旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Gamlastanさんのトラベラーページ

GamlastanさんのQ&A(6ページ)

  • 回答(166件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 羽田早朝到着便での機内の睡眠のコツ

    何時もお世話になってます。

    フランクフルトを午前中に発つ、
    NH204(全日空204便)なんすが
    こちらは現地を昼前に出発で飛行中の機内の様子は如何でしょうか?
    羽田に早朝到着となれば日中...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/26 09:32:57
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    迷子さんへ

    いろいろなアドバイスが投稿されていますが,経験から言いますと自然体が一番と思います。眠くなれば寝る,眠れなければ映画でも見る,寝れるかどうかさほど気にしないでもよいのでは? お酒も一つの方法ですが,機内では酔いが早く回るので飲み過ぎにご注意を。
    帰国後,時差ぼけを1日1時間かけて徐々に解消してゆくというのが私の方法です(欧州であれば8時間の時差を約一週間で解消)。子供に時差ぼけはない?といいますが年齢を重ねるにつれて難しくなります。
    ちなみに今年は月一のペースで欧米出張があり,このうち2回は世界一週を東周り・西回りでそれぞれ経験しました。こうなると時差ぼけを気にするより自然体で過ごすしかなく結果的によかったようです。
    なお,ANAのこの便は機材が787で他の機材よりは乾燥度合いがやや緩和されているといわれています。私自身は差を感じませんでしたが。
    お役に立てず恐縮ですが,晩秋(もう冬)の欧州を楽しむことに専念されて下さい。

  • クアラルンプールで絶対食べておきたいものは?

    せっかく旅行に行くのだから、絶対食ベたいおすすめグルメを教えて下さい。
    例えば...
    ■ 地元の料理
    ■ ここでしか食べられない珍らしい食べ物
    ■ オススメの理由や、食べられるお店など

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/20 20:39:00
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    フォートトラベル運営部 御中

    マレーシアにはインド人が多いため比例してインド料理店が多くあります。
    インド南部のタミル系の人が多いのですが,インド料理のナンの一種の「トーサイ」,その中でも「シントーサイ」というアメリカンネーティブのテントのような形で出されるものを一度は食することをお奨めします。
    タンドーリで焼くナンではなくプレートで焼くクレープのようなナンです。これがまたマトンカレーによくあいます。

  • クアラルンプールでオススメのお土産は?

    オススメのお土産を教えて下さい。
    例えば...
    ■ プレゼント用、職場等でのバラマキ用のお土産
    ■ 自分用のお土産、日本で使いたい物

    ※この質問はフォートラベル運営部が投稿しました。
     ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/18 23:17:01
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    フォートトラベル運営部 御中

    少しレアーなお土産を二つばかり紹介します。
    マレーシアへ行くたびに買ってきます。私自身の好物でタイやシンガポールインドネシアなどで買うより何故かマレーシアの方が種類が多いのです。
    MetorJayaなどのスーパーの食品コーナーで買えます。

    1)トムヤンキューブ:固形のトムヤンスープの素で簡単にスープが小さな箱に6コの固形スープが入っていてかさばらず安価。Maggi,Knorr,地元メーカ(名前を失念,先週末にKLに行ったのですがスウンガイワンプラザのMetroJayaにはありませんでした)の3種類があり,少しずつ味が違います。

    2)ナシゴレンの素(パウダー):白ご飯に混ぜて炒めるだけでナシゴレンが簡単にできます。これも1)と同様メーカがいくつかあります。種類も"Tom Yam","Ikan(小魚)","China","Thai"等々いろいろな味があります。

  • オススメのレストランや食堂

    来月バンコクにいきますが、オススメのレストランや食堂、屋台等
    教えて下さい。ジャンルは問いません。よろしくお願いします。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/14 20:11:44
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    旅行大好さんへ

    バンコクではいつもサイアムのIntercontinentalに泊まります。理由の一つがいつも行くタイ料理のローカルレストランです。サイアムスクウェアのHardRockカフェ(の前のビルは「Hanako」です)の道路を挟んだ向かいにある「Krua Sathorn」です。
    入口には小さなスタンドがありメニューが載っているだけでわかりにくいですが,直ぐに2Fへ上がる階段があります。日本語も英語も通じません。地元の人が多く訪れるようです。サイアムスクウェアでDonationを募っていた高校生の一団にあったこともあります。
    先週もオスロの帰りに乗り継ぎで一泊した際に行きましたが,トムヤンクン(Small),焼き豚のような豚のネック,グリーンカレーと大瓶のChangビールで約500バーツでした。味はSpicy Hotそのもので日本人といっても手加減してくれません。今週もバンコクで2泊するので行く予定です。
    最近日本のマイナーなガイドブックに現地の日本人お奨めという紹介があり多少がっかりしています。
    もう一カ所は定番ですがソンブーンです。ただし,ソンブーンの本店へ行ってください。入口のレセプションや壁などに小泉元首相の写真が貼ってあります。皇族の写真より目立っています。日本の官僚の方には人気があるようです。なお,カードは使えませんので念のため。

  • デパートや商業施設のツーリスト割引について

    セントラル、エンポリアム、MBKなど、デパートや商業施設にて、ツーリスト向けのプロモーションや割引を行なっているところがあるようですが、これはオススメだよ〜というお店や内容がありましたら是非教えてくだ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/14 19:54:52
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    うららうらさんへ

    先週火曜日(10月8日)にバンコクで一泊しました。その際にJSBプラザへ行ったのですが,セントラルデパートの10%引き券をもらいました。フードコートやスーパーマーケットでは使えないそうです。参考になれば幸いです。
    なお今週もサイアムのIntercontinentalへ宿泊予定なのでJSBプラザへ行く予定です。割引券がなくなっていればお知らせします。

  • SFC修行を検討中です。

    ANAのSFCを狙っております。
    仕事で年2回程度の海外出張があります。
    飛行機は大好きで、この機会にANAのコア会員を狙っております。
    所謂、修行僧になろうと考えている次第です。
    アラフィフ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/14 11:03:30
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    kazuup2002さんへ

    参考にならないかも知れませんが,経験から言うと海外線のフライトより国内線で回数を稼ぐことだと思います。短距離でも国内線ならたしか1フライトにつき+400ポイント付いたと思いますが。ご検討ください。

  • メリディアン〜南駅について

    今月末の旅行で、タリスを使ってブリュッセル〜パリへ移動します。

    ブリュッセルでの滞在はメリディアンなのですが、朝食を食べて、南駅へ移動して、7:37 発のタリスに乗る事は可能そうでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/08 15:37:13
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    どんぐりさんへ

    荷物の大きさなどが不明なのですが間に合うと思います。何度か泊まっているMeriddianの裏にあるDeL'Europeから南駅には電車で30分で移動できます。週末ならタクシー移動が早いでしょう。平日ならルメリディアンから中央駅へ地下道があるのでこれを通ればわずかですが時間を稼げるでしょう。南駅は最も大きい駅でホームの数も多いので時間があれば事前に確認されることをお奨めします。なお,Thalysはファーストクラスなら飲み物と食事が付くはずなのでこちらも検討されてはいかがでしょうか。

  • 空港からホテルまでの安全な交通機関

    バンコクに小学生のむすめと2人で旅行します。
    空港からホテルまではタクシーかリムジンかHISを利用するか迷っています。
    日本予約のHIS利用が安心ですが、なんせ中国東方航空利用なので遅延が心配です...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/08 10:15:35
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    よちさんへ

    バンコク空港でリムジンを利用される場合の追加情報です。
    パパさんが書かれている通りで重複しますが,先ほどオスロから着いたときに改めて観察しました(今までは漠然としか見ていなかったことが分かりました)ちなみに早朝の上にハンドキャリーなので5時半にゲートにつき6時にはリモに乗っていました。

    入国審査を通ると手荷物のターンテーブルが見える範囲で9〜16までありました。中央にある13番14番のターンテーブルの端に(申告不要の緑の)税関と向かい合うようにAOTリモのカウンターがあり,係が4名と他のカウンターより多くいました。
    AOTリモのカウンターはLuggage Claimに5カ所あるとのことでした。電卓で料金を示してくれますが高速料金込みで1100バーツでした(クレジットはVISAはOKですが,JCBは使えません)。ここでバウチャーを受け取ります。また帰りの10%割引はなくなっていました。

    税関を通り抜けると直ぐ左にAOTのカウンターがありバウチャーを渡すと係が荷物を持って車まで案内してくれます。出口を出たところに(車種にはうといのですが)日産の中型車が並んでいます。大勢の時はマイクロバスもあります。おしぼりもミネラルウォーターも残念ながらありませんでした。Intercontinentalのリモと取り違えたようです。失礼しました。

  • ケベック空港からアメリカ経由で帰ります。入国出国手続きは必要ですか?

    ケベック空港から、シカゴ経由で成田へ帰ります。

    シカゴでは、入国出国・税関の手続きが必要になるのでしょうか?モントリオールのような大きな空港からの場合は要らないようですが、ケベックではどうなのか...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/07 16:44:46
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    らんさんへ

    ケベックにはトロントからしか行ったことがないので絶対確実ではありませんが,下記情報がお役に立てば幸いです。

    カナダの空港から米国に入国する際にはチェックインした後に米国の入国審査があります。そこで米国に入国できれば(笑)後は国内線扱いなのでシカゴでは入国審査はありません。つまり入国審査が不要なのではなく,カナダの空港で入国審査をすませるのです。

    米国の国際空港はターミナル数が多いので乗り継ぎの場合でも一度入国し,乗り継ぎ便のターミナルへ移動することが普通のように思います。
    日本=>シカゴ=>カナダと乗継ぐ場合も一度米国へ入国しなければなりません。

  • 空港からホテルまでの安全な交通機関

    バンコクに小学生のむすめと2人で旅行します。
    空港からホテルまではタクシーかリムジンかHISを利用するか迷っています。
    日本予約のHIS利用が安心ですが、なんせ中国東方航空利用なので遅延が心配です...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/06 14:07:19
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    よちさんへ

    以前も投稿しましたが,空港のLuggage Claimで荷物を受け取り出口へ向かうところの右手奥(どこで受け取るかによるのですが)方向にリムジンの予約カウンターがあります。出口を出てからもありますが,客引きなどがいるのでここで手配されるのが安心でしょう。クレジットカードの支払いもOKですし,往復を予約すると帰りが10%割引になります。
    バウチャーを受け取って外へ出てからは客引きの声を一切無視してリモの乗り場へ直行されることをお奨めします。運転手の多くは日本語も英語もだめですが,行く先は乗場の係が指示します。車には新聞や冷えたミネラルウォーターが用意されています。
    タクシーは車体が古いものが多くまた運転手によってはかなり飛ばすので避けた方が無難でしょう。完成してから長い間動いていなかった電車も便利ですが,降りてからが面倒です。

    追伸:今,オスロにいて明日(7日)の午後にTGでバンコクへ向かいます。仕事の打合せで一泊しますので,上記状況が変わっているようなことがあればお知らせします。

  • 関西からロンドンへ行ったことのある方へ

    関西(伊丹・関空・神戸)からロンドンへどのようなルートで行かれたか
    教えていただけると嬉しいです。

    旅行に行かれた季節やお値段もお聞きできるとありがたいです。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/05 12:36:22
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    毒いちごさんへ

    関西からのここ2〜3年の間に利用したルートをお知らせします。
    (昔は伊丹=>ロンドンのBA直行便がありましたが)
    1)伊丹=>成田=>ロンドン,ANA
      JALも同じで全行程日系航空会社利用はこのルートだけと思います
    2)伊丹=>羽田=>フランクフルト=>ロンドン,ANA=>ルフトハンザ
      羽田を真夜中に出る便で仕事が終わってから利用できます
    3)関空=>インチョン=>ロンドン,アシアナ航空
      成田経由では伊丹が8時(NH2176)と早いですが,インチョン経由は1時間は遅く出発できます。また乗継ぎが簡単で成田で2〜3時間待つ必要はありません。
    4)関空=>クアラルンプール=>ロンドン,マレーシア航空
      関空=>シンガポール=>ロンドン,SQ
      安いですが行き帰りの乗り継ぎロスが大きいです
    5)関空=>フランクフルト=>ロンドン,ルフトハンザ
      関空=>アムステルダム=>ロンドン,KLM
      関空=>ヘルシンキ=>ロンドン,フィンエアー
      成田で待つ時間がなくなり朝の出発も遅くて楽です。
      フライト時間,乗継などはフィンエアーがもっとも便利と思います。

    殆どが出張でCクラス利用なので料金は各航空会社のwebでチェックして下さい。シーズンによってはディスカウントビジネスが変動が大きいエコノミーより安いときもあります。ちなみに予算があるときはANA,厳しいときはアシアナ利用が最近の傾向です。なおディスカウントなので予約クラスはJやZです。

  • スイスの最近の治安について教えてください

    来年ツエルマットに行く予定なのですが、グリンデルワルト日本観光案内所のHPをのそいたら、最近スイスでは、日本人観光客を対象にしたすり、窃盗、置き引きなどが多発しているという情報がのっていました。スイス...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/10/02 13:53:16
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    yutakaさんへ

    1990年から年2〜3回はジュネーブを出張で訪れています。その前後にいろいろなところを観光目的で訪問してきました。個人的な感想とジュネーブ在住のスイス人の親友からの情報を交えて下記に記しました。ご参考になれば幸いです。

    友人曰く,シェンゲン協定に加盟してから治安が悪くなった。特にジュネーブ駅前のビルの裏の通り(UniverssやKristalというホテルがある通り)は近づかない方がよい。更に郵便局の裏の界隈の通りも気をつけるようにとのことです。またスイスは兵役のため銃の所持率が世界有数だそうで銃による犯罪率は高いとのことです。

    私自身この界隈で2度被害に遭いかけました。いずれも一人で歩いているときのことですが,一度はUniversホテルに宿泊中の知人に会いに出かけたとき数人の東欧系のような若者がたむろしていて,横を通り抜けようとすると一人が「Give money」と行って手を出してきました。とっさだったので日本語で「やかましい!」と大声を出し手を払いのけてホテルへ向かいましたが追ってはきませんでした。

    もう一度は雪でフライトが遅れて郵便局裏の地区にあるホテルBern(今は名前が変わったようですが)へキャリーバックを引いて歩いているときに,アラブ系の一人の若者に何か付いていると行ってコートの背中を叩かれました。このときはよくある気をそらせて手荷物などを盗む泥棒と思いましたので,荷物をしっかりと持ち直し「Get away!」と大声で怒鳴りました。それでも再度「何か付いている」のような言葉を仏語で書けてくるので,「OK,俺のホテルは直ぐそこだから一緒についてこい」とそのまま歩き続けるとあきらめたようで逃げるようにいなくなりました。
    私は身長180cmでがっしりした体格のため強気で相手を罵倒しましたが,できれば早くその場を立ち去ることが寛容と思います。

    チューリッヒは旧市街のリマト通りの東の通り(Zuchierhofホテルがある通り)などは夜少し近寄りがたい雰囲気があります。このあたりは出来るだけ近道をしないで人通りの多いところを歩かれるのがよいでしょう。

    他の地方都市(ベルンやバーゼル,ロザンヌなど),その他の観光地は治安が悪いという印象は感じたことがありません。
    地方都市のクールには風俗関係が集まった地区がありますが,この界隈をあるいたとき(利用はしていません,念のため)でもさほど不安を感じませんでした。しかしこのようなところは避けた方がよいと思います。

    長々と書きましたが,みなさんが回答されているように荷物などの注意や,怪しげな人物・グループには近づかないようにされることが一番だと思います。

  • 日没後の町歩きについて

    お世話になります。
    11月に子供(6歳男児)と二人でロンドン観光予定です。

    11月の日没が16時くらいとのことで
    暗くなってからの町歩きや地下鉄、バス乗車について
    不安に感じてます。

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/27 23:10:29
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    おさんさんへ

    既にお二人の方が回答されているようにロンドンは比較的治安のよい街です。
    理由の一つに町中に監視カメラ(100万台以上?)が設置されていて,しかも警察が管理しているからと英国人の友人が言っていました。ただカメラは抑止効果がメインなのでやはり治安がよくないと言われている地区を避けることだと思います。
    住んだ経験はありませんが,ロンドンには出張を含めて数十回訪れています。周りが暗くなるかどうかよりお子様連れとのことなので20時にはホテルへ戻られた方が無難でしょう。お役にたたなくて恐縮ですがご参考に。

  • 乗り換えの方法

    成田からANAでシャルルドゴール空港着後、LLC(easyjet)に乗り換えバルセロナに行こうと思っています。(チケットはどちらも手配済み)

    ANAはターミナル1着、easyjetはターミナル2...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/27 22:49:10
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    pekoさんへ

    追伸です。
    通常1時間あれば十分と書きましたが,私のケースは出張なのでANAはCクラスで,到着後スイスエアー(ジュネーブ行き)が殆どです。ANA,スイスエアーともスタアラなので日本で全ての搭乗券を受け取ることが出来ます。また荷物は常に機内持ち込みです。過去の例で乗り遅れたことがありませんし,最短記録は30分強です。
    ただし,CDG=>GVA間は後の便がありますのでリスクは担保しています。
    乗り継ぎを検討される際の判断材料になれば幸いです。
    シャルルドゴール空港 (CDG)

  • 乗り換えの方法

    成田からANAでシャルルドゴール空港着後、LLC(easyjet)に乗り換えバルセロナに行こうと思っています。(チケットはどちらも手配済み)

    ANAはターミナル1着、easyjetはターミナル2...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/27 22:14:11
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    pekoさんへ

    出張が多いのでいつもハンドキャリーですが,CDGで乗り継ぐ場合はCDGVAL(無人モノレールです)を利用します。フライトの遅延などでトラブルがなければですが,通常1時間あれば十分です。
    シェンゲン協定が発効する前はフランスへ入国しないでバスによるターミナル間移動が普通でしたが,現在は経験的に言ってCDGVALの利用がもっとも便利と思います。

    ターミナル1で入国審査を通り到着口を出てからエレベータで地下?(到着階より更に下の階)へ降りるとCDGVALの乗車ホームがあります。5分程度の間隔でピストン運転をしています。10分足らずでターミナル2Dと2Fの間に到着しますので2D方向へ向かいます。2Dの次が2Bですが,歩いても10分足らずです。
    シャルルドゴール空港 (CDG)

  • ケープタウン空港近くのホテルを教えてください!


    11月にケープタウンに行きます。
    カタール航空で、到着が夜の7時です。
    夜にホテルを探すのはあまり好きではないので、
    空港近くのホテルに泊まりたいと思います。
    ホテルサイトで探しましたが出...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/25 06:00:28
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    tiaraさんへ

    ホテルの情報ではありませんが,ケープタウン空港にはリムジンサービスがあります。カウンターが到着フロアーにありましたので市内のホテルまで利用されてはいかがですか? 翌日の市内までの移動の手間が省けます。
    また市内の主なホテルにもリモサービスがあるので予約する際にあわせてリクエストされてはいかがでしょうか。

  • 日中、パスポート、金銭を所持しても安全な方法

    バルセロナから2人で22時発の夜行列車でグラナダに行くことを計画しています。当然、12時までにホテルをチェックアウトしなければならないので、トランクはバルセロナ駅の手荷物預かりに預けますが、パスポート...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/24 07:52:11
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    アングスフォリアさんへ

    男性と女性の違いはあるのですが,わたし(男)が取っている方法をお知らせします。ご参考になれば幸いです。

    チェックアウト後は(旅程にもよりますが)荷物をホテルのコンシェルジェに預けます。いつ頃までと聞かれることもありますが,無料で夜遅く(深夜便など)まで預かってくれます。その際にパスポートは荷物の中に入れています。代わりにパスポートのコピーを持ち歩いています。
    財布はバッグではなくズボンの前のポケットに入れるようにしています。歩くのにポケットが膨らみ少し気にはなりますが,他のポケットより安全と思います。

  • JFKからワシントンDCへ この時間でトランジットできますか?

    来年の8月のお盆にAA(アメリカン航空)の特典で
    羽田→ニューヨークJFK→ワシントンDC→ニューヨークJFK→羽田を予約しました。ビジネスクラスですが、アメリカ国内はなんちゃってファーストクラスだ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/23 15:45:15
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    emiさんへ

    出張の際に日本からCクラス,米国ではファーストクラスを利用していますので分かる範囲でお答えします。ご参考になれば幸いです。

    ?羽田→JFKの到着が朝6:40です。 ここから、8:10発のワシントンDC行きアメリカンイーグルAA4416便に間に合うでしょうか?

    予約できたのであれば乗り継ぎ可能です。入国審査場の混雑の程度が問題になるでしょうが,Cクラスなので列に早く並べるでしょう。もしターミナルが代わるようであれば移動ルートを事前に確認されておくことをお奨めします。また遅延などで遅れた場合は入国審査場にいる係の人やAAの地上職員に訳を説明するとショートカットで早く入国審査を通してくれます。遅れた場合などは遠慮せずに頼みましょう。

    ?余裕をもって、11:00発のAA3794便に乗ることにすると、AAのラウンジで過ごせるのでしょうか?次にのる飛行機がアメリカンイーグルなのでラウンジはないですか?又は、アメルカン航空のビジネスラウンジ?それともファーストラウンジ?でも利用できますか?

    到着便がCクラスであれば乗り継ぐ便がコーチクラスであってもラウンジを使えます。Cクラスの搭乗券の半券と乗継便の搭乗券をラウンジで見せましょう。
    ただ米国国内線でシャトル便が利用するような小さいターミナルにはラウンジがないことが多々あります。アメリカンイーグルを利用したことがありませんが,ラウンジがない場合もありえます。なお,米国内線はFクラスとコーチクラスしかないのでFクラス専用のラウンジはありません。プレミアムメンバーやFクラスの乗客は同じラウンジを使います。

    ?6:40発はエコノミーしかありませんが、11:00発のアメリカンイーグルはファーストクラスになるそうです。ファーストクラスでは、ミールサービス等あるのでしょうか?どのくらい期待できるファーストクラスなんでしょうか?(あまり、期待できないようですが・・)

    その通りです。がっかりさせるようで申し訳ないのですが,米国内線のファーストクラスは名前だけで実際はJAL国内線のJクラス程度です。食事も飛行時間や時間帯によりますが,アルコールを含むフリードリンクとおつまみ程度の場合が普通です。飛行時間が長ければサンドイッチ程度の食事も出ます。欧州のユーロクラスであればロンドン-パリ間のフライトでも無理矢理食べろとばかりに食事がでるのですが...

  • バンコクのオススメグルメ&レストランを教えてください!

    今週末より、プーケット&バンコクに初めて行きます。
    バンコクでオススメのグルメ&レストランがあれば教えていただけないでしょうか?

    ■宿泊ホテル セントレジス
    http://www.starw...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/20 15:32:18
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    ちかなべさんへ

    バンコクへ行くと必ず一度は立ち寄るローカルレストランを紹介します。
    サイアムスクウェアのハードロックカフェと道路を挟んだ向かいの建物の2Fにある"Krua Sathorn"です。本当は教えたくないのですが(笑)先日本屋で見たガイドブックにバンコク在住の日本人にも評判と紹介されていました。
    入口は2Fへの階段で,メニューを載せた小さい脚立のような台が置かれていますが,扉もなく大きな看板もなく分かりにくいです。
    店内は明るく高級感はありませんが清潔でスタッフの地元のおばちゃんやお姉さん,シェフがにこやかに迎えてくれます。もちろん日本人だからといって味付けはかわりません。オープンキッチンで料理されるグリーンカレーやトムヤンスープは最高です。おまけに値段はとても安い!屋台ではないのでエアコンもついています。もちろんビールもあります。
    一度遅い昼食に入ったことがあるのですが,地元の高校生が多数食べていました。日本語も英語も通じませんが,主要なメニューには写真が付いています。

  • バトラーにチップは?

    こんにちは。
    ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
    バンコクのセントレジスに来週滞在予定なのですが
    バトラーに何か頼んだ際、チップは必要でしょうか?
    必要な場合、いくらくらいが適当かも教...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/19 18:46:53
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    ぷらっとぴっとさんへ

    サンフランのセントレジスでの経験と,友人の英国人が大阪のセントレジスに泊まった時に聞いた情報だけですが,セントレジスはフロアー毎にバトラーがいるようです。チップについてはコンシェルジェやベルボーイの場合と同じでよいと思います。頼んだ内容によりますがバンコクでは都度10バーツ程度でしょうか。

    蛇足ですが,私はどこへ行くときにも事前に1USドル札を用意しておき,両替がまだとか適当な現地通貨を持っていないと言ってチップとして渡します。1USドル札は両替可能な通貨の中で最小単位のお札ですし,世界中で通用します。悩まなくていいですよ。
    (おまけ)日本以外でチップを断られたのはソウルのIntercontinentalだけでベルボーイから「ノーチップシステム」と言われました。
    セントレジスバンコク

Gamlastanさん

Gamlastanさん 写真

40国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Gamlastanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています