あべちゃんさんの旅行記全448冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
チュニス滞在:バルドー博物館
- チュニス
- 2025/01/03 - 2025/01/03 8
- エリアの満足度:5.0
- 旅の仕上げは、チュニスのバルドー博物館のモザイクコレクション!チュニジアのルーブルと言われているらしく、モザイク画の展示が、素晴らしい。その中でも「ユリウス卿の......もっと見る(写真32枚)
-
チュニス滞在:カルタゴとシディ・ブ・サイド
- チュニス
- 2025/01/02 - 2025/01/02 5
- エリアの満足度:5.0
- 今日は、チュニスのホテル界隈を街歩きした後、郊外のカルタゴ遺跡とシディ・ブ・サイドを巡ってきました。カルタゴでは、古代カルタゴの住居跡が広がる「ビュルサの丘」、......もっと見る(写真47枚)
-
スース→ドゥッガ→チュニス
- ドゥッガ
- 2025/01/01 - 2025/01/01 8
- エリアの満足度:5.0
- 元日は、スースからローマ遺跡の町ドゥッガを経由して、首都チュニスへ。ドゥッガの遺跡は、保存状態が良く、とてもローマ時代のものとは、思えない。チュニスでは、メディ......もっと見る(写真48枚)
-
エルジェム→スース
- スース
- 2024/12/31 - 2024/12/31 4
- エリアの満足度:5.0
- 今日は、世界遺産を2つ見ました。エル・ジェム博物館を見た後、先ずは、エル・ジェムの円形闘技場。ローマ、ベローナに次ぐ三大闘技場らしく、保存状態も良い。3.5万人......もっと見る(写真39枚)
-
ケロアン→マトマタ
- マトマタ
- 2024/12/30 - 2024/12/30 3
- エリアの満足度:5.0
- 今日は、朝から世界遺産の街聖地ケロアンの観光。「アグラブ朝の貯水池」「シディ・サハブ霊廟」「グランド・モスク」を見学した後、メディナ(旧市街)を散策しました。午......もっと見る(写真46枚)
-
チュニス→ザグーアン→ケロアン
- ケロアン
- 2024/12/29 - 2024/12/29 7
- エリアの満足度:5.0
- アフリカは、8ヶ国目ですが、登山始めてからは、初めてかも?雨のイスタンブール経由チュニスには、9時半に着きました。幸いにも、晴れ。入国手続きに時間かかりましたが......もっと見る(写真37枚)
-
チュニジアから帰国しました!
- チュニス
- 2024/12/28 - 2025/01/04 8
- エリアの満足度:5.0
- チュニジア良かったです。公私ともにバタバタして事前勉強出来なかったけど、充実したツアープログラムで、満喫出来ました。日本からは、遠いイメージだけど、ヨーロッパか......もっと見る(写真20枚)
-
チュニジアに行ってきます!
- チュニス
- 2024/12/28 - 2025/01/04 3
- エリアの満足度:5.0
- これから、イスタンブール経由北アフリカのチュニジアに行ってきます。突如巻き起こった会社の騒動やらで、全く準備出来なかったけど、楽しめるかな?6つの世界遺産を巡る......もっと見る(写真12枚)
-
ヨルダン4日目~ペトラ遺跡~
- ペトラ
- 2023/11/08 - 2023/11/08 6
- エリアの満足度:5.0
- ヨルダン4日目は、ハイライトのペトラ遺跡観光。ワディ・ムーサのホテルを8時に出発し、シークを経由し、エルハズネに到着。その後劇場、王家の墓を散策して、エドディル......もっと見る(写真30枚)
-
ヨルダン3日目~アムラ・アズラック・ウンムアルラサース~
- アズラック
- 2023/11/07 - 2023/11/07 3
- エリアの満足度:4.0
- ヨルダン3日目は、砂漠の中の世界遺産巡りアムラ城とウンムアルラサースを観光しました。アムラ城は、砂漠の城の中でも最も美しくて有名らしいが、城内のフレスコ画が、異......もっと見る(写真30枚)
-
ヨルダン2日目~アンマン近郊~
- ジェラシュ
- 2023/11/06 - 2023/11/06 2
- エリアの満足度:4.5
- ヨルダン2日目は、アンマン近郊を観光。世界遺産の街サルト、古代ローマ遺跡の街ジェラシュを見学しました。サルトは、2021年に世界文化遺産に登録された街ですが、か......もっと見る(写真30枚)
-
ヨルダン1日目~アンマン~
- アンマン
- 2023/11/05 - 2023/11/05 5
- エリアの満足度:4.0
- 午前中、UAEのアブダビからヨルダンの首都アンマンまで、空路移動。午後は、国立博物館鑑賞しました。世界最古のひとがた(人形)といわれる双頭の胸像や死海文書を始め......もっと見る(写真20枚)
-
ヨルダン入国前にUAEにトランスファーしました!
- アブダビ
- 2023/11/05 - 2023/11/05 7
- エリアの満足度:3.0
- 4年待ったヨルダン旅行は、初めてのツアー体験。エティハド航空に乗り、アブダビにトランスファー。一時入国ですが、プレミア・インホテルで休憩しました。数時間の乗り継......もっと見る(写真18枚)
-
今日のトレーニングは、奥武蔵の飯能アルプス
- 飯能
- 2022/02/20 - 2022/02/20 1
- エリアの満足度:4.0
- 今週は、奥武蔵の飯能アルプス縦走!東吾野駅0930→1040天覚山1050→1150東峠→1350久須美峠1400→1505多峯主山(とうのすやま)1515→1......もっと見る(写真24枚)
-
今日のトレーニングは、秩父の伊豆ヶ岳(851m)
- 秩父
- 2022/01/29 - 2022/01/29 3
- エリアの満足度:0.0
- 今日のトレーニングは、秩父の伊豆ヶ岳(851m)早朝6時前に家を出て、8時半に正丸駅から登山開始。一度道違いしたが、どうにかミッション①伊豆ヶ岳縦走(14.5キ......もっと見る(写真13枚)
-
登り初めは、秩父丸山(960m)
- 秩父
- 2022/01/23 - 2022/01/23 2
- エリアの満足度:0.0
- 登り初めは、秩父丸山(960m)、何と7週間ぶりの山行です。芦ヶ久保の氷柱を鑑賞後、登山開始。ブランクと体重急増(ナイショ)の割りに普通に登れたー。武甲山、両神......もっと見る(写真10枚)
-
2021年度始活の青森旅行
- 下北半島
- 2022/01/02 - 2022/01/03 17
- エリアの満足度:4.5
- 最終日は、本州最北端の地・大間にてマグロ丼を食し、八戸の櫛引八幡宮にて初詣をしました。スタッフが秀逸だったが、特に、バスガイドさんが、知識豊富かつユーモア溢れる......もっと見る(写真11枚)
-
2021年度始活の青森旅行
- 下北半島
- 2022/01/01 - 2022/01/02 4
- エリアの満足度:4.0
- 3日目は、地吹雪体験ツアー。初日の出を拝むべく6時40分に龍飛崎に向かうも、地吹雪でご来光どころではない。その後、津軽鉄道ストーブ列車に体験乗車(津軽中里......もっと見る(写真17枚)
-
2021年度終活の青森旅行
- 津軽半島
- 2021/12/31 - 2022/01/01 12
- エリアの満足度:4.5
- 2日目は、秋田から青森への移動。朝一で、なまはげ発祥の真山(シンザン)神社へ参拝した後、五能線乗車(あきた白神〜十二湖間)へ向けて、バスは、進む......もっと見る(写真12枚)
-
2021年度終活の秋田旅行
- 男鹿
- 2021/12/30 - 2021/12/31 5
- エリアの満足度:4.0
- 2021年の終活&2022年の始活は、秋田県の男鹿半島、青森県の津軽半島・下北半島を巡る旅。ゆったりと温泉に浸かります。参加者は、全17名。初日は、男鹿半島です......もっと見る(写真11枚)
-
奥日光で三滝を鑑賞して、半月山~社山を縦走してきました!
- 日光湯元温泉
- 2020/10/16 - 2020/10/18 26
- エリアの満足度:4.5
- 紅葉のピークには、1週間早かったようですが、30年近く振りに日光に行ってきました。最悪3日間とも雨を覚悟しましたが、中日のみそぼ降る雨でラッキー!初日は、明智平......もっと見る(写真24枚)
-
神の絨毯栗駒山紅葉狩り
- 栗駒・栗原
- 2020/10/03 - 2020/10/04 24
- エリアの満足度:4.5
- 実質初めてのソロ山行を敢行しました。行先は、紅葉の栗駒山。キャンセル待ちしていた宿(栗駒山荘)が、突然取れたのはいいけど、急すぎて山友の都合がつかないi......もっと見る(写真34枚)
-
初槍ヶ岳は、西鎌尾根から登る!!
- 穂高・安曇野
- 2020/09/19 - 2020/09/22 22
- エリアの満足度:5.0
- 初めての槍ヶ岳(3180m)は、西鎌尾根から登りました。総勢8名のパーティーで、新穂高から入山し、わさび平小屋、双六小屋に泊まり、3日目が、本番!今期山行で一番......もっと見る(写真45枚)
-
スイスで歩く!⑨~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- グリンデルワルト
- 2019/07/18 - 2019/07/28 19
- エリアの満足度:5.0
- スイス9日目は、今年限定のメンリッヘン展望台へのバス旅からスタート。朝9時始発のところを8時からバス停で待ち、一番席をゲット!スイスらしい牧歌的風景を存分に堪能......もっと見る(写真24枚)
-
スイスで歩く!⑧~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- グリンデルワルト
- 2019/07/18 - 2019/07/28 15
- エリアの満足度:5.0
- スイス8日目は、始発電車で、グリンデルワルトからヨーロッパ鉄道最高所駅のユングフラウヨッホ(3454m)に上がり、メンヒ、ユングフラウを観賞。記念写真を撮るのに......もっと見る(写真31枚)
-
スイスで歩く!⑦~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- グリンデルワルト
- 2019/07/18 - 2019/07/28 9
- エリアの満足度:5.0
- スイス7日目は、相方の誕生日でした。おめでとうございます🎉今日も天気は晴れ。朝ツェルマットを立ち、フィスプ、シュピーツ、インターラーケンを経......もっと見る(写真26枚)
-
スイスで歩く!⑥~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- ツェルマット
- 2019/07/18 - 2019/07/28 12
- エリアの満足度:5.0
- スイス6日目もマッターホルンハイキング。見事なモルゲンロートを見た後、8時丁度のゴンドラに乗り、何本か乗り継いで、マッターホルングレーシャーパラダイスへ。......もっと見る(写真31枚)
-
スイスで歩く!⑤~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- ツェルマット
- 2019/07/18 - 2019/07/28 13
- エリアの満足度:5.0
- スイス5日目は、マッターホルンハイキングを満喫しました。ツェルマットからゴルナーグラートまで上がり、しばし展望台から絶景を堪能。そこからローテンボーデン......もっと見る(写真21枚)
-
スイスで歩く!④~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- ツェルマット
- 2019/07/18 - 2019/07/28 10
- エリアの満足度:5.0
- スイス4日目は、氷河特急限定20席のエクセレンスクラスに乗る旅。食事・飲み物インクルーシブなので、ストレスフリーです。大きな窓に目一杯の絶景を楽しみました。28......もっと見る(写真33枚)
-
スイスで歩く!③~絶景・鉄道・ハイキング・ホテル・グルメ~(9泊11日)
- サンモリッツ
- 2019/07/18 - 2019/07/28 9
- エリアの満足度:5.0
- スイス3日目は、寝坊して7時半起床、8時半にホテルを出てサンモリッツ駅へ。レーティッシュ鉄道をオスピッツォ・ベルニナで下車して、アルプグリュムまで、一駅をハイキ......もっと見る(写真26枚)