旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

NOBAXさんのトラベラーページ

NOBAXさんのクチコミ(2ページ)全198件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ユーティリティ、アメニティよかったです

    投稿日 2021年12月11日

    ダイワロイネットホテル奈良 奈良市

    総合評価:4.0

    改装されてキレイでした。スーペリアツインに泊まったのですが、部屋には大画面テレビがあり、照明も十分で、Wi-Fiフリー、ペットボトル水サービス、温泉大浴場もあってゆっくり出来ました。
    掃除も受付の案内も普通以上でした。
    ただし、5泊したので付属の和食レストランのバイキング朝食の中身に変化がなく飽きました。特に洋食をセレクトしようとすると、副菜の選択肢があまりありませんでした。連泊の方は、近くにコンビニもあるので利用するがいいかもしれません。その点で1点マイナスです。

    旅行時期
    2021年12月

  • 紅葉は終わり、黄葉になっていました

    投稿日 2021年09月27日

    銀泉台 層雲峡

    総合評価:5.0

    9/23に行きました。この時期、自家用車は通行止めで、シャトルバスか、ツアーのバスしか通行できません。見晴台の少し先まで、やや険しい登坂を行くと、既に紅葉は終わっていましたが、美しい黄葉を見ることが出来ました。今年は進行が早いとかで、あと一週間持つかと言われています。

    旅行時期
    2021年09月
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 黄葉真っ盛り

    投稿日 2021年09月27日

    旭岳 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:4.5

    9月24日に行きました。日本一早い紅葉と言われていますが、今年は特に早いようです。ダケカンバの黄葉はここ数年で一番の当たり年だそうで、見事なものでした。例年だとロープウェイ2時間待ちとかあるのですが、コロナの影響かスムーズに乗ることが出来ました。旭岳山頂は望めませんでしたが、姿見の池へ行く道中は美しい紅葉が、ロープウェイでは見事な黄葉を見ることが出来ました。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 紅葉真っ盛り

    投稿日 2021年09月27日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:5.0

    9月24日に行きました。天気も良く、紅葉も始まっていて、写真映えする景色を見ることが出来ました。今は、駐車場もしっかり整備されていて連休の最中だったためか多くの観光客が訪れていました。今年は全般に紅葉が早く進行しているようです。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 夕食は部屋食でした

    投稿日 2021年07月13日

    ビューホテル壱岐 壱岐

    総合評価:4.0

    一日目はフグ尽くし、二日目は壱岐牛で量はたっぷり過ぎるほどありました。

    旅行時期
    2021年07月

  • 今年はあやめ祭りは中止です

    投稿日 2021年06月12日

    水郷潮来あやめ園 潮来

    総合評価:4.0

    JR鹿島線の潮来駅から徒歩5分ほど、あやめ園の橋が見えるので迷うことはないと思います。園内には約500種、約100万本のアヤメや花菖蒲が植えられています。係の人たちが植え替えをしていて、今が見頃です。コロナ禍という事で例年のような人手はなく、ツアーも殆ど来ていないので、ゆっくり楽しむことが出来ます。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 祭屋台が4基展示されています

    投稿日 2021年06月04日

    高山祭屋台会館 桜山日光館 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    高山の観光スポットと言えば高山陣屋ですが、高山祭屋台会館は町の西側、高山陣屋から上三之町、下二之町の街並みを見学しながら歩くと20~30分で行くことが出来ます。入場料は1,000円で日光東照宮の精巧な模型を見学できる桜山日光館と共通になっています。ガイディングレシーバーを貸してくれます。
    コロナ禍という事で街も休業の店が多く、祭会館も他に見学者もいなくてじっくり見ることが出来ました。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 天候には恵まれなかったのですが

    投稿日 2021年06月04日

    雪の大谷 立山黒部

    総合評価:3.0

    50周年記念ということで1車線になった雪の大谷を見に行きました。期待は大きかったのですが高さは11メートルに減っていて、迫力は今一つでした。下から見る立山には雲が流れ、それが室堂では霧となって視界が悪かったのですが、そのせいでめったに見られない雷鳥に遭遇することが出来ました。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 与論では一番いいホテルらしいですよ

    投稿日 2021年04月30日

    プリシアリゾート ヨロン <与論島> 与論島

    総合評価:4.0

    与論島はギリシアのミコノス島と姉妹都市になっているそうで、島内の観光用の建物は白と青を基調にした外観でまとめられています。若干バブリーな装いです。
    2020年の台風で被害を受けたという事でしたが、泊っていて特に不便を感じることはありませんでした。
    各部屋はコテージになっていてフロントから徒歩数分かかります。部屋はスーツケースを置くスペースもありますし、お湯も普通に出るので問題はなかったです。
    ホテル前にプライベートビーチがあるので、夏なら泳いだり、カヌーを楽しんだりできます。ホテルのアクティビティでは干潮に合わせて百合ヶ浜へ行くツアーなども用意されています。食事は島の名物のグルクンの唐揚げが出ましたが、人口5千人の島ですので食材は島外から供給となるでしょうから多くは望めません。ビーチでの夕日鑑賞で時を忘れることが出来ます。

    旅行時期
    2021年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 田村一村の絵、見るべし

    投稿日 2021年04月22日

    鹿児島県奄美パーク 奄美大島

    総合評価:3.5

    最近、人気の田村一村の絵画展示館があります。
    奄美大島は一村終焉の地で、一村は年の半分働き、そのカネで画材を買って絵を描いていたそうです。
    村人から食べ物を分けてもらうこともあり、お礼に絵を送ったのですが、村人には価値が分からず、上質の紙だったので、襖や壁の補修に使ったそうです。
    最近、一村の絵が注目され、値も上がったので、じいちゃん、ばあちゃんの住んでいた家に
    一村の絵が貼ってないか探しに来る人が増えたそうです。
    レストランが併設されていますが、鶏飯スープのラーメンが1,000円とかチョット高めです。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    展望台も含めてエレベーターがあります
    アトラクションの充実度:
    2.0
    奄美の紹介映像を1時間に2本上映しています

  • 加工工場内にある直売所です

    投稿日 2020年12月17日

    ミヤチク 佐土原直売店 西都・川南

    総合評価:5.0

    宮崎牛の加工販売をしているミヤチクの直売店です。
    アクセスは少し不便で宮崎交通バスの那珂駅から徒歩で15分ほどかかります。バス便も本数が少ないので事前に調べておくことをお勧めします。
    直売店は宮崎空港など何店かありますが佐土原店は加工工場内にあります。そのため、店員さんに「牛腕肉、100g1000円位のを400g」とか頼むと、その場で加工してもらえます。地方配送にも対応していて、クール便、冷凍便どちらも利用できます。
    期間限定ですがGOTOトラベルの地域共通クーポンにも対応しています。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 宮崎の隠れた名所

    投稿日 2020年12月13日

    西都原古墳群 西都・川南

    総合評価:5.0

    観光地としては有名ではありませんが、古墳が林立する風景は一見の価値があります。
    交通の便が良くないので、西都バスセンターまでバスで行ってそこからタクシーを使いました。
    バスセンターから歩くと30分くらいかかります。
    帰りも含めて、予めバス便を調べて行かれることをお勧めします。
    古墳を見る前に宮崎県立考古学博物館を見学しましょう。
    敷地の中では一番奥になるので、ここからスタートするといいと思います。宮崎県の遺物を展示しているので必ずしも西都原古墳に関係する展示が多いわけではありませんが、無料だし、バブリーな展示スペースは見る価値は十分です。見学したときは「国宝馬具とその時代」特別展を開催していましたが、こちらも無料でした。
    西都原古墳は1から3群に別れています。4~7世紀に作られた前方後円墳、円墳、方墳などが点在しています。全体を見るには2時間程度は必要でしょうか。内部を見学できる古墳も3カ所(1カ所は修理中)あります。公園入口近くにある鬼の窟古墳は横穴式石室を採用している古墳で内部を見学できます。
    宮内庁の陵墓参考地に指定されている「女狭穂塚古墳」と「男狭穂塚古墳」は林になっていてどこが古墳かよくわかりません。
    公園内にある「このはな館」で食事をとることが出来ます。物産館もありますが小規模です。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    バス便があまりありません
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 駐車場からも聞こえる滝の音???

    投稿日 2020年10月27日

    苗名滝 妙高・池の平

    総合評価:4.0

    苗名の滝は落差55m、日本の滝百選にも選ばれている名滝です。駐車場からも激しい水音が聞こえてきますが、これは滝の下流にある砂防ダムの放流水の音で滝の音ではありません。滝への道は上り坂で、所々に石段や階段があり約200段上り詰める必要があります。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 紅葉が真っ盛り

    投稿日 2020年10月27日

    笹ヶ峰 妙高・池の平

    総合評価:5.0

    笹ヶ峰放牧場遊歩道を散策してきました。ちょうど紅葉が真っ盛りの時期で目の保養になりました。牧場横から宇棚の清水で名水を頂いてから清水ヶ池を巡り、笹ヶ峰グリーンハウスまでの周遊コースです。清水ヶ池から帰り路は標識が少なく、舗装道路はドイツトウヒの森を抜ける大回りコースとなって約1時間かかります。途中、森の学び舎という標識から小径に入るとショートパスすることが出来ます。

    旅行時期
    2020年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 快適に過ごせました

    投稿日 2020年10月16日

    ホテルモントレ京都 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    駅近で移動に便利でした。
    コロナの影響からか宿泊者が少ないらしく、朝食は客よりサーブする従業員の方が多いくらいでした。食事は美味しかったです。部屋は特に不満もなく過ごせました。天然温泉は無料にした方がいいと思います。

    旅行時期
    2020年04月

  • 馬がたくさん、野花もたくさん

    投稿日 2020年09月19日

    北方原生花園 根室

    総合評価:4.0

    8月で花の季節は終わりかけていたのですが、野花が咲いていました。ポニーが放牧されていました。雑草を食べさせるために放しているそうです。近くにはミズナラの風衝林があります。広い野原で見晴らしはいいのですが、風衝林があるくらいなので風がきつかったです。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 眺めが良くて美味しいレストラン

    投稿日 2020年09月19日

    道の駅 スワン44ねむろ 根室

    総合評価:4.0

    昼食に花咲ガニラーメン1,000円を食べました。スープは美味しかったですが麺が少しショボかった。目の前に風連湖があり遊歩道があって散策が出来ます。タンチョウがエサを啄んでいたりします。しかし、クマ出没注意の看板があったりしてスリル満点でした。

    旅行時期
    2020年08月
    バリアフリー:
    3.5
    トイレの快適度:
    4.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 穴場の食堂です

    投稿日 2020年09月18日

    くしろ港町 釧ちゃん食堂 釧路

    総合評価:4.0

    釧路の中心街から外れた漁港のマリントポスくしろの一階にあります。漁港で働く人たち向けのお店ということで、知っている観光客しか訪れません。昼時は一杯になりますので、12時より少し早めに行くといいと思います。思いっきり脂の乗ったイワシの刺身定食が770円で食べられたりします。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    1.0

  • 安い、美味い、景色がいい

    投稿日 2020年09月18日

    展望レストラン まいづる 釧路

    総合評価:4.5

    釧路の夕日スポット幣舞橋から丘を見上げたところに生涯学習センターがあります。そこの9階にあります。行ったときは新型コロナの影響で19時閉店になっていました。釧路は意外と普通の洋食屋さんがないのですが、ここは見晴らしはいいし、値段がリーズナブル、味もそこそこなのでお勧めです。大きさ厚さ十分のポークカツライス1,150円、煮込みハンバーグ850円などがいただけます。喫茶も兼ねているので、霧に覆われた釧路の街並みを見ながら、コーヒーなどで一息つくこともできます。

    旅行時期
    2020年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 海鮮丼がお勧め

    投稿日 2020年09月13日

    天然温泉幣舞の湯 ドーミーインPREMIUM釧路 釧路

    総合評価:4.5

    部屋は普通の大きさで、スーツケース一つを広げるスペースはあります。浴槽はなくシャワーのみですが、温泉を使う人が多いでしょうから問題はないと思います。食事は朝食の海鮮丼がお勧めです。入口にあるコーヒー(時間制限アリ)、夜9時半以降になると提供される半ラーメンや浴場の展望台に置いてあるアイスは無料でいただけます。
    残念なのはWi-Fiの回線が細いこと。無料なのですが夜間などにみんなでアクセスすると、繋がらなかったり、速度が極端に遅くなったりします。
    立地はいいです。夕日スポットとして有名な幣舞橋のすぐそばにあります。近くにはフィッシャーマンズワーフMOOがあって食事やお土産を買うことが出来ます。釧路空港に行くバス停も道路向かいにあります。夕食は丘の上の生涯学習センターのレストラン「まいづる」もお勧めです。

    旅行時期
    2020年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

NOBAXさん

NOBAXさん 写真

40国・地域渡航

23都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

NOBAXさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在23都道府県に訪問しています