旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Gamlastanさんのトラベラーページ

GamlastanさんのQ&A(8ページ)

  • 回答(166件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • 大英博物館近くでおすすめの食事のできる場所

     大英博物館へ行きます。入出場が自由ということなので、お昼は近くで食べるか、テイクアウトして持ち込みして博物館内で食べるかを検討中です。
     そこで、皆さんがどこで食事されたかお教えいただき、参考にさ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/09/01 17:49:36
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    食べ物は個人の好みによるのでお奨めではありませんが,大英博物館の入口の前にイングリッシュパブがありますのでフィッシュアンドチップスはいかがですか?
    CodとHaddockの2種類がありますが,日本では珍しいHaddockがお奨め(味に差はありませんが)私はいつもギネスと一緒に食べます。両方で10ポンド程度だと思います。ご参考に。

  • ヒースロー空港

    1.ヒースロー空港まで、大韓航空を使うのですがターミナルは3から4に かわったのでしょうか。
    2.17時15分着なのですが、入国の混み具合どうだったでしょうか。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/31 09:05:03
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    BAがターミナル5に移ったので混雑が緩和されているようです。
    英国は初めてではないようにお見受けしましたが,他の方へのご参考に経験から注意している点を下記にあげます。

    1)インド系の人が特に子供と一緒に並んでいる列は避ける
    2)東欧系の人の列及び子供連れの列も避ける
    3)アフリカ系の民族衣装を着た人の列も避ける
    4)韓国人・日本人の列,米加の人の多い列を選ぶ
      (欧州内の人はEUnationsの窓口へ行きます)

    パスポートコントロールの列の入口に入国係員がいてどの窓口へ並ぶか指示していますが,韓国人・日本人が並んでいる列を連れだと言ってそこを目指すのも方法です。
    大韓航空を利用したことはないのですが,ダメもとで機内でCAに国内線への乗継時間が短いので優先レーンパスをお願いしてみてはいかがですか?
    ターミナル4は滑走路の反対側にあるので意外といけるかも知れません。
    ロンドン ヒースロー空港 (LHR)

  • 来月末からパリへ旅行します

    Best Western Gaillon Opera
    を個人手配で予約しました。
    20代女性(友達同士3人)で行きます。
    周辺におすすめスポットがあれば教えて頂きたいです!!

    また上記に限...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/30 18:08:53
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    既に投稿されていますが,パリの日本料理店には中国人や韓国人がやっている店が多々あります。中まで入って日本人がいるかどうかを見極めるのは難しいですが,ラーメン店などは外から覗けますので少なくとも店員に日本人がいる店に入るようにしています。

    フードですが,よく行くところにオペラ駅よりピラミッド駅に近いマルシェサントノーレ広場にワインバーがあります。ワインだけでなく料理もいろいろあり安くてワインと共に食されてはいかがですか?イングリッシュパブ風で入りやすいですよ。

    ガイドブックなどにも紹介されていると思いますが,本場のクレープも試されてはいかがですか?日本のようにお菓子ではなく,れっきとしたレストランで昼食として最適ですよ。

    ショッピングですが,娘に頼まれてよくシャンゼリゼのプチバトゥへ買い物に行きます。この店で会員になったのですが,割引などありお得です。機会があれば会員になりたいと尋ねてみてはいかがですか?

    最後に飲んべえからの情報ですが,パリのマクド(少なくともシャンゼリゼ店)では飲み物にビールが選べます。ただしミラノのようにテイクアウトは出来ません。

  • 未成年のイスラエル旅行

    私は大学1年の19歳ですが、来年の春休みにイスラエルに一人で個人旅行しようと思っています

    テルアビブのベン・グリオン国際空港からはいろうと思っているのですが、かなり出入国審査が厳しいと聞きます
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/30 10:05:36
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    皆さんが既に有益な情報を投稿されているので気がついた点をあげます

    1)直行便がないので欧州経由になると思いますが(いちどトロントから行ったことがありますが),いずれの国もテルアビブ行きフライトの搭乗前のチェックがありますので時間に余裕を持ったほうがよいでしょう

    2)入国時のスタンプですが,イスラエルのスタンプはイスラムの国へ入国される際に拒否されるリスクがあると言われています(直行便があるトルコ,エジプトは別)が,少なくともマレーシアやインドネシアでは今までのところ問題ありませんのでご参考に。

    3)もし市内への移動にタクシーを使われる場合は交渉してフラットレートで利用することをお奨めします

    4)一部の飛行機会社はチェックインカウンタが到着階にあります。ご注意ください。

    5)出国審査(特に手荷物検査)は真夜中のフライトの場合あまり行列がないようでした。セキュリティ装置を通すのですが,荷物が出てくるときにわざと?数十cmの段差から落としているようです。割れ物などには注意して下さい。

    6)最後に個人的な感想ですが,定番のお土産を買うのであれば免税店もそこそこあり,使えると思います。

  • 空港からホテルまでの移動手段としてRER B号線を利用しようかどうか迷っています。

    2013年1月2日に先の訪問国スペイン・バルセロナからパリ・シャルルドゴール空港に15:00ごろ到着します。
    空港からホテルまでの移動手段としてRER B号線を利用しようかどうか迷っています。

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/27 18:49:50
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    男性の方と一緒ならRERも問題ないでしょう。しかし手荷物には十分注意して下さい。マドリッドより安全ですが,バルセロナよりは要注意です。
    既にご存じかも知れませんがユースフルインフォメーションを2つ。

    RER-BはCDGのターミナル3から出ています。ターミナル3はターミナル1と2の間にあり、飛行機ではなく電車とバスのターミナルです。ターミナル1及び2からの移動はCDGVAL(モノレール)による移動が便利です。

    ターミナル3のRER切符売場でCDGとパリ市内往復+市内メトロ乗り放題のチケットが買えます。期間も1日券から数種類あります。
    メトロの駅には切符売場やチケットマシンがない入り口もありますが,この切符であればOKです。
    RER (高速郊外鉄道)

  • ソグネフィヨルド・ハダンゲルフィヨルドの回りかたを教えてください!

    9月12〜16日、フィヨルド観光に行きたいと思っています。
    ベルゲンを起点として、ソグネ・ハダンゲルに行きたいのですが、
    それぞれに日帰りで行くか、
    行程の途中で一泊して2日かけて回るか迷ってい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/26 16:57:39
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    Kinsavik(アイフヨルドの入口)からBruravik(Ulvikの南)=>Voss=>Flamへレンタカーで移動したことがあります。道はすいていましたが時間は3時間ほどかかりました。この経験から言うとお考えのルートを荷物を持って1日で回るのは難しいように思えます。
    途中で一泊するとして,Ulvikが中間あたりでよいのではないかと思いますが,現地のローカルバスの時間をwebで調べるのはやはり難しそうです。
    一つのアイデアとしてUlvikにあるホテルへ直接聞くのも方法ではないでしょうか? RicaホテルグループのホテルがUlvikにあるので予約と併せてメールで尋ねられてはいかがですか?

    少し古いデータですが,ホテルのデータは下記の通りです。
    www.brakanes-hotel.no
    rica.brakanes.hotel@rica.no
    +47-5652-6105
    お役に立つかどうか分かりませんが,ご参考になれば幸いです。

  • パスポートの残存期間

    2012年9月26日、関空から香港へ、翌日の27日、中国の珠海へ行く予定をしています。
    私のパスポートは、2013年3月26日が期限なのですが、先程、調べていたら中国入国には6ヶ月の残存期間が必要と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/26 08:24:47
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    みなさんが回答されているように更新された方がよいでしょう。
    更新されたパスポートで自動化ゲートの登録をしてはいかがですか?
    日本入出国の際にイミグレーションで並ぶ必要がなくなりますし,スタンプの余白の節約になります。パスポートの査証欄の増補には費用と手間がかかりますので。
    ただし,今のところ各空港の各ゲートには自動化ゲートが一台しかなく,経験的に並んでいる人が3人以下の場合は自動化ゲートの方が時間がかかります。

  • 今ニュースでエンパイヤービルで銃撃があったと見ました。

    11月に始めての一人旅でニューヨーク行きの航空券を取ってしまったのですが、
    さっきニュースでエンパイヤービルで銃撃があったとニュースで見ました。

    2日3日前にもタイムズスクエアーで銃撃があって...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/25 10:55:17
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    ニューヨークには出張で何度となく訪れていますが,昔に比べると治安は格段と向上しています。タイムズスクウェア近辺はマンハッタンの中でももっとも治安のよい場所の一つです。もちろん気を許してはいけませんが。

    新聞情報によると銃撃は無差別のテロではないようですし,心配する必要はないでしょう。冷静になって考えてみてください。海外の知人の中には昨年の福島原発事故で日本ほど恐ろしい国はないという人もいますし,オウム事件の際にも日本はテロに無防備で安全ではないと来日をキャンセルした人もいました。日本で新聞報道はほとんどありませんが,スイスは安全な国のようで銃砲の保持率は世界有数で銃による殺傷事件も多いのです。

    英語の「ノー」には2種類あります。相手の言っていることに反対の場合だけでなく,相手が何を言っているか分からないとき(英語が分からないとき)にも「ノー」と毅然たる態度で首を横に振りましょう。街でも店でもホテルでも分からないときは「ノー」と言って下さい。遠慮は不要です。分からないのは説明力不足の相手が悪いのです。
    儒教の精神で「一を聞いて百を知る」のは日本人の奥ゆかしさかも知れませんが,グローバルスタンダードではありません。

  • 1泊2日のプランについてアドバイスしてください(長文です)

    前回ご回答いただいた皆さま、ありがとうございました。
    おかげさまで何となくプランができてきました。
    調べれば調べるほど行きたいところが出てきて、KLは見るところ少ないよ〜何て言ったのはどこのどいつ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/24 17:20:11
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    女性2人の旅程にとてもまねはできないと感心しています!
    食事関係のアドバイスをとのことなので旅程の途中にあるところを2〜3紹介します。安くて美味(口にあわないものもあるかも)です。ただ現地の人が多く一見して入りにくそうに感じるかも知れませんがご容赦下さい。

    1)KLセントラルのバスターミナルを降りて狭いエスカレータ(又はエレベータ)で中央駅のコンコースへ入り,直進してさらにエスカレータを上って左にもう一つエスカレータがあります。これを更に上がるとマレー料理を中心としたフードコートがあり,ラクサが安くてお奨めです。

    2)ブギッビンタンではLot10の南端の1Fにあるオープンテラスのフードコートがお奨め。アロー通りの海鮮屋台も見学されては? 通りの入口に屋台の果物屋があり,ドリアンを試されては? Pavillionの北側,プリンスホテルの並びにある「客家飯店」はHakka料理でよく行きました。

    3)KLセントラルのモノレール駅の階段を降りて左手に通りを辿るとすぐにインド料理店があります。「TOHSAI」(トーサイ)(釜ではなくプレートで焼くクレープのような)ナンが有名です。プレーンやシントーサイ(インディアンのテントのような形)を試してはいかがですか?
    なお,このブロックにはオープンテラスのマレー料理店やインド料理店などがたくさんあり,LCCT利用の外国人もよく見かけます。

  • 東南アジアでのお金について

    こんにちは。
    8月末より2週間ほど東南アジアをバックパッカーで回ります。
    ベトナム→カンボジア→タイというルートを考えています。
    アジア旅行は初めてでイメージできないことが多くあり困っています。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/24 13:47:40
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    いままで40カ国以上を訪れましたが,ここ10年ほどはCitiBnakカードとクレジットカードで事足りています。かつては盗難アジアや旧東欧など発展途上国ではUSDのキャッシュかTCを持ち歩いていましたが,今は手間暇を考えるとCitiBankカードが最強でしょう。
    どのようなルートで入国されるか分からないので絶対ではありませんが,空港には大抵その国のメジャーバンクのATMがあるのでレート,手数料ともだいたいのところお得です。タイのATMの設置数は実感として日本と変わらないと思います。
    また,既にご承知とは思いますがもっとも少額の紙幣は1USドルなので,余った外貨はいつもUSドルに換金し

  • 女1人で安全に過ごすためのアドバイスお願いします!

    九月下旬から、十月上旬にかけてバンコクに三泊で女二人で旅行します。
    一緒にいく友人は、海外在住なため、当日空港待ち合わせですが、
    最後の一日だけ友人が先に帰国してしまい、私1人になってしまいます。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/23 12:59:05
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    みなさんがいろいろとアドバイスされているので補足です。

    まず空港とホテル間の移動ですが,もっとも安心と思われるのは空港のLaggageClaim内にあるリモカウンターで往復予約することです。その場でカードで支払えますし,帰りは10%オフになります(昨年ですが)。車もタクシーよりは綺麗で勝つ頑丈,ドライバーも制服を着ており安心できると思います。

    次に一人で観光される場合やはり日本人向けのツアーに参加されるのがよいと思います。半日ツアーやその組合せで一日主な場所を観光できます。(市内観光と水上マーケットの組合せなど)集合解散はサイアムのIntercontinentalが多く,帰りはモノレールの高下の歩道をサイアムスクウェアまで歩いてそこでショッピングなどを楽しむとよいでしょう。サイアムスクウェア界隈は一見怪しげな店が多くありますが,治安はよく夜でも地元の女子中高生などが多く(たむろしているわけではありません)います。
    ちなみにJCBカードをお持ちならIntercontinentalの向かいのビル内にJSBプラザラウンジがありそこで予約も出来ますし,いろいろな相談に無料で乗ってくれます。

    最後に私がバンコクへ行った際には必ずよるローカルなタイ料理店「Krua Sathorn」(Tel:0-22872794)を紹介します。サイアムスクェアの中にあるのですが2Fにあり階段の入口前の歩道に小さな立て看板があるだけでわかりにくいです。日本語はもちろん英語も通じません。客は現地の若い人が多く値段もびっくりするくらい安いですよ。味は完全に現地の人向きでグリーンカレーやトムヤンスープは最高です。10数年来通っていますが,日本人は私以外に来ない(本当かなぁ?)とのことです。

  • 初クアラルンプール

    今週末から、初めてクアラルンプールに女1人旅にいきます。

    観光構成をどうしようか、迷っているのですが、、
    初日 空港18時頃着
    ホテル 20時頃...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/21 11:19:18
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    現地駐在経験者からの情報です。最新情報ではありませんが参考にして下さい。

    初日:

    空港からKLIAエキスプレスで中央駅乗り換え,ホテルのあるDangWanqi行かれるのなら中央駅の3Fにフードコートがあります。少しわかりにくいですが,ラクサなどマレー料理が食せます。
    空港からタクシーで直接ホテルへ行くのでしたら,LuggageClaimから出口を出るまでにカウンターがありそこでタクシーチケットを購入することをお勧めします。フラットレートで安心です。

    2日目、クアラルンプール市内観光&ショッピング。

    半日観光ツアーに「アーバンツアー」「カントリーツアー」があります。
    それぞれ市内・郊外の見所を効率よく回り費用も安いです。
    バツーケーブ,ゴムの木からの原液採取見学,セランゴールピューター工場,ナショナルミュージアム,旧クアラルンプール駅,モスク,独立モニュメントなど

    ショッピングはKLCCやPavilionなどのモールは日本と大差ありません。ブキットビンタンのスンガイワンプラザなどの方が庶民的です。
    アロー通りには中華風海鮮レストラン(屋台)が並んでいます。呼び込みも多いですが危険ではありませんが味はどこも似たり寄ったりです。
    通りの入口に屋台の果物屋がありドリアンの強烈なにおいがします。

    3日目 マラッカ観光 オンリー、もしくは、 +夜、クアラルンプール散策

    マラッカにはバスツアーが効率的です。
    ポルトガル村では青い目のマレー顔の人がいます。
    チャイナタウンは夜が賑やかで「本物のコピー」商品が売っています。

    4日目 行きたいスパがあるので、夕方頃スパへ(2.5hコース予定)
    それまでの、午前中�・午後にかけてはフリーなので市内ショッピングか観光

    AMなら郊外のゲンティンハイランドはいかがですか?2000m級の山で涼しくて頂上に遊園地やカジノがあります。
    最後の日なのでお土産を買われると思いますが,METROJayaなどのスーパーでナシゴレン用のパウダーやトムヤンキューブ(トムヤンスープの固形タイプ)などはかさばらずしかも安くてお奨めです。
    ピューターやゴールド(KLでは24金や18金よりは22金が多い)も加工賃が安い分お得です。

    食事ですが,マレー料理以外にインド料理がお奨めです。他にはあまりない「TOHSAI」(トーサイ)というナン(釜ではなくプレートで焼く)が有名です。プレーンやシントーサイ(インディアンのテントのような形)を試してはいかがですか?
    Pavillionの北側,プリンスホテルの並びに「客家飯店」もHakka料理でお奨めです。
    たしかホテルの並びにマレー料理のシアターレストランがあったと思いますが?

  • 始めての韓国☆

    こんにちは。

    来週旦那と2人で初めての韓国旅行に行きます。
    たまたま時間が取れて、昨日決まりました。
    旦那は3回目だけどあたしは初めてです。
    夜着の、朝帰りな、弾丸な旅です。
    ふたりとも...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/18 11:45:54
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    ソウルに行った際に必ず行く明洞にある「群山オジンオ」という海鮮レストランの「醤油かに」をお奨めします。
    そう大きくない沢ガニですが美味です。最後に甲羅にご飯を入れて食べるのですが,おかわりを入れるぐらい美味しくてやみつきになります。

    江南COEXのGrand Intercontinetalが定宿ですが,ロビーカフェは落ち着いた雰囲気で夜はお奨めです。

    買い物?は龍山駅ビルの上に日本橋や秋葉原のような電気街があります。
    カメラの展示方法がユニークで見るだけでもおもしろいですよ。

  • 服装・ユングラウヨッホ行きの電車の予約について教えて下さい。

    早々で申し訳ないですが、8月25日〜9日間スイス、チューリヒ〜インタラーケン・グリンデワルト〜ジュネーヴに行きます。途中ユングラウヨッホにも行く予定です。
    1.この季節服装の準備に困っています。最近...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/18 10:58:35
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    お奨めの場所をお知らせします。ご検討下さい。

    =>チューリヒ〜インタラーケン・グリンデワルト〜ジュネーヴに行きます。
    チューリッヒから約1時間でシュタインアムラインへ行けます。素晴らしい街ですよ。ジュネーブ手前のロザンヌからモルジェ,ニヨンというスイスらしい街もあります。
    インターラーケンからレンタカーで,グリムゼル峠〜フルカ峠〜スーステン峠も快適な山岳ドライブを楽しめます。

    =>3.ザンクト・ガレン ベルン トリュンメルバッハの滝も見学に入れてます。
    ザンクトガレンからはアッペンツェルやボーデン湖畔へ行かれてはいかがですか? トリュンメルバッハフォールの奥にあるシルトホンへのロープウェイではロープウェイを途中に止めてバンジージャンプをしていることがありました。5月のシーズンオフのことですが確認されてはいかがですか?

    追伸:アーレシュレフトのお奨めがありましたが,近くにシャーロッキアンの聖地・ライヘンバッハフォールがあります。

    最後にお奨めの名物料理です。
    チューリッヒでは旧市街のZucherhofホテルでフォンデュ,ベルンではコルンハウスケラーでベルナープラッテェ,ジュネーブでは駅前のCafeDeParis,旧市街のホテル・レザミュール(クリントン大統領夫妻が食事をしたとのことで米国人が多いですが)ではタルタルステーキです。

  • ヨーロッパ一人旅について

    九月の初めにヨーロッパに10日間(移動を含め)旅行に行きたいと思っています。大学生、女です。

    おもにドイツ、フランスに行きたいのですが、

    航空券を探したところ、エティハド航空の中東経由のが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/13 09:22:35
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    ドイツ,パリでしたら航空会社はアシアナをお奨めします。往復でQクラスなら10万円以下です。ビジネスのZクラスでも32万円です(TAX・サーチャージは別)
    アシアナの回し者ではありませんが,大阪にいますので欧州へは(ルフト,KLM直行便を除くと)インチョン経由が成田経由より遙かに楽・便利で出張にもよく利用しますし,機内食も日本人に合うように思います。また客室乗務員のほとんどが日本語が話せるので安心です。帰りのフライトでチューブに入ったコチジャンをお願いしてお土産にしてはいかがですか?インチョンの免税店も便利ですよ。

    ルートですが,パリに入り,フランクフルトから出国するか,その逆を選べば効率的です。場合によってパリからロンドンへユーロスターで移動しロンドンで一泊して帰国しても同じ航空運賃です。
    なお,パリ国際空港(CDG)<=>市内間は女性一人ということなので安全上RER(鉄道)は避けた方が無難です。エアフラかロワシィバスをお奨めします。
    フランクフルトは空港<=>市内はUバーン(地下鉄)で問題ありません。
    ロンドンで安くあげるのなら時間がかかりますが地下鉄ピカデリィー線です。

    入出国ですが,フランクフルトはアシアナだとターミナル1なので大変(出国は特にセキュリティ)混雑します。パリ(ターミナル1)・ロンドン(ターミナル1)の方がターミナル数が多くて分散するのでまだましですが。
    なお,フランクフルト空港は朝5時以降でないと着陸できないので東南アジアからのフライトやANAの羽田便は早朝上空で待たされることが多いようです。そのため到着時の特にパスポートコントロールが大変混雑します。

    鉄道での移動をお考えとのことなので,フランクフルトについてからICEでミュンヘン方面のヴルツブルグへ向かいその日は宿泊,翌日ミュンヘンへ移動,ノイシュバンシュタイン城は不便なようです(レンタカーでしか行ったことがないので)がミュンヘンからツアーがあればその方が便利と思います。

    ミュンヘンから電車1〜2時間で行けるところにザルツブルグ,レーゲンスブルグがあります。ザルツブルグはパリから遠ざかるので私のお奨めはレーゲンスブルグです。出張で何度も行きましたが,素晴らしい街です。ホテルもミュンヘンより安いですよ。

    レーゲンスブルグからニュールンベルグ=>フランクフルトへ鉄道移動は便利です。その後はフランクフルトからパリまでICEで約4時間です。
    ドイツはフランクフルト,ハンブルグを除くと概ね治安もよくホテルもパリ・ロンドンより安いです。私はよく三木ツーリスト(日本では楽天と提携)で探します。

    パリはホテルが高いのですが,穴場はBanglet(地下鉄3号線?の終点,市内の中心まで15分ほど)にNovotelとIBISがありIBISは日本のビジネスホテル並ですが安く,また駅近くに巨大なスーパーマーケットがあり便利です。一度調べて下さい。

    他の方がスイスをお奨めのようですが,私も同感です。その場合フランクフルト空港へ着いてからルフトのシャトルバスでハイデルベルグへ行き宿泊,半日観光,その後スイスのバーゼルへICEで約3時間,チューリッヒまで約4時間です。スイス国内を観光後はローザンヌまたはジュネーブからTGVでパリリヨン駅へ向かうのが便利でしょう。リヨン駅の周りには比較的安いホテルも多くあります。

    以上長々と書きましたが,最近は私の時代と違って学生の海外旅行が減っていると聞きますが,せっかくの機会です。ぜひ楽しんできて下さい。
    最後に経験からのアドバイスですが,街などで向こうから話しかけてくる(特に日本語で)人には無視しましょう。何か尋ねるときはお店に入って聞きましょう。

  • ソウル→成田or羽田の片道旅券

    ソウルから成田か羽田にいく片道のフライトを探しています。なるべくお安めでいけるところがありましたら教えてください!...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/11 12:05:29
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    片道航空券を利用する場合のノウハウとして,往復買って帰りを捨てる方法があります。欧州内ではこの方法をよく利用します。ご質問のソウル=>東京ルートの経験はありませんが,一度比較することをお奨めします。
    なお,帰りは捨てるので日時はどうでもよく1年先でも安ければOKでもっとも安い組み合わせを選ぶのです。ひょっとして利用する機会が起きるかも?

  • 8泊10日の北欧旅行のルートについて

    来年の7月上旬に北欧旅行に行きたいと考えています。大分先なのですが、ANAのマイルを使った特典旅行でビジネスクラスを狙っているため、そろそろエアだけは押さえなくてはなりません。

    ヨーロッパの個人...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/08/01 21:14:36
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    スタアラのフリーチケット利用であれば,SASの直行便でストックホルムへ入り,ノルウェー観光,コペンハーゲンから帰国されるのが効率的でしょう。
    ヘルシンキを入れると時差があり便数も減るのでタイトになるでしょう。
    なお,Cクラスは隻数が少なくビジネス客が移動する曜日は混んでいますので念のため。SQやタイ航空などは1年先でもブロックされていることが多いです。もし,SASが難しければANA,ルフトでフランクフルト経由なら比較的容易だと思います。

    私のお奨めを含めたルートは下記の通りです。
    ??ストックホルム(2泊)夕食はGrand HotelのVerandaでスモーガスボード,?空路オスロへ移動し鉄道orレンタカーでフラム(一泊)多くのツアーはフラムを素通りしますがフルトハイムホテル宿泊し,高速ゴムボートのFijordSafariはいかがですか?途中で立ち寄るUnderdarlでイエットオースト(ブラウンチーズ)造りを見学し夕食は浜でBBQです,?ベルゲン(一泊),?空路オスロ(一泊),??コペンハーゲン(二泊)ホテルはロイヤルでチボリ公園が見える部屋から花火見物&ショッピング,更に電車で橋と海底トンネルを通ってマルメへ

    他のお奨めは,?スタバンゲルのリーセフィヨルドにあるプレーケストーレンへ登り,フィヨルドへ向かって足を放り出して座るのは迫力満点です。山男の私でも座るときは少し震えました,?テレマークのRyokanにあるGaustaBlikk(富士山のように綺麗な山)登山もお奨め,?トロムソやボードなど北極圏に泊まるときは7月なので北向きに窓のある部屋をリクエストしましょう,?北欧ではレインディアーやエルク,ノルウェーでは鯨を食せます。レインディアーの肉は牛肉より美味です。

    最後に4年前に夫婦で辿ったコースを紹介します。
    ?ルフトで関空=>FRA経由オスロ(空港近辺で一泊),?オスロ=>トロムソ経由ホーニングスヴォーグ:ノールカップ(一泊),?=>トロムソ(一泊)北欧で最も古いビール工場を見学,?=>オスロ空港からレンタカーでRyokan(一泊),?Kinsavik(一泊),?フラム(一泊),?オスロ(一泊)
    7泊8日でレンタカー中心の移動ですが,途中に多くの滝があり,快適なドライブでした。

  • 金浦空港の入国審査にかかる時間(金浦から仁川での乗り継ぎのため)は?

    来月、羽田から13:55に金浦空港着の便で入国し、そのまま仁川空港に移動して、同日16:45発の便に乗り継ぎます。

    金浦空港から仁川空港での最低乗り継ぎ時間(MCT)は3時間のため、この乗り継ぎ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/31 18:55:51
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    金浦空港のパスポートコントロールなどのノウハウはみなさんが投稿されているので他のダメもとのアドバイスです。
    ?可能であればチェックイン時に理由を言ってANAカウンターで前方席をお願いする(もうされていると思いますが)
    ?機内でCAにインチョンへの移動時間がタイトなので早く降ろして欲しいと頼む
    うまく席が空いていれば直陸体制に入るときにCクラスへ移らせてくれることがありますが,羽田<=>金浦便は777(出口が2つ)なので移らせてくれても前方のY席の可能性が高いでしょうね。

  • プライベートのリムジン手配

    8月8日からタイへ行きます。
    シドニーからカンタス便で到着予定が1830分。

    今回一人旅なので、空港送迎を個人手配しようと検討中です。
    空港の迎えと近郊都市への送迎も利用しようと思いまして、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/31 18:32:14
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    出張の場合の例ですがいつも空港のリモ及びホテルのリモを利用しています。
    まず,空港からのリモですが,ドンムアン空港時代からいつも空港リムジンを利用しています。スワナブーム空港ではLaggageClaim内に空港リムジンのカウンターがあります。荷物を受け取ってから出口までの間にありますので直ぐに見つかると思います(到着ロビーにもリモのカウンターが何社かありますが,タイ人の友人によると利権の関係で中の方が安全とのことです。ほんとうかなぁ?)
    車は昔はベンツでしたが,今は日本の高級車を含めていろいろあり,タクシーに乗るよりは頑丈で安心できます。支払いもカウンターで行いクレジットカードも使えます。今までトラブルは全くありません。
    おまけに空港往復を予約すると空港までの料金が(昨年は)10%引きになりました。私が利用するホテルはいつもサイアムのIntercontinentalですが,ホテルとも話が出来ているようで迎えの際もドアボーイがいつも愛想よく応対してくれてホテルとのトラブルは全くありません。
    市内の移動でリモが必要な場合はホテルで頼みます。理由は料金がホテル代にチャージしてくれるので安心です。あくまでIntercontinental(隣のHoliday Innも同グループなので同じ)の場合ですが。

  • ソウルのホテル

    ソウルのpjホテルに泊まった人に質問です!
    カメラを持っていきたいんですがホテルで充電はできますか?変換器はいりますか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2012/07/24 18:18:05
    • 回答者: Gamlastanさん
    • 経験:あり

    たいていのホテルには日本と同じタイプ(A型)のコンセントがあります。
    ただし,電圧は110Vと日本より少し高いので精密機器を使用する際には注意して下さい。
    デジタルカメラや携帯電話の充電器(ACアダプタ)に電圧が100〜240Vと表示してあれば問題ありませんが,日本専用の100Vであれば使用を避けた方がよいでしょう。電源の電圧変動が大きいと壊れることがあります。
    韓国の基本は欧州と同じC型で電圧は220Vです。
    コンセントが足りない場合はホテルでアダプタを借りることも出来ますよ。

Gamlastanさん

Gamlastanさん 写真

40国・地域渡航

14都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

Gamlastanさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在14都道府県に訪問しています