旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masapiさんのトラベラーページ

masapiさんのQ&A(83ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • お盆の波照間島欠航の場合について

    こんにちは、いつもこのサイトを参考にさせていただいています。

    今年の8/10〜8/13で八重山諸島に一人で行こうと思います。
    今回初めて波照間島に泊まりたいと思いまして、8/10・8/12波照...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/25 20:06:28
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    台風が来るシーズンに入っており、この時期の波照間島泊はリスクがあります。

    行きの事を心配されていますが、波照間島に入ったのは良いものの、波照間島からの高速船が、台風以外でも高波などの影響で数日間欠航する場合もあります。

    その場合、石垣島からの高速船も来れない為、波照間島での宿は何とかなるかも知れませんが、予期しない延泊で、予定通りの飛行機で帰られない事も考えられます。

    どうしても波照間島に泊まりたい理由ってありますか?

    波照間に泊まりたい人に多いのは、星空観測です。

    私は、波照間島には、過去3回石垣島から日帰りで行きました。確かにニシ浜の海とてもは奇麗ですが、島内観光も数時間で終わってしまう為、ここに泊まってまではと思いました。(あくまでも個人的見解です)。

    行かれる期間中に、波照間島に行かれたいなら、全泊石垣島のホテル泊にされて、その中で天気の良い日に、日帰りで行かれるのも一つの方法です。(私は3回ともこの方法で行きました)。

    或いは、石垣島からの離島に泊まられたいなら、この時期であれば、欠航が少ない、竹富島泊が無難です。

    ただ、どうしても波照間島に泊まりたいのであれば、個人的には、4月〜5月上旬頃或いは、10月〜11月頃が良いのではないかと思います。


    ご参考の一つになれば…


    masapi

  • 宿泊ホテルについて…

    まだ先の旅行
    ですが、バニラエアのセールで台湾行きの航空券が取れたので、9月29日から2泊で初めて台湾の台北の旅を計画しています。2泊で、代表的な観光地を公共交通機関を使って効率よく旅するには、台北の...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/24 10:06:45
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    先日、2月28日から3月3日の4泊で台北旅行に行って来ました。

    今回は5回目だったにも関わらず、ホテル選びで結構迷いました。

    しかし、私のまだ少ない経験からしても、やはり台北駅近くのホテルが何かと便利ですし、バド母さんのご予算に応じて、ホテルの選択肢も多い(ピンキリ)エリアです。

    高級なら、台北駅目の前の「シーザーパークホテル」、中級なら、台北駅横の「コスモスホテル」が最も便利だと思いますが、台北駅前にある、新光三越周辺に格安ホテル(1泊6千円位〜1万円前後)も沢山あります。

    ただし、格安ホテルの場合は、どのエリアでも、雑居ビルの1から数フロアをホテルの部屋に改装してホテルとして営業している場合が多く、窓のない部屋も多いです。

    そんな中、先だって泊まった、「福泰桔子商旅(オレンジホテル)館前店」は、台鉄(高鐵)台北駅、MRT台北駅、空港リムジンバス乗降り場所から、徒歩数分から6,7分と非常に便利な場所にあり、ほとんどの部屋にも窓があります。(ただし、1フロアに2部屋のも窓なし部屋もあります)。

    格安ホテルの為、部屋は広くはない(約20?強)ですが、部屋の内装デザインも悪くなく、特に問題なく滞在出来ました。

    色んなサイトを検索した結果、楽天トラベルからの予約が一番安かった(1泊8,000円前後)為、楽天トラベルから予約しました。

    このホテル滞在時の、私の旅行記は下記です。

    ↓↓(下のURLをクリックして下さい)。

    http://4travel.jp/travelogue/11109439


    このホテルだけではなく、このエリアには沢山のホテルがありますので、BOOKING.COMなどで検索されるのも良いかと思います。


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11109439

  • センターポイントシーロムまでの交通手段

    女性1人旅です。
    マッカサン駅近くのホテルから、センターポイントシーロムまで
    の交通手段についてご相談です。

    一番楽な方法はタクシーだと思いますが、渋滞で時間がかかるのではないかと心配です。...もっと見る

    この回答は6人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/20 20:41:29
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    他の質問の回答に対しても、まったくお礼文書かれないようですが、面倒くさくても簡単なお礼文くらい書かれたらどうでしょうか?常識だと思いますが、、、

  • センターポイントシーロムまでの交通手段

    女性1人旅です。
    マッカサン駅近くのホテルから、センターポイントシーロムまで
    の交通手段についてご相談です。

    一番楽な方法はタクシーだと思いますが、渋滞で時間がかかるのではないかと心配です。...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/20 11:54:16
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    今、バンコクに滞在中で、ホテルの部屋から回答しています。

    昨日、そのサパーンタークシン駅利用しましたし、今までにも何回となく利用しています。

    サパーンタークシン駅の構造ですが、ホームへのエスカレーターは上下ともなし、切符売場、改札口がある2Fコンコースへは、上りエスカレーターはありますが、下りエスカレーターやEVはありません。

    サパーンタークシン駅から、お泊まりのホテル迄は近いのですが、道路状況が悪い為、大きなスーツケースであれは、ちょっと大変かもです。

    また、今頃の日中の気温は、35〜37度なんで日本の真夏状態で、ちょっと歩くと汗だくになります。

    いつ頃行かれるのか分かりませんが、どんどん気温が上がりますし、そろそろ雨が降りやすい時期に入ります。

    ですので、マッカサン駅近くのホテルから、サパーンタークシン駅近くのホテル迄はタクシー利用がお勧めですが、マッカサン駅周辺で渋滞に遭う可能性があります。

    それを回避するには、マッカサン駅近くの、MRT(地下鉄)ペッブリー駅からシーロム駅に移動し、そこからタクシーに乗られる事をお勧めしますが、MRTは荷物検査が厳しい為、場合によっては開けされられる場合もあるかも知れません。(なお、BTS駅の一部でも荷物の中身検査を行っていました),

    タクシーに乗る場合ですが、タクシードライバーには英語がまず通じない為、例えば、BOOKING.COMのタイ語サイトに記載のある、ホテル名、住所を携帯カメラで撮って、それをタクシードライバーに見せればスムーズですし、私もそうしています。

    ご参考の一つになれば、、、


    masapi

  • 子連れで沖縄。ホテルとビーチについて質問です

    4月下旬、子供(9か月と5歳)を連れて沖縄へ3泊ほど考えています。
    沖縄へは過去に何度か行っているのですが、ホテル選びに悩んでおります。

    子供が小さいので、観光というよりホテルでのんびり過ごそ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/15 22:21:28
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    候補にされている3ホテルへの宿泊経験はないですが、沖縄のホテルに比較的明るい方なので、アドバイスさせて頂きます。

    1.マリオットホテル

    リゾート感ある高級リゾートホテルですが、如何せん小高い丘の上に建っているホテルなので、ビーチに直ぐに行けないし、そのビーチもプライベートビーチでもない。ただ、ホテル敷地内のプールはかなり広い。

    2.残波岬ロイヤルホテル

    結構前からある、ダイワハウス系のリゾートホテル。
    建物自体は、経年での老朽化もある為、ムーンビーチと同じように思われるかも。
    しかし、ホテル前の道路を隔てた直ぐの所にある、残波ビーチは、天然のビーチで、それにとても奇麗。ビーチ部分の横に少し岩場もある為、両方楽しめる。
    ただ、ホテルの近くに飲食店、コンビニもなく不便。

    参考旅行記
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10944495

    3.ザ・ビーチタワー

    人工のサンセットビーチ前にあるホテル。ビーチは遠浅で比較的奇麗。
    アメリカンビレッジも楽しめるが、折角沖縄に行かれるのにリゾートホテル感が余りない。(超高層のホテルって事が話題になった位…)

    参考旅行記
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10944431


    私が、お子様連れにお勧めしたいホテルは、「サンマリーナホテル」(6月から、シェラトン沖縄サンマリナーリゾートに改名)

    ホテル公式HP
    ↓↓
    http://sunmarina-hotel.ishinhotels.com/

    ここも古くからあるリゾートホテル(一時期はJALホテルだった事も)ですが、リニューアルで古さを感じさせる事なく、まさにオンザビーチの、リゾートホテルらしいホテルです。

    ただし現在、シェラトン名での開業に向けて一部増築、改造工事を行っている為、プールが使えないようで、その代わり、ウォーターパークとして営業してます。(こちらの方がお子様も楽しめて、安全かもです…)

    シェラトンになると、宿泊料金も上がると思いますので、その前なら、まだお手頃に泊まる事が出来るかも知れません。

    ホテルの直ぐ近くに、コンビニや飲食店も多いエリアです。

    参考旅行記
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10199085

    http://4travel.jp/travelogue/10199096


    ご参考に一つになれば…。


    masapi

    【参考URL】http://sunmarina-hotel.ishinhotels.com/

  • 特典航空券の往復を間違えてとってしまった

    間違えて取ってしまった特典航空券の扱いに悩んでおります
    ご助言お願いしたいです。
    よろしくお願いいたします。

    旅費をなるべく安くあげて たくさん旅行に行くことをモットーとしています。

    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/14 20:36:59
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    私は、JAL,ANAの両方の特典航空券使って来ましたが、確かにANAのキャンセルした場合の3,000マイルも取るのは、嫌らしい規則だと思います。

    そう言った意味でも、キャンセルの場合は、JALの方がとても良心的なのです…。

    まあ、どちらも一長一短はありますけどね。


    さて、特典航空券の予約変更は、1回だけしか出来ないのではなく、使用期限日までなら何回でも変更出来きますよ。

    ですから、先の適当な便を予約しておいて、またその便出発前に、再度先の適当な便を予約するのを繰り返して、実際に旅行に行けそうな日が取れそうだったら、その時に、再度その日で予約すれば良いだけの事です。ただし、その日が予約出来ない期間であったり、特典空席がない場合もあります。

    或いは、どうしてもぴんちゅさんの日程の都合が付かない場合もあるかも知れませんね。

    その際は、最終的にあきらめて、その時に3,000マイルでキャンセルすれば良いだけの事ですよ。

    ただし、マイルの有効期限分が到来してしまった分は、戻って来るマイルが規定分より少なくなる場合や、まったく戻って来ない場合もあります。


    私は、国内線の場合は、旅行先の天気などに合わせて、私の日程の都合が付く限りは、臨機応変に変更しています。

    ちなみに、直近では、1月に行った宮古島旅行は、ANAの特典航空券で行きましたが、宮古島の天気予報が雨に重なった為、3回予約変更しました。

    ご参考になれば…。


    masapi

  • ジョムティエンビーチとパタヤ繁華街の往来について!

    タックライと申します。

    GWにジョムティエンビーチに四泊で宿を取りました。プロモ価格で予約しましたので、キャンセルは不可です。しかし自分はパタヤでも遊びたく、ジョムティエンとパタヤを行ったり来た...もっと見る

    この回答は4人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/12 19:03:11
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    ジョムティエンに泊まった事はないですが、以前何度か行ったパタヤ滞在中に、サウスパタヤ〜ジョムティエン間を何度かソンテウで行き来しました。

    文章では説明し難いのですが、サウスパタヤの交差点近くに、ジョムティエン行のソンテウがいつも待機していて、満席かほぼ満席になると順次出発するシステムです。
    運賃は、確か基本は10Bですが、ジョムティエンでの乗り降り場所によっては、20Bになったり交渉制になったりするようです。

    チャーターしたい場合は、交渉で100B〜150Bだと思います。

    もし、150Bと言われても、乗る距離からしても日本のタクシーに比べてもかなり安いです。

    私は、サウスパタヤの所定乗り場から、ジョムティエンでの最初のビーチ最寄り間しか乗っていないので、それよりも先の料金が不明です。

    下記のサイトが参考になると思います。
    ↓↓
    http://g-biz.asia/archives/4820


    masapi

    【参考URL】http://g-biz.asia/archives/4820

  • 空港からホテルまでの移動手段について

    はじめまして、才蔵といいます。
    今度のGWにバンコクに旅行します。期間は2泊3日です。メインはプーケットでのダイビングで、バンコクにはちょっと気分転換で寄ります。
    バンコクは20年振り位で、いまからワ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/11 16:34:13
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    ワット・ポー近くにある人気宿のようですね!!

    最寄りの鉄道駅はない為、空港から直接タクシー利用か、少しでも安く行きたいのであれば、エアポートレイルリンク(空港鉄道)で、終点の「パヤー・タイ駅」まで行って、そこからタクシーを利用する事になります。

    一番近い鉄道駅は、MRT(地下鉄)の、「ファラムポーン駅」になりますが、乗り換えの面倒を考えると、「パヤー・タイ駅」がお勧めです。

    この駅への到着するだろう時間からして、駅から宿へもほぼ渋滞にも遭わないかと思います。


    masapi

    【参考URL】https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293916-d2054508-Reviews-Sala_Arun-Bangkok.html

  • 日帰り神戸観光のアドバイスお願いします

    神戸観光で半日しかないのですが、このプランが可能かどうかアドバイスお願いします。

    1.三宮で神戸牛ランチ 12時30分頃
    2.異人館散策(山手8番館、ウィーン、フランス、うろこ、風見鶏など) ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/09 09:13:15
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    確かにちょっとタイトな内容ですね。

    神戸牛ですが、どうしても神戸牛食べたいのであれば、南京町に行けば、お手軽にテイクアウト(神戸牛丼、ステーキ、ハンバーガーなど)食べられる所もあるので、南京町で食べるのも一つの手です。

    下記の私の旅行記が参考になると思います。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11093189


    異人館界隈から、ホテル ラ・スイート迄の移動は、他の方の意見の通り、絶対にタクシー利用がお勧めです。


    余談ですが、元町駅近く(南京町からも近い)「ホテルケーニヒクローネ神戸」の1、2階にある、ケーニヒクローネ直営の喫茶店(くまポチ邸)もお勧めです。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11093261



    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11093189

  • 成田空港のLCC用第3ターミナルを利用するには、何分前に

    成田空港のLCC用第3ターミナルを利用するには、何分前にスカイライナー等、第2ターミナル駅に到着すればよいでしょうか。

    時間は連休をはさまない土日の昼発なので、あまり混まない時期・時間帯かと思い...もっと見る

    この回答は3人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/07 23:53:27
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    昨年、第3ターミナル利用しましたが、その時の経験からすると、1時間前到着だと少し慌しい気もしますし、2時間前だと少し時間を持て余す感じです。

    乗って来られる電車は1時間に1本しかないのですか??

    何度か経験しているのであれば、道線が分かっている為、1時間前でも大丈夫でしょうが、初めてって事であれば、1時間半前には着いていた方が無難なような気もします。

    なお、第2ターミナルから第3ターミナルまで歩くと結構掛かるし、私は往復とも連絡バスを利用しました。(成田出発時は、第1ターミナルから連絡バスに乗りました。)

    また、第3ターミナル内に入っても、その便の搭乗ゲートによっては、サテライトになる場合がある為、その場合は結構歩く事になります。

    私の下記の旅行記で、第3ターミナルでの動線を詳しく紹介していますので、もし良ければご覧下さい。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/11034743


    masapi
    成田空港第2ターミナル

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/11034743

  • バンコクのホテル選び、アドバイスお願いします!

    今年の8月にバンコクへ旅行予定です。

    バンコクへの旅行は10数年ぶりで、前回はフリーのツアーに参加。
    最寄りに駅がない郊外のニッコーホテルで、帰国日に大渋滞にはまってしまいました。
    前回の失...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/07 19:58:40
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    ご質問の人数であれば、候補にされているホテル(SA)以外で、是非お勧めしたい高級ホテル(SA)があります。

    そこは、BTSラチャダムリ駅から徒歩数分の所にある、「グランデセンターポイントホテルラチャダムリバンコク」です。

    部屋のタイプが多い為、予算に応じて各タイプの部屋が選べて良いと思います。

    外観的には、超巨大、超高層の高級ホテル(SA)です。

    また、予約時に高層階をリクエストしておけば、可能な限り答えてくれます。

    私は、オープンした時のまだ安い料金の時に3回泊まりましたが、42階の同じ部屋(グランドスイート)でした。

    建った時は、高級レジデンスとしての利用がメインだったようですが、名称も少し変わって、今はホテルメインになっているようです。

    下記の、BOOKING.COMサイトが分かり易いです。
    ↓↓
    http://www.booking.com/hotel/th/grande-centre-point-ratchadamri-and-residence.ja.html?label=gen173nr-1DCAEoggJCAlhYSBViBW5vcmVmaHWIAQGYARW4AQzIARTYAQPoAQH4AQKoAgM;sid=fee1f98fb1c9e5d871f300b2365134df;dcid=1;checkin=2016-03-17;checkout=2016-03-18;ucfs=1;highlighted_blocks=2745301_88870598_0_0;room1=A,A;srfid=c7069732a41efb8f1e9753254bc7dbedf99516dfX12;highlight_room=

    このBTSラチャダムリ駅界隈には、高級ホテル、高級SA,高級レジデンスが林立している、バンコクでの高級エリアの一つなので、ホテル(SA)があるエリアは、バンコクの中心部ながら非常に静かです。

    BTSラチャダムリ駅前には特になにもないですが、ラチャダムリ通りには夕方から屋台が沢山でます。

    また、徒歩7,8分で、ゲイソン、セントラルワールドプラザ、ZEN、伊勢丹、ビッグCなどの各ショッピングセンターに行く事が出来ます。

    特にセントラルワールドプラザに行けば何でもありますし、ビックCに行けば安い買い物も楽しめますし、上階に大きなフードコートもあります。

    唯一の難点を言えば、このホテル(SA)から、そのエリアに向かう場合、以前爆発テロのあった、「エラワンの祠」前を通らないとならない事です。

    しかし、あれ以来警戒が厳重になっているでしょうから、同じ所で爆発テロが起きるとは考え難いです。

    BTSラチャダムリ駅に近い為、BTSで各方面に観光に行くにも便利だと思います。

    私が、このホテル(SA)に泊まった時の旅行記は、下記です。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10354638

    http://4travel.jp/travelogue/10354649

    http://4travel.jp/travelogue/10354665


    ご質問の趣旨と違う回答になってしまいましたが、この情報が少しでも参考になれば幸いです。


    masapi

    【参考URL】http://www.booking.com/hotel/th/grande-centre-point-ratchadamri-and-residence.ja.html?label=gen173nr-1DCAEoggJCAlhYSBViBW5vcmVmaHWIAQGYARW4AQzIARTYAQPoAQH4AQKoAgM;sid=fee1f98fb1c9e5d871f300b2365134df;dcid=1;checkin=2016-03-17;checkout=2016-03-18;ucfs=1;hi

  • ゲストハウスから空港への移動について

    30 Santirak Road にあるゲストハウスから空港へ移動します。

    バンコク乗り換えなので、1時間前にチェンマイ空港に着いておけばよいでしょうか?

    また皆さんの口コミを見ていると、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/24 09:57:22
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    追記です。


    チェンマイ空港の案内図は、下記サイト内の真ん中上部にあるプルダウンで、日本−チェンマイ国際空港を選んで下さい。
    ↓↓
    http://www.thaiairways.com/ja_JP/plan_my_trip/Airport_Info.page?


    masapi タクシー

    【参考URL】http://www.thaiairways.com/ja_JP/plan_my_trip/Airport_Info.page?

  • ゲストハウスから空港への移動について

    30 Santirak Road にあるゲストハウスから空港へ移動します。

    バンコク乗り換えなので、1時間前にチェンマイ空港に着いておけばよいでしょうか?

    また皆さんの口コミを見ていると、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/24 09:46:03
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    チェンマイでのゲストハウスの場所、確認しました。
    ↓↓
    https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293917-d1494234-Reviews-Plern_Plern_Bed_and_Bike-Chiang_Mai.html


    他の方の回答のように、ソンテウチャーターも一つの手段ですが、私は交渉が面倒なのと、ソンテウとタクシーの料金差は、50バーツから70バーツほどなので、私であれば、少しでも快適なタクシー派です。(特に私はハードコンタクト使用者なので、走行中に目にゴミが入ったら、目に激痛が起こる為、そう言った意味もあります…)

    確かに、チェンマイでは、バンコクと違って流しのタクシーはほとんど見掛けない為、宿でタクシーを呼んで貰うか、宿の送迎車をお願いする事になります。

    泊まられるゲストハウスでの送迎サービスの可否は分かりませんが、タクシーを呼んで貰っても、空港まで130〜150バーツが相場だと思いますが、もし乗られる場合は、念の為事前にドライバーに確認して下さい。(メータータクシーなのですが、メーター使いませんので…)

    金曜日の夜って事で、若干道が混んでいるかも知れませんが、ゲストハウスから空港まで、タクシーであれば、15分もあれば着くと思います。


    さて、バンコクで乗り換えって事ですが、バンコクでの乗り換えは、国内線、国際線のどちらへ乗り換えですか??

    もし、国際線への乗り換えであれば、出国審査はチェンマイで行われますし、チェンマイ空港での出発口も違って来ます。

    下記をご参照下さい。
    ↓↓
    http://www.thaiairways.com/ja_JP/plan_my_trip/Airport_Info.page?


    それに、単純に国内線利用だとしても、空港到着が、出発時間の1時間前だと、空港内が混雑している場合がある事も考えると、少し慌し過ぎると思います。(空港建物入口前で、手荷物の?線検査もあります)

    国内線出発であれば、1時間半前、国際線出発(バンコク乗り換えであっても、チェンマイで出国審査ブースを通る場合)の場合は、2時間前に着いていた方が無難です。


    では、チェンマイ旅行楽しんで来て下さい!!


    masapi タクシー

    【参考URL】https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293917-d1494234-Reviews-Plern_Plern_Bed_and_Bike-Chiang_Mai.html

  • 平日の空港―ホテル移動について教えてください!

    3月に初めて個人でバンコクへと行きます。スワンナプーム空港に到着するのが木曜日16:45、出発が月曜日11:10の予定です。どちらも朝夕のラッシュアワーにひっかかりそうなので、空港―ホテルの移動が今か...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/12 19:25:05
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    追記です。


    3月の旅行で泊まられる予定の「マンダリンホテル マネージメントバイセンターポイント」にされたのは、何か理由はありますか??

    バンコクで数多いホテルの中、私個人的には選択肢に入れないホテルなので、余計なお世話かも知れませんが、追記させて頂きました。

    「マンダリンホテル」は、バンコクでは結構古い方の格安ホテルだったのですが、火事を出して一時閉館となっていました。その後、高級サービスアパートメントを手掛けるセンターポイントの手が入り、センターポイント風に改装して、現ホテル名で再オープンしたホテルです。

    再オープン後は、見違えるように生まれ変わり、その割には料金も比較的お手頃なホテルでもあります。

    ただ、MRTのサムヤーン駅に近いと言っても、駅からホテルに向かう途中に交通量の多い道路を渡る必要があり、確か歩行者用の信号がなかったような気がします。(バンコクでは良くある事で、大通りを渡る手段は陸橋が多いのです。)

    また、最近は状況も変わっているかも知れませんが、ホテルの近くにコンビニなどもなかったような覚えがあります。(泊まった事はないのですが、火事になる前は日本語定期観光バスである、パンダバスの集合&出発場所になっていた為、何度か行った事があります。)

    生まれ変わった後のホテルの部屋と料金などは、確かに良いのですが、それでも場所的に、私であれば泊まろうとは思わないホテルなのです。

    そこで、もしまだこのホテルが無料キャンセル出来るのなら、他のホテルに変更検討をされた方が良いのではないかと思った次第です。

    例えば、一例として、パヤタイ駅から徒歩3,4分の所にある、「ザ スコーソン ホテル」(旧サイアムシティホテル)利用だと、行き帰りともエアポートレイルリンクが使えますし、両方の駅も始発になるので、待てば必ず座れますし、何しろ電車1本で空港から来られますし、行けますので何よりも安心です。

    また、滞在中は、BTS(高架鉄道)のパヤタイ駅を利用すれば、何処に行くにも便利だし、2つ先のサイアム駅の周辺は、バンコクの一大ショッピングエリアですので、そう言った意味でも便利なホテルです。

    ただし、ホテルの料金は、安いカテゴリー部屋でも、「スコーソンホテル」の方が若干高くなってしまうかも知れません。

    このホテルもバンコクでは比較的古い方のホテルですが、改装して奇麗さを保っていますし、施設の整ったホテルらしいホテルです。

    楽天トラベルのこのホテル紹介サイトが一番分かり易いので、そのサイトを添付しておきます。
    ↓↓
    http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/62191/62191.html


    バンコクのエリアやホテル事情には比較的詳しい(高級ホテル以外ですが…)方なので、もし何かお聞きになりたい事があれば、4トラ内のメールでご相談頂ければ、分かる範囲でお答え出来ますので、ご遠慮なくどうぞ…。


    masapi エアポート レール リンク

    【参考URL】http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/62191/62191.html

  • 平日の空港―ホテル移動について教えてください!

    3月に初めて個人でバンコクへと行きます。スワンナプーム空港に到着するのが木曜日16:45、出発が月曜日11:10の予定です。どちらも朝夕のラッシュアワーにひっかかりそうなので、空港―ホテルの移動が今か...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/11 18:36:48
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    私は、バンコクに行った際は、お泊りのエリアに近いシーロム泊が多く、往復ともタクシー利用がほとんどなのですが、確かにお泊りのラマ4世通りの、MRTサムヤーン駅周辺は、朝夕渋滞のメッカです。

    特に、往路時は、都心に向かう高速道路の途中から渋滞に遭う可能性が高いです。

    バンコク着15時30分頃までの飛行機であれば、このエリアではそんなに渋滞には遭わないのですが、16時45分着だと厳しいですね。

    パヤタイ駅からのタクシー利用も、一般道で大渋滞に遭う可能性がある為、お勧め出来ません。

    往路のお勧めとしては、ホテルが、MRTサムヤーン駅から近いのであれば、スワンナプーム空港から、エアポートレイルリンクのシティラインでマッカサン駅まで行き、少し歩く事になりますが、MRTのペッブリー駅からMRT(地下鉄)に乗れば、1本で、サムヤーン駅まで行く事が出来ます。

    ただ、この時間になると、エアポートレイルリンクもMRTも通勤通学者で混雑しているので、大きなスーツケースがあると、ちょっと面倒かも知れませんし、MRTの改札前で手荷物検査される可能性もあります。

    体力的に一番楽なのはタクシー、リムジンタクシーですが、渋滞時の時間が読めない為、タクシーは乗っている時間がかなり長くなるとメーターもどんどん上がって行く事になります。(それにタクシードライバーによっては、渋滞でイライラして機嫌が悪くなって来る輩もいます)。

    その点、リムジンタクシー(AOT、SPリムジンなど)は、時間に関係なく一律料金(1,100バーツ前後)なので、そう言った意味では安心です。


    復路に関しては、飛行機の出発時間に合わせてホテルを出発(8時頃)すると、やはり高速に乗る前の一般道で渋滞に遭う可能性が高いです。

    それを避ける為には、遅くても7時頃(出来れば6時半頃)までには、タクシーでホテルを出発する事です。

    私は、復路は8時過ぎの便に乗る事がほとんどで、その場合は5時にホテルを出発していましたが、この時間だとまったく渋滞はなく、空港まで30分も掛からずに着いていました。


    余りご期待に沿えるような回答にはなっていませんが、一つのご参考になれば幸いです。


    masapi エアポート レール リンク

  • お正月泳げますか?

    今年の12月末にパタヤへ行くため、今日、航空券の購入をします。
    その前に確認しておきたいのですが、この時期のパタヤ(ラン島)って泳ぐことはできるのでしょうか?
    私は海は興味がないのでどっちでもいいので...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/02/08 13:53:36
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    年末年始のバンコクやパタヤは、一年中で一番良い時期です。

    乾季なので、タイなのにほとんど雨も降らない時期でもあります。

    朝晩は少し肌寒く感じる時もありますが、日中はそれなりに気温も高くなりますので、日中であれば、問題なく泳ぐ事が出来ます。

    泊まられる「ヒルトンパタヤ」は、セントラルパタヤにある為、何処に行くにも便利だし、下は巨大な複合商業施設になっている為、何も困る事もありません。

    私が、ヒルトンパタヤに泊まった時の旅行記がありますので、もし良ければご覧下さい。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10550011


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10550011

  • ブリュッセル南駅での乗り換え時間 

    ブルージュからパリへの 列車移動を検討しております。

    IC からタリスへの乗り換えとなるようですが、チケット手配をベルギー国鉄のサイトでしようと
    したところ、ブリュッセル南駅での乗り換え時間が...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/01/22 16:39:17
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    以前のベルギー、オランダ旅行の際、何度かこの南駅で乗り換え利用しました。

    ブルージュからのICが遅れない限りは、大きなスーツケースがあっても、問題なく乗り換え出来ると思いますが、万が一の事を考えて、ブルージュからもう1本早いICで到着していた方が安心です。

    前の人の回答の通り、列車の本数は比較的多い為、前の列車が1時間以上空くって事はないです。

    なお、ベルギーのICは、2等車で十分快適ですし、私が利用した時(5月上旬)は、どのICもガラガラでした。

    タリスの2等車は、座席間隔(シートピッチ)がかなり狭いので、それが嫌なら1等車がお勧めです。

    私の下記の旅行記に、南駅の在来線ホームからタリス専用ホームに乗り換えた時の様子の写真を投稿していますので、良ければ参考にして下さい。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10458269


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10458269

  • AOT空港リムジン

    AOT空港リムジンについて質問です。

    事前に予約をしたいと思っていますが、AOTリムジンのサイト(http://www.aot-limousine.com/web/)から予約をしようとしましたが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/22 20:38:57
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    追記です。

    下記一部訂正です。

    誤)スズキ車 → 正)いすゞ車


    masapi

  • AOT空港リムジン

    AOT空港リムジンについて質問です。

    事前に予約をしたいと思っていますが、AOTリムジンのサイト(http://www.aot-limousine.com/web/)から予約をしようとしましたが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/22 20:25:22
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    AOTリムジンは、利用する人が少ない為、予約などしなくても、AOTリムジンのカウンター(バゲージクレーム内と、到着ロビー内の目立つ所にあります)に行って、行き先(英語のホテル名と、住所があった方が良い)を伝えれば、直ぐに乗れますよ。

    ただ、最初は高い車種(BMWなど)の料金を言って来ますが、「ジャパニーズ、カムリ」と言えば、バンコク中心部迄であれば、1,300バーツ(高速代込み)のはずです。

    日本車のスズキ車でもう少し安い(1,100バーツ前後)車種もあったと思います。


    もう少し安いリムジンは、SPリムジンです。

    カムリクラスで、バンコク中心部まで、1,100バーツ(高速代込み)です。

    下記サイトの、reservation欄をクリックすれば、比較的簡単に、片道、往復の予約が可能です。

    ↓↓
    http://www.splimousine.com/


    以前、SPリムジンも何度か利用しましたが、車もほぼ新車に近い状態だし、ホテルから空港まで早朝予約した時も、ちゃんとホテル前で待っていました。

    ただ、最近は、タクシー利用でも特に問題ないのと、もったいない為、往復ともタクシーばかり利用するようになりました。

    しかし、バンコク初めてで慣れていないなら、安全性を考えとリムジン利用もありだと思います。

    【参考URL】http://www.splimousine.com/

  • 金海国際空港から西面まで、鉄道での行き方

    23日からプサンに行きます。金海国際空港から西面まで、鉄道での行き方を教えて下さい。空港から出て、横断歩道があり、そこから教えてもらえると助かります。どうぞよろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/10/22 09:28:54
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    下記の私の旅行記で、乗り換えを含めて詳しく案内していますので、もし良ければご覧下さい。

    ↓↓

    http://4travel.jp/travelogue/10868695



    masapi 金海軽電鉄

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10868695

masapiさん

masapiさん 写真

24国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masapiさんにとって旅行とは

10代から更新を繰り返して持ち続けていたパスポートでしたが、今年は更新をせず、パスポートなし状態になりました(^◇^;)

年毎の加齢、体調不良(基礎疾患、両膝の痛み、IBSなど)の関係から、海外はおろか国内旅行にすら行き難くなって来ました。

今後、国内旅行の旅行記がどれ位投稿出来るかは分かりませんが、この4トラの今までの旅行記は、私の旅行の想い出&記録として暫くの間は残しておきたいと思います。

これが、旅行に行かれる方々の何かの参考に少しでもなれば幸いです。

—————————————————————

旅行は止められませんでした。趣味でしたから…。

飛行機が大好きです!!鉄道旅行も好きなのですが、飛行機の方が安くて遠くに行けますよね…。

ただ、私は、食べ物には余り興味がない(アルコールはほとんど飲めません)ので、食べ物の紹介や写真は極端に少ないと思います。

しかし、私の旅行記を見て下さる皆さんの為に、観光地の様子や行き方、ホテル(建物、部屋、周辺)の様子や行き方、鉄道&飛行機内の様子などは出来るだけ詳しく、少しでもお役に立つような構成や内容(写真)にしたいと思っています(いいね目的ではなく、how to旅行記を目指しています)。

フォートラベルに投稿を始める以前は、アメリカ各方面、ハワイ、イタリア、インドネシア(バリ島)へのツアー旅行が多く、ラスベガスには短期間で3回も行ってしまいました。その後、海外旅行の一人旅(個人手配)を始めた後は、ヨーロッパ旅行が多くなり、特にスイスには何度も行きました。

最近は、長時間の飛行機がちょっと辛くなって来て、何故か急に東南アジア志向になり、タイには40回も行ってしまっています。また、もっと最近では、お隣の韓国にも興味を持ち始め、ソウル、釜山と、台北にはそれぞれ複数回行って来ました。

日本国内は、中学生時代から一人旅をしていたので、全国47都道府県の何処かには行っています。日本国内で一番多く行っているのは沖縄県で、何十回行ったのかもう覚えていません(汗)

ちなみに、今までの国内外でのホテル(一部は、観光ホテルや旅館)宿泊経験は、千数百泊になります。

本当は、もっと行きたい国も沢山あったのですが、色々な諸状況考えると実現は難しかったですね。

以前(って言っても結構前)は、金銭的、時間的余裕もあったので、ほとんど自費(仕事での出張利用は国内線のみで頻度も多くなかったです)で飛行機に乗りまくっていた(所謂マイラーでした…)ので、今までにJAL、ANA合せて、積算合計で300万マイル以上貯めた事になります。

でも、そのお陰で、欧州線の特典ファーストクラスは6往復、東南アジア線の特典ビジネスクラスはかなりの回数、欧州線のエコノミ―からビジネスへのUP利用複数回、特典国内線は覚えていない位の回数などなど、その恩恵を多数授かって来ました。

最近は特典の積算率が改悪されたり、特典航空券自体も取り難くなって来ましたが、このマイルで貯めて利用する特典航空券利用を、もし投資に置き換えて考えたとすると、そのリターン率は凄くハイリターンだったので、飛行機に乗るのが趣味の私に取っては、最高の投資先だったのです\(^o^)/

京都市内生まれの大阪育ち(実家は大阪府内)ですが、20歳代から仕事の関係で、横浜(緑園都市)、東京(戸越銀座、豪徳寺)、神戸(摂津本山)、東京(東中野)、福岡市内と引っ越し変遷を経て、今は福岡市内で落ち着いています。
福岡は、仕事面、給与面で東京に比べると不満点は多いですが、とても住み心地が良いので、よっぽどの理由がない限りはもう移動はないかもです、、、

自分を客観的にみた第一印象

旅行やめられない病(一時的には重症でした)でした(>人<;)

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています