1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 岡崎
  6. 岡崎 観光
  7. 岡崎宿
岡崎×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

岡崎宿

名所・史跡

岡崎

このスポットの情報をシェアする

岡崎宿 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10666334

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
岡崎宿
住所
  • 愛知県岡崎市
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(37件)

岡崎 観光 満足度ランキング 32位
3.32
アクセス:
3.50
人混みの少なさ:
3.79
バリアフリー:
3.00
見ごたえ:
3.64
  • 満足度の高いクチコミ(4件)

    二十七曲りを示す碑が立っています

    4.0

    • 旅行時期:2022/06
    • 投稿日:2024/12/16

    街中に何やら碑が立っているなと思ったら、旧東海道の二十七曲りを表すものでした。岡崎宿は東海道の中でも大きな宿場町で、旅籠が...  続きを読む沢山並んでいたそうです。そんな中、少しでも滞在時間を伸ばしてもらおうと(防衛目的も)、くねくね道を曲げて二十七曲りを作りました。そうすることで店を出店できる間口も広がり、旅人の目にも入りやすくなる、との事だそうです。二十七曲りの角々にはわらじの乗った碑が立っていて、次の曲がり角まであと何メートルと案内してくれます。観光スポットに立ち寄りながら、当時の二十七曲りを実際体験してみるのも面白いと思います。  閉じる

    ハニー

    by ハニーさん(男性)

    岡崎 クチコミ:7件

  • 「岡崎城下二十七曲がり」も見どころの1つ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/12(約1年前)
    • 0

    東海道五十三次の38番目の宿場町。しかし観光地となっているような宿場町と違い、“ここが見どころ”というようなスポットがあり...  続きを読むません。しいてあげれば現在、伝馬通りに本陣跡があり、いくつかオブジェが設置されていますがインパクトが弱く、観光としてはあまり楽しめないかもしれません。また「岡崎城下二十七曲がり」とも言われたように東海道が曲がり角だらけです。各曲がり角には次の角まで○○mというような案内板が設置されています。歩くのが好きな方はたどってみるのも楽しいと思います。  閉じる

    投稿日:2024/02/04

  • 5月中旬の週末午前中の時間帯に訪問し、岡崎公園付近から、中伝馬付近まで歩きました。道中においては、岡崎宿と関連性のある物が...  続きを読む、ちらほらと見受けられました。その中でも、江戸時代に、お茶壺道中の一行が岡崎宿で休んだ旨記された案内板が、特に印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2023/05/13

  • 伝馬通りの“歴史プロムナード”もぜひ

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約2年前)
    • 0

    東海道五十三次の38番目の宿場。かつては屈指の規模を誇る宿場町でしたが、現在はその名残りはあまり残されていません。市街中心...  続きを読む部の伝馬通りの一画に“岡崎宿伝馬歴史プロムナード”として20基のかわいらしい石像が並んでいます。岡崎宿の歴史を垣間見ることのできる趣向です。また「ミニストップ岡崎伝馬通店」前の歩道には「西本陣跡」の石柱が建てられています。  閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • 天下の家康の地元

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    家康の地元で防御もしっかりしているのか、岡崎宿の街道はくねくねと曲がっていて、二十七曲がりとよばれています。道順に沿って行...  続きを読むくのはかなりエネルギーを費やしました。岡崎で1泊して翌日岡崎城見学をして続きの二十七曲がりを進みました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 27曲がりも歩きました

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約2年前)
    • 0

    城の周りは防御の為に、ジグザグに曲がりくねっている所が多いですが。岡崎宿に入ると、27曲がりといって数十メートル位で曲がっ...  続きを読むている所が多かったです。順番に道を探して歩きましたが、直線距離に比べて歩く距離が長くなり、岡崎城に辿り着くのに時間がかかりました。  閉じる

    投稿日:2023/05/30

  • 二十七曲がりに関する案内も見受けられました

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/02(約2年前)
    • 0

    2月上旬の平日午後の時間帯に訪問し、かつて、岡崎宿だった付近を散策しました。岡崎宿園ものの記念館は存在していませんが、街の...  続きを読むあちこちに、岡崎宿の存在を物語るものがあります。今回印象に残ったのは、二十七曲がりに関する案内が書かれた碑。ちょっぴり勉強にもなり、発見できて良かったな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2023/02/23

  • 岡崎宿中心部は、現在も商業地域

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約2年前)
    • 0

    1月中旬の平日午後の時間帯に訪問し、江戸時代に宿場町だった付近を散策しました。一帯は、現在も商業地域となっており、多くのお...  続きを読む店が立ち並んでいました。また、岡崎公園の大手門付近には、岡崎宿時代の道である、二十七曲りの碑も設置されており、昔日が偲ばれました。  閉じる

    投稿日:2023/01/16

  • 淡雪豆腐が岡崎宿の名物でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約2年前)
    • 0

    12月上旬の平日のお昼の12時台に訪問し、中伝馬バス停付近を散策しました。江戸時代における、岡崎宿の名物グルメは、「淡雪豆...  続きを読む腐」。その淡雪豆腐の絵柄が、中伝馬バス停付近の商店の壁に描かれていたのが、面白く、印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2022/12/15

  • 昔の旅人になったような気分が味わえます。

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    東海道を自分の足で旅しています(月に一度くらいずつですが)。ついに38番目の宿場に入りました。前の宿場の藤川が鄙びた情緒の...  続きを読むある場所であったのとは対照的に、この岡崎宿は大都会。でも昔を偲ぶものがあります。二十七曲りです。現在はそれより数が少なくなっていますが(二十五はあると思います)、一つ一つ辿りながら歩いていると、何となく昔の旅人になったような気分が味わえます。  閉じる

    投稿日:2022/11/28

  • 板屋町付近の道は、道幅に面影あり

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    11月中旬の平日お昼頃の時間帯に訪問しました。そして、「岡崎二十七曲り」の板屋町付近を散策しました。「岡崎二十七曲り」とは...  続きを読む、岡崎城への敵の攻めを遅らせるため曲がり角を多くした、岡崎宿を通る道。板屋町付近の道幅は、狭く、岡崎宿時代の面影が感じられました。  閉じる

    投稿日:2022/11/15

  • 10月上旬の平日夕方の時間帯に、現在の岡崎市の、かつて岡崎宿であった付近を訪問しました。今回の訪問で通りの一つに、「総門通...  続きを読むり」との名称が付けられていたこと。総門とは、東海道の城への出入り口ですので、宿場町の名残が感じられるな、と思いました。   閉じる

    投稿日:2022/10/09

  • 旧岡崎宿の中心部付近は、現在も商業地

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    江戸時代に、岡崎城下の宿場町として栄えたのが岡崎宿です。9月上旬の日中に訪問し、散策しました。旧東海道の通り沿いにではない...  続きを読むものの、岡崎宿の中心部は、現代においても商業地域となっており、多くの商店が立ち並び、営業しており、往時がしのばれました。  閉じる

    投稿日:2022/09/07

  • 伝馬町付近に、宿場町らしい、「飯盛女」の像

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    江戸時代に、城下町としても、宿場町としても栄えた町が、岡崎です。7月中旬の休日午後の時間帯に訪問し、散策しました。今回の訪...  続きを読む問で、特に印象に残ったのは、伝馬町付近の、「飯盛女」の像。旅籠屋のスタッフとして、宿場町に欠かせない存在だったとされるだけに、宿場町らしい像だな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/07/18

  • 案内板とオブジェだけ

    • 2.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    岡崎宿。かつては大きな宿場町であったようですが、現在は古い建物が集まっていて観光地されたようなスポットは見当たりません。中...  続きを読む心部は「伝馬通」付近ですが、西本陣跡の案内板や「伝馬プロムナード」と名付けられたオブジェがいくつかあるだけであまり楽しめません。時間がなければ岡崎城のある岡崎公園を見学しに行った方がいいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/30

  • 塩座について学べました

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 0

    6月中旬の平日のお昼頃に、旧岡崎宿界隈を散策しました。宿場町として栄えた時代から営業されているお店等もあり、歴史を感じまし...  続きを読むた。また、今回特に印象に残ったのは、塩座についてのモニュメント。塩の専売であった、塩座について、知り、学ぶことができ、良かったです。  閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 二十七曲りを示す碑が立っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約3年前)
    • 1

    街中に何やら碑が立っているなと思ったら、旧東海道の二十七曲りを表すものでした。岡崎宿は東海道の中でも大きな宿場町で、旅籠が...  続きを読む沢山並んでいたそうです。そんな中、少しでも滞在時間を伸ばしてもらおうと(防衛目的も)、くねくね道を曲げて二十七曲りを作りました。そうすることで店を出店できる間口も広がり、旅人の目にも入りやすくなる、との事だそうです。二十七曲りの角々にはわらじの乗った碑が立っていて、次の曲がり角まであと何メートルと案内してくれます。観光スポットに立ち寄りながら、当時の二十七曲りを実際体験してみるのも面白いと思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 岡崎城から程近い付近を散策

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    かなり陽気の良い、5月中旬の平日の午後に訪問。岡崎城から程近い付近を散策しました。旧岡崎宿の大部分は、昭和時代に商業地域と...  続きを読むして隆盛を極め、現在においても、街中となっていることから、直接的に、岡崎宿として栄えた時代を偲ぶものは、それ程残っていません。しかし、散策した通りの名前が「城門通り」であったりする等、間接的に岡崎宿を偲ぶことが可能でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 4月中旬の平日のお昼頃に訪問しました。そして、西康生通りを歩いていると、道路案内図が設置されていました。一部の道は、江戸時...  続きを読む代の宿場町だった時期とほぼ変わらない位置関係にあります。したがって、道路案内図によっても、往時を偲ぶことができました。  閉じる

    投稿日:2022/04/19

  • 本町付近を散策

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    3月上旬に、本町付近を中心に散策しました。かつては、複数のショッピングセンターが立地し、多くの商店で賑わっていた地域ですが...  続きを読む、それらの多くが撤退し、あるいは郊外に移転した現在、比較的落ち着いた雰囲気がありました。路面に、「二十七曲り」の一部であったことを示す表示がなされており、雰囲気を盛り上げるための工夫がなされているな、と感じました。  閉じる

    投稿日:2022/03/19

  • 松葉総門跡付近を散策

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/01(約3年前)
    • 0

    1月下旬の平日午後の時間帯に訪問し、松葉総門跡付近を散策しました。岡崎宿に、矢作橋側から立ち入る場合の門が、松葉総門。江戸...  続きを読む時代には、番所も置かれていたとのことです。なお、名鉄岡崎公園前駅ロータリーには、松葉総門跡を示す碑が設置されていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/26

1件目~20件目を表示(全37件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

岡崎宿について質問してみよう!

岡崎に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • toshibaa45さん

    toshibaa45さん

  • koolooさん

    koolooさん

  • bokukorokoroさん

    bokukorokoroさん

  • kazuzukaさん

    kazuzukaさん

  • maa7さん

    maa7さん

周辺のおすすめホテル

岡崎 ホテルランキングを見る

愛知県 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP