旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Elliott-7さんのトラベラーページ

Elliott-7さんへのコメント一覧(21ページ)全285件

Elliott-7さんの掲示板にコメントを書く

  • 191号線

    今晩は

    聖湖キャンプ場で年5〜6回キャンプしてる野宿です。

    スキーを止めて10年位経ちますが、毎年最終スキーは3月の連休でした。

    此の連休益田の水仙を見に行きたいと思っていたのですが、191の道路事

    情が良く分かる旅行記有難うございました。
    2011年02月09日21時22分返信する 関連旅行記

    RE: 191号線

    野宿さん

    コメントありがとうございます・・

    そーですか、聖湖ねー、キャンプにはいいところですね!

    191号線もかなり整備されているようですね、山口ナンバーの車がどんどん来ていましたから、道路事情は良いようで・・

    スキーやめられて10年ですか、その頃からボーダーが増えてきたんじゃありませんか?

    この連休、寒波が襲来しなければ益田方面は問題ないと思いますが、まだ春遠からじのようですから天気予報はチェックしましょう・・・

    ではでは・・・


               Elliott-7


    2011年02月10日00時35分 返信する
  • 長門峡

    今晩は

    私も11月3日キャンプの序に立ち寄ったんですが早すぎました。

    道の駅から3分の1 奥から赤い橋迄歩きましたが2〜3分の紅葉で堪能

    出来ませんでした。

    2011年02月09日21時14分返信する 関連旅行記

    RE: 長門峡

    野宿さん

    11月にキャンプされたんですか?

    長門峡は奥が深いですからねー、

    紅葉、早過ぎましたか、それは残念でしたね、

    ではでは、楽しい旅を!

        
     Elliott-7
    2011年02月10日00時39分 返信する
  • 恐羅漢!

    Elliott-7さん おはようございまーす!

     恐羅漢雪景色、なつかしくもあり、コメントが的確で楽しかったです。前は内黒峠は午前・午後で一方通行でしたが、今はスキー場も楽に行けるようになりましたねー。積雪も尋常ではなく四駆もそこまで普及してなかったですから上れなくなった車をみんなで協力し押しながら通ったもんです。民宿へ雑魚寝!わたくしもそうそうこんなことやったいました。

     Mecha Godzilla?.T&N
    2011年02月09日08時58分返信する 関連旅行記

    RE: 恐羅漢!

    Mecha Godzilla?.T&Nさん

    コメントありがとうさんです!

    そーですか、民宿の雑魚寝経験ありますか、いやー隔世の感ありですね!

    昔はスキーでしたが、今やボーダー全盛ですからねー

    大規模林道が通じてかなり経っているそうですが、すっかりご無沙汰してましたよ、旧道・県道もかなり整備され離合場所が確保されているので、昔のように難儀することはないようですね!

    内黒峠も懐かしかったですよ、民宿で特別に頂いた”どぶろく”の味も忘れていませんよ、当時あの集落だけ特例で造れたそうで・・
    いろりを囲んで仲間たちとよく盃を交わしたものです。

    当時、四駆なんかなく、チェーンを巻いたり外したり・・それでも楽しかったですなー(笑)

    古きよき昔を懐かしむシニアでした・・・

    あなたの”井仁の棚田”の写真も見せてもらいましたよ!

               Elliott-7
    2011年02月10日00時23分 返信する
  • 紫電改

    Elliott-7さん、お早うございます、

    度々、ご訪問有難うございます。

    ちばてつやさんのマンガで、
    「紫電改の鷹」と言うのがありました。

    こんな飛行機だったのですね。

    製作された方達も、実際の大和や紫電改は
    知らない世代でしょうから、当時の写真とか
    参考にして作られたのでしょうか?

    昼間のお写真でも、精密に出来てて、驚きました。

    Elliott-7さんも、書かれてる様に、この時期は、
    他の所でもイルミネーションで賑わってますが、
    呉のは個性があって良いなと思いました。

    旧海軍港、呉ならではのステキなイルミネーション、
    紹介していただき、有難うございました。


    グアバ
    2010年12月18日10時22分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: いらっしゃい・・

    グアバさん


    コメントありがとうございます・・

    今や全国どこもイルミネーションがすごいようで!

    クレは規模こそ小さいですが、こういうのもアリかなと、

    昼の顔は載せない方がいいかなと思ったのですが、

    夜とは違った面もわかるし、制作されたスタッフの苦労もわかるかなと思って載せてみました・・


               from Elliott-7




    2010年12月19日09時32分 返信する
  • 初投稿です。

    Elliott-7さん
    こんばんわ〜
    宇都宮のおっさん会社員です。
    keng-kengさん絡みで、以前からElliott-7さんを拝見していました。

    今回旅行記で、我が栃木県にも同じような石があったので、報告致します。
    日光市(旧足尾町)の庚申山に登る途中に、天狗の投げ石という崖の岩肌が見える場所があります。庚申山は、滝沢馬琴の南総里見八犬伝の舞台となった、奇岩怪岩が見られ、梅雨時には食虫植物・庚申草が見られます。
    http://www.netplaza.ne.jp/~hitos01/Nikkou/kousinzan.htm
    私のブログではないですが、こんな感じの山です。
    来年庚申山登って、旅行記投稿できたら、よろしくです!
    毎回、Elliott-7さん旅行記、楽しみに拝見させてもらってます。


    ではでは
    2010年12月13日18時19分返信する 関連旅行記

    RE: いらっしゃい・・

    oguraさん

    栃木県にもあるそうで、

    早速見せて頂きました。

    関東方面へ旅したときは行って見たいものです。

    今後ともよろしく・・・

        
          from Elliott-7



    2010年12月14日09時59分 返信する
  • 岩海

    Elliott-7さん こんばんは。

     久井の岩海へ行かれたんですね。ここは大きい岩がごろごろしてホント奇怪です。

     美祢市にも同じような岩塊がありますが、もう行かれましたか?
     http://4travel.jp/traveler/godzilla/album/10188199/

     それでは。 Mecha Godzilla?.T&N
    2010年12月13日00時40分返信する 関連旅行記

    RE: 見せてもらいましたよ・・

    Mecha Godzilla?.T&Nさん

    早速、美祢の岩海見せてもらいましたよ、

    こちらもすごいですねー、まだ行ったことがないんですよ、

    知りませんでした、

    時々山口へ行くので、今度美祢の方へ行ってみます。

    いい写真と情報ありがとうございました。

    先日、三原の筆影山へ霧の海を撮りに行ってきましたが、

    平日にも関わらずカメラマンが多いのでびっくりしました。

    ぼちぼちアップするつもりです、

    ではでは、


             from  Elliott-7
    2010年12月13日13時12分 返信する
  • このブログも素晴らしいです。

    クロスフィルター何かを使うとは憎いですね、かなり年季が入っているのがわかります、ここまで写すまでは結構苦労もお金も掛かったでしょうが楽しみながら苦労したのではと勝手に想像しています。
    2010年12月08日21時12分返信する 関連旅行記

    RE:いつもどうも・・

    DHCさん

    いつもコメント頂き恐縮です・・

    クロスフィルターご存じで・・、貴兄こそかなり写真の方をやっておられるようで・・

    白状しますが、デジイチに関してはエントリーなんですよ、
    銀塩カメラは、ん十年やってましたがついついコンパクトデジカメの使い勝手の良さに、・・特に海外旅行ではデジイチは重くてかさばるので敬遠してたんですよ、横着者ですから、

    ずーっと昔、銀塩写真のときフィルム現像から印画紙焼き付けまで暗室に閉じこもって全部自分でやってたんですよ、でもデジカメで写真は大きく一変しまたね、

    やはり最近になって心境の変化でデジイチやってみるかと・・・、

    そーしたら、びっくりですわ!RAWで撮ってjpeg変換したりとか、自由に編集できるではありませんか!
    昔の暗室作業がPC上でできるんですなー(笑)

    それがわかったのがつい最近で・・、よっしゃ、よそのおっさんらに負けられわ、デジイチに挑戦したろか!とね、

    そー言う訳で小生の場合、銀塩写真が基本にあるのかなと?

    ではまた・・


                  from  Elliott-7


    2010年12月09日11時32分 返信する

    RE: このブログも素晴らしいです。

    Elliott-7さんこんばんは、貴殿はかなり専門的ですね、私は面倒くさがり屋でしてRAWでは撮影せずjpeg専門です、それからRAWで撮ると大きくなるのでパソコンの容量が足りなくなると困るので敬遠しています、でもそう言わずElliott-7さんを見習わなければ駄目ですね、これからもブログどんどん作ってアップして下さい。
    2010年12月09日18時30分 返信する
  • 素晴らしい景色ですね。

    この様な景色に恵まれる事は少ないのでしょうね、Elliott-7さんの普段の行いが良いからでしょう、めずらしい写真を見せて頂いてありがとうございました。
    2010年12月08日17時17分返信する 関連旅行記

    RE: こんばんわー

    DHCさん

    マイ旅行記にようこそ!

    > この様な景色に恵まれる事は少ないのでしょうね、Elliott-7さんの普段の行いが良いからでしょう、めずらしい写真を見せて頂いてありがとうございました。

    私も初めて行ったんですが、あの日に知り合ったあんちゃん曰く「なかなかこういう景色に巡りあわない」そうです、
    そのあんちゃんは前日もやってきたそうですが、「全然ダメでした」と、言ってましたからネ、天気は良かったはずですが・・
    天気だけでなく温度差が微妙に影響するようです。

    決して普段の行いは良いとは言えませんけどねー・・・、
    かつては「ちょいわる親父」と言う、アカウントをこの旅行記で使用していたんですよ!(笑)

    コメントありがとうございます!


         ちょいわる親父 じゃなかった Elliott-7 より

    2010年12月08日18時52分 返信する

    RE: 素晴らしい景色ですね。

    いやいやElliott-7さんは普段の行いが良い晴れ男か写真男ですよ、これからも素晴らしい写真撮り続けて下さい。
    2010年12月08日21時04分 返信する
  • 事後承認のお願いです

    Elliott-7先輩、どうもです〜♪

     この寒い中、精力的に動いておられますね〜。 パタヤは暑いです(笑)

     ホント、この写真、きれいに撮れていますね。 あまりにも素敵なので
    誠に勝手ながら、小生のPCのデスクトップの背景に使わせていただい
    ちゃいました。 他の夜景の写真も奇麗なので迷いましたがこの写真に
    しました。 1週間もしたら別の写真も使わせていただきたく思います。
    で、事後承認になりますが、どうかご許可ください。 えっ、使用料を
    払えですって? そ、それだけはご勘弁を!

     プロフの写真のヨットは Elliott-7さんの愛艇ですか? 21フィート
    位でしょうか? さすが自然派! 平成の若大将!

      頭のネジがゆるんでハイテンションの ブヒブヒよりσ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ
    2010年12月06日19時16分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: お久しぶりです・・

    プヒプヒさん

    お元気そうですね!

    デスクトップの背景に使われるそうで、こちらは構いませんからどーぞどーぞ・・

    こちらは紅葉の季節も終わり、いよいよ北の国から冬便りが届く時節に入りました。バタヤは暑いそうですが・・、

    今年の夏は異状に暑かったのですが、冬はどうなりますか?

    少し気が早いかも知れませんが、冬用タイヤに履き替えたところです。

    そちらは年中暑いようですが、”雪”が恋しくなるようなことはありませんか?
    温泉で身体を温めてちょっと一杯やったり、炬燵に入って雪見酒とか・・

    ヨットは仰るとおり愛艇ですが、ほとんど乗らなくなりましたね、このヨットはかなり体力がいるもんで、専ら仲間の船に乗せてもらうことにしています。

    時々旅行記拝見させてもらっていますよ。ではまた・・


            from Elliott-7

    2010年12月07日07時41分 返信する

    (ё●●ё)ありが?

    Elliott-7先輩へ

    快諾していただきありがとうございます。 ホント幻想的な写真で
    見た人はみんな口々に奇麗だね〜!と驚嘆され、小生もうれしいです。

    3年ほど日本に帰っていないのですが、冬の肌を刺すような寒さとか、
    湯煙立ち昇る露店風呂とか恋しくなりますねぇ。 年末年始は小生も
    北タイの山岳地帯に行って寒さを味わってこようかしら・・・ 

    やはりヨットは Elliott-7さんの愛艇でしたか。 もしかして名前は
    Elliott号? でもそのお髭とヨットと海、良くお似合いですよ。 渋いっす!

    7月のタイ北部旅行以降、以前にも増して精力的に旅なさっていますねぇ。
    先輩に負けず小生も旅行に遊びに頑張るぞっと!

       先輩から元気をもらいました〜!の ブヒブヒより( ^ (●●)−)=☆ブッフーン♪




    2010年12月07日20時45分 返信する
  • 感動しました。

    Elliott-7さん こんにちは。

    日本丸、なんて美しく気品のある船なんでしょう。

    登檣式・・・
    ヤードに整然と並んだ訓練生さんたちの姿に
    なぜか目頭が熱くなりました。

    そして「ご〜き〜げ〜ん〜よ〜う〜」
    帆船が出航する時はあんな風にするのですね。
    あんなことをやられては見送る方としては涙が出ますね。
    私もあのシーンでは感動して涙が出そうでした。

    日本丸の勇姿もすばらしいのですが、
    文をつないだElliott-7さんの文才にやられました。
    思わず書き込みをさせていただきました。

    ニッキー
    2010年12月01日18時17分返信する 関連旅行記

    RE: ありがとうございます・・

    ニッキーさん

    マイページ訪問ありがとうございます。
    県北へ泊まりがけでイルミネーションの写真を撮りに行ってたもので、
    返事が遅くなりました。

    青年たちのひたむきな姿に魅せらたからでしょうか?
    それとも歳をとって涙腺が緩んできたからでしょうか?

    余計な心配かもしれませんが、船員志望の彼らの将来のことも
    脳裏をかすめました!

    人件費節約で外国人船員を雇用するとか、海運業界の厳しさなど・・
    それでもロマンを求めて船にのりながら、厳しい訓練を克服していく
    そういう彼らの前向きさに惹かれるのは、私だけではないと思うんですが、

    ニッキーさんはヨーロッパが多いようですね、またゆっくり旅行記を拝見させて頂きます・・・

    お褒めの言葉を頂き恐縮至極、汗顔のいたりです。

    ありがとうございます。


             from Elliott-7
    2010年12月03日06時37分 返信する

Elliott-7さん

Elliott-7さん 写真

40国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Elliott-7さんにとって旅行とは

旅は新たな出会いがある・・・・

旅は新たな発見がある・・・・・

旅は視野を広げてくれる・・・・

だから旅はやめられない・・・・

自分を客観的にみた第一印象

旅が好きなシニア・・・・
変人かも知れないが、やはり人が少ないところ景色の良いローカルな場所がよい。

大好きな場所

都会よりも自然派・・・・カナダ、ノルウェー、ニュージーランド、アイルランドはもう一度行ってみたい・・・
お酒がおいしいところなら、

大好きな理由

自分の存在が確認できる・・・各国の文化に触れることができるので・・

行ってみたい場所

自然豊かなところなら・・お酒のおいしいところなら・・国内なら喜界島・黒糖焼酎は旨い!

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています