旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Juniper Breezeさんのトラベラーページ

Juniper Breezeさんへのコメント一覧(6ページ)全491件

Juniper Breezeさんの掲示板にコメントを書く

  • なかゆくい商店

    Juniper Breezeさん、こんばんは。

    なかゆくい商店!
    あの美しい紅芋ぱんびん、また食べたいなあ・・・宮古に行く機会がほしいです。
    紫の鮮やかさがもう。

    17ENDにBlue Turtle、これも一緒ですね♪
    そして与那覇前浜ビーチと向かいの来間島の海は本当にきれいですよね。

    3泊4日なんてめっちゃうらやましいです。
    行った時期も近いし、1つ1つ思い出しては記憶に浸りながら読ませていただきました☆

    らびたん
    2022年05月09日22時48分返信する 関連旅行記

    RE: なかゆくい商店

    らびたんさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 長かったGWが終わって(10泊11日の旅行をしてましたw)、昨日からすっかり現実に引き戻されましたー。

    今回の初宮古島旅行を計画するにあたっては、らびたんさんの旅行記をかなり参考にさせていただきました(パクったと言っても良いかも(爆))。

    北海道に行く(行ける)つもりで3泊4日で申し込んだら、予想外に宮古空港行きが決まって最初はどうなる事かと思いましたが、今までにはナイゆったり旅程で楽しむ事が出来ましたね。 最終日だけでもパーフェクトなお天気になったのは良かったです!

    これからも色々と旅情報を教えてくださいね! GWも恐らく色々と遊びに行かれてますよね? 旅行記、楽しみにしてますね!

    では。

    Juniper Breeze
    2022年05月10日11時59分 返信する
  • 直前で気付いて良かったね

    おはようございます、Juniper Breezeさん

    え~っ、マジで空港間違えていたか!!
    それはそれは、でも直前で気付いて本当によかった。
    しかもマイカーだし本当によかった。

    関西は、関空と伊丹、それに最近は神戸があるけれど、
    昔から基本離島へは、伊丹から那覇経由で行くってことがセオリーだったんだー。
    最近になって、LCCがとんだりして、JALやANAも関空から少しだけ直行便を出すようになったけれど、まだまだ伊丹から那覇経由だ主流。
    いかれる方も飛ぶ時間が融通の効きやすく、数が多い、伊丹から那覇経由を選ばれることが多いかな。
    私は、乗り換え面倒だから朝早くて身夜遅くても関空からの直行便一択だけれど~笑
    だから、どっちかっていうとあまり人気がないから、
    どこでもマイルで当てがわれたのかな??

    でも直行便だから超便利だし、パーキング代も伊丹より随分安いし使い勝手良いんだけどね。

    続きも楽しみにしてます~

    たらよろ
    2022年05月03日09時43分返信する 関連旅行記

    RE: 直前で気付いて良かったね

    たらよろさん、こんにちは。 コメントありがとうございました! GW中はがっつり移動ばかりの旅行をしてたのでお返事が遅れてしまいすみません。 昨日から現実に引き戻されました(笑)。

    宮古島旅行の出発空港勘違いは、本当に参りました! よく笑い話で、羽田と成田を間違えていた〜なんてエピソードをTVとかで見てて、何でそんな大事な事、間違えるのか、理解できない!なんて笑いながら見てたのに、自分自身がやっちまった(爆)って感じでした。 でもまぁ、出発前夜に気付いて良かったなと思いますし、一生忘れない旅にもなったと思います。

    沖縄の離島への旅も、関西発着の飛行機もまだまだ慣れてないんだなーと今回の件で実感しましたね。 私もたらよろさんと一緒で、乗り継ぎが面倒だから、直行便で行きたい派です。 

    自宅から空港までの距離は違えど、草津よりも不便な田舎に引っ越した今となっては、伊丹に行くにも関空に行くにもどっちも遠いし、最寄り駅までタクシーを使わず公共交通機関のみで行くことを考えると、これからの旅は空港近くでの前泊/後泊が必須になってくるかも…。 それが不要の旅になると、到着日は着いたら寝るだけ、帰る日は朝一の飛行機を選ばざるを得ないから勿体なさ過ぎるし!

    旅行記はこれから書く国内旅行なのですが、もちろん前泊ありきではあるけれど、神戸空港のコンパクトさに最近ハマってます。 前泊するにも、三宮ならホテルも選び放題だし、滋賀にはないグルメも楽しめるので、これからは神戸空港発着の便も頻繁に使う事になりそうです…。

    では、また!

    Juniper Breeze

    2022年05月10日11時53分 返信する
  • 明後日行きます

    Juniper Breezeさん、こんにちは。

    宮古島! 明後日行きます。関空から出発って前日にわかってよかったですね。私も明後日は羽田発でなく成田発です。GWでも何とか割安だったJetStarを使うので。
    みなと食堂いいですね!ホテルから1.8km。車使えないから歩いて行くかホテルでレンタサイクル借りるかすれば行けそうですが、時間あるかなあ・・
    滞在中ずっと雨の予報です。天気がわかってからアクティビティを予約しようと思っていたので、5月4日は観光バスで回る他はまだ何も決まっていません。
    でもホテルでまったりするだけでも、旅するっていいですね。
    次の旅行記、お待ちしてます。
    なつ
    2022年05月01日11時42分返信する 関連旅行記

    RE: 明後日行きます

    なつさん、こんにちは。 コメントありがとうございました!

    宮古島旅行記、前編はなつさんの旅行出発前に間に合って良かったですが、GW中はいつも通り移動ばかりの忙しい(笑)旅行をしてたのでなかなか旅行記書けず、後編のUPが昨日になってしまいました…。 もうとっくに帰って来ちゃってましたよね…。 まぁ、後編に関しては特に新しい情報はなかったと思いますが。

    今年のGWは、制限ナシの長期連休ってこともあって、やっぱり宮古島も混雑してましたか? お天気はやっぱり雨?

    最近、旅行記は月に3つUPするのが限界なので、下書き旅行記が溜まってしまってしょうがないです…。 未だに去年10月や年末年始旅行記さえ書いてない…。 忘れないうちに、写真とスポットの登録だけは時系列で整えておいてますけど、コメント書くころにはすっかり忘れてるんですよねー^^;

    なつさんのGW旅行記も楽しみにお待ちしてますね! では、また!

    Juniper Breeze
    2022年05月10日11時37分 返信する
  • 灯台下暗し・・・ですわ。f(^^;

    こんにちは。 

    親孝行されましたね。(^-^)
    仲の良い親子さんで羨ましいです。

    近江神宮に河津桜が咲いているとは知りませんでした。来年は見に行きたいと思います。
    今日は午後から「近江神宮マルシェ」に行くのですよ。

    とび太君はもう見慣れっこで、全くと言っていい程気にかけてませんでした。
    そういえば甲賀町に忍者のとび太くんがいたっけ。
    それくらいかな、記憶に残っているのは。
    へぇ~~、いろんなとび太君がいるのかぁ。
    捕獲を楽しみにしています♪
    そして私もちょっとはとび太くんに気を付けながら歩いてみようと思いました。(^o^)
    2022年04月16日13時42分返信する 関連旅行記

    RE: 灯台下暗し・・・ですわ。f(^^;

    ホーミンさん、こんにちは。 いつも旅行記への訪問、コメントありがとうございます!

    甲賀市の、忍者のとび太くんは、正に職場の近くです。 地元のPTAの方々の手作りらしいです…。 

    桜の季節もあっという間に終わっちゃいましたね。 ホントに儚い命…。 たった1週間の為に、夏の厚さや冬の寒さ、雪にも耐え、咲いたと思ったら、春の嵐…(今年の滋賀は満開前後の時期が初夏のような陽気で一気に咲いた感じでしたね)。 

    若い頃は桜なんて興味もなかったけれど、年々、見たこと無い桜を見たくてたまらなくなり、車でお出かけしてます。 今年は母だけでもお誘い出来て良かったと思ってます。 後半はお天気にも恵まれて、満足できたようですし。

    数年前までは特別なことが無い限り、大津を含む、琵琶湖の向こう側には行くことは殆ど無かったんですけど(車の運転もそこまで自信なかったし)、最近では安くてお気に入りの駐車場を中ノ庄に発見したこともあり、遠くの日帰りor1泊くらいのお出かけの時は、草津線に乗らず、中ノ庄まで車で行っちゃいます(笑)。

    近江神宮と三井寺の桜は今回、初めて見に行ったので、ホントに美しさに感動しっぱなしでした。 琵琶湖疏水もね。 

    ホーミンさんの旅行記で、これからも大津周辺の見どころもお勉強させてください!

    Juniper Breeze
    2022年04月18日10時13分 返信する
  • 猪苗代ハーブ園

    Juniper Breezeさん、こんばんは。

    猪苗代ハーブ園は最近SNSでよく見かけて、行ってみたいなあ~、近くて遠いんだよなあ~(>_<)と思っている場所でした。
    表紙写真素晴らしいですね!!
    これは素敵☆園のPR写真に使ってもらいたいくらいですよ(*^^)v

    ぴょんぴょん舎がうらやましいです。
    押上にあるからちょっと走って行ってきちゃおうかなって思いました♪

    新幹線グリーン車も裏山です~♪

    らびたん
    2022年03月14日19時42分返信する 関連旅行記

    RE: 猪苗代ハーブ園

    らびたんさん、こんばんは。 コメント頂き、ありがとうございました!

    猪苗代ハーブ園の旅行記、ようやく書き終えてUPしましたけど、もう去年の7月に行ったのでほぼ忘れてる感じだったので、写真を見ながら旅行記を書きながら思い出してる感じです。 

    新幹線のトク50にかんしては、実はらびたんさんの旅行記を拝見して知ったんですよ! なので、いつも情報ありがとうございます!という感じです。 らびたんさんは、旅行に行かれてからの旅行記UPまでがいつもめっちゃ早いので、ほぼリアルタイムで情報を知れて助かってます。 私の場合は、めっちゃ詳しく書くけど、そのイベントが既に終わった後なことが多いので、全然参考にならない情報ですからね(爆)。

    昨日、ワクチン3回目を受けて来ましたけど、接種したほうの腕がちょっと痛い以外は熱も上がらず、全然元気な感じでした。 モデルナ3回でしたけど、ホントに人によって副反応は全然違いますね…。 

    では、また!

    Juniper Breeze
    2022年03月18日20時54分 返信する
  • 本日 3月12日土曜日19時半から NHKブラタモリは小豆島特集です。 録画予約などして見てください。 お気にいれば遊びに来て下さい

    本日 3月12日土曜日19時半から NHKブラタモリは小豆島特集です。
    録画予約などして見てください。
    お気にいれば遊びに来て下さい
    2022年03月12日08時05分返信する

    RE: 本日 3月12日土曜日19時半から NHKブラタモリは小豆島特集です。 録画予約などして見てください。 お気にいれば遊びに来て下さい

    olive kenjiさん、こんばんは。 

    先週、ブラタモリ見ましたよ! 教えていただきありがとうございました。 紅葉が素晴らしい事で有名な寒霞渓なのに、敢えてその紅葉が見れない1月に行っちゃうところが、ブラタモリらしくて笑いましたけどw

    小豆島、また暖かくなったら行きたいですねー。 でも、前回訪れたのが夏だったので、やっぱり紅葉の時期の寒霞渓も行ってみたいですけど。

    2週間前の週末、実は愛媛に行ってきました。 四国はやっぱり大好きなので、定期的に遊びに行きたいし、特に3月は柑橘類が美味しいので、この時期限定で愛媛に移住したいくらいなんですけど。

    また旅行記でお会いしましょう! 私は未だに去年の7月の旅行記書いてるので(汗)、頑張ります。 では!

    Juniper Breeze
    2022年03月18日20時35分 返信する

    RE: RE: 本日 3月12日土曜日19時半から NHKブラタモリは小豆島特集です。 録画予約などして見てください。 お気にいれば遊びに来て下さい


    Juniper Breezeさん ご視聴有難うございました。

    ところで、コメント内容と表題が同じ文書になっていてごめんちゃいです。
    かなり焦っていたのだな。汗汗
    食がテーマ―と思っていたのに、地質の話が多くて少しがっかりでした。
    でも私も初めて知ることも多く、驚きの連続でした。
    それと、あんなに寒い時に収録しなくてもいいのにね。

    そんなに移住したくなるほど愛媛が好きになったのですか。
    職場で長期休み頂けるなら、ミカン収穫のお手伝い出来るのにね。皆喜ぶと思います。

    まだ7月旅行記書いてるのだから、どれだけ溜まっているのか想像を絶します。
    いつもどんなレンタカーを乗ったんだろうと車種見るの楽しみにしているんですよ。
    お留守番していたスイフト君にもよろしくね。


    2022年03月18日21時25分 返信する
  • こんにちは。

    こんにちは。

    私もちょくちょく、ドライリバーさんにいきますよ。そしていつも、外で並びます。( *´艸`)
    美味しいですよね。ざっくばらんな店舗も好きです。予約しないと食パンが買えないことが、ちと残念ではありますが。
    ここが県内2位なら、1位はどこですか?どこかで、読み落としたかな?

    今こそ滋賀を、旅しよう。は利用したことがありません。おすすめのお宿など教えていたたけたら嬉しいです。
    2022年02月07日12時13分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちは。

    ホーミンさん、こんにちは。 コメントありがとうございました。

    頂いたコメント読みながら、またドライリバーのパンを食べたくなっちゃいましたw 個人的に、滋賀県ナンバー1のパン屋さんは、南草津のパン・ドゥ・マルシェですね! 栗東に住んでた頃は月2くらいで行ってしまうくらい好きでしたけど、引っ越して遠くなってしまったので、最近行けてないです。 このお店の"豊か"という小麦を使って作られた食パンもなかなか美味しいのでオススメですよ!

    今こそ滋賀を、旅しようは、コロナ禍で第5弾はコンビニ券の発券は停止中なので、実質この宿泊プラン自体が停止になっちゃった感じですね…。 今回は私は申し込んでないんですけど。 

    滋賀の場合は、京都市内ほど新しくてオシャレなホテルがたくさんあるわけじゃないので、このプランを使って泊まってみたいホテルにお試しで宿泊してみるというよりも、補助+周遊クーポンを使って、実質無料で泊まれるお得感を楽しむって言う方が強いかもしれないです。 今までに、長浜のホテル&リゾーツ、草津のエストピア、彦根のサンルート、栗東のアートリッツホテルに泊まりましたけど、普段できない贅沢出来たな〜♪って思ったのは、長浜のホテルだけでしたね。 琵琶湖沿いでキレイでした!

    これからもどうぞよろしくお願いします。

    Juniper Breeze
    2022年02月08日18時39分 返信する
  • あけましておめでとうございます

    Juniper Breezeさん、あけましておめでとうございます。

    滋賀の湖北の方は31日の晩にも雪が降ったため、
    正月早々雪どけでした。

    コロナも収まったかと思いきや、また増えてきましたね。
    せっかくGoToトラベルも始まるというのに…。
    この感じでは、今年もあまりお出かけはできないのかな?

    では失礼いたします。
    2022年01月02日14時04分返信する

    RE: あけましておめでとうございます

    marsyさん、あけましておめでとうございます。

    2022年が始まりましたね! 2022年も海外旅行は無理なんだろうな…って思うと残念ですが、普段は行けない日本国内のマニアックな場所への旅行をたくさん計画したいと思います!

    世の中ではオミクロン株が猛威をふるっていますが…。 お互い、体調には気をつけて2022年も楽しく旅行できる年になれば良いですね!

    今年もよろしくお願いします。

    Juniper Breeze
    2022年01月06日14時46分 返信する
  • ピンクの花

    Juniper Breezeさん

    奇麗な写真と、楽しい説明、ありがとうございます。
    途中にレンギョウをバックに写っていたピンクの花は、エゾムラサキツツジと言います。
    道東を代表する花の一つだと思います。
    桜と時を同じくして、競うように満開になります。
    旅行中通られたかも知れませんが、温根湯というところに、有名な群生地があります。
    また、他の旅行記も読ませてください。

    ちびパパ
    2021年12月20日09時39分返信する 関連旅行記

    RE: ピンクの花

    ちびのぱぱさん、こんにちは。 はじめまして。

    コメント頂いていたにもかかわらずお返事が遅くなってすみません。 年末年始は旅行+帰省で忙しい日々を送っていて、ようやく昨日から普段の生活に戻りました。

    ピンクの花の名前を教えて下さりありがとうございます。 鮮やかなピンクでとってもキレイな花でした!

    北海道もまた近いうちに行きたいなーと思ってますが、いつ行けるだろうか?といった感じです。 2022年も海外旅行は無理そうなので、マニアックな国内旅行をたくさん計画することになるんだろうな…。

    これからもどうぞよろしくお願いします。

    Juniper Breeze


    > Juniper Breezeさん
    >
    > 奇麗な写真と、楽しい説明、ありがとうございます。
    > 途中にレンギョウをバックに写っていたピンクの花は、エゾムラサキツツジと言います。
    > 道東を代表する花の一つだと思います。
    > 桜と時を同じくして、競うように満開になります。
    > 旅行中通られたかも知れませんが、温根湯というところに、有名な群生地があります。
    > また、他の旅行記も読ませてください。
    >
    > ちびパパ
    2022年01月06日14時33分 返信する
  • 早起きして良かったね

    こんばんは、Juniper Breezeさん

    やっぱり、上高地は素敵ねー。
    私も昨年久しぶりに行くつもりで計画していたんだけれど、
    コロナ禍で、バスが運休とかしちゃってて、
    結局行けなかったんだ。
    今年は予定できなかったし…
    Juniper Breezeさん のように、
    スイスでの美しい風景も知っておられるトラベラーさんが、
    まるでスイスのよう♪って、
    それほどまでに美しいってことですよね。

    やっぱり、また行かないと♪
    来年こそ、再訪したいです~。
    早起きして晴れた上高地☆良かったね。

    たらよろ
    2021年12月06日21時37分返信する 関連旅行記

    RE: 早起きして良かったね

    たらよろさん、こんにちは! いつもありがとうございます。

    コロナ禍という言葉が使われるようになって、もう少しで2年経っちゃうんですねぇ…。 相変わらず、マスコミはオミクロン祭り化してる割には、そこまで日本国内の感染者数は増えず・・・、でもまたそのうち一気に増えるんだろうか? それとも、大多数の人がワクチン接種済みだから夏のデルタ株の時のように重症化する人はあんまりいないか…? 今でも謎だらけですね。

    上高地は、お天気の良い日に訪れると本当に感動します! 私も当日の天気予報はあんな感じだったけれど、信じて早起きして行って良かった! インスタなどで見る上高地は、晴天の日の素敵な写真しか見たこと無いので、やっぱりベストな感じを期待して出かけちゃいますよね。 My carでも途中までしか入れない、行きにくい場所だと思うと尚更! 

    私の旅行記の写真だと、ぶっちゃけスイスっぽくは見えないのですが(爆)、ホンモノは本当にスイスとも思えちゃうほどキレイでしたよ!

    是非来年、山開きしたらたらよろさんも行ってみてください!

    Juniper Breeze
    2021年12月09日09時38分 返信する

Juniper Breezeさん

Juniper Breezeさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Juniper Breezeさんにとって旅行とは

年に数回の贅沢! この旅行のために、毎日仕事を頑張ってお金を貯めています! 普段は結構グータラな生活を送っているにもかかわらず、旅行に行くと毎日早寝早起きで忙しい生活を送れるというのも、旅行の不思議な一面です。 旅行に行くと、お土産屋さんでその地方のポストカードを必ず1枚買って帰ってきます。 そのポストカードを部屋に貼っていますが、それが旅行に行くたびに増えていくのが嬉しくて、次の旅行にいくために、モチベーションをあげてます♪

バナナが大好きなので、国内/海外問わず、バナナを使ったスイーツやドリンク、はたまたバナナのキャラクターや銅像(?!)など、バナナ関係の物なら何でも大好き。 皆さん、私の知らない場所のオススメのバナナを教えてください^^/

自分を客観的にみた第一印象

新しい事、新しい物好きで色々な事に率先して挑戦するタイプです。 

大好きな場所

アメリカでは、San Francisco, Las Vegas, Chicago, New York, Bostonが大好きです。 まだまだ世界には行ったら大好きになる場所がたくさんあるはずなので、これからもたくさん旅行をしたいです!

日本のGW期間にヨーロッパを訪れると、花がとってもキレイに咲いてて癒されるので、これからもこの時期のヨーロッパ旅行を恒例行事にしたいです。

大好きな理由

聞くのも話すのも、アメリカ英語が得意なので、アメリカに旅行にいくのが大好きです。 

行ってみたい場所

アメリカでは、オレゴン州ポートランド、サウスダコタ州ラピッドシティ(マウント・ラッシュモア)、ルイジアナ州ニューオーリンズなど。

2013年1月に、人生で初のオーロラ鑑賞に、カナダのホワイトホースに行きましたが、不完全燃焼で終わったので、いつか必ずリベンジ旅行をしたいと思っていました(カナダのイエローナイフ、アラスカのフェアバンクス、ノルウェーのトロムソなど…) オーロラリベンジ旅行には、2017年1月にフィンランドのロヴァニエミに行き、念願かなって素晴らしいオーロラを鑑賞することが出来ました。

2014年から、母とヨーロッパ旅行に行っています(コロナ禍以降はずっと一人旅)。 非英語圏のイタリアでも、全て自分で手配する旅行が出来、自信がついたので、これからも母との旅行を恒例行事にして、ヨーロッパの色々な国を訪れてみたいです。 
近年の海外旅行↓
2013年1月 カナダ(バンクーバー、ホワイトホース)
2014年1月 イタリア (ローマ、フィレンツェ) with 母
2015年5月 ドイツ (ロマンチック街道)、オーストリア (インスブルック) with 母
2015年10月 アメリカ(ラスベガス、アナハイム) with 友人
2016年5月 香港、スイス with 母
2017年1月 フィンランド、エストニア(タリン) with 友人
2017年5月 イギリス (ロンドン)、ポルトガル with 母
2018年5月 韓国(ソウル)、オランダ、ベルギー 
2018年10月 台湾(台北)
2019年5月 スペイン、ロシア(モスクワ) with 母
2019年12月 ウズベキスタン
2023年5月 ポーランド、ハンガリー
2023年7月 マカオ
2023年12月 トルコ(イスタンブール)、クロアチア
2024年5月 チェコ、スロバキア、台湾(台北)

お金を貯めて、人生で1度は絶対に行ってみたい場所は、南米ボリビアのウユニ塩湖! 雨季のあの奇跡の景色をこの目で見てみたい!

日本では、ようやく2020年に北海道を訪れたことにより、47都道府県制覇しました! 国内旅行は、好きなアーティストのライブをハシゴして観光も!という欲張り旅行が好きです。 最近は、滋賀県では有名な、飛び出し坊やのとび太くんのアレンジ版探しにハマってます!

公共の交通機関(特に鉄道!)を利用してどこまで行動を充実させることが出来るかというのが、旅行の醍醐味の一つですが、2016年に車の免許を取得したのでレンタカーを駆使して今まで行けなかった場所に行く!という新しい目標も出来ました!

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています