旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bokukorokoroさんのトラベラーページ

bokukorokoroさんのクチコミ(12ページ)全1,880件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 吉田宿本陣跡

    投稿日 2023年05月30日

    丸よ 豊橋

    総合評価:3.5

    吉田宿本陣跡を探していたら、老舗の鰻屋でした。敷地内に立派な本陣跡の石碑と説明板がありました。本陣だったときからこの地域の名士としての風格を保っているような店でした。趣のある建物で、落ち着いた雰囲気の店でした。

    旅行時期
    2023年03月

  • 豊橋が吉田宿

    投稿日 2023年05月30日

    吉田宿 豊橋

    総合評価:3.0

    東海道で豊橋は吉田宿となります。豊橋は都会で、あまり街道の宿らしい雰囲気は残っていませんでした。通りに残る本陣跡などの標識を探して歩くことになりました。東惣門はしっかりと残されている遺構でした。雨が降ってきたので傘を差しながらの散策でした。

    旅行時期
    2023年03月

  • 各停は久しぶり

    投稿日 2023年05月30日

    JR東海道本線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    子どもの頃は東海道線の駅名をすべて暗記していました。ところが最近、各駅停車に乗ってみると静岡から先、安倍川、西焼津、六合など新しい駅ができていて、次の駅名がわかなくなってしまいました。それでも今回豊橋まで乗りました。

    旅行時期
    2023年03月

  • カレーうどんを食べてみました

    投稿日 2023年05月30日

    みかわの郷 カルミア店 豊橋

    総合評価:3.5

    豊橋駅直結なので、駅で電車までの時間があるときに食事を取りに入りました。カレーうどんを頼みました。カレーうどんの下にはとろろご飯が入っていて、かなりボリュームがありました。ご飯にとろろが乗っていない方が良かったかなと思いました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 休憩しました

    投稿日 2023年05月29日

    おんやど白須賀 浜名湖

    総合評価:4.0

    東海道を新居宿から歩いてきて、休憩に利用しました。無料で利用でき、東海道白須賀宿の絵や説明が展示されていました。潮見坂を登ってきて疲れたので、きれいな建物で休めたので良かったです。月曜日は休館なので、開館日で良かったです。

    旅行時期
    2023年01月

  • 見所多い

    投稿日 2023年05月29日

    新居宿 浜名湖

    総合評価:4.0

    新居宿は関所も残っていて、近くに旅籠も保存されているのでじっくり見学することができました。関所の資料館の入場券を買うと近くの旅籠・紀伊国屋も見学できます。紀伊国屋を見学すると、すぐ近くの小松楼という芸妓置屋を見ていくように言われました。明治初期の建物で当時の様子を残していて、今は交流館になっていました。

    旅行時期
    2023年01月

  • 見学しました

    投稿日 2023年05月29日

    新居関跡 浜名湖

    総合評価:3.5

    前に来た時は月曜日で、関所跡に建つ資料館は休館で中に入れませんでした。今回は休みでないのを確かめて行きました。現存する建物には、役人の人形がいてリアルな表情をしていました。奥には女改めをする女性の住居も再建されていました。

    旅行時期
    2023年01月

  • 夕陽がきれい

    投稿日 2023年05月29日

    浜名湖 浜名湖

    総合評価:4.0

    浜名湖に面した宿に泊まりました。部屋から夕陽が沈むのを見ることができてキラキラ光る海の輝きが変化していくのを見ることができました。新幹線でサッと通り抜けることが多かったので、じっくり見るのも良いものだと思いました。

    旅行時期
    2023年01月

  • 浜松は都市

    投稿日 2023年05月29日

    浜松宿 浜松

    総合評価:3.5

    浜松は大きな都市で、昔の宿場町の雰囲気は残っていませんでした。それでも本陣跡、問屋場跡、高札場跡などの標識を探しながら、浜松宿の様子を探りました。二つ御堂という二つ並んだお堂は昔の雰囲気を残していました。

    旅行時期
    2023年01月

  • 餃子以外もあり

    投稿日 2023年05月29日

    浜松餃子 浜太郎 浜松駅前店 浜松

    総合評価:3.5

    浜松がなぜ餃子で有名になったのかはわかりませんが、折角浜松に泊ることになったので、餃子を食べに行くことになりました。餃子ばかりではどうかなと思っていましたが、メニューを見たらいろいろあったので、サラダや串カツも頼みました。手頃な値段で食べられて良かったです。

    旅行時期
    2023年01月

  • 寺子屋のような雰囲気の予備校もありました

    投稿日 2023年05月29日

    見附宿 磐田

    総合評価:3.5

    それ程昔の街並みが残っているわけではありませんが、昔の学校などいくつか見所はありました。某予備校の校舎が寺子屋のようで、建築デザイン賞を取っているとありました。見所は歩道にも描かれていて、わかりやすかったです。

    旅行時期
    2023年01月

  • こんもりとした緑の中

    投稿日 2023年05月29日

    府八幡宮 磐田

    総合評価:3.5

    東海道を見付宿の方から歩いてくると、こんもりと緑が茂った一角が見えてきました。神社と思って近づくと、府八幡宮でした。天平時代の創建で、徳川秀忠が鳥居を寄進したとのことで、由緒がある神社でした。1月なので初詣の人も見られました。

    旅行時期
    2023年01月

  • 風格がありました

    投稿日 2023年05月29日

    旧見付学校 磐田

    総合評価:4.0

    東海道の見付宿を歩いていて、洒落た建物が見えました。明治の初め頃に建てられた木造の小学校とのことで、その後陸軍病院や役所などに利用され、現在は保存されて無料で見学ができるようになっていました。3階の上に2階建てが乗っているような変わった建物でした。

    旅行時期
    2023年01月

  • 工事中でした

    投稿日 2023年05月28日

    掛川城天守閣 掛川

    総合評価:3.0

    掛川城を見学したかったのですが、修復工事中で完全に覆われていて見えませんでした。春には見られるようになるとのことで、その頃は桜も咲いてさぞきれいであろうと思いました。代わりに本丸御殿の見学に向かいました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 気軽に入れます

    投稿日 2023年05月28日

    カトレヤダイニング 静岡店 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:3.0

    静岡駅周辺で食事をすることになり、気軽に入れるデパートの食堂に行きました。半端な時間だったので空いていました。ゆっくりビールを飲んで食事をしました。値段も手頃でした。スタッフも手持ち無沙汰なのか、常連客らしい人とおしゃべりをしていました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 雰囲気良かった

    投稿日 2023年05月28日

    うなぎ・和食処 新泉 掛川

    総合評価:4.0

    掛川に泊った夜に食事をしに行きました。開店間もなくなので入れましたが、すぐに満席になりました。ビールを頼んだら、お通しにカラリと揚がった鰻の骨が出ました。鶏の唐揚げを頼んだら、思ったら量が多かったのですが完食しました。鰻もふっくらとしていて美味でした。

    旅行時期
    2022年12月

  • 国の重要文化財

    投稿日 2023年05月28日

    掛川城御殿 掛川

    総合評価:4.0

    掛川城天守閣が工事中で入れなかったので、こちらを見学しました。明治になってからは学校、役場、消防署などいろいろな場所として役割を果たしてきたとのことです。国の重要文化財になっているとのことで、歴史を感じました。畳が向こうまで続いていて広く感じました。

    旅行時期
    2022年12月

  • 静かな城下町

    投稿日 2023年05月28日

    掛川宿 掛川

    総合評価:3.5

    掛川城の城下町となっていて、静かな雰囲気を感じました。本陣通りと描かれた屋台村の辺りが本陣だった場所で、今は楽しく飲める場所になっているのが面白かったです。駅に近い中心街でも、夜は殆ど人通りがありませんでした。

    旅行時期
    2022年12月

  • 金谷を抜けると

    投稿日 2023年05月28日

    牧之原台地 島田・金谷

    総合評価:3.5

    金谷から小夜の中山峠まで東海道を歩いて行くと、その先に牧之原台地が広がっていて、一面の茶畑となりました。明治初期に失業した大井川の人足たちが茶畑の開墾に加わったとのことです。茶畑の上にファンがありました。霜の被害を防ぐためとのことでした。

    旅行時期
    2022年12月

  • 見所は少し

    投稿日 2023年05月28日

    金谷宿 島田・金谷

    総合評価:3.5

    東海道を歩いていて、金谷宿は昔の宿場と言う雰囲気ではありませんでした。3ヵ所の本陣も、今は店、本屋、地域交流センターになっていました。一里塚跡も、トンネルの曲がり角に古い木札が立っているだけでした。普通の町中を通り抜けました。

    旅行時期
    2022年12月

bokukorokoroさん

bokukorokoroさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1880

    85

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    229,992アクセス

38国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bokukorokoroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています