旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

NOBAXさんのトラベラーページ

NOBAXさんのクチコミ(3ページ)全198件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • これぞ湿原という景観

    投稿日 2020年09月08日

    琵琶瀬展望台 厚岸・霧多布

    総合評価:5.0

    琵琶瀬展望台からの眺めは湿原のイメージにピッタリです。蛇行する川と緑の湿原のコントラストは湿原そのものです。
    海霧が発生しやすいので、さっきまで晴れていたのに、霧で視界なくなるといったことが頻繁に起こります。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 日本で唯一の競馬場です

    投稿日 2020年09月13日

    帯広競馬場(ばんえい十勝) 帯広

    総合評価:4.5

    帯広駅からバス便もありますが本数が少ないのでタクシーで行きました。700円位で行けます。毎日やっているわけではないし、開催も午後からなので、ホームページで確認してから行くといいと思います。競馬場の入場料は無料でした(有料のときもある)。馬券は買わなかったのですが、迫力ある馬の走りを間近で見ることが出来ました。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 北の国ならではの樹木を見ることが出来ます

    投稿日 2020年09月13日

    真鍋庭園 帯広

    総合評価:5.0

    帯広駅からタクシーで1,600円位で行けます。入場料は1,000円です。帯広には美しい庭園がたくさんあるのですが、中でもここはお勧めです。手入れの行き届いた日本庭園とヨーロッパ庭園があります。ゆっくり歩いて2時間くらい楽しめます。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • カヌーツアならここ

    投稿日 2020年09月08日

    霧多布湿原 厚岸・霧多布

    総合評価:5.0

    霧多布湿原のカヌーツアーに行きました。釧路湿原の林に囲まれたような感じに比べると、こちらの方が湿原の中を進むという実感が味わえます。霧多布というくらいで、霧が多いところなので、運よく晴れれば素晴らしい景観に出会えます。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • カラワラが立ち並ぶ別世界

    投稿日 2020年09月08日

    春国岱 根室

    総合評価:5.0

    野付半島のトドワラは有名ですが台風などで流されてしまい、数えるほどしか残っていません。春国岱にはカラ松の立ち枯れが林立しており、他では見ることが出来ない風景に圧倒されます。何度も木道が壊れたのですが最近修復され歩きやすくなりました。途中Y字型になっていますが、左側を進んだ方が景観がいいと思います。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • カヌーツアー

    投稿日 2020年09月08日

    釧路湿原国立公園 釧路

    総合評価:3.0

    ホテル送迎で塘路湖まで送ってもらい、細岡までカヌーに乗りました。釧路湿原というと草の生い茂った湿原を流れる川を船で行くというイメージなのですが、実際には上流から土が流れてきて泥炭の上に堆積し、木々が生い茂り林のようになっています。水位も低かったので、土手を眺めながらカヌーを漕ぐ感じでした。細岡展望台も釧路川の蛇行が見えるのはごく一部で、期待外れでした。カヌーツアーなら霧多布湿原、湿原を見るなら琵琶瀬展望台がお勧めです。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    2.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 使えません

    投稿日 2020年03月09日

    Welcomhotel by ITC Hotels, Dwarka, New Delhi デリー

    総合評価:2.0

    空港から1時間ほどで足の便はよくありません。食事も部屋もインドでは普通で取り立てて評価するところはありません。何よりダメなのは今頃Wi-Fiが優良なこと。インドのホテルには何カ所も泊まりましたが、有料だったのはこのホテルだけでした。

    旅行時期
    2020年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.0
    バスルーム:
    2.0
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    3.0

  • ジャンシー~アグラ2等列車

    投稿日 2020年03月06日

    鉄道 デリー

    総合評価:3.0

    現在のところインドでは最も速い列車に属するそうです。120㎞/h位出るらしい。新幹線と同じく広軌なので、列車の幅が広いです。網棚も深くてスーツケースを載せることが出来ます。途中で社内食が出ます。喜んで食べるほどの味ではありません。途中駅の停車時間が結構長くて、1時間遅れで着きました。インドの日常だそうです。ポーターが頭の上にスーツケースを2個、両手にそれぞれ2個持って運んでくれたのを見たのが、よいアクティビティでした。

    旅行時期
    2020年02月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • ビデオ撮影は25ルピー

    投稿日 2020年03月06日

    フマーユーン廟 デリー

    総合評価:4.0

    ここだけではありませんが、インドでは世界遺産の撮影はカメラは無料、ビデオは25ルピーです。わざわざ領収書を書く手間や用紙代を考えたら、中途半端にしないで30とか50にすればいいのにと思いますが、25ルピーです。お釣りがないとシレっと言われることが多いので、きっちりしたければ5ルピーコインを用意しておきましょう。
    最近のカメラやスマホはビデオ撮影にも対応していてキレイに撮れるので、ケチるならそれで済ませてしまう手もありますが、インド経済にはきちんと貢献することをお勧めします。
    建物は入って左側の端の方から斜め45度で撮るのがいいと現地ガイドが言っていました。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 思っていたよりキレイ

    投稿日 2020年03月06日

    ガンジス川 バナーラス (バラナシ)

    総合評価:4.0

    事前のウワサで相当に汚いと思っていたのですが、行ってみると意外にキレイな感じで、ゴミも流れていなくて、臭いもしなかったです。この時期は朝霞が立ち込めるので日差しを浴びたときにどう見えるのかよく分かりませんが、現地ガイドも次第にキレイになって来ていると言っていました。花をあしらった灯篭を10ルピーで買って流したのですが、器は自然に還るように木の葉っぱで出来ていました。街中でも朝、道路を掃く人たちもいて、まだまだこれからですが、何年かしたらだいぶ良くなると思います。因みに、インドではプラスチックのエコバッグやペットボトル(みんな使っているけど)は禁止です。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 午前中は船から撮ろう

    投稿日 2020年03月06日

    インド門 (ムンバイ) ムンバイ

    総合評価:4.0

    インド門は午前中だと広場側からでは逆光になってしまうので、キレイに撮れません。ほとんどの人はここからエレファンタ島に行くと思いますので、船の上から撮ると順光になりますし、タージマハルホテルと一緒にカメラに収めることもできます。船は10₹払うとデッキに登れます。エレファンタ島に行く途中で、カモメが寄ってきて餌付けできるのですが、カモメの嘴で目をつつかれて失明した観光客がいるそうなので、エサをやるときは手を横に伸ばして顔から離すようにしましょう。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 今はキレイ

    投稿日 2020年03月03日

    タージ マハル アグラ

    総合評価:3.0

    外壁の汚れ落としをしていて、残るは真ん中の玉ねぎの部分だけになりました。かなりキレイになっています。2020年2月25日トランプ大統領が見学に来たそうで、当日はほぼ終日一般人は見学不可だったようです。要人が来るというので道路の真ん中に花が植えられたり、清掃も施され、大統領に見せたくない場所には急遽壁が作られました。翌日の見学だったのでキレイな状態で見ましたが、3月3日時点でインド発給のビザがコロナ肺炎の関係で無効になり再取得が必要になりました。多分、観光ビザは発給されないと思います。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • カメラの持ち込みがOKになりました

    投稿日 2020年03月02日

    サールナート美術館 バナーラス (バラナシ)

    総合評価:3.5

    インドの紙幣にも描かれているアショカ王の石柱の頂上に置かれていたライオン像が入口にあります。サールナート仏の最高傑作とも評される「初転法輪像」も展示されています。
    以前は撮影不可でしたが、カメラ、携帯の持ち込み撮影は可能になりました。ビデオ撮影は不可です。また大きなバッグは持ち込めません。

    旅行時期
    2020年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ドダベッタ展望台

    投稿日 2020年01月04日

    ドダベッタ山 ウーティ

    総合評価:4.0

    ウーティの村が一望できる展望スポットです。
    駐車場から展望台までの道にはで店が並んでいて、日本の縁日のようです。
    地元の観光客の方もたくさん訪れています。
    展望台に入るのとカメラ、ビデオ撮影は有料でビデオは60ルピーです。
    TELESCOPE HOUSEという名の展望塔には大勢の人が並んでいましたが、目的は設置された望遠鏡を覗くためでした。
    ニルギル地方で一番高い標高2633メートルなので、眼下に雲海が見えて見晴らしはいいです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 1時間半ほどクルーズしました

    投稿日 2020年01月04日

    バックウオーター クルーズ コーチ

    総合評価:4.0

    団体ツアーだと船上で一泊することが多いようですが、割と単調な景色なので、1時間程度の乗船で十分かと思います。
    アレッピーの船着き場から、ベンパナード湖の入口まで往復しました。両岸の村の生活や2期作、3期作の水田、写真には撮れませんでしたが美しいキングフィッシャー(カワセミ)を見ることが出来ました。
    クルーズ船は船着き場に百隻以上停泊していて、修理や新造する造船所もあり当地の一大産業という感じでした。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 靴を脱いで拝観します

    投稿日 2020年01月04日

    聖フランシス教会 コーチ

    総合評価:3.5

    16世紀の建物です。訪れたときはクリスマスだったので、結構派手に飾り付けがされていました。
    ヴァスコ・ダ・ガマは1524年に亡くなり、この聖フランシスコ修道院で葬儀が行われ、一時埋葬されました。その後、遺体はポルトガルに戻り、現在はジェロニモス修道院に葬られています。
    教会なのに靴を脱いで拝観するのと、建物の両脇にカーテンのように垂れ下がる手動扇風機と建物右側の庭にある2本の白檀の木が珍しかったです。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • コチンでは外せない観光スポット

    投稿日 2020年01月04日

    チャイニーズ フィッシング ネット コーチ

    総合評価:3.0

    フォートコチ・ビーチ沿いに数個の網が仕掛けてあります。
    満潮にならないと稼働しないので、普段は動いていません。
    どちらかというと観光用でしょうか。
    海岸沿いの遊歩道には魚屋が何軒か軒を並べており、小規模なセリも行われていました。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 取りあえず押さえておく観光名所

    投稿日 2020年01月01日

    マッタンチェリー パレス コーチ

    総合評価:4.0

    コチンの藩王のために作られ、のちにオランダ総督が居住したのでダッチパレスとも言われています。ヒンズー教の壁画や王族が使った家具、乗り物、衣類、武器などが3部屋程度の広さに展示されています。内部は壁画を除いて写真撮影が可能です。ビデオ撮影は不可。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 年間50万人が訪れます

    投稿日 2019年11月14日

    パディラック洞窟 ミディピレネー地方

    総合評価:5.0

    洞窟探検の先駆者エドワード・アルフレッド・マーテルにより1889年に発見されました。地上には直径33メートル、深さ75メートルの竪穴が空いており、3基のエレベーターを乗り継いで地底洞窟に向かいます。ガイドツアーになり何人かまとまったところで案内してもらえます。地底の横穴は高いところで50メートルあります。途中に地底湖があり10人乗りのボートで対岸まで渡ります。ボートに乗っているときだけ写真撮影禁止で、それ以外は写真を撮ることが出来ます。鍾乳洞は一部にしかありません。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 可愛らしい村

    投稿日 2019年11月11日

    サン シル教会 サン=シルウ=ラポピー

    総合評価:5.0

    人口200人ほどのサン・シル・ラポピーの村は非常に小さく、これと言って特別なものがあるわけではありません。
    しかし、フランス国営放送の「フランス人の好きな村」で2012年に1位になった可愛らしい村です。
    13世紀のロマネスクの上に16世紀のゴシックで建てられたサン・シル教会は村のシンボルで、キリスト教で最年少の殉教者、聖シルとその母に捧げられています。
    村の入口付近から望む村全体の景観、中世を思わせる古い家並み、城塞跡から望むロット川の眺めは格別です。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

NOBAXさん

NOBAXさん 写真

40国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

NOBAXさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています