旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bokukorokoroさんのトラベラーページ

bokukorokoroさんのクチコミ(11ページ)全1,880件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • きれいです

    投稿日 2023年06月02日

    ホテルルートインGrand上田駅前 上田

    総合評価:4.5

    駅前ということで、上田駅の城口から周りを見回してもわかりませんでした。反対口に行ってもなくて、交番で聞いてわかりました。駅からは近いですが、他のビジネスホテルの陰になってわかりませんでした。行ったらきれいで、雰囲気も良かったので満足です。

    旅行時期
    2022年09月

  • 興味深く見学

    投稿日 2023年05月31日

    金谷ホテル歴史館 日光

    総合評価:4.0

    金谷ホテルの歴史を辿ることができます。昔は屋敷を解放して外国人に泊ってもらうことから始まったとのことで、興味深く見学しました。ホテルの創業者一族の系図が示されていて、その中で仕事上での知り合いがいて、一段と親しみを感じました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 見覚えがありました

    投稿日 2023年05月31日

    日光田母沢御用邸記念公園 日光

    総合評価:4.0

    昔、小学校の修学旅行で日光に来ました。御用邸だった所と聞いていたのでここだと思います。施設の方に確認したら、かつて宿泊施設となっていたとのことでした。でも泊まったのは、位の低い女官の部屋だったようで、今回見学できた立派な部屋ではなかったです。

    旅行時期
    2022年05月

  • カレーは売り切れ

    投稿日 2023年05月31日

    カテッジイン・レストラン 日光

    総合評価:3.5

    金谷ホテルベーカリーのレストランで、ホテルより気楽に入れるので人気があるようです。ランチでカレーが食べたかったのですが、少し遅く入ったので売り切れで残念でした。明るい雰囲気で、隣の金谷ホテル歴史館の入口にもなっていました。

    旅行時期
    2022年05月

  • 渡るのは有料

    投稿日 2023年05月31日

    神橋 日光

    総合評価:3.5

    日光二荒山神社へとかかる橋です。きれいな朱色の橋ですが、渡るのは有料でした(300円)手前に社務所のような建物があり、巫女さんが2人座っていました。橋の入場券だけでなく、お守りなども売っていました。休日だと多いかも知れませんが、この日は橋を渡る人は見ていた10分位で2人でした。

    旅行時期
    2022年05月

  • モニュメントもあります

    投稿日 2023年05月31日

    杉並木公園 今市

    総合評価:3.5

    日光街道を歩いていて、杉並木公園を通りました。地図があったので見所を確認しながら歩きました。途中、そばを流れる川には水車や彫刻のモニュメントも配置されていて、のんびり見ながら歩きました。駐車場やトイレもあるので便利です。

    旅行時期
    2022年05月

  • 二宮尊徳の墓もありました

    投稿日 2023年05月31日

    今市報徳二宮神社 今市

    総合評価:3.5

    二宮尊徳というと勤勉な人だったという印象ですが、江戸時代に幕府の命で日光の開拓や農業支援を行い、この地で亡くなったとのことでした。その業績を称えて二宮報徳神社が建てられ、祀られています。墓を作らないようにと遺言していたとのことですが、墓もありました。

    旅行時期
    2022年05月

  • グリーン車に乗りました

    投稿日 2023年05月31日

    湘南新宿ライン 池袋

    総合評価:3.5

    新宿から宇都宮行に乗りました。休日だったのでグリーン券も安く買えて良かったです。普通の電車は横に並ぶ座席ですが、グリーン車は特急のようにシートが良く、進行方向に向かって座れるのが良いです。グリーン車の1階はホームから見下ろされる感じなので、2階に座りました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 広い境内

    投稿日 2023年05月31日

    宇都宮二荒山神社 宇都宮

    総合評価:3.5

    宇都宮の中心部にある由緒のある神社です。立派な神社なのでお参りしよう見上げると、石段の数に圧倒されそうになりました。日光の二荒山神社と関係あるのかと思ったら、特にそのような説明はありません。与謝野蕪村(宰鳥)の句碑がありました。

    旅行時期
    2022年03月

  • 駅前で目立つ

    投稿日 2023年05月31日

    宇都宮餃子館 西口駅前中央店 宇都宮

    総合評価:3.5

    宇都宮で食事をしようと、名物の餃子を食べることになりました。駅前や駅ナカにも何軒もの餃子の店がありましたが、駅前で一番目立っていて、人がたくさん入っているこの店に入りました。値段も手頃で味も悪くありませんでした。

    旅行時期
    2022年03月

  • 大樹寺の奥

    投稿日 2023年05月30日

    松平氏八代の墓 岡崎

    総合評価:3.5

    大樹寺を参拝してから、案内板に従って裏手の墓地に向かいました。家康の父や先祖代々の墓が並んでいました。桜の花びらが舞っていてきれいでした。家康は天下統一を果たしましたが、その先祖がここに静かに眠っているのだと思いました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 家康が大事にした寺

    投稿日 2023年05月30日

    大樹寺 岡崎

    総合評価:4.0

    岡崎城を見学してから寄りました。電車とバスを乗り継いできたので午後4時を過ぎてしまい、宝物殿は見学できませんでした。でも山門から大樹寺小学校を通して岡崎城をまっすぐに見られるビスタラインも実際に見られて満足しました。家康の先祖の墓もありました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 27曲がりも歩きました

    投稿日 2023年05月30日

    岡崎宿 岡崎

    総合評価:3.5

    城の周りは防御の為に、ジグザグに曲がりくねっている所が多いですが。岡崎宿に入ると、27曲がりといって数十メートル位で曲がっている所が多かったです。順番に道を探して歩きましたが、直線距離に比べて歩く距離が長くなり、岡崎城に辿り着くのに時間がかかりました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 花見になりました

    投稿日 2023年05月30日

    岡崎公園 岡崎

    総合評価:3.5

    3月末に行ったので、ちょうど桜が見頃を迎えていました。天気も良かったので平日でも人出は多かったです。岡崎城、大河ドラマ館など見所も多く、かなりの時間を費やしました。公園内では猿による大道芸も見られて楽しめました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 桜できれいでした

    投稿日 2023年05月30日

    岡崎城 岡崎

    総合評価:3.5

    大河ドラマの影響か、ちょうど桜が咲いて見頃を迎えていたからか、岡崎城は平日なのに見学の為に30分ぐらい並ぶ羽目になりました。初めての見学ですが、展示内容は新しく感じました。プロジェクションマッピングなどもあり、楽しめる展示になっていました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 岡崎公園のそば

    投稿日 2023年05月30日

    菅生神社 岡崎

    総合評価:3.5

    3月に訪れました。岡崎公園の手前に、人目を惹く神社がありました。それほど大きくは見えなかったけれど、岡崎で一番歴史が古い神社とのことでお参りに入っていく人も多かったです。桜も咲いていて、雰囲気は良かったです。

    旅行時期
    2023年03月

  • 洒落た公園

    投稿日 2023年05月30日

    籠田公園 岡崎

    総合評価:3.5

    東海道を歩いて岡崎に入ると、大きな公園に出ました。ウッドデッキにテーブルや椅子があり、食事をしたりくつろいでいる人達がいました。イベントも開けそうな広さで、天気の良い日だったので多くの人で賑わっていました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 昔ながらの道

    投稿日 2023年05月30日

    藤川宿 岡崎

    総合評価:3.5

    藤川宿は街道に沿って昔の跡が残されていました。松並木が残っていたり、宿の入口である棒鼻が復元されていました。格子造りも家並も現存していて雰囲気は良かったです。藤川宿を抜けると国道1号と合流して、現代に引き戻される感じでした。

    旅行時期
    2023年03月

  • きれいな店

    投稿日 2023年05月30日

    夕やけ横丁三丁目 豊川駅前店 豊川

    総合評価:3.5

    豊川に泊ることになり、旅行支援のクーポンがもらえたのでそれが使える店を探してきました。ホルモン焼きとあったので、苦手かもと思いましたが、普通の肉もあったので良かったです。店内はきれいで煙も充満せずに焼肉できるので良かったです。

    旅行時期
    2023年03月

  • 初めて参拝

    投稿日 2023年05月30日

    豊川稲荷 豊川

    総合評価:3.5

    愛知には何度も来ていながら、豊川稲荷は初めてでした。思った以上に広かったです。夕方だったためかほとんど人がおらず、裏手の方は薄暗くて怖いくらいです。稲荷とは言っても正式には曹洞宗の寺であることを初めて知りました。

    旅行時期
    2023年03月

bokukorokoroさん

bokukorokoroさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1880

    85

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    232,078アクセス

38国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bokukorokoroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています