旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

SAKURAさんのトラベラーページ

SAKURAさんのクチコミ(8ページ)全3,129件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 淡水に行ったら阿婆鉄蛋でお土産に買って帰ります!!

    投稿日 2024年01月11日

    阿婆鉄蛋 新北

    総合評価:5.0

    阿婆鉄蛋の鉄蛋のルーツは煮込んで乾して煮込んで乾してを繰り返し出来た茹で卵で淡水名物となりお土産品としてとても有名なゆで卵の老舗です。
    今回の淡水訪問でもお土産品として普通の卵とうずらの卵とありますが小さいサイズを購入しました。黄身までしょうゆ味がしみ込んでいてとても美味しい卵です。
     

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    淡水老街の中心地
    お買い得度:
    5.0
    とってもリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    店頭で種類を選べます
    品揃え:
    5.0
    沢山店頭で並びぶら下がっています

  • 淡水・紅樓餐廳には三度、訪れとても綺麗な景色を見ながら美味しい料理を満喫しました!!

    投稿日 2024年01月06日

    紅樓餐廳 新北

    総合評価:5.0

    台北旅行の3日目にMRT淡水線に乗り台北駅から約30ほどで行けるサンセットがとても綺麗な町淡水を訪れました。
    今回で3度目となりました。
    淡水河畔に沢山のお店が並び夕方になると夕焼けやサンセットがとても綺麗に見れる観光名所です。
    そしてその景色を堪能しながら美味しい料理が食べられるのが丘の上にある紅樓餐廳です。
    当日も最上階の「淡水紅樓・Red Castle 1899」に案内され美味しい料理を食べゆっくり過ごすことが出来、とても良いひと時でした。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    淡水駅から徒歩で約20分ほど
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とても美味しくて量も多くてリーズナブルでした
    サービス:
    5.0
    スタッフの配慮がとても良いです
    雰囲気:
    5.0
    サンセットだけでなく淡水の河畔や夜景は素晴らしかったです
    料理・味:
    5.0
    とても美味しかったです

  • からすみの購入で台北・迪化街「李日勝」をまたまた訪れました!!

    投稿日 2024年01月05日

    李日勝 台北

    総合評価:5.0

    2023年12月の台北旅行のメイン目的のからすみ購入で台北・迪化街の「李日勝」を訪れました。
    地図と店名を印刷して龍山寺観光を終えてタクシーに乗りましたが運転手の方が場所が分からずナビも付いていなかったので近くまで行って貰い後は歩いてお店まで行くことが出来ました。少し分かり辛くて細い通り屋根の軒先が連なる通りなので最初に訪れた時は旅行ガイドブックの地図を頼りによく行けたものだと思いました。
    到着後冷蔵ショーケースに並ぶからすみを種類別(焼き、生、個包、ノーカット、重さ別、箱入り箱なし等)に見て試食をし購入しました。
    迪化街には多くのからすみを扱うお店が並んでいますが当店は展示や保存方法がしっかりしているので購入後に冷蔵でひと月、冷凍で一年間は大丈夫と店員からも説明があり安心感もあるので毎回、当店での購入となりました。
    帰国後、お土産としてそしてお正月の御節料理、料理にして美味しく頂きました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    台北駅よりタクシーで約10分
    お買い得度:
    5.0
    品質を鑑みれば相応のお値段です
    サービス:
    5.0
    試食できます
    品揃え:
    5.0
    生と焼き個包とノーカットと重さや個数別にあります

  • 台北・龍山寺へ四年ぶりの祈願で訪れました!!

    投稿日 2024年01月04日

    龍山寺 台北

    総合評価:5.0

    台北を訪れたら必ず祈願に行く寺院が龍山寺です。
    祈り事や願い事が叶うと言われる人気の寺院です。
    これまでは前殿の入り口でお線香を頂いて香炉にお供えすることが出来ていましたが
    訪れた2023年12月はお線香を焚くことは禁止されていました。
    最初に正殿前で赤い三日月型の木片の「こう」で表裏の組み合わせするおみくじをして
    右手から反時計回りで神様を拝んでいきました。
    廻り終えて締めとして正殿で手を合わせ次の目的地へと移動しました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRT龍山寺駅より約10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    入場は無料
    展示内容:
    5.0
    正殿、後殿の沢山並ぶ神様を順路に沿って参拝出来ます

  • 台北・龍山寺の外門をくぐって入って直ぐ見える建物です!!

    投稿日 2024年01月04日

    龍山寺 前殿 台北

    総合評価:5.0

    MRTの龍山寺駅から講演を通り抜け見えてきた竜存じ外門をくぐってすぐ見える建物が龍山寺の前殿です。
    右手に参拝の入り口、左手に出口となっている建物です。
    屋根の上には沢山の龍が乗っていて龍山寺の名前の冠となる龍が天を飛竜していました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    MRT龍山寺駅より約10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    龍山寺の参拝は全て無料です
    人混みの少なさ:
    5.0
    参拝者が朝早くから多く訪れていました
    展示内容:
    5.0
    とても綺麗な建物外観です

  • 台北・龍山寺入口門の右手前にある滝です!!

    投稿日 2024年01月04日

    龍山寺 門前の滝 台北

    総合評価:5.0

    MRT龍山寺駅より公園を通り約10分ほどで龍山寺の建物前に到着しまず最初に見る光景が
    龍山寺の入口門手前右手にある水量が多く流れている滝です。
    暑さを感じる12月に滝からの水しぶきが涼感を醸してくれます。
    左手の噴水とあわせ龍山寺の見所の場所です。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    MRT龍山寺駅より約10分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    無料です
    景観:
    5.0
    水量がとても多い滝です
    人混みの少なさ:
    5.0
    祈願参拝者がとても多いです

  • 旅の目的の一つ「阜杭豆漿」で鹹豆漿(シェンドウジャン)を朝並んで食しました!!

    投稿日 2024年01月03日

    阜杭豆漿 台北

    総合評価:5.0

    台北に行けば必ず朝食で訪れるお店です。
    朝早くからオープンしていても行列が長く続く大人気のお店です。
    十数年前に訪れた頃は市場の一階、階段辺り(約15分待ち位)でしたが今ではビルを取り囲み二度ほど角を折れるくらいまで(約1時間半)多くなりました。
    朝食にいつもの3番鹹豆漿(シェンドウジャン)~ネギ、ザーサイ、干しエビ、揚げパンが入ったしょっぱい豆乳スープをメインに11番の厚焼餅(ホウシャオビン)~ネギ入り台湾風厚焼きパン他を美味しく頂きました。
    滞在中、二度訪れました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    朝食
    アクセス:
    5.0
    MRT善導寺駅すぐ、台北駅より徒歩約15分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    とてもリーズナブルです
    サービス:
    5.0
    セルフ対応も料理が早い
    雰囲気:
    5.0
    市場二階のフードコートで広々とした雰囲気で地元の朝食を味わえる
    料理・味:
    5.0
    全てとても美味しい

  • 日本でも出店しているタピオカミルクティーで有名な「春水堂」でブレイクタイムしました!!

    投稿日 2023年12月26日

    春水堂 (台北站前店) 台北

    総合評価:5.0

    台湾・台北駅前の宿泊先ホテルシーザーパークホテル台北のチェックインタイム舞えり時間に休憩を兼ねて本場の春水堂を訪れました。
    新光三越の地下二階に位置しフードコートの近くに位置しています。
    名物となったタピオカ黒糖ラテや生姜レモンティー等を美味しく頂きました。
    入り口付近のタブレットで予約し席に案内されレジカウンターでオーダーと支払いをし
    番号札をテーブルに置きスタッフが持ってくるのを待ちます。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    台北駅前の新光三越地下二階飲食店街にあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルです
    サービス:
    5.0
    セル会オーダーで支払いしスタッフが番号札で持ってきます
    雰囲気:
    5.0
    ゆっくりできます
    料理・味:
    5.0
    タピオカ黒糖ラテを美味しく頂きました

  • 台北駅前の高層ビルの低階層にある百貨店です!!

    投稿日 2023年12月26日

    新光三越百貨 (台北駅前店) 台北

    総合評価:5.0

    台北駅前にそびえる高層ビルの低階層に出店している日系百貨店です。
    訪れた当日はお店の入り口付近にテントで出店もあり賑わっていました。
    日本の三越同様に入り口付近に大きなライオン像が鎮座していてお客を待ち受けていました。
    一階は化粧品を中心とした売り場で地下一階にお菓子やお土産品、地下二階にフードコート・飲食店があり日本と同様に品数が多くお土産品購入には最適なお店でした。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    台北駅地下通路で直結
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    地下で試食出来るお店もありました
    品揃え:
    5.0
    豊富です

  • クリスマスシーズンの観光客で賑わう台北101のお店で小籠包を美味しく頂きました!!

    投稿日 2023年12月26日

    鼎泰豊 (101店) 台北

    総合評価:5.0

    日本そして世界の各地でも食べられるようになった台湾の「鼎泰豊」ですがやっぱり本場台湾を訪れたらここへ食したく訪れました。
    以前は本店を訪れていましたが待ち時間の間にショッピングも観光もできる当店に来るようになりました。
    三度目の訪店となります。
    今回の待ち時間は夕方早めに訪れたので55分と短かったですが食事を終えた頃には120分待ちとなっていました。
    小籠包、へちま小籠包、蟹みそ小籠包と茄子・もやし・野菜料理、海老炒め、海老麺等とビールを飲物としてオーダーしました。
    熱々の小籠包がタイミングよく出されとても美味しく頂きお腹一杯になってしまいました。
    30人近いスタッフが次から次に小籠包を握っている様子が店内席から見ることが出来ることも当店の良さだと思います。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    台北101ビル地下一階、MRT駅出口直ぐ
    コストパフォーマンス:
    5.0
    相応のお値段です
    サービス:
    5.0
    熱々の小籠包がタイミングよく出てきます
    雰囲気:
    5.0
    外の景色や厨房室が見えて感じよく食べられます
    料理・味:
    5.0
    全部美味しかったです

  • 一階のビル周辺にイルミネーションが輝きとても綺麗でした!!

    投稿日 2023年12月26日

    台北101 台北

    総合評価:5.0

    台北観光時にいつも訪れるのが台北101です。
    台北市内からはどこからでも見えるランドマーク―タワービルです。
    クリスマスシーズンのセールがショッピングモール内ではキャンペーン中だったりビル周辺にはイルミネーションが輝きとても綺麗でした。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    MRTが直結
    品揃え:
    5.0

  • 台北101のフードコートには日本のお店も出店していました!!

    投稿日 2023年12月26日

    台北101 フードコート 台北

    総合評価:5.0

    台北101の地下一階に広々としたスペースであるフードコートです。
    台湾料理のお店や日本から出店しているお店もあり色んな種類の料理を食べられます。
    とても混んでいて席は常にいっぱいの食事客でした。
    台湾のプペイドカードの悠遊カードもここのフードコートでは使える様になっていました。

    旅行時期
    2023年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    地下一階に広々としてあります
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルです
    サービス:
    5.0
    セルフ対応
    雰囲気:
    5.0
    広々としています
    料理・味:
    5.0
    色んな料理を選べます

  • 台北駅二階は沢山の人で賑わうフードコートがあります!!

    投稿日 2023年12月23日

    台北駅 台北

    総合評価:5.0

    宿泊先ホテルが台北駅すぐ前のシーザーパークホテル台北だったこともあり移動時には地下通路を利用していつもMRTを利用している駅です。
    台北滞在の二日目に二階のフードコートで食事をしました。
    色んなジャンルのテナントが入っていて沢山のお客が広々としたフードコートで食事をしていました。四人掛けできるテーブル席が空くのをタイミングよく確保し「扒飯・春村菜」と言う名のお店で麺類を頂きました。美味しかったです。
    そんなお店が集まるフードコートがある台北駅です。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    台北の中心となる駅です
    人混みの少なさ:
    5.0
    沢山の利用客が行き来しています
    施設の充実度:
    5.0
    地下通路・商店街でMRTと繋がっています フードコートも充実しています

  • 台北入国で初利用しました!!

    投稿日 2023年12月22日

    台北松山空港 (TSA) 台北

    総合評価:5.0

    これまでの訪台は桃園空港を利用していましたが羽田からのJAL直行便があるので初めて利用して到着したのが松山国際空港(ショウザンエアーポート)です。
    到着から入国の税関通過までとても短時間で済ませることが出来ました。
    入国もウェブアライバルを事前申請しスムーズにいきました。
    行き帰り共に共に党空港を利用しての感想ですが以外と広くて免税店も充実していて
    沢山の有名ブランド店が並んでいました。
    ラウンジはVIPラウンジ1つで夫々の航空会社のステータスがあれば利用できます。
    航空会社の受付カウンターの窓口が少し少なくて列が出来ていました。
    ピーク時には混雑することが予測さるので早目の到着をお勧めします。
    市内の台北駅まで車でもMRTでも15分程ととても近いのも良さですね。
    また利用したいと思います。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    5.0
    台北市内まで車で約15分ととても近い空港です
    人混みの少なさ:
    5.0
    コロナ第五類以降で渡航者はとても多くなり当日も飛行機には2/3ほど乗って入国しました
    施設の充実度:
    5.0
    意外と充実していました 免税店を通りイミグレ通過します

  • 利便性抜群なので台北での常宿です!!

    投稿日 2023年12月19日

    シーザー パーク ホテル 台北 台北

    総合評価:5.0

    台北の滞在時はいつも利用しているホテルです。
    台北駅の前にあり観光地へ行く際に利便性が抜群に良いので利用するようになりました。
    建物自体は少し古いですが部屋はリニューアルしていて綺麗です。
    エレベーターで地下一階に降りると地下鉄まMRTに連絡通路で連結しているのも
    最高の場所と言っていいです。
    商業施設では直ぐ近くに新光三越や地下の飲食店街、台北駅の二階フードコート、隣にコンビニエンスストアのファミリーマートもあります。
    北側の部屋だとライトアップされた台北駅の夜景もとても綺麗に見ることが出来ます。
    1つだけ気になることは全館空調で温度が固定されているので寒さ暑さの加減が調整できないことが気になるところです。後はフロント、ルームサービス等も十二分です。
    アメニティも十分ですが以前と違いボディソープとシャンプーが備え付けのものとなっていました。電動式の洗浄便座にもなっています。

    旅行時期
    2023年12月

  • お店の場所が変わって初めて行きました!!

    投稿日 2023年10月23日

    元禄うどん 住吉浜・杵築

    総合評価:5.0

    お店が以前の場所からほんの少し大分空港に向かって近づき海沿い寄りになりました。
    移動後初めて家族で訪れました。
    駐車場もお店前と左側に沢山あり店舗内も以前の倍くらいあります。
    お店の外、海寄りにテーブル席とカウンター席があり景色を見ながら食べることが出来ます。味の美味しさは変わらず出汁がとても良く出ていて美味しかったです。
    スピーディーな対応も以前と変わらずとてもいいですね。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    杵築市内中心部から車で約五分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルです
    雰囲気:
    5.0
    守江湾の景色が見渡せます
    料理・味:
    5.0
    とても美味しかったです
    バリアフリー:
    5.0
    駐車場が広く直ぐ入れる場所にあります
    観光客向け度:
    5.0
    国作半島観光時に立ち寄って食すのに適しています

  • 杵築城の入り口にある旅館の食事処に行ってきました!!

    投稿日 2023年10月18日

    お食べ家 円 住吉浜・杵築

    総合評価:5.0

    城下町杵築の飲食店は行き尽くしていたと思っていてネットでランチタイムに訪れる杵築市内のお薦めのお店を検索して出てきたので訪れました。
    場所は杵築城のある城址公園に上がる入り口の左手にあり旅館の看板があります。
    お店の前は杵築中央病院です。
    ランチタイムには日替ごぜん、おまんせごぜん、円ごぜん、お城ごぜんがあり
    それぞれ幾つかある中から選べます。
    当日のおまかせごぜん(1,100円)に魚の煮つけと野菜たきあわせがあり店員にお魚の種類はと聞くと鯵と返答がありオーダーすると日替ごぜん(880円)にも同じメニューがありそちらの方がお得と言われ日替わりに変更しオーダーしました。
    すぐ出て来て野菜たきあわせが付いていて故郷料理の苦瓜と茄子のみそ炒めでした。
    お味噌汁はお魚のあらの味噌汁でこれもとても美味しかったです。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    杵築城のある城址公園入り口左手
    コストパフォーマンス:
    5.0
    リーズナブルでした
    サービス:
    5.0
    とても早く出てきました
    雰囲気:
    5.0
    店内には手芸品等沢山の販売コーナーがあります
    料理・味:
    5.0
    ランチには郷土料理も付いていて美味しかったです
    バリアフリー:
    5.0
    駐車場がお店の前に数台停められるようになっています
    観光客向け度:
    5.0
    城下町観光のお昼時にお勧めです

  • 暑いので冷麺を食したく入りました!!

    投稿日 2023年08月26日

    プングム TAK 大久保・新大久保

    総合評価:5.0

    東京観光で韓国の商店が並ぶストリートへ孫と訪れました。
    総武線の大久保駅から山手線の新大久保駅方面をタウンウォッチングしてランチタイムになりとても暑いので韓国冷麺を食したく店頭メニューを見て探していたら当店であったので
    入りました。
    一階から外の階段で二階に上がる入り口付近には順番待ち席が並んでいて人気のお店だを感じさせるお店でした。
    ラッキーにもすぐ席に案内されw水冷麺定食とWソクセブルコギ定食そして鶏唐揚げが好きな孫はヤンニョムをオーダーしました。
    店内は広々としていて沢山のお客が訪れていました。女性客が95%くらいで
    私と孫そしてカップルの一人と3人だけでした。
    食事中ひっきりなしにお客が訪れ沢山の順番待ち客でいっぱいとなりました。
    定食はとても種類も量も多く鶏唐揚げのヤンニョムを食べきれないほどでした。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    新大久保駅から徒歩で約三分
    コストパフォーマンス:
    5.0
    相応のプライスです
    雰囲気:
    5.0
    とても広いフロアに沢山席が配置されていました 女性客がとても多かったです
    料理・味:
    5.0
    ボリュームあり美味しく頂きました
    観光客向け度:
    5.0
    大久保の韓国商店街通りで韓国料理を楽しめました

  • 変わりゆく新宿の中で新宿三丁目の伊勢丹の建物風景は変わらない景色です!!

    投稿日 2023年08月23日

    伊勢丹 (新宿店) 新宿

    総合評価:5.0

    新宿駅から新宿三丁目への通りは時代とともに大きく建物やお店は変化し続けていますが今も昔も変わらず威風堂々とした佇まい建物が伊勢丹(新宿店)です。
    新宿三丁目交差点から見た建物全景は新宿を代表する勇壮さを誇っています。
    店内も広々としていて多くのお客様が訪れていました。
    東京在住時にはよく訪れて買い物をしていた思い出のある百貨店を久しぶりに訪れました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    新宿駅東口から徒歩で約五分
    品揃え:
    5.0
    沢山の取扱商品が店内並びます

  • 孫と二人で訪れた新宿御苑!!

    投稿日 2023年08月23日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:5.0

    4年ぶりに孫と新宿御苑を訪れました。
    東京に在住時に一番多く訪れた公園で思い出が多いので孫を最初に連れて行ったら
    また行って見たいと言われて訪れました。
    カメラ好きな孫は苑内の景色を撮影してとても楽しんでいました。
    バラ園では遅咲きの花が綺麗に咲き青空に映えていました。
    千駄ヶ谷門から入って新宿門から出ました。

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    総武線千駄ヶ谷駅から徒歩で入り口まで約五分
    人混みの少なさ:
    5.0
    国内外から訪れる人々が多く居ましたが広々としているので多く感じない公園です
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0
    樹齢が長い木や綺麗な並木道、日本庭園、バラ園と見ごたえあります

SAKURAさん

SAKURAさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

SAKURAさんにとって旅行とは

旅行が小さい頃から大好きです。自分で企画する旅行を中心に毎年、国内外の旅行をしています。
日本国内旅行歴は全ての都道府県を若い頃に淘汰しました。
海外旅行歴はヨーロッパ(16ケ国・スエーデン・フィンランド・ノルウェー・デンマーク・ルクセンブルク・オランダ・ベルギー・ドイツ・スイス・オーストリア・イタリア・バチカン・スペイン・ポルトガル・フランス・イギリス)、・ロシア・カナダ・北米・ハワイ・グァム・オーストラリア・アジア(香港・台湾・上海・韓国・シンガポール・タイ・プーケット・モルディブ)・パラオ・ペルー・ボリビア・アラブ首長国連邦(アブダビ・ドバイ)・エジプト(カイロ・ギザ)・カタール(ドーハ)に行きました。32ケ国(2024年3月現在)
世界遺産を見るのも旅行の楽しみで現在(2024年3月)、世界63ヶ所訪れました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中でも大自然がいっぱいのハワイ島が大好きで11度、訪れています。
2015年の滞在でほぼ行きたいところを網羅しました。
また行きます。
2017年8月に10日間、8回目のハワイ島に行って来ました。
新たに溶岩流をレンタサイクルで往復2時間半かけて見てきました。感動しました。ナイトマンタツアーでは
5羽のマンタのプランクトンを大きな口を開け宙返りし飲み込んでいく様子を目の当たりにし感動しました。
2019年8月 9回目のハワイ島+初マウイ島に行ってきました
ハワイ島ではこれまでで1番綺麗なサンセットと夕焼けを満喫しました
マウイ島では車でハレアカラ山頂まで車で上りサンセットを寒い中見れ感動しました
西海岸のノスタルジックな町並みや東海岸線をハナまで曲がりくねった道をドライブし岬や滝を見ました
2022年8月コロナ禍、なかなか海外旅行が出来ない中、3年ぶり10回目のハワイ島を訪れ8日間、満喫しました。
2024年3月孫の初海外旅行で1日ハワイ島観光を二人でしました。11回目のハワイ島を今までにない思い出の旅となりました。

大好きな理由

地球誕生の大自然を目の当たりにしパワーを受けるのと最高のリフレッシュが出来る最高の場所です。
永住してもいいと思うくらいです。

行ってみたい場所

エジプトでピラミッドを見る事。カナダかアラスカ・北欧でオーロラを見る事。
トルコ観光等々です。
行く予定(2015年段階)はマチュピチュ、ウユニ塩湖、スペインコルドバ、モルディブ

行ってみたい場所に行ってきました。
・マチュピチュとウユニ塩湖(2015/1/14~1/23)
・スペインのマドリッド、コルドバ、セビージャ、グラナダ、ミハス、マラガ、バルセロナ(2016/5/1~5/9)
・モルディブのミールアイランドスパ(2016/8/10~8/16)
・ブルジュ・ハリファ(ドバイ)を見たくて行ってきました(2018/7/6~7/12)
・雨季のタイ・プーケット島に行ってきました~雨に降られず快適でした(2018/8/10~16)
・カナダ・イエローナイフで四日間連続、オーロラを観賞してきました(2019/3/2~9)
・エジプト・ギザの三大ピラミッド&スフィンクスを見て大きさと人類の偉大さに驚愕しました(2020/1/30~2/4)
・スペイン・世界遺産のセゴビア水道橋とアルカサル、大聖堂を観て来ました(2024/2/13~2/26)

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています