旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

とのっちさんのトラベラーページ

とのっちさんのクチコミ(7ページ)全208件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 郵便局まで!

    投稿日 2015年06月13日

    ブリヂストン通り 久留米

    総合評価:3.0

    筑後川橋梁で4093レを狙うために通ったブリヂストン通り。入口には郵便局があり、元国営なのに特定民間企業の名を冠しています。とにかく暑い中タイムリミットに合わせて急いだ結果、得るものはなかったので残念ながら低評価です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 陸上トラック?

    投稿日 2015年06月12日

    成田空港第3ターミナル 成田

    総合評価:2.5

    仕方がないから使う第3ターミナル。LCC専用…と名を打って第2ターミナル駅から1キロ弱かかります。沖止めをくらわないのでせかされることもなく余裕はあります。いずれは東成田駅からのアプローチも試してみたいと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 幾度となく見てはいるのですが…

    投稿日 2015年06月12日

    東京スカイツリー 浅草

    総合評価:2.5

    修学旅行の引率で行きましたが、もう二度と行かないと心に誓いました(笑)。修学旅行の時期は超クルマ社会の県からの団体でエレベーターがおそろしく混雑しており、他人の都合に合わせることが極めて苦手な高校生たちがイライラしながら待っています。LCCで成田に到着したときや、東北から18きっぷで上ってくるときには「おぉ、東京についたか」という気分にはなれるのですが。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 首都圏で風呂付1600円なら…

    投稿日 2015年06月12日

    ドームホステル えびすや 浅草

    総合評価:3.0

    大阪の西成に相当する東京の山谷にあります。南千住から10分以内に着きますが、西成と違って外国人旅行者が多く、日雇い労働者は少ないです。油断は禁物ですが。早く動けば2000円を切るサウナもあるので、風呂の質を考えると検討事項でしょう。ドミトリーは1畳分のベッド+戸棚でカーテンで仕切られます。チェックインは通りに面した「ほていや」でする必要があり、鍵の開け方を教えてもらえば翌朝は錠前と鍵をベッドに置いて勝手に帰ることができます(このシステムがわからずだいぶ苦労しました)。

    旅行時期
    2015年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満

  • 昼はランチもやっているようです。

    投稿日 2015年06月12日

    台北苑 神田・神保町

    総合評価:3.5

    土曜の昼に利用しました。かなり品数が豊富で、どれも単価が安いようです。魯肉飯は台湾で食べるよりだいぶ上品な感じがしました。東京は人口が多い分、いろんな国の料理が食べられますので、おのぼりさんがてら海外料理はどうでしょうか。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 二度とできない経験を。

    投稿日 2015年05月30日

    寝台特急 北斗星 札幌

    総合評価:5.0

    8月まで期間限定の寝台特急。急行はまなすのB寝台を除けば、正調ブルートレイン最後の編成となってしまいました。最低でも6千円以上する寝台券のほか、東北新幹線が新青森まで延びた際に私鉄化された路線の運賃が5千円ほどかかるため、上野から札幌片道で最も安い寝台でも2万8千円ほどになり、決して安くはありません。LCCの10倍の値段と10倍の時間がかかります(笑)。ただ、その金額以上に満足感とステータスは得られるのではないでしょうか。後悔する前に寝台券の有無をチェックしてみてはどうでしょう。

    旅行時期
    2015年05月

  • 利用には戦略が必要です。

    投稿日 2015年05月30日

    グランシャリオ 寝台特急 北斗星食堂車 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    高額なフルコースや朝食…の以前に“食堂車で食事をする”という体験を得るために行列必死な寝台特急北斗星の食堂車。きっぷが取りにくく、乗ること自体が大変です。開店前からすでに「今、お待ちいただいている方で満席です。」とよくわからない放送が流れます。シャワーカードも販売していますので、始発駅から早々に並ぶ方が確実でしょう。上り列車で札幌出発時点で並びましたが、順番が回ってきたときには翌日朝のシャワーしか残っていませんでした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他

  • 研修会の途中で…

    投稿日 2015年05月27日

    熊本市

    総合評価:4.0

    高松のセルフに限りなく近い(おっちゃんの驚異的な暗算はさすがにありませんが…)うどん屋チェーン店。麺のコシもかなりあります。水曜の昼間でしたがにぎわっていました。下通り界隈のランチ激戦区だと思われます。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 函館本線上り列車の撮影に適しています。

    投稿日 2015年05月27日

    苗穂跨線橋 札幌

    総合評価:4.0

    苗穂駅から西へ歩いて5分ほどで行くことができる有名撮影地。特急オホーツクなどの撮影に適した歩道橋です。道幅が狭いので通行人のジャマにならないように三脚は使わない方がいいと思います。コンデジ手持ちだったのですが、5月の北海道は意外と風が強く大変でした。

    旅行時期
    2015年05月

  • カシオペア・北斗星の撮影&買い出しに便利。

    投稿日 2015年05月26日

    琴似・発寒中央

    総合評価:4.0

    上りカシオペア・北斗星は16時間を超える長丁場(意外とすぐなのですが…)。食堂車は高くてちょっと…と敬遠する場合には買い込んで乗ることになります。撮影しにくい札幌駅と異なり回送列車を撮影しやすく、直後の快速で追いかけることができるのが琴似駅。16時前なので割引は期待できません。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 工事中?入れない?

    投稿日 2015年05月26日

    北海道大学 札幌

    総合評価:4.0

    期待して行ったのですが残念ながら工事中で入ることができませんでした。北国の植物で固められた北大の構内をちょっとだけ見ることができたので今回は我慢します。次に札幌来たときは札幌農学校の建物も一緒に見たいと思います。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 話題性はあるかもしれません。

    投稿日 2015年05月26日

    みゆきちゃん定食 札幌

    総合評価:3.5

    10種類以上敷き詰められた海鮮丼が千円ちょいで食べれる有名店。話題の店で食べたい方にはいいかもしれません。鮮度に期待はできません。地下鉄の北18条駅の西側(北大方面)へ向かい、1本目の地下鉄に並行する通りを北へ向かうと道路の西側にあります。5分もあれば駅から着くでしょう。行列はありませんでしたが、処理能力に限界があり、混んでいるときは待つ時間を考えて旅程を組むとよいでしょう。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 鉄の抜け道の途中で…

    投稿日 2015年05月26日

    琴似・発寒中央

    総合評価:3.0

    JRの発寒から地下鉄の宮の沢まで2キロほど歩く途中に店の中を突っ切りました。金曜の昼間でもたいがい混んでいたので、土日はもっと混んでいるのでしょう。夜行列車がなくなると、札幌運転所への回送を撮ることもなくなるので、たぶん一生行かない。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 市電の電停が移設されています。

    投稿日 2015年05月26日

    すすきの 札幌

    総合評価:3.0

    地下鉄どうしの乗り継ぎで降りてみたすすきの。ウィスキーの瓶で見覚えのあるおっちゃんの絵にサッポロビールの看板に…そういう街なのでしょうか。地下鉄2本と市電が乗り入れるポイントでもあり、市電は将来の環状運転に備えて電停が移設されています。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 聖地?

    投稿日 2015年05月26日

    平岸高台公園 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    南平岸駅のすぐ近くにある日本一有名なローカル民放局HTB本社のすぐ近くにある公園です。テレビで見るほど広くない…と思ったのはカメラマンの腕の良さでしょうか。番組に敬意を表して滞在時間はわずかです。弾丸旅行の聖地でしょう。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ライラックの季節でした。

    投稿日 2015年05月25日

    大通公園 札幌

    総合評価:3.0

    都市の中心部に細長い公園を作るのは何となくソ連チック(ベトナムのハイフォン以来?)。北国の植物と外国人旅行者に囲まれテレビ塔があって…とイメージどおりです。北斗星の車内でおばちゃんから聞いた話では「とうきびが露骨に観光客相手だけど味はあなどれない」とのこと。とうきびは食べずライラック撮って終わり。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 予想通りでもいい…

    投稿日 2015年05月25日

    札幌市時計台 札幌

    総合評価:3.0

    意外とアレだと言われる時計台。冷涼な気候と塗装が似合っていると思います。道庁から土地勘を頼りにたどり着きました。ツアー旅行では死んでも行かないのですが、「ん?教会か何かか?」と思って意外と人が集まっていて「おぉ、これが時計台か!」と気づくようなところに旅行の楽しみを感じました。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 無料で入れる植物園のよう!

    投稿日 2015年05月25日

    北海道庁旧本庁舎 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅から徒歩で10分ほど。敷地内は内地と確実に植生が違います。建物も日本離れをしていて、無料で入れる植物園のようでした。ほかの観光地もそうですが外国人旅行者でにぎわっています。平日朝でしたのでもちろんスーツ姿の人も…

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • はまなすをあそこで狙う方は利用価値あるかも…

    投稿日 2015年05月25日

    厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    新札幌駅近くの24時間営業スーパー。朝5時で見切り品が売ってあったのは重宝しました。全国チェーンですが少なくともお惣菜は土地柄を感じます。ネットカフェに泊まってはまなすを見に例の撮影地へ…というケースはものすごく限定されるかもしれません。ただ、場所がら一生行かないでしょう。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 札幌名物らしいのですが…

    投稿日 2015年05月25日

    みよしの 厚別東店 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:3.0

    札幌名物らしい“みよしの”の餃子とカレー。既製品でも再現できそうな無難な味…といえばわかりやすいかもしれません。観光客向けではなくその土地の人が食べているものを食べるコンセプトの旅行者なら1度は行っていいと思います。2度はいいですが…

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー

とのっちさん

とのっちさん 写真

13国・地域渡航

47都道府県訪問

とのっちさんにとって旅行とは

鉄道の乗り継ぎが旅の中心です。
忘備録、写真データ保存がてら旅行記を書いています。
在来線が今よりも元気だった時代の面影を探しています。

自分を客観的にみた第一印象

えっ、1人で海外行くんですか?

大好きな場所

台湾

大好きな理由

台鐵

行ってみたい場所

<行きたい場所>
バロセロナのサグラダファミリア
台湾の天燈祭り
アフリカのバオバブの木
イスタンブール

<見たい列車>
オランダ国鉄 Mat`64“ドッグノーズ”
イタリア国鉄 ETR450“ペントリーノ”
スペイン国鉄 RENFE251
ソ連国鉄   初代ЭР2/ЭР9

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています