旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とのっちさんのトラベラーページ

とのっちさんのクチコミ(6ページ)全208件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夏に行きたいひんやり体験!

    投稿日 2015年09月12日

    龍源寺間歩 大田・石見銀山

    総合評価:4.0

    お盆の時期でもひんやりしていた龍源寺間歩(まぶ)。間歩とは坑道のことです。常時一般公開されている唯一の間歩で、WAON払いだと100円ほど安くなりました。入ってみればただの洞窟ですが、人間の手掘りであること、とにかく体感温度が寒いことなど異次元空間でした。ガイドに500円払って歩くくらいなら、チャリに500円はらうことを強くお勧めします。途中茶店で一服が高くつきそうなので…

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 世界遺産の割には外国人が少ないのでは?

    投稿日 2015年09月12日

    石見銀山 大田・石見銀山

    総合評価:4.0

    だいぶ増えてだんだん価値があいまいになってきた世界遺産。古くは世界の3分の1を産出していたというから、そのスケールの壮大さには頭が下がります。バス停のある大森から一番奥の間歩(まぶ)まで約3キロ。レンタサイクルをお勧めします。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 大田市と仁万が主要入口。

    投稿日 2015年09月12日

    石見交通(路線バス) 益田

    総合評価:3.5

    山陰本線沿いの大田市や仁万と、石見銀山の入口大森地区、大規模駐車場がある世界遺産センターを結ぶバス。仁万からの便は1日3~4本程度でガラガラでした。どうやらマイカーで銀山観光→主要地へはシャトルバスで…が主流のようですが、ある程度公共交通に担わせているところは評価します。

    旅行時期
    2015年08月

  • 2000円で泊まれました。

    投稿日 2015年08月29日

    ヤングイン松江 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江駅、松江温泉駅からいずれも約1キロ、松江大橋のすぐ近くにあります。1階は宿のおっちゃんが経営している居酒屋で2階以上が部屋になります。1階には無料のシャワーがありますが24時までで朝は使えません。洗濯機300円?・乾燥機15分100円は屋外にありおっちゃんから50円で洗剤買えます。華やかさ、新しさはありませんが価格以上の設備かと思われます。

    旅行時期
    2015年08月

  • 世界遺産!泉質が独特!

    投稿日 2015年08月24日

    温泉津温泉 温泉津

    総合評価:4.0

    開湯1300年以上の歴史のある温泉街。銀鉱石の積み出し港で世界遺産の一部になりました。元湯と薬師湯の2つがあり、元湯が20円高いです。熱い方は相当な温度で誰も入っていませんでした。とにかく濃い湯でしたので、万人ウケするのは薬師湯の方らしいです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 軌道改良された山陰線西側区間を走ります。

    投稿日 2015年08月24日

    快速アクアライナー 浜田

    総合評価:3.0

    輸送密度の厳しい山陰本線の島根県内区間を走ります。便によって停車駅が異なるのは国鉄仕様。4人掛けクロスシートの意外と快適なキハ125系が運用されています。山口線との接続を見直してくれると最高なのですが…

    旅行時期
    2015年08月

  • 味はよかったのですが…

    投稿日 2015年08月24日

    駅前食堂 大和屋 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    チェーン店の多い駅前においてちょっと厳しい価格設定か?旅行中に欠乏しそうな味付けなので、1食に700円かけても大丈夫な方にはおすすめできます。夜は居酒屋にもなるふつうの食堂です。から揚げじゃなくてもよかったかも…

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 半額に合わせて…

    投稿日 2015年08月24日

    小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    たまに飲むととてつもなくおいしく感じるシェーキ。10年ぶりぐらいに飲んだような気がします。10、20、30日は半額の120円らしいですが、お祭りの日ということもあり半額でした。駅の右手にチェーン店が集中している一角があり、そこにあります。すぐそこにシロヤパンがあるのでここで買って食べようとは思いませんが…

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他

  • 意外と趣味要素の高い西鉄特急。

    投稿日 2015年08月23日

    西鉄 (列車) 博多

    総合評価:4.0

    九州唯一の大手(?)私鉄。30分サイクルに福岡口で特急1急行2普通3が入ります。特急と急行はそれほど変わらないスジで二日市まで詰め込むので特急に客が集まりすぎています。日中は8000系(2扉クロス!)が中心ですが、徐々に3000系の運用が増えてきました。朝晩とときどき、5000系(3扉ロング)も入ります。大牟田で普通に乗り換えると熊本まで安く行けます。

    旅行時期
    2015年08月

  • 炎天下のぶっかけうどんは最高。

    投稿日 2015年08月23日

    伊予製麺 早岐店 佐世保

    総合評価:3.5

    ○○製麺というコシのある麺を出すうどん屋が全国にありますが、高松以外で食べようとすると料金が倍になるのは仕方がありません。九州人としてどうしてもごぼう天は外せないです。「乗り継ぎでどうしても早岐駅周辺で30分以内に食べる必要がある」など時間に追われる旅行でうどん屋は重宝します。

    旅行時期
    2015年08月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 突如現れる異次元。

    投稿日 2015年08月23日

    針尾送信所 佐世保

    総合評価:4.0

    ここへ行くためには早岐駅から右に1キロ程度、田子の浦交差点を左に曲がり橋を渡ってすぐの観潮橋バス停から20分ほどの高畑バス停(450円くらい?)で降ります。車窓右側に突如3本の建造物が果樹園の中に見えるのでインパクトは大きいです。高畑バス停から歩いて30分ほどあるらしいですが、後の予定のため断念しました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 長崎と佐世保を結ぶ快速列車。

    投稿日 2015年08月23日

    シーサイドライナー 長崎市

    総合評価:3.5

    キハ200系(ハズレ)とキハ67系(当たり)が使用される快速シーサイドライナー。快速列車で1時間に1本の割合で運転します。JR九州得意の“特に急がない”ではないので都市圏輸送もついでに担わせ、快速の恩恵は少ないです。

    旅行時期
    2015年08月

  • 有明海をショートカット

    投稿日 2015年08月23日

    有明フェリー (長洲ターミナル) 玉名・荒尾

    総合評価:3.0

    熊本と島原半島を結ぶ航路のうち、おそらく一番安く(440円)45分の船旅です。徒歩客は少なく、航送客のゲートを突き抜けて旅客ターミナルの券売機で乗船券を買います。長洲港へは駅を海側(上り線側)に出て駅前の通りをスーパーのある交差点まで歩き右に曲がり、次の信号をまた左に曲がると着きます。歩いて20分くらい。多比良港から駅へは駅前の道をまっすぐ、踏切を渡って左折し、橋を渡ってしばらく行くと左側にあります。徒歩で10分くらいでしょうか。

    旅行時期
    2015年08月

  • チェーン店とあなどるなかれ

    投稿日 2015年08月02日

    資さんうどん 魚町店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.5

    福岡県にチェーン店を持つ資(すけ)さんうどん。小倉駅からモノレールで1駅(すぐそこなので徒歩がふつう)、平和通駅の北西側の階段を下り、通りを入っていくとすぐです。テーブルに天かすやとろろ昆布が置いてありますので、それを含めるとコストパフォーマンスがすばらしい。そばよりうどんが九州では一般的です。内地の人はぜひごぼう天を。

    旅行時期
    2015年07月
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • コスパ最高!

    投稿日 2015年06月13日

    熊入温泉 山鹿

    総合評価:4.5

    200円で入れる温泉です。昔は温泉複合施設のような感じだったのでしょう。国道から少し入ったところにありますが、国道沿いに看板があります。水を汲んで帰ることもできますので、この金額で(ペットボトル持参ですが)お土産つきとなるとコスパは高いでしょう。もちろんシャンプーなどは持参する必要はありますが…

    旅行時期
    2015年05月

  • 歩行風呂もあります。

    投稿日 2015年06月13日

    山鹿温泉 山鹿

    総合評価:3.5

    山鹿市内にはいくつか温泉銭湯があり、利用した宮苑温泉は“大衆浴場”が300円でした。終始すいており湯船を広く使うことができましたが、ロッカーにはお金がかかります。福岡から来たじぃさんと一緒になったので、たぶん観光客がメインなのでしょう。歩行風呂もあるそうですが、そちらの方には入っていません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ファミレス九州代表!

    投稿日 2015年06月13日

    山鹿

    総合評価:3.0

    九州に多いファミレスジョイフル。関西は知らない人が多いです。うちの近所にもあるのですがうちの高校の生徒がたくさん利用するので絶対行きません。ドリンクバーがるので高校生のたまり場です。月曜~土曜はランチをやっており399円+消費税であったかいごはんが食べられると思うと…まぁ外出したときだけですので。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • フランスパンの歯ごたえがいいです。

    投稿日 2015年06月13日

    シロヤベーカリー 小倉店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    甘いパンが中心なので好き嫌いははっきりわかれます。市販のパンに比べ確実にやさしい甘さです。これで1個90円ならば人気の高さは納得できるでしょう。駅を出て右側(西側)のエスカレーターを降りると正面に商店街がありその入り口付近です。日曜日の昼でしたが、人だかりができていて十個単位で買われているお客さんも…

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 九州有数の川です。

    投稿日 2015年06月13日

    筑後川 朝倉・甘木・小郡

    総合評価:3.0

    下り列車に乗ると久留米到着直前に大きな川を渡ります。鉄橋は久留米駅に向けて右側にカーブし、そこで写真を撮られている前例もあるのですが、その撮影場所を見つけることはできませんでした。河川敷が広く、土曜の朝8時は数人がジョギングをしていました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • まさかこんなところに…

    投稿日 2015年06月13日

    久留米城跡 久留米

    総合評価:3.0

    不勉強ながら久留米に城があると知らず、石垣を見て初めて知りました。JRの駅から1キロほど、筑後川に面しています。中に入っていないのでわからないのですが、石垣を見る限り昔は城だったんだろうと思えます。西鉄櫛原駅からも歩ける距離でしょう。

    旅行時期
    2015年05月

とのっちさん

とのっちさん 写真

13国・地域渡航

47都道府県訪問

とのっちさんにとって旅行とは

鉄道の乗り継ぎが旅の中心です。
忘備録、写真データ保存がてら旅行記を書いています。
在来線が今よりも元気だった時代の面影を探しています。

自分を客観的にみた第一印象

えっ、1人で海外行くんですか?

大好きな場所

台湾

大好きな理由

台鐵

行ってみたい場所

<行きたい場所>
バロセロナのサグラダファミリア
台湾の天燈祭り
アフリカのバオバブの木
イスタンブール

<見たい列車>
オランダ国鉄 Mat`64“ドッグノーズ”
イタリア国鉄 ETR450“ペントリーノ”
スペイン国鉄 RENFE251
ソ連国鉄   初代ЭР2/ЭР9

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています