旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Juniper Breezeさんのトラベラーページ

Juniper Breezeさんへのコメント一覧(8ページ)全491件

Juniper Breezeさんの掲示板にコメントを書く

  • あのカレーパン

    Juniper Breezeさん

    こんばんは。

    先ほど口コミ評価をさせていただいたパン屋さんですが、私も一回行きましたよ。
    20分くらい並んでやっと買えました。期待が大きかったこともありましたが、はっきり言って「どちらかというとまずい」との感想を持ちました。クルトンが油を吸って胃にもたれます。ルーもそんなに美味しくなかったし、とにかくパン生地が気に入らなかった。
    おっしゃるように、一回きりで十分ですわ。
    2021年06月07日19時31分返信する

    RE: あのカレーパン

    ホーミンさん、こんばんは。 

    小麦の奴隷ねぇ…。 火付け役はやっぱり、ホリエモン?! 

    お店の口コミで、他店の事を書くのはちょっとな…って思ったので触れませんでしたが、カレーパンなら、ポンパドウルの横須賀海軍カレーパンのほうが断然美味しい!って思いました(関西だと奈良、大阪、兵庫には店舗があるらしい)。

    ま、滋賀にはもっと美味しいパン・ドゥ・マルシェやドライリバーとかもあるので、同じ並ぶんでも、そこのパンを楽しみたいですよね!

    ホーミンさん、他に美味しいパン屋さんとかご存知でしたら是非教えてください♪

    Juniper Breeze
    2021年06月07日20時20分 返信する

    RE: RE: あのカレーパン

    お返事ありがとうございます。

    大津日赤に入院していた友人が、ドライリバーを教えてくれました。一回行ったのですが、お休みでした。それきり完全に忘れてましたわ。再訪してみよう。
    私たち夫婦がよく行くのは、山上町のトイロです。とても小さいお店で、2人くらいしか中に入れなく、コロナになってからはそれが一人になりました。いつ行ってもお客さんがいます。市役所の人もたくさん買ってますね。フランスパン系が、私は好きです。食パンも美味しくて、何もつけないでパクパク食べられます。でも翌日には味が落ちます。
    2021年06月07日20時42分 返信する
  • 歩くまち京都レール切符

    はじめまして、時々旅行記拝見させていただいてます。歩くまち京都レール切符、私も、ほぼ毎年1度は利用させていただいてます。利用できるのは通年を通してではなく、毎年期間を区切って発売してるみたいです。夏と冬かな 今まで毎年発売されていたみたいですので、たぶん、また発売されるような気がします。
    2021年05月19日23時05分返信する 関連旅行記

    RE: 歩くまち京都レール切符

    tom1962さん、こんにちは。 はじめまして。 コメント頂きありがとうございます。

    このきっぷ、毎年発売されていたんですね! てっきり、コロナ禍で電車を利用する人が減ってしまったので始まった企画なのかと思ってました! 本当にこのきっぷお得だと2回利用して実感したので、また次回発売されたら利用したいですね。 夏の京都は蒸し暑いので(汗)、また今度の冬かなぁ…。

    これからもどうぞよろしくお願いします。

    Juniper Breeze



    > はじめまして、時々旅行記拝見させていただいてます。歩くまち京都レール切符、私も、ほぼ毎年1度は利用させていただいてます。利用できるのは通年を通してではなく、毎年期間を区切って発売してるみたいです。夏と冬かな 今まで毎年発売されていたみたいですので、たぶん、また発売されるような気がします。
    2021年05月20日10時52分 返信する
  • パルケエスパーニャ

    Juniper Breezeさん、こんにちは。
    まさかの自分登場で冒頭驚きました。ありがとうございます!

    あの白壁にお花の通り素敵ですよね。
    スペインに行ったことすらない私ですが、訪問機会があればアンダルシアは絶対行こうと決めてます。
    ヨーロッパはいつでも行けるからと後回しにしがちでしたが、まさか国内に閉じ込められつぃまう日が来るとは・・・です。

    しかしガラガラですね。
    ぶら下がりコースター3回連続で乗れたなんて最高すぎます\(^o^)/
    ここもなくなってしまうんじゃないかと本当に気がかりで、また行って売上に貢献したいです。

    ホテル志摩スペイン村を見学されたの、いいですね。
    私も入ってみたかったです~。もちろん高くて泊まれないのでw
    賢島の展望台も素敵です。

    あ、明日ついに延期になっていた忍術村に行く予定です!

    らびたん
    2021年05月02日10時58分返信する 関連旅行記

    RE: パルケエスパーニャ

    らびたんさん、こんにちは! コメント頂いてたのにお返事遅くなってすみません! 一昨日帰ってくるまで、4トラはスマホでしか見れなかったので、コメントにはパソコンから返信したかったので^^;

    志摩スペイン村はいつか行くかもしれない…程度にしか思ってなかったのですが、それがこんなに早く実現したのは確実に、らびたんさんの素敵な旅行記を読ませていただいたからです! 東京からでも公共交通機関onlyで出かけちゃうらびたんさんには脱帽ですが、私は今、滋賀に住んでなくて車の免許なかったら一生行くことはなかっただろうな…ってくらい遠かったですw

    確かに、あの街並みを見て、2年前に行くのを諦めたアンダルシア地方に行きたくなりました! コロナのせいで、毎年最低1回(あわよくば2回!)、まだ行った事のないヨーロッパの国を1か国ずつでも訪れたい…と考えていた計画(夢)が見事に崩れ去ってしまったので、とりあえず次に日本脱出を出来るのは何年後なんだろうか?!って感じですよねー、まったく。

    GW中に、忍術村行かれたんでしょうか? どんな感じだったのかちょっと気になります…^^/

    とりあえず私はGW旅行よりも先に、年末年始の旅行記を仕上げることが課題なので(爆)、コツコツ頑張ります!

    では、またー!

    Juniper Breeze
    2021年05月11日11時34分 返信する
  • 絶叫マシン大好き!

    Juniper Breezeさん、こんばんは。

    いや~ご一緒したかったですよ!
    長スパいいですよね。

    1999年と2020年に行ってますが、1999年は白鯨がまだホワイトサイクロンと呼ばれていた時代で、10回連続で乗ったりしましたw
    2020年は残念ながら(?)子連れマンツーなので絶叫系1つも乗れず・・・
    そもそも友達にも絶叫系NGの人が多くって、隙あらば一人のときにさっと乗ったりしていますw

    スチールドラゴンとか嵐とか、楽しそうなのいっぱいですが、一番アクロバット乗ってみたいです~。

    そうそう、先日は忍術村断念しておりました。
    今のところ7月に行くつもりです☆

    らびたん
    2021年04月09日18時21分返信する 関連旅行記

    RE: 絶叫マシン大好き!

    らびたんさん、こんにちは。 いつもありがとうございます!

    お。 ココにも絶叫マシン好きがいたーw 本当にこういうアトラクション好きな人と一緒に乗りまくって楽しさを分かち合いたかったですよー…。 

    もう初のナガスパがあんなガラガラだったから、混んでる時期には行けないかもな…って感じです。

    白鯨は私は2回どまりでしたが、観察してたら、乗り終わったらまたそのまま白鯨エントランスへ…とグルグルこれだけを最低3回はリピートしてる男性(その人も1人で来てた)見ました! あの調子じゃ、朝から晩まで白鯨onlyで過ごしてるのかもしれない…ってくらい、他のアトラクションは目に入ってない風でしたよ(笑)。 

    なんか、この1-2週間でまたコロナがすんごい事になってて、テレビではそのニュースばかりですが、普段の生活はほぼ変わらないのですよね…。 あと2週間でGWですが…みたいな。 

    忍術村、7月にいらっしゃる予定なんですね! では、またー。

    Juniper Breeze
    2021年04月13日13時49分 返信する
  • 参考になりました

    来週青森に旅行します
    情報たくさんで参考になりました♪
    2021年04月06日11時05分返信する 関連旅行記

    RE: 参考になりました

    ともみさん

    こんにちは、はじめまして。 コメントありがとうございました。

    青森旅行、楽しんできてくださいね。

    ともみさんの旅行記もちょっとだけ拝見させていただきました! 去年の夏に知床行かれてますね! 私、GWに北海道旅行に行く予定にしてて、レンタカーで知床も行く予定なので、あとで時間を見つけてゆっくり旅行記を読ませていただき、参考にさせていただきます。

    これからもどうぞよろしくお願いします!

    Juniper Breeze


    > 来週青森に旅行します
    > 情報たくさんで参考になりました♪
    2021年04月08日10時55分 返信する
  • うんうん、同じところを私も確かに回ってますね(*´艸`)

    Juniper Breezeさん

    またまた、こんばんは。(o^v^o)

    うふふ、青森の旅行記がアップされている。
    ラッキー♪

    三井ガーデンホテルは、私も去年の秋に泊まりましたよ。でもJuniper Breezeさんの倍以上は払った気がする。サクラマチクマモトの写真も撮りました。5階にくまモンを見つけたから。

    アスパムのアップルパイは、気が付きませんでした。惜しいことをしたな~。ワラッセにエーファクトリーも行きましたよ。ファクトリーはボーっと見て回ってたので、パスタッコとかには気が付かなかった。いけませんねぇ。のっけ丼も行きました。

    味噌カレー牛乳ラーメンは美味しいですよね。おっしゃるとおり、まさに黄金比率だと思います。
    私が行ったときメニューに黄色いテープが貼られていたラーメンがありました。何だったんだろうと気になってたんですが、Juniper Breezeさんのお写真で判明!限定ピリ辛葱味噌ラーメンだったんだ~。一日20食限定で、売り切れたから黄色いテープで隠してたんですね。わかってスッキリしましたよ。
    そして、買ってる買ってる(*´艸`)味噌カレー牛乳ラーメンのカップ麺版。私も買いましたよ。そして新幹線に乗って、北海道へ。私も同じことしました。(*´艸`)

    私たちの回ったコースって、王道なんですね。

    それにしても1月の青森は寒そうですね。
    2021年04月02日21時31分返信する 関連旅行記

    RE: うんうん、同じところを私も確かに回ってますね(*´艸`)

    ホーミンさん、こんにちは。 私の旅行記にもコメント頂きありがとうございます!

    訪れた時期は違えど、お互いに同じような場所を訪れてるので、間違い探し〜みたいな感じで違いを比べられてなかなか楽しかったです! 

    今回の青森立ち寄り旅では、私はシュトラウスに行けなかったことをちょっとだけ後悔してます…。 青森旬味館では行ったけれど、ザッハトルテは結局食べる機会なかったので、次に青森を訪れるときは、シュトラウスは絶対に行こう!と思ってます。

    真冬に東北以北を訪れると、雪が凄くてレンタカーを借りての行動が出来ないので、行動範囲も狭くなっちゃうんですよね…(5年前まで車の免許さえ持ってなかった時はそれが当たり前でしたけど、もう今はちょっとだけ車で行きにくい場所に行く時はカーシェアしたりして行ったりもするので)。 次の青森は、レンタカー乗れる時期に行きたいな♪

    ホーミンさんも、あの後北海道新幹線で北海道に行かれたんですね! その旅行記はこの後公開かしら? 楽しみにしてます! 私も続きを頑張って書かないと…一応年末年始旅行は北海道に行ってからがメインなので(笑)。 

    Juniper Breeze
    2021年04月05日12時03分 返信する
  • まってるし鹿児島市割

    Juniper Breezeさん、こんばんは^^

    鹿児島市のあの割引めっちゃお得ですよねー!
    情報を活用していただき、これぞブログやっててよかったと思う瞬間です。
    Juniper Breezeとは昨年の一乗谷といい、重なりますよね♪

    海外旅行のために用意したもの・・・ほんとお蔵入りです。
    今年も無理かなという感じですよね。
    そのぶん北海道に行きまくりですね(^_^)

    GWは旅行の予定がないのですが、指宿の砂風呂いってみたいです。
    以前に真冬の別府で砂風呂体験したのですが、砂に埋まっていないときは寒くて寒くて。
    次があるなら冬はやめようって思ってたんですが、指宿はそんなに暑かった(熱かった)ですか。

    そして開聞岳がきれいに見えていますね。
    鹿児島は好きな県なんで、必ず再訪します。

    そうそう、この週末は甲賀の忍術村の予定だったのですが、台風のような荒天でキャンセルしたんですよー。
    一応、次の日曜日を予定してますがまたもや雨・・・かもしれません!

    らびたん
    2021年03月21日20時57分返信する 関連旅行記

    RE: まってるし鹿児島市割

    らびたんさん、こんにちは! コメントありがとうございます。

    鹿児島のホテルの割引情報は本当に助かりました! レンタカーのキャッシュバックにしてもそうだけど、調べ切れていないだけで、現地でしか入手できない情報も含め、お得情報はゴロゴロと転がってるんだろうな…。 コロナ禍で観光客が来ないから、尚更ですよね!

    GWもまた北海道です(笑)。 とりあえず目下の目標は、全シーズンに北海道に行く!ですね(これは、この調子ならすぐにでも達成できそうですがw)

    砂蒸し風呂は初めての感覚で、何か色々な意味で凄かったです。 これを機に、色々な場所の砂風呂とか、岩盤浴とかはまりそうな予感…!

    忍者村、近々いらっしゃる予定なのですね! 確かに今週末(日曜日)はまた雨かも?! ちなみに、甲賀の辺りは山なので、桜はまだ全然です…。 私は桜を求めて、週末は岐阜にお出かけ予定だけど、どうなるかなぁ。

    では、また!

    Juniper Breeze
    2021年03月23日12時14分 返信する
  • 11日間の旅

    Juniper Breezeさん、こんばんは。^^

    11日間の旅で鹿児島から北海道まで、いったいどんな旅なんだか気になります。さんふらわあはあんな感じなんですね。乗ったことなかったので、参考になります。それにしても、一応以前から知っていましたが、志布志港の住所面白いです。^^

    指宿の砂風呂、気持ちいいですよね。過去二回行っていますが、また行ってみたいです。いぶたまは素敵な電車です。砂蒸し風呂といぶたま、どっち取るか悩みますね。

    続編も楽しみにしています。

    Miyatan
    2021年03月20日00時39分返信する 関連旅行記

    RE: 11日間の旅

    Miyatanさん、こんにちは。 早速コメントいただきありがとうございます!

    重い腰を上げて、ようやく年末年始の旅行記書き始めました。 書き始めてしまうと結構さらさらかけちゃうので、今のうちにまとめて、来月の1日に公開できるように頑張ります(最近は、月に3つ旅行記書くのも、最後は時間との戦いになってきてる…)。

    指宿の砂蒸し風呂は、本当に不思議な感じでした。 冬でもあんな汗かくということは、夏に行ったら一体どうなっちゃうのでしょう?! あの場所で働いてるだけでダイエットできそう…と、砂をかけられながら思ってました(笑)。

    いぶたまと砂蒸し風呂、やっぱり迷いますよね。 2年前は、いぶたまを選びましたが、今回は砂蒸し風呂を選んで良かったな…と思ってます。 まぁ、そのせいで、その後のスケジュールも再び組みなおし…になってしまったのですけどね^^;

    これからもよろしくお願いします。

    Juniper Breeze
    2021年03月21日12時35分 返信する
  • 美しい紅葉

    美しい紅葉ですね。

    拝見していて、ほとんど札幌観光したことないなって思いました。
    ライラック祭りで飲んだくれてるか、通過するついでに寄るかでした。
    一度ちゃんと回りたいと思いました。

    あぁ行きたい!

    次回も楽しみにしてます。

    電動自転車
    2021年02月05日21時28分返信する 関連旅行記

    RE: 美しい紅葉

    電動自転車さん、こんばんは。 今回もコメントありがとうございます!

    初めての札幌だったので色々と見たい!と思いながらも、なんだかんだ言って紅葉狩り旅行記みたいになっちゃってますね^^; 翌日も一応観光してますが、それ以外はもう札幌市内では観光らしい観光が出来る場所ってナイなーって思いました(実際に、既に2度目の北海道旅行も年末年始に行ってきたのですが(笑)、その時はこの時と比べると面白いほどどこも行ってません)。 でもやっぱりグルメが最高な街なので、札幌は毎回立ち寄って、ステキなホテルに宿泊したい感じですね。

    ではまた!

    Juniper Breeze
    2021年02月06日22時18分 返信する
  • 秋の美瑛

    Juniper Breezeさん、こんばんは。

    私は去年の夏に初めて美瑛に行って、旅行記は未公開ですが冬の12月にも美瑛に行っています。秋の美瑛は未訪問ですが、中々素敵な光景ですね。秋の北海道には行った事がないのですが、機会があれば是非とも行ってみたいです。

    旭川駅前の梅光軒、夏に行きました。一時間ない乗り換え時間の間でかなり行列できていたのですが、無事完食して電車間に合いました。すいていて羨ましいです。有名人のサインはかなりてんぱっていて、全く気づきませんでした。

    続編も楽しみにしています。

    Miyatan
    2021年02月02日23時59分返信する 関連旅行記

    RE: 秋の美瑛

    Miyatanさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。

    初北海道旅行だというのに、シーズンオフだし、いきなり女満別だし、ちょっと通常の旅行っぽくナイですが、なかなか楽しかったです。 本州とは紅葉の時期も違う事は知ってましたけど、ここまで10月末が紅葉見頃だったとは本当にビックリでした!

    あと2週間くらい早かったらもっと色々な場所の紅葉も見れたかも?って思うと、いつかまた秋の北海道旅行を計画しちゃいそうです!

    次に行きたい場所を計画するためにもMiyatanさんの北海道旅行記拝見させていただき、勉強しますね! これからもどうぞよろしくお願いします。

    Juniper Breeze
    2021年02月05日12時09分 返信する

Juniper Breezeさん

Juniper Breezeさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Juniper Breezeさんにとって旅行とは

年に数回の贅沢! この旅行のために、毎日仕事を頑張ってお金を貯めています! 普段は結構グータラな生活を送っているにもかかわらず、旅行に行くと毎日早寝早起きで忙しい生活を送れるというのも、旅行の不思議な一面です。 旅行に行くと、お土産屋さんでその地方のポストカードを必ず1枚買って帰ってきます。 そのポストカードを部屋に貼っていますが、それが旅行に行くたびに増えていくのが嬉しくて、次の旅行にいくために、モチベーションをあげてます♪

バナナが大好きなので、国内/海外問わず、バナナを使ったスイーツやドリンク、はたまたバナナのキャラクターや銅像(?!)など、バナナ関係の物なら何でも大好き。 皆さん、私の知らない場所のオススメのバナナを教えてください^^/

自分を客観的にみた第一印象

新しい事、新しい物好きで色々な事に率先して挑戦するタイプです。 

大好きな場所

アメリカでは、San Francisco, Las Vegas, Chicago, New York, Bostonが大好きです。 まだまだ世界には行ったら大好きになる場所がたくさんあるはずなので、これからもたくさん旅行をしたいです!

日本のGW期間にヨーロッパを訪れると、花がとってもキレイに咲いてて癒されるので、これからもこの時期のヨーロッパ旅行を恒例行事にしたいです。

大好きな理由

聞くのも話すのも、アメリカ英語が得意なので、アメリカに旅行にいくのが大好きです。 

行ってみたい場所

アメリカでは、オレゴン州ポートランド、サウスダコタ州ラピッドシティ(マウント・ラッシュモア)、ルイジアナ州ニューオーリンズなど。

2013年1月に、人生で初のオーロラ鑑賞に、カナダのホワイトホースに行きましたが、不完全燃焼で終わったので、いつか必ずリベンジ旅行をしたいと思っていました(カナダのイエローナイフ、アラスカのフェアバンクス、ノルウェーのトロムソなど…) オーロラリベンジ旅行には、2017年1月にフィンランドのロヴァニエミに行き、念願かなって素晴らしいオーロラを鑑賞することが出来ました。

2014年から、母とヨーロッパ旅行に行っています(コロナ禍以降はずっと一人旅)。 非英語圏のイタリアでも、全て自分で手配する旅行が出来、自信がついたので、これからも母との旅行を恒例行事にして、ヨーロッパの色々な国を訪れてみたいです。 
近年の海外旅行↓
2013年1月 カナダ(バンクーバー、ホワイトホース)
2014年1月 イタリア (ローマ、フィレンツェ) with 母
2015年5月 ドイツ (ロマンチック街道)、オーストリア (インスブルック) with 母
2015年10月 アメリカ(ラスベガス、アナハイム) with 友人
2016年5月 香港、スイス with 母
2017年1月 フィンランド、エストニア(タリン) with 友人
2017年5月 イギリス (ロンドン)、ポルトガル with 母
2018年5月 韓国(ソウル)、オランダ、ベルギー 
2018年10月 台湾(台北)
2019年5月 スペイン、ロシア(モスクワ) with 母
2019年12月 ウズベキスタン
2023年5月 ポーランド、ハンガリー
2023年7月 マカオ
2023年12月 トルコ(イスタンブール)、クロアチア
2024年5月 チェコ、スロバキア、台湾(台北)

お金を貯めて、人生で1度は絶対に行ってみたい場所は、南米ボリビアのウユニ塩湖! 雨季のあの奇跡の景色をこの目で見てみたい!

日本では、ようやく2020年に北海道を訪れたことにより、47都道府県制覇しました! 国内旅行は、好きなアーティストのライブをハシゴして観光も!という欲張り旅行が好きです。 最近は、滋賀県では有名な、飛び出し坊やのとび太くんのアレンジ版探しにハマってます!

公共の交通機関(特に鉄道!)を利用してどこまで行動を充実させることが出来るかというのが、旅行の醍醐味の一つですが、2016年に車の免許を取得したのでレンタカーを駆使して今まで行けなかった場所に行く!という新しい目標も出来ました!

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています