
2020/10/29 - 2020/11/03
708位(同エリア7708件中)
関連タグ
Juniper Breezeさん
- Juniper BreezeさんTOP
- 旅行記493冊
- クチコミ4682件
- Q&A回答67件
- 1,711,098アクセス
- フォロワー151人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
満を持して計画した人生初の北海道旅行も、もう3日目を迎えます。
この日はとうとう札幌へ向かいます。 色々と内容を吟味して選んで買った札幌のガイドブックの出番がようやくやってきました!
何と言っても札幌で楽しみにしているのはグルメ! ガイドブックに載っていたお店で気になっているところに〇をつけていたら、2泊の滞在中には全部行けないよね?ってくらい気になるお店がたくさん! コロナ禍ということで行くのを諦めたお店もありますが、札幌には今回のみじゃなくてまた絶対に再訪することを考えているので、1回目の札幌旅で行ける限りの場所に行こうと思います。
札幌ではグルメ旅がメインと言いながら、この旅行記の表紙も紅葉、内容も半分以上が紅葉です。 時期的にここまで素晴らしい紅葉に出会えると期待していなかったので、今回の北海道旅行は本当に嬉しい誤算だったな…って思います。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- ショッピング
- 5.0
- 交通
- 5.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 5万円 - 10万円
- 交通手段
- レンタカー JALグループ 新幹線 JR特急 JRローカル 私鉄 徒歩
PR
-
初の都会バージョンの星野リゾートでの宿泊を堪能し、チェックアウトしてこの日も出発。
星野リゾート OMO7 旭川 宿・ホテル
2名1室合計 20,988円~
-
旭川駅のすぐ目の前のカフェで朝食を食べてから出発することに決めて、オシャレな外観のカフェに入ります。
-
"東川ミーツ"というアンテナショップ併設のカフェだったので、注文したお料理が出来るまで、アンテナショップを覗いて待ってました。
-
焼き菓子系もなかなかかわいくてオシャレ。
-
こちらのカフェの注文の流れです。
-
クロックムッシュセットを注文しました!
-
落ち着いてお食事できそうなテーブル席ですね。
-
具がたくさんのってて美味しかったです! 予約した特急の時間が近づいてたので、最後は口にほうばる形でカフェを後にしなければならなかったので、カフェの外観の写真を撮りはぐってしまいました。
ヨシノリコーヒー 旭川駅前店 グルメ・レストラン
-
昨夜撮影したので暗いですが、この日も青空でした。
旭川駅 駅
-
旭川から札幌の移動で利用したのは、特急ライラックです。
特急カムイ 特急ライラック 乗り物
-
えきねっとの割引45% offで、2,860円で買えました。 ラッキー☆
シーズンオフだからか、お隣は誰も乗って来ませんでした。 -
一両の中で数席だけシートの色が違うのは何か理由があるのかな? 壊れたイスを取り換えたとか?
-
旭川からの1時間半の列車旅のおともは、昨日の夜イオンモールのお土産屋さんで買った、Boccaの飲むヨーグルト。 みかん味は、冬限定らしい。 限定物に弱いもんで…(笑)。
めっちゃ濃厚で、最後はスプーンが必要じゃない?って感じでした。 -
遅延なく、札幌駅に到着! 都会にやって来たぞぉ~!って感じ。
札幌駅 駅
-
今回購入したのは、まっぷるのガイドブックです。 旅行が決まった時点で、地元の図書館で色々なガイドブックを借りてみて、1番見やすいのを決めて、まっぷるが写真もキレイだし、1番手元に持っておきたいガイドブックかな?って思って買う事に決めたのですが、インターネットを見たら、図書館にはなかったミニバージョンが売ってる! ミニバージョンなら旅行中も持ち歩くのに邪魔にならなそうだし、でも掲載内容は通常の大きなまっぷると同じと分かったので、ミニバージョンを買ったのですが・・・(通常版の淡路島のまっぷると比較すると、こんなに小さい)。
いや~、地図とか掲載されてる情報の文字がちっこい! 今はまだ辛うじて大丈夫だけど、これ絶対に、あと数年したら見えなくなるよね?^^;って感じでした。 -
さすが、JR札幌駅は都会ですねー!
まずは身軽になりたかったので、今日から2泊お世話になるホテルにキャリーケースを預けに行きます(ホテルの紹介は後ほど!)JRタワー 名所・史跡
-
この日(11/1)は、日曜日だったので、札幌メトロはドニチカチケットが有効。 平日よりも300円も安くて嬉しい!
初乗り運賃が210円なので、3回乗れば元が取れます!札幌市営地下鉄 南北線 乗り物
-
ホテルに荷物を預けて身軽になったところで、最初にやってきたのは、南北線の北12条駅。
北12条駅 駅
-
駅を出て5分ほど歩いた場所に、北海道大学があり、イチョウ並木が素晴らしいとクチコミを見てやって来ました。
北海道大学 名所・史跡
-
イチオシ
構内に足を踏み入れただけで、勝手に秀才になった気分(笑)
有名なのはイチョウ並木ですが、もみじもなかなか良い感じに紅葉してます! -
イチオシ
めっちゃキレイ~!
イチョウ並木で有名な場所と言ったら、何と言っても東京の神宮外苑だと思いますが、北海道だって全然負けてないと思います! 人混みの少なさという意味での快適さで比べたらこっちの勝ちだね!
コロナ禍で外国人観光客が入国出来ないので、2020年はどの観光地に行っても賑やかな大陸の方々を見かけることなく、比較的快適に旅出来てるなーと思ってたのですが、この北大のイチョウ並木では、コロナって収束したっけ??ってくらいアジア人(特にインド人が多かった)の団体さんが目立ちました。
北海道大学の留学生かな?って思われる方から、彼らの家族まで…。 え、家族も日本在住なの?!みたいな…。 そしてその方たちは、車道に出るなと交通整理のスタッフに注意されているのに、道路の真ん中に何かを広げて寝っ転がって、SNSに載せるんだか、YouTubeなのか分からないけど色々と撮りまくってるし…。
イチョウ並木が素晴らしかっただけに、何だかなぁ~…って感じながら大学を後にすることに。北海道大学 名所・史跡
-
最後にオレンジ色に色づいた、もみじをパチリ☆
-
こんな素敵なイチョウ並木を無料で見ることが出来て、来てよかった~!って思いました。
-
続いて、中島公園駅に移動します。
中島公園駅 駅
-
駅から歩く事10分ほどで、ランチを食べに行こうと思って調べていたお目当てのお店に到着・・・って思ったら、何じゃーこの行列は!!
既に13:30でお昼時を過ぎてたのでそこまで混んでないかな?って思ってたんだけど、予想が見事に外れました。 でもでも、せっかくココまで来ちゃったし、また今回も特にこだわりがあったわけでも無く、ガイドブックに載ってた出来上がりの写真を見て、このラーメン食べたい!って思ったお店に来ただけなので、どのくらい人気のお店なのか?とか前情報はほぼナシで来ちゃったのです。 -
30分待ったところで、ようやくお店の入口まで到達。 ラーメン屋なんて回転早いからもっと早くラーメンにありつけるかな?なんて思ってたけど結構待つもんなのねぇ…。
・・・って!! ここまで行列だったのは、この日が1年に1度のこんなイベント開催日だったからなのか?!ってことも30分並んでようやく気付く…。 勿論コレも知らずに来ました(爆)。 -
この日は、メニューは1種類のみなので、店内に案内されたら、お食事がでてくるのを待つだけ。
こじんまりとしたお店の天井にはこんなにたくさんのサインが!! 有名なお店だったのねぇ~。 -
特製味噌らーめん、来ました!
コクがあってめちゃくちゃ美味しかった! チャーシューが2種類違うのが入ってて、写真には写っていない、脂部分がトロトロのチャーシューが絶品でした! 札幌で他のラーメン屋さんに行ってないので比べようがナイのですが、並んでも食べる価値のある味噌らーめんでした。 (1時間並ぶ価値があるかどうかはその人によると思うけど)狼スープ グルメ・レストラン
-
イチオシ
駅から狼スープに向かうときにはマンションやホテルが立ち並ぶ普通の道を歩いて来ましたが、帰りは中島公園を経由して駅に向かおうと思います。
この公園も、紅葉が見頃でめちゃくちゃキレイ! 地元の人達の憩いの場ですね。 そんなに混み合ってないし、写真映えする景色満載なのも良い!中島公園 公園・植物園
-
まるで上から降って来そうなイチョウ並木…!
-
イチオシ
色とりどりの景色が楽しめて、秋って素敵な季節ですよね!
-
最後に、地下鉄の入口近くの立派なイチョウ並木を目に焼き付けて、中島公園を後にします。
この公園の紅葉の素晴らしさは、北海道大学と良い勝負だったと思います! -
次にやって来たのは、地下鉄東西線のバスセンター前駅です。
バスセンター前駅 駅
-
駅を出たら、ゾロゾロとみんな向かう方向は同じだったので、迷う事はなく、みんなの後についていきます。
5分も歩かないうちに、大型商業施設が目の前に! やっぱり札幌は都会だなぁ☆
っていうか、ガイドブックでチェックしていた、サッポロガーデンパークと、このサッポロファクトリーって一緒の場所かと思ったら全然違いました^^;サッポロファクトリー ショッピングモール
-
東急ストアと見せかけて…ww
フォントもほぼ同じだよねー。東光ストア (サッポロファクトリー店) スーパー・コンビニ・量販店
-
イチオシ
立派なアトリウムの、ガラスのドーム型の天井が美しい!!
クリスマスツリーもキラキラ輝いています!サッポロファクトリー クリスマスイルミネーション イルミネーション
-
サッポロファクトリーというイマドキの商業施設ですが、もともとは日本人の手による初のビール工場でもある札幌開拓使麦酒醸造所があった場所に作られたそうです。 昔の名残りの、黒い大きな煙突が今でも残っています。 工場時代のレンガ建築もそのまま残されており、ここだけちょっと異空間でレトロな感じが漂います。
この旅行記を書きながら調べてて知ったのですが、このレンガ館の内部では、麦酒醸造所誕生の物語を秘めた貴重な写真資料などが展示されているスペースがあったようです! 見はぐったなー。
ビール自体は私は一切飲まないのですが、その昔働いていたウェスティンホテル東京が、サッポロビール系列(現在は違います)で、何となく親近感を今でも感じているのです(まぁ、親近感感じてるだけで、飲まないから売り上げには一切貢献してないけど^^;) -
イチオシ
レンガ館の蔦の紅葉が凄かった!! 実はコレも、事前にSNSで存在を知って、写真を見ただけだと、どこだか全く分からず、キーワード検索でようやくhitしました。
既に夕方で暗くなり始めてた上に、雨も降り始めて来てて、周りにほぼ誰もいません…。
コレ、青空だったら相当キレイだったんだろうな!と思いつつ、逆に曇ってたからこそ、紅葉が鮮やかに見えたのかな? -
それよりも、蔦がこんなに紅葉するなんて初めて知ったし、初めて見ました!
カラスが遊びに来て、葉っぱをついばんで下に落として遊んでました。
ココは本当に来て良かった!と思いましたが、初北海道旅行の初めての札幌に、まるで紅葉を見に来たみたいになってますね、私…。 -
サッポロファクトリーを後にして、札幌駅に戻ってきました。
ディナーを食べに、駅ビルのパセオにやって来ました。 -
北海道で有名な、よつ葉の乳製品は道外でも買えますが、カフェはやっぱり北海道にしかナイよね?! (東京にもあったようですが、まぁ行く機会はナイし)
もうお店の入口にあるこのディスプレイを見てるだけでワクワクしてきた(笑)。 -
食後にパフェを食べる!という事は決まってますが、ディナーもこのお店で食べることにしちゃったので、メニューを吟味。
-
パフェのメニューを見てるだけで幸せ気分☆ あ、でもパフェは後回しよ! ご飯メニューを決めないと!
-
悩んだ挙句、"たっぷり野菜のクリームミネストローネ パンケーキ添え"を注文! よつ葉の牛乳はサービスでついて来ました。
ディナーっぽくないカジュアルさではありますが、クリームミネストローネが予想以上に具沢山でお腹いっぱいになりました!ミルク&パフェ よつ葉ホワイトコージ 札幌パセオ店 グルメ・レストラン
-
食後は、よつ葉の白いパフェ!
よつ葉のミルクをたっぷり使ったソフトクリームと生クリームだけのパフェなんて、自信がなきゃ絶対に作れないですよね! 濃厚で美味しかったけれど、逆に濃すぎたり、甘すぎたりもせず、完食出来ました。
周りをチラチラみると、お食事のみの方、パフェなどのスイーツ系だけ食べに来た方は見かけたけど、両方食べてる人ってあんまりいないなぁ~、私ったら食べ過ぎ?!なんて思っちゃいましたけど、私がパフェを食べ始めた頃にカウンター席に座られた男性が、がっつり系のご飯メニュー+期間限定のモンブランパフェを頼んでて、ちょっと微笑ましかったです。 男性だって、甘いもの好きな人は好きだよね! -
この日の予定を全て終えて、ようやくホテルに戻ります。
今回は初北海道旅行、初めての札幌滞在で、色々と行きたい場所もあるし…っていう事で、ロケーション重視でホテルを決めました。 何でも揃う、大通駅近くのホテルです。大通駅 駅
-
最初はどの出口がホテルに1番近いのか分からず、地下にいると方向感覚もつかめず右往左往しちゃいましたが、すぐに覚えました! ポールタウンの11番出口です。 次に来た時に迷わないように、出口扉の写真を撮っておきました。
-
出口を出て目の前に見えたのが札幌三越でした。 大きな交差点の角に建つ感じが、銀座の三越とちょっと似てるなぁ…と感じたのは私だけ?
札幌三越 百貨店・デパート
-
この日は利用する機会はありませんでしたが、路面電車の走る街って大好きです。 明日乗る予定なので今から楽しみ!
札幌市電 (路面電車) 乗り物
-
大通駅から徒歩3分ほどで、2連泊するホテルに到着。
東急ステイ札幌大通です。 すぐお隣には、2020年のGWにコロナが原因でニュージーランド旅行を延期した後、ぽっかり空いた10日間を使って、北海道に行っちゃおうかな?と急遽計画し、予約したラジェントステイ札幌大通があります。 結局、あの時は1回目の緊急事態宣言が発令されて、日本全体が自粛ムードだったので旅行自体をキャンセルしたのですが…。 -
お部屋自体はそこまで広くも狭くもなく快適な感じ。 写真では見切れてますが、小さなテーブルと椅子があり、ガイドブックを眺めたり…など、ちょっとしたことをするのに便利でした。
東急ステイ札幌大通 宿・ホテル
2名1室合計 8,500円~
-
まだオープンしてからそんなに経ってない新しいホテルなので、バスルームも新しくて快適!
-
東急ステイの売りは、何と言っても全部屋に洗濯乾燥機が付いてること!
自宅はまだ縦型洗濯機なので、こういう旅行の時しか使わないのですが、やっぱりいつかは欲しい、ドラム型洗濯機☆
期待はしてなかったけれど、電子レンジまでついてるじゃん! -
前乗りした蒲田のホテルを含めて5泊6日の今回の旅行。 このホテルで1度洗濯しよう!と決めてたので、破裂しないようにプラスチックケースに入れて、自宅からジェルボール持参したのですが…、フロントで洗剤を2つ頂けました! ラッキー☆
明日も朝から行動開始です! 続きは次の旅行記へ!
この旅行記のタグ
関連タグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
満を持して…人生初北海道の旅!!
-
前の旅行記
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.2 ラベンダー咲いてなくても満足! 壮...
2020/10/29~
旭川
-
次の旅行記
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.4 北海道グルメに観光と、欲張った1日...
2020/10/29~
札幌
-
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.1 夢に見た北海道旅行は、いきなり女満...
2020/10/29~
女満別・美幌
-
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.2 ラベンダー咲いてなくても満足! 壮...
2020/10/29~
旭川
-
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.3 紅葉が見頃の札幌で写真撮りまくり!
2020/10/29~
札幌
-
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.4 北海道グルメに観光と、欲張った1日...
2020/10/29~
札幌
-
満を持して…人生初北海道の旅!!(ようやく47都道府県制覇★) No.5 最終日もギリギリまで満喫! 予想以...
2020/10/29~
千歳・新千歳空港
この旅行記へのコメント (2)
-
- 電動自転車さん 2021/02/05 21:28:43
- 美しい紅葉
- 美しい紅葉ですね。
拝見していて、ほとんど札幌観光したことないなって思いました。
ライラック祭りで飲んだくれてるか、通過するついでに寄るかでした。
一度ちゃんと回りたいと思いました。
あぁ行きたい!
次回も楽しみにしてます。
電動自転車
- Juniper Breezeさん からの返信 2021/02/06 22:18:16
- RE: 美しい紅葉
- 電動自転車さん、こんばんは。 今回もコメントありがとうございます!
初めての札幌だったので色々と見たい!と思いながらも、なんだかんだ言って紅葉狩り旅行記みたいになっちゃってますね^^; 翌日も一応観光してますが、それ以外はもう札幌市内では観光らしい観光が出来る場所ってナイなーって思いました(実際に、既に2度目の北海道旅行も年末年始に行ってきたのですが(笑)、その時はこの時と比べると面白いほどどこも行ってません)。 でもやっぱりグルメが最高な街なので、札幌は毎回立ち寄って、ステキなホテルに宿泊したい感じですね。
ではまた!
Juniper Breeze
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
もっと見る
札幌(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 満を持して…人生初北海道の旅!!
2
54