てセルフでした
    食事・ドリンク:
    5.0
    十分な種類がありとても美味しい味付けでした

  • 現地ツアーのピッキングスポットとなっていて再三利用しました!!

    投稿日 2024年03月23日

    ワイキキ ビーチ マリオット リゾート & スパ ホノルル

    総合評価:5.0

    ワイキキビーチマリオット・リゾート&スパはワイキキビーチ・クヒオビーチパークのカラカウア大通りからオフア通りに入って少しの場所にありとても利便性の良いホテルです。
    利便性と知名度からかオアフ島観光現地ツアーのピックアップ場所として使われていて
    ホノルル滞在中に宿泊していたアストン・アット・ザ・ワイキキ・バニアンの隣だったので再三利用しました。
    オアフ通り側にフロントがあり反対のダイヤモンドヘッド側が集合場所となっていてフロントの方が親切に案内して頂きました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    ロケーション:
    5.0
    ワイキキビーチ・クヒオビーチパークへ徒歩で約3分

  • 美味しい料理を食しショーを楽しみ綺麗なサンセットを観て最高のひと時を過ごしました!!

    投稿日 2024年03月23日

    スター オブ ホノルル ホノルル

    総合評価:5.0

    これまでホノルル観光の時に夕食を兼ねてのサンセットディナークルーズがお気に入りで
    孫と訪れた際に参加しました。
    5回目となりますがとても満足できる内容でした。
    3月のシーズンは雨季の終わりごろなので天気が心配でしたが良い天気に恵まれてディナー途中でデッキに出てサンセットを眺め記念の撮影も数多く撮ることが出来ました。
    コース料理もスタートの前菜からメインディッシュの大きなロブスター、ステーキそしてデザートケーキととてもタイミングを見計らい出て来て美味しく頂きました。
    乗船前から寄港するまで終始ショーが行われ歌あり踊りありトークショーもすべてが楽しめました。
    想い出残るクルーズとなりました。最後にショースタッフの方と記念撮影を撮って頂き終えました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    アロハタワーのあるホノルルハーバーから出港しホノルル湾停泊
    コストパフォーマンス:
    5.0
    満足できる内容で相応の値段だと思います
    サービス:
    5.0
    スタッフの気配りある対応が印象的でした
    雰囲気:
    5.0
    乗船前のウェルカムダンスで始まり寄港した後までずっとショータイムが続き楽しめました
    料理・味:
    5.0
    メインディッシュの大きなロブスターをはじめとても美味しかったです

  • ホノルル滞在中にホノルル動物園を見る予定で下見をしてきました!!

    投稿日 2024年03月23日

    ホノルル動物園 ホノルル

    総合評価:5.0

    孫と訪れたハワイ旅行のスケジュールでホノルル動物園を計画していたのでクィーンかピオラにホテルのDeckでランチした後に直ぐ近くなので下見で訪れました。
    ホノルル動物園には2009年に一度訪れ園内を見て廻った事があり孫にも見せたいと思い企画しました。
    平日で訪れる人は少なかったです。
    園の入園口を確認しすぐ前にある公園の大きなバニヤンツリーで野生の鶏を見て写真を撮り下見を終えました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    ワイキキビーチのカラカウア大通りカピオラニ公園の手前に位置します
    人混みの少なさ:
    5.0
    入園者の数は少なかったです

  • ダイヤモンドヘッド&ホノルル動物園の景色が見えるお店で美味しいロコモコを食しました!!

    投稿日 2024年03月23日

    デック ホノルル

    総合評価:5.0

    ホノルルの人気店だったので行って見たく日本よりネットで予約しました。
    ネットの予約対応もとても良く日本語で予約受付とお待ちしていますとメッセージを添え返信がありました。
    場所はとても分かりやすくてワイキキビーチのカラカウア大通りをホノルル動物園のある交差点まで行き左折してカバフル通りを3分ほど歩いた左のクィーンカピオラにホテルの4階にあります。
    店内は外との仕切りが無くフルオープンフロアで受付の右には当ホテルのプール、その間にテラス席が左奥まで広がり店内外からダイヤモンドヘッドを見ることが出来ます。
    オーダーしたのは「Paniolo Moco」と「Braised Beef Moco」のロコモコとドリンクは「Lemonade」「Cola」です。
    とても量が多いと思っていましたが普通盛でした。
    卵焼きが2つバーガーの上に乗っていて美味しいソースがかかっていて美味しく頂きました。食後にダイヤモンドヘッドが見渡せるテラス席で写真を撮りホテル3階にも訪れ壁面に飾られた肖像画を観てランチタイムを終えました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    カバフル通りを挟んでホノルル動物園前に位置します
    コストパフォーマンス:
    5.0
    相応な値段なんでしょうがハワイはどこもとても高額です
    サービス:
    5.0
    とてもスタッフの対応が良かったです
    雰囲気:
    5.0
    室内外オープンスペースとなっていて開放感ある空気の中で惜しい食事が出来ました
    料理・味:
    5.0
    乗ってるビーフバーガーとてもジューシーで美味しかったです

  • 世界遺産のレティ―ロ公園を見て廻りました、広大な敷地に沢山の樹木が植えられ歴史的建造物もあります!!

    投稿日 2024年03月21日

    レティーロ公園 マドリード

    総合評価:5.0

    雨が降る中を世界遺産のレティ―ロ公園を訪れました。
    園内は沢山の樹木が植えられていて訪れた2/15には沢山のアーモンドの花が園内に見ることが出来ました。
    ベラスケス宮殿では現代アート展が開催されていて観ました。
    鉄骨とクリスタルで出来たガラスの宮殿は内部へは入ることが出来なかったですが
    入口付近から内部を見ることが出来ました。
    前の池には水中から何本も気が生えていて不思議な木でした。
    王立植物園側の出口から出て行きましたが手前に咲いていた黄色のミモザま花がとても綺麗でした。
    マドリード滞在中にもう一度訪れましたが今度は強風のため、閉園していました。
    残念でした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    プラド美術館から直ぐ、アトーチャ駅から徒歩約10分くらいです
    景観:
    5.0
    アーモンドの花が園内に多く咲いていて綺麗でした クリスタルのガラスの宮殿、珍しい建物を見せて頂きました
    人混みの少なさ:
    5.0
    雨天で訪れる人々は殆ど居なかったです

  • 5階まで吹き抜けになっている建物がとても印象的でした!!

    投稿日 2024年03月21日

    国立装飾美術館 マドリード

    総合評価:5.0

    スペイン各地の美術工芸品、陶磁器、宝飾品、衣服、家財、絵画等々多岐に亘っての展示内容でした。
    建物エントランスに入ると1階から5階まで吹き抜けになっていて天井からシャンデリアが下がっているとても印象的な建物の造りでした。
    エレベーターも少し壊い位の旧式で最上階へ上がって一つずつ降りて行き各部屋の展示を観賞しました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    プラド美術館から徒歩で約5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    3ユーロとリーズナブルでした
    人混みの少なさ:
    5.0
    少なかったです
    展示内容:
    5.0
    工芸品、陶磁器、宝飾品、衣服、家財、絵画等々多岐に亘る展示内容でした

  • ワイキキビーチで一番賑わうクヒオビーチを最初に訪れました。ハワイを感じる場所です!!

    投稿日 2024年03月20日

    クヒオ ビーチパーク ホノルル

    総合評価:5.0

    孫と二人のハワイ旅行の初日の最初に訪れた場所がハワイを代表する観光地のワイキキビーチそして中でも一番賑わうクヒオビーチを訪れました。
    ワイキキビーチのダイヤモンドヘッド寄りのカラカウア大通りに面しています。
    街の景観も海岸線も誰もが見たことがありハワイ観光では欠かせない場所を孫の最初のハワイ旅行の地としました。宿泊先ホテルのアストン・アット・ザ・ワイキキ・バニアンからも近くて5分程て行くことが出来たので滞在中には何度も訪れました。
    青空、虹、夕日、夜景と満喫しました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    宿泊のアストン・アット・ザ・ワイキキ・バニアンホテルから徒歩で約五分カラカウア大通りのホノルル動物園より
    アクティビティ:
    5.0
    防波堤で波を防ぐ海水浴場があります
    景観:
    5.0
    椰子の木やバニヤンツリーがありハワイらしさを感じます
    人混みの少なさ:
    5.0
    平日でも多くの観光客が訪れていました
    水の透明度:
    5.0
    とても綺麗で透き通っていて泳ぐ魚も見ることが出来ました

  • ハワイ王国からアメリカ合衆国ハワイ準州へと変わりゆく時代にハワイの為尽くされた王子の像です!!

    投稿日 2024年03月20日

    プリンス クヒオ像 ホノルル

    総合評価:5.0

    ハワイ旅行の初日にの最初に
    クヒオビーチパークに設置されている「プリンスクヒオ」の銅像を見て写真撮影しました。
    クヒオ王子はカウアイ島生まれでハワイ王国からアメリカ合衆国の準州に変わっていく頃
    ハワイの為尽くされた貢献し50歳で亡くなられた王子です。
    ハワイへの貢献を称えるのに道や場所の名前に付けることが多くクヒオ王子の名前も
    このクヒオビーチ莫邪通りの名前に使われています。
    王子の誕生日は3月26日でその日には「クヒオデー」と呼ばれ、ハワイ州の休日に指定され、ワイキキのカラカウア大通りでは毎年パレードが行われビーチ沿いのこの銅像の前を通って行くそうです。
    銅像の前で記念撮影をしました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    カラカウア大通りに面したクヒオビーチ・パークのホノルル動物園よりに立てられています
    コストパフォーマンス:
    5.0
    コストはかかりません
    人混みの少なさ:
    5.0
    道行く人々が記念撮影しています
    展示内容:
    5.0
    ハワイらしさを感じるレイをしていて威風堂々した像です

  • ハワイ旅行で今回もグローバルwifiをレンタルしました!!

    投稿日 2024年03月20日

    ハワイ島

    総合評価:5.0

    海外旅行でsimカードを使うことは全くなくていつもフォートラベルのグローバルwifiルーターをレンタルして行きます。
    今回のハワイ旅行でも福岡空港の受付カウンターでQRコード提示で受取り最初のオアフ島そしてハワイ島での利用をしました。
    オアフ島では半周しましたがどこに行っても繋がり何も支障が無かったですがワイキキビーチのホテル20階で夜の時間帯で使えない時間帯がありホテルのwifiに切替しました。
    もう1カ所、ダイヤモンドヘッドの登山路の途中で僅かな時間帯で未通信となりました。
    ハワイ島ではハワイ国立火山公園の一部エリアで移動中電波が入らず暫く使用できなかったです。バチューブかせプナルウ黒砂海岸への移動中の途中だったかと思います。
    それ以外はレスポンスも良く快適に使用できました。
    以前、マウイ島の南エリアが全く使えなくてカーナビが使えず困ったことがありましたが
    ハワイ諸島全エリア電波が届くわけではないので注意が必要ですね。

    旅行時期
    2024年03月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    場所によって不安定
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • 8年ぶりのプラド美術館、4時間でほぼ全展示室を観賞し三大巨匠はじめ多くの有名画伯の絵画を堪能しました!!

    投稿日 2024年03月20日

    プラド美術館 マドリード

    総合評価:5.0

    世界三大美術館の1つと言われる「プラド美術館」を再び訪れました。
    ホテルから約10分世界遺産のプラド通りを通ってプラド美術館の建物を横に見ながら
    9時過ぎに到着しました。
    開場は10時ですが当日券の販売はゴヤの扉入口がある1階に9時20分に並び9時50分からの販売開始で入場連を購入しゴヤの扉前へ石段を上がり10時丁度に入場しました。
    二度目のプラド美術館は短いスケジュールで企画しましたが4時間の滞在でインフォメーションで頂いた推奨画と事前に観光ガイドブックでも紹介されている絵画を全て見て廻ることが出来ました。
    特にディエゴ・ベラスケス、フランシスコ・デ・ゴヤ、エル・グレコの名画は注目し観賞しました。撮影が禁止なのでパンフレットを見て思い出しています。
    ・特にベラスケスの「ラス・メニーナス」、ゴヤの「裸のマハと着衣のマハ」、グレコの「胸に手をあてた貴人」、ルーベンスの「三美神」は頭に焼き付いています。
    ランチタイムは少し早めに1階の「プラド・カフェ」に行き美味しいサンドパンを頂きました。比較的空いていて待ち時間も殆ど無く食事を済ませた事も観る時間を増やせたことになりました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    アトーチャ駅から徒歩で約10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    多くの絵画は見応えがあり入場料として十分です
    人混みの少なさ:
    5.0
    季節的には観光客も少なくゆっくり鑑賞出来ました 社会見学の小学生がとても多かったです
    展示内容:
    5.0
    インフォメーションで頂いたパンフレットの推奨画をはじめスペイン三大巨匠の多くの絵画をじっくり見れる展示内容でした

  • 2024年3月福岡~ホノルル&ホノルル~ハワイ島の往復時に利用しました!!

    投稿日 2024年03月19日

    ハワイアン航空 北米

    総合評価:5.0

    孫と二人で行くハワイ旅行の福岡からホノルルとホノルルからハワイ島ヒロ空港の往復で利用しました。
    福岡空港からの直行便は2023年4月より週3便の往復があり月曜日に行き戻りは金曜日にホノルルを出発する便て予約しました。
    これまでハワイへは羽田空港や成田空港まで行き乗継いでハワイでしたが直行便は時間もコストも削減でき最適、そしてオイルサーチャージもUSAの航空会社だけにリーズナブルでした。
    福岡空港発の便は搭乗後1時間半後に機内食でロコモコが出て搭乗口のメッセージボードに「乗った時からハワイがはじまる」そのままの気分でした。
    定刻の5分前にし出発し定刻10分前にダニエル・K・イノウエ・ホノルル空港に到着しました。
    機内での案内は英語と日本語で放送されフライトアテンダントの方も日本語での対応をして頂きました。
    快適な空の旅をしました
    1つだけ気になる点は帰国の際に搭乗受付の際に長蛇の列で途中搭乗機の呼び出しをさり
    時間が無くなった関係で並んでいる中から優先口で手続きをしました。
    多くの方が対象となり搭乗時間ギリギリとなりターミナル間を駆け足で移動しました。
    ピーク時の搭乗受付対応窓口とスタッフの増を期待したいと思います。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    200,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    5.0
    オイルサーチャージがリーズナブルでいいです
    接客対応:
    5.0
    とてもいいです
    機内食・ドリンク:
    5.0
    福岡~ホノルル ロコモコが機内食で出来ました
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    3.5
    画面が少し小さいのと映画本数が少なかったです 新作も少ないです
    座席・機内設備:
    5.0
    配列は横2-4-2と8席で私たちは窓側席から二つでゆっくり出来ました
    日本語対応:
    5.0
    搭乗客の大半が日本からの観光客だったので必ず日本語放送をしていました

  • 2024年3月孫とハワイ旅行の往復時とハワイ島の往復時に利用しました!!

    投稿日 2024年03月19日

    ダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港 (HNL) ホノルル

    総合評価:5.0

    ハワイ旅行はハワイ島が中心なので直行便でコナ空港へ行くケースが多くて久しぶりにダニエル K イノウエ国際空港 / ホノルル国際空港)を福岡からの往復とハワイ島往復でハワイアンエアラインに搭乗の際に利用しました。
    とても人が多くて入国審査も時間を要しました。
    到着口から入国審査迄とても長い通路を歩きました。
    景色はいつもと変りなかったですが自動入国の機会が無くなっていました。
    知らなかったです。
    空港から送迎車を予約していたのでワイキキのホテルまでスムーズに行けば約25分
    混雑時でも約35分ハイウェイを利用しての所要時間でした。
    将来的には鉄道が伸びていく予定です。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    5.0
    ホノルル市内まで車で約30分
    人混みの少なさ:
    5.0
    とても利用客多いです
    施設の充実度:
    5.0
    広々としたスペースに沢山の搭乗スポットやショップが並んでいます

  • 【クチコミ初登場】宿泊したラディソンレッドマドリードから直ぐ近くにあり取扱商品も多く便利でした!!

    投稿日 2024年03月19日

    カルフール エクスプレス マドリード

    総合評価:5.0

    家族でスペイン旅行の初日に部屋での飲料水と翌日の朝食を当店で購入しました。
    娘がネットで宿泊先のラディソンレッドマドリードを中心として近くのスーパーで検索して出てきたので訪れました。
    ホテルの裏通りになりますが細い道のコーナーに位置していてすぐわかる看板がありました。
    店内は奥に拡がり生活必需品的なものや飲食物も揃っていて価格もリーズナブルでした。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    アトーチャ駅から徒歩で約10分ホテルからは3分
    お買い得度:
    5.0
    全てが高くなっている中にあって少しリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    感じよい店員がいました
    品揃え:
    5.0
    飲食類欲しいもの揃っていました

  • ビーチやショッピング街が近くて部屋も広々として快適に過ごしました!!

    投稿日 2024年03月19日

    アストン アット ザ ワイキキ バニアン ホノルル

    総合評価:5.0

    孫と二人のハワイ旅行で利用しました
    利用し時期は2024年3月4日~8日の4泊です
    場所はクヒオ6ワイキキビートに近くてホノルル動物園やABCストア、スーパーと
    買物にも適しているロケーションはとてもいいです。
    部屋はコンドミニアムタイプで広々としていてキッチンの設備と什器も充実していました
    ベランダ(ラナイ)からビーチ風景、時には虹も見ることが出来ました。
    長期滞在にもお勧めのホテルです。
    チェックインの対応もスマホでの日本語対応もして頂けました。
    その際に保証金として300$デポジットしました。
    1カ月くらいで返金になるとの事ですがまだ確認できていませんが返って来るでしょう!
    1階には多くの商品が揃ったショップもあるのでちょっとした買い物は出来ます。
    タワー1に宿泊しましたが37階までありエレベーターが4基ありますが時間帯やメンテナンス時は少し待ち時間がありました。
    全体を通してとても過ごしやすく良いホテルでした。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    全体を鑑みるととてもリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    スタッフ対応、ルームキープ対応良かったです
    バスルーム:
    5.0
    バスタブもあり湯量も多く温度調整も簡単でした
    ロケーション:
    5.0
    クヒオ&ワイキキビーチへ約5分ホノルル動物園へも約5分で行くことが出来利便性の良いホテルです
    客室:
    5.0
    広々としていてキッチンの設備什器全て揃っていました

  • アトーチャ駅はマドリードのrenfeやAVEが行き来する中心駅です!!

    投稿日 2024年03月17日

    マドリード プエルタ デ アトーチャ駅 (AVE) マドリード

    総合評価:5.0

    アトーチャ駅はマドリードの中心地にあり近郊へのrenfeや高速鉄道AVEが数多く行き来しています。駅構内には多くの売店もあり高速鉄道に乗る際に購入し車内で飲食する事も出来ます。高速鉄道の入場改札にはセンサーによる荷物チェックがあります。
    空港との往復でrenfeを利用した際にrenfeカードを購入し乗車賃をチャージしタッチする方式で紙のチケットは無くなっていました。
    また、券売機はタッチタイプのクレカの使用、操作も自分には難しくてどうしても駅名表示迄行きつかず時間の関係で改札に並びました。いつも利用するわけでないので改札で購入する方が安心でした。
    もう少し操作が分かりやすくしていただけると良いのですが実際に理解すれば簡単なんでしょうね。
    駅からは世界遺産のプラド通りを少し歩いてプラド美術館へそしてソフィア王妃芸術センターには徒歩で約6分と見える場所にあり便利です。
    ライトアップされた駅の建物も綺麗でした。2024年2月現在ドーム屋根の駅舎は工事中でした。また、屋根の下にある緑の庭園は沢山の木々が生え憩いの場所となっています。

    旅行時期
    2024年02月
    アクセス:
    5.0
    マドリードの中心地プラド通りの基点にあります
    人混みの少なさ:
    5.0
    renfeやAVEの乗車客が沢山利用しています
    施設の充実度:
    5.0
    お土産品売り場や飲食販売もしています

  • 2024年のマドリード滞在中にソフィア王妃芸術センターには3回訪れ観賞しました!!

    投稿日 2024年03月17日

    ソフィア王妃芸術センター マドリード

    総合評価:5.0

    スペイン観光の楽しみの一つは美術館巡り観賞する事です。
    祖遺書に訪れたのはこれまで二度訪れた「ソフィア王妃芸術センター」です。
    何よりもピカソがパリの万国博覧会に展示した「ゲルニカ」です。
    バスク地方の小さな町「ゲルニカ」を1937年4月26日にドイツ軍機ユンカースによって爆撃され多くの死傷者を出した惨事に対するピカソの戦争に対する怒りと命の貴さを世界に訴え描かれた大作です。
    訪れたマドリード初日の19時前に広場の行列の最後尾に並び開場を待ちました。
    19時少し前に開場され約30分くらいしてチケット販売窓口で無料の入場家インを取得し手に元検査場を通り入館、手荷物はロッカーに預けて真っ先に206ルームのゲルニカ観賞に行きました。2016年当時は撮影はゲルニカだけ禁止されていましたが現在は撮影が出来ることもあり多くの入場者が観賞と撮影で滞り部屋いっぱいでした。
    日を改めてとその後二階滞在中に訪れましたがいつも同様の状況でした。
    新たな発見として長い行列を並んでいる方が列を離れる時に反対側は空いているので行くよと言って移動しました。その日は並んだままでしたが次回訪れた時に反対側から入場すると約10分もしない時間で入場できました。その次もまた同様でした。
    もし無料の時間帯で訪れる方がいらっしゃいましたらお試しくださいね。
    ゲルニカ以外も前回訪れた時のお気に入りの絵画を見て廻りました。
    スペイン三大巨匠のピカソ、ダリ。ミロを中心に観ましたが3巨匠は天才、奇才、異才と言われる様に、いずれも絵画の題を見ればなんとなく分かるものの何をもって描かれたのかを理解するには普通人には難しいですね。
    ダリの妹に対する思いを描いた「窓辺の少女」「後ろ向きに座る少女」は何度見ても好きな絵です。
    クリスタルのエレベーターから見えたライトアップしたアトーチャ駅がとても印象的で
    観賞を終えました。

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    アトーチャ駅より徒歩で5分、宿泊したホテルからも徒歩で約5分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    65歳以上は無料、大人12ユーロ、19時以降は無料
    人混みの少なさ:
    5.0
    何度訪れても混み合っていました
    展示内容:
    5.0
    特別展や特別ルームを開催していました 2階と4階の各展示ルームは多くのスペイン3大巨匠の絵画他、多数の展示をしていました 

  • マドリード滞在中のホテルから近くて美味しい生ハムのお店で何度も訪れました!!

    投稿日 2024年03月17日

    ムセオデルハモン (プラド通り店) マドリード

    総合評価:5.0

    スペイン・マドリードに到着して初めて訪れたお店が「museo del jamon(ムセオ・デル・ハモン…日本語で生ハム博物館)」です。
    アトーチャ駅からは世界遺産のプラド通りプラド美術館方面へ向かう左側に位置します。
    徒歩で5分程です。
    宿泊したホテル・ラディソン・レッド・マドリードからも歩いて3分ほどの近い場所です。
    入り口付近は持ち帰りの生ハムを沢山ショーケースに並べ種類別に販売しています。
    イベリコ豚の生ハムが値段としては再上位ランクでした。
    店内奥には左側にカウンター席、一番奥にテーブル席が少しあります。
    一人で訪れカウンター席で一杯飲んでいる方を見かけました。
    私たちは滞在中、3度(夜、朝、昼)訪れました。
    奥のカウンター内にスタッフが居てオーダーと支払いしセルフでテーブルへ持って行き食すタイプのお店でした。
    最初の夜は奥のテーブル席で生ハムとお通しで付いてきたサラミをつまみにサングリアとセルベッサを美味しく頂きました。
    飲物をオーダーするとおつまみが付いてくるのは最初にスペインを訪れた際にバルで経験したので当たり前のように頂きましたがとても有難いですね。
    そしてとてもリーズナブルなのがいいですね!

    旅行時期
    2024年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    アトーチャ駅より徒歩約5分プラド通り(駅を背にして左側)に面しています
    コストパフォーマンス:
    5.0
    美味しくてリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    カウンターオーダーのセルフ方式
    雰囲気:
    5.0
    地元の方が多くちょい飲みをして行かれバルの雰囲気を感じるお店です ソル店とは違う感じがします
    料理・味:
    5.0
    沢山の種類の生ハムやフィッシュ料理を扱っています

  • 空港内ターミナルをシャトル列車で移動します!!(T4~T4S)

    投稿日 2024年03月14日

    アドルフォ スアレス マドリード バラハス空港 (MAD) マドリード

    総合評価:5.0

    スペイン旅行でマドリードへ行く際、往復で塔空港を利用しました。
    利用は今回で2回目となります。
    羽田空港からドーハ・ハマド空港をランスファーしてカタール航空便で到着&出発でターミナル4から離発着しました。
    ターミナル間をシャトル列車が結んでいてその広さが乗っていて分かるほどでした。
    免税店やお土産品店もターミナルに沢山あり買い物にもとても便利でした。
    市内への交通機関も多く出ていて私たちはrenfeを利用しアトーチャ駅へ移動しました。
    通常だと所要時間は30分程とマドリードの中心部から近い空港です。

    旅行時期
    2024年02月
    アクセス:
    5.0
    マドリード中心部から電車で約30分
    人混みの少なさ:
    5.0
    利用客とても多いです
    施設の充実度:
    5.0
    広々とした空港内に免税店やお土産品店が核ターミナル連絡通路に沢山あります

SAKURAさん

SAKURAさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

SAKURAさんにとって旅行とは

旅行が小さい頃から大好きです。自分で企画する旅行を中心に毎年、国内外の旅行をしています。
日本国内旅行歴は全ての都道府県を若い頃に淘汰しました。
海外旅行歴はヨーロッパ(16ケ国・スエーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・オランダ・ベルギー・ドイツ・スイス・オーストリア・イタリア・バチカン・スペイン・ポルトガル・フランス・イギリス)、・ロシア・カナダ・北米・ハワイ・グァム・オーストラリア・アジア(香港・台湾・上海・韓国・シンガポール・タイ・プーケット・モルディブ)・パラオ・ペルー・ボリビア・アラブ首長国連邦(アブダビ・ドバイ)・エジプト(カイロ・ギザ)・カタール(ドーハ)に行きました。32ケ国(2024年3月現在)
世界遺産を見るのも旅行の楽しみで現在(2024年3月)、世界63ヶ所訪れました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中でも大自然がいっぱいのハワイ島が大好きで11度、訪れています。
2015年の滞在でほぼ行きたいところを網羅しました。
また行きます。
2017年8月に10日間、8回目のハワイ島に行って来ました。
新たに溶岩流をレンタサイクルで往復2時間半かけて見てきました。感動しました。ナイトマンタツアーでは
5羽のマンタのプランクトンを大きな口を開け宙返りし飲み込んでいく様子を目の当たりにし感動しました。
2019年8月 9回目のハワイ島+初マウイ島に行ってきました
ハワイ島ではこれまでで1番綺麗なサンセットと夕焼けを満喫しました
マウイ島では車でハレアカラ山頂まで車で上りサンセットを寒い中見れ感動しました
西海岸のノスタルジックな町並みや東海岸線をハナまで曲がりくねった道をドライブし岬や滝を見ました
2022年8月コロナ禍、なかなか海外旅行が出来ない中、3年ぶり10回目のハワイ島を訪れ8日間、満喫しました。
2024年3月孫の初海外旅行で1日ハワイ島観光を二人でしました。11回目のハワイ島を今までにない思い出の旅となりました。

大好きな理由

地球誕生の大自然を目の当たりにしパワーを受けるのと最高のリフレッシュが出来る最高の場所です。
永住してもいいと思うくらいです。

行ってみたい場所

エジプトでピラミッドを見る事。カナダかアラスカ・北欧でオーロラを見る事。
トルコ観光等々です。
行く予定(2015年段階)はマチュピチュ、ウユニ塩湖、スペインコルドバ、モルディブ

行ってみたい場所に行ってきました。
・マチュピチュとウユニ塩湖(2015/1/14~1/23)
・スペインのマドリッド、コルドバ、セビージャ、グラナダ、ミハス、マラガ、バルセロナ(2016/5/1~5/9)
・モルディブのミールアイランドスパ(2016/8/10~8/16)
・ブルジュ・ハリファ(ドバイ)を見たくて行ってきました(2018/7/6~7/12)
・雨季のタイ・プーケット島に行ってきました~雨に降られず快適でした(2018/8/10~16)
・カナダ・イエローナイフで四日間連続、オーロラを観賞してきました(2019/3/2~9)
・エジプト・ギザの三大ピラミッド&スフィンクスを見て大きさと人類の偉大さに驚愕しました(2020/1/30~2/4)
・スペイン・世界遺産のセゴビア水道橋とアルカサル、大聖堂を観て来ました(2024/2/13~2/26)

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています