akiko_03さんの旅行記全0冊 »
akiko_03さんの写真全0枚 »
akiko_03さんのクチコミ全7,605件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年05月17日
4.0京都駅から地下鉄で1駅、バス停も近くにあって観光地までバスで1本で行ける便利な立地です。しかし、本当に京都駅から1駅なの?、と思うほど、ホテルの周辺は何もなく、...もっと見る
-
投稿日 2025年03月29日
4.0宿泊代金がリーズナブルで、大浴場があったので、こちらのホテルに決めました。大浴場は思っていたよりも広かったですが、女性は更衣室がとても狭く、ドライヤーは1台しか...もっと見る
-
投稿日 2025年01月12日
-
投稿日 2024年11月27日
4.0八幡駅の改札を出て、地下道をくぐって駅の反対側へ、コジマ電気の隣にすぐ見えました。大通り沿いで広い駐車場があるので、徒歩ですと駅から遠く感じてしまいましたが、車...もっと見る
akiko_03さんへのコメント全6件 »
スクート乗ってきました!(返信数:3) | Gizumoさん | 2012年11月12日 |
RE: スクート乗ってきました! | akiko_03さん | 2012年11月12日 |
RE: RE: スクート乗ってきました! | Gizumoさん | 2012年11月12日 |
akiko_03さんのQ&A
回答(11件)
-
地下鉄の運賃の支払い
- エリア: モスクワ
ドモジェドヴォ空港-シェレメーチエヴォ空港をアエロエクスプレスを使って行き来するので、同じく地下鉄のパヴェレツカヤとベラルースカヤを行き来します。
モスクワにはトランジットだけが目的なので、ロシ...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/12/27 16:00:52
- 回答者: akiko_03さん
- 経験:あり
地下鉄の窓口でクレジットカード(VISA)を出して、切符を購入できましたよ。
私は1回券と3日券を購入したことがありますが、どちらでもクレジットカードでOKだったかと思います。(2018年9月時点) -
バンコク荷物預り場所について
- エリア: バンコク
スワンナプーム空港現地夜発のためエアポートリンクの駅周辺なとで市内中心でどこか荷物を預かってもらうところはないでしょうか?
カオサン通り周辺宿泊のため戻るのはロスだなと考えております。
ご存知の方よろ...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2015/10/22 09:14:48
- 回答者: akiko_03さん
- 経験:なし
JCBカードをお持ちでしたら、JCBプラザラウンジで荷物を預かってもらえますよ。
ただし、午後6時までで、場所はエアポートリンクではなく、BTSのチットロム駅ですが。
エアポート レール リンク -
台湾旅行でおすすめの宿泊エリア、ホテルを教えてください。
- エリア: 台北
ゴールデンウィークに初・台湾旅行を計画しています。
宿泊する際の宿泊地域やおススメのホテルなどあれば教えてください。
観光地も全くの未決です。
高級感よりもコストパフォーマンスの高い旅をするが好...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2013/01/20 12:28:28
- 回答者: akiko_03さん
- 経験:あり
↓ の回答をした者です。すみません、訂正させてください。
コストは1泊1室15000円以下、だったんですね。台北でそんな料金が支払えるのならば、ビジネスホテルではなく高級ホテルに宿泊できます。選び放題だと思います。大手ホテルチェーンでは1ヶ月以上前の早割りキャンペーンをやっているところが多いので、高級ホテルでも5千元あれば大丈夫だと思います。
下の方の回答でガイドブックに掲載された宿泊料金を記載されてますが、ガイドブックの宿泊費は全くあてになりません。ホテル予約サイトで検索したほうが良いと思います。
質問(22件)
-
中国東方航空の乗り継ぎサービスとマイレージ加算について
- エリア: 上海
- 質問日時:2025/07/07 18:54:05
- 締切:2025/07/10
- 緊急度:早めに!
- 回答数:8件
Trip.comにて、中国東方航空の上海乗り継ぎの便を購入しました。調べたところ、乗り継ぎ時間が長い場合は、中国東方航空に会員登録すると、乗り継ぎサービスが利用できるようです。
今回は乗り継ぎ時間が長いため、ラウンジ利用を申請しようと検討しています。
(プライオリティパスは持っていますが、深夜は利用できるラウンジがないようなので、中国東方航空のラウンジを利用したいため)
気になっているのはマイレージです。今回の航空券の分をJALのマイレージに貯めたいと思っているのですが、中国東方航空に会員登録をして、乗り継ぎサービスを利用した場合は自動的に中国東方航空のマイレージに加算されてしまい、後からJALのマイレージに加算することは出来ないのでしょうか?
乗り継ぎサービスを利用した方がいらっしゃたら、サービスの利用方法とマイレージの加算について教えてください。 -
上海浦東国際空港 プライオリティパス利用 No.137ラウンジ
- エリア: 上海
- 質問日時:2025/05/10 12:20:22
- 締切:2025/05/12
- 緊急度:早めに!
- 回答数:1件
中国東方航空の国際線の乗り換えで、上海浦東国際空港を利用します。プライオリティパスの利用でラウンジを調べているのですが、1点不明点があるので教えてください。
ターミナルS1のNo.137ラウンジを利用されている方の口コミを多く見かけるのですが、プライオリティパスのサイトを確認しても、No.137は掲載されていません。No.135Bは掲載されています。No.137ラウンジはプライオリティパスの対象外になってしまったのでしょうか?
No.135Bはシャワーもなく、食事の種類も少ないようなので、No.137を利用したいと思っていたのですが、利用できないのでしょうか?
対象外になったというニュースをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 -
中国東方航空のチェックイン、座席指定、乗り継ぎについて
- 質問日時:2025/03/08 18:34:49
- 締切:2025/03/14
- 緊急度:早めに!
- 回答数:4件
中国東方航空を利用して、ヨーロッパ行きを検討しています。私は東京発、相方は名古屋発で、上海で合流して、ヨーロッパ便に乗る予定です。
発着空港が異なるため、別々に予約することになると思いますが、隣同士の座席にすることは難しいでしょうか?
他の航空会社を利用したときは、予約が別々であっても、事前のウェブチェックインで隣同士になるよう座席指定できました。
中国東方航空は事前のウェブチェックインができない、自分で座席を選べないという口コミを見かけましたが、本当でしょうか?
乗り継ぎ時間は長いため、ヨーロッパまで通しでチェックインはせず、日本国内では上海行きのみチェックインして、上海に到着後に二人でカウンターに行けば隣同士の席にすることは出来そうでしょうか?
経験がある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。