旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nさんのトラベラーページ

nさんのクチコミ(24ページ)全592件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • シンフォニー・オブ・ライツ

    投稿日 2013年07月17日

    シンフォニー オブ ライツ 香港

    総合評価:4.0

    ペニンシュラ香港の前辺りで見ましたが、わりと良いポジションでした。
    九龍の海岸部であればどこでも見られるので大してこだわる必要はないかと。
    そこそこ人がいました。
    写真で見ると全部のビルからレーザー光線が出ているのかと思いましたが、実際は3,4つのビルしか光っていませんでした。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0

  • ヴィクトリア ピーク (扯旗山)

    投稿日 2013年07月17日

    ビクトリアピーク 香港

    総合評価:4.5

    香港島で一番高い山の上です。
    香港島の高層ビル群や、対岸の九龍のビル群が一望できます。
    ケーブルカーで行くのですが、10分に1本くらいの往復なので、結構込んでいました。
    頂上にある展望台の入場料を省くと30香港ドルくらい安くなります。

    旅行時期
    2013年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • キーク イン デ ショク

    投稿日 2013年06月18日

    キーク イン デ キョク タリン

    総合評価:4.0

    多く日本語に訳されている施設が多い中、こちらは現地語のまま。
    台所を覗け!という意味の変な名前の塔。
    その昔、文字通り兵士が民家の台所を監視していたからだとか。
    現在では軍事博物館になっている。
    タリンの歴史も展示されている。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • トームペア城

    投稿日 2013年06月18日

    トームペア城 タリン

    総合評価:4.0

    旧市街の山の手地区トームペアの中心です。
    アレクサンドルネフスキー教会の目の前にあります。
    のっぽのヘルマンが近くにあります。
    城という名前が付いていますが、単なる市庁舎か宮殿のようです。
    朱色の壁はとても珍しいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 展望台

    投稿日 2013年06月18日

    コフトウッツァ展望台 タリン

    総合評価:3.5

    旧市街タリンの絶景ポイントです。
    トームペア(山の手地区)のとりわけ小高い丘の上にあります。
    写真を撮る方がたくさん集まっているので、場所はすぐに分かると思います。
    絵はがきの写真などもここから撮られています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • トームキリク

    投稿日 2013年06月17日

    聖母マリア大聖堂 タリン

    総合評価:3.0

    タリン旧市街の山の手地区(トームペア)にある大聖堂です。
    アレクサンドル・ネフスキー聖堂の近くにあります。
    近くには郵便局があり、地元民のためというより、ほとんど観光地化していました。
    可愛い記念切手がたくさん売っていました。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 三人姉妹

    投稿日 2013年06月17日

    三人姉妹 タリン

    総合評価:3.0

    ラトヴィアの首都リガ旧市街にある3人兄弟に対抗してか、こちらは3人姉妹。
    中世ギルド自体の建物がそのまま残っている。
    英語でもThe Three Sistersという。
    今はホテルになっていて、天皇陛下もお泊まりになった。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 市議会薬局

    投稿日 2013年06月16日

    市議会薬局 タリン

    総合評価:4.0

    ラエコヤ広場に面したところにある薬局。
    現在も営業している薬局としては、一説に寄れば世界最古だとか。
    建物自体も趣がある。
    普通に現代の薬も売っている。
    店の奥の方が博物館みたいになっており、中世の怪しげな秘薬の瓶が並べられている。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ヴィル門

    投稿日 2013年06月16日

    ヴィル門 タリン

    総合評価:4.0

    旧市街のメインの入口だと思います。
    ここからヴィル通りに入っていくと、旧市街の中心地であるラエコヤ広場にたどり着くことができます。
    ヴィル門を入って右に行くと通称セーターの壁と言われるカラフルなセーターばかり売っている通りにたどり着きます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • ヴィル通り

    投稿日 2013年06月16日

    ヴィル通り タリン

    総合評価:3.0

    新市街から旧市街に入る入口である東のヴィル門から、旧市街の中心地であるラエコヤ広場に行くときに通る大通り。
    花屋さんなどが多く、とても華やか。
    マクドナルドとか郵便局とかもある。
    貴社型のバスが走っていたりして楽しい。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 聖ニコラス教会

    投稿日 2013年06月16日

    聖ニコラス教会 タリン

    総合評価:4.5

    ラエコヤ広場にある旧市庁舎の南西、ニグリステ通りにある大きな教会です。
    13世紀に建てられた教会です。
    今は教会ではなく。コンサートホールや博物館になっています。
    高い尖塔が目印なのですぐに分かります。
    山の手地区からもすぐに分かります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • ラエコヤ広場

    投稿日 2013年06月15日

    ラエコヤ広場 タリン

    総合評価:3.5

    タリン旧市街の中心広場です。
    いかにも中世の街らしく、中心に広場があって、教会があって、貴族の館がある、というのがタリン旧市街なのです。
    今は広場は観光地の中心であり、レストランがたくさんあります。
    タリンの物価水準からすると2倍くらいは取られている気がする。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • オルデハンザ

    投稿日 2013年06月14日

    オルデ ハンザ タリン

    総合評価:2.5

    店名の通り、古い時代のハンザ同盟都市だった頃を再現している。
    店員さんはみんな民族衣装を着ていて、たまに伝統楽器での演奏会が始まる。
    店内はとても暗いが雰囲気はありますね。
    夏は10時くらいまで外が明るいのですが。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 精霊教会

    投稿日 2013年06月13日

    聖霊教会 タリン

    総合評価:4.5

    タリン旧市街の中心地であるラエコヤ広場から歩いてすぐの所にあります。
    真っ白い壁と大きな時計が目印です。
    内部は木のぬくもり。
    おおもとをたどると14世紀に庶民たちのための礼拝堂として作られたもののようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 城壁の入り口

    投稿日 2013年06月13日

    スール ランナ門 タリン

    総合評価:3.5

    城壁都市であるタリン。
    旧市街は一部しか城壁が残っていないのですが、それでもこの編は城壁が一番多く残っていて、テンションが上がります。
    なぜか城壁に剃ってセーターを売る露店が並んでいる。
    ものすごくカラフル。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ふとっちょのマルガレータ (海洋博物館)

    投稿日 2013年06月10日

    エストニア海洋博物館 タリン

    総合評価:3.5

    なんちゅう名前だって感じの観光名所。
    その昔ふとっちょのマルガレータというおばさんがここで働いていたことに由来するらしいが、この塔自体の外見からもふとっちょを連想する。
    「のっぽのヘルマン」と比べると面白い。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • タリン 旧市庁舎  

    投稿日 2013年06月09日

    タリン旧市庁舎 タリン

    総合評価:3.5

    タリン旧市街の中心であるラエコヤ広場。
    そのラエコヤ広場に立つ大きな白い建物が旧市庁舎です。
    ゴシック調の尖塔を抱えているので、とても目立ちます。
    道に迷ったら旧市庁舎が目印になるでしょう。
    ラエコヤ広場は多くの店が出ていて楽しいです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • アレクサンドル ネフスキー聖堂

    投稿日 2013年06月09日

    アレクサンドル ネフスキー大聖堂 タリン

    総合評価:3.5

    タリン旧市街の丘の上、通称トームペアと呼ばれる地域内にあります。
    ロシア正教の教会です。
    タマネギ型のドームが目印ですね。
    旧市街にあって市議会なんかの前にあります。
    教会の近くにはのっぽのヘルマンがあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • 聖オレフ教会

    投稿日 2013年06月09日

    聖オラフ教会 タリン

    総合評価:3.5

    ノルウェイの聖人王を祀った教会であり、エストニア・タリン旧市街のシンボル的存在です。
    高く高く伸びる塔は高さ120mくらいあるらしいです。
    世界一高い建物だった時代もあるとか。
    内部に入るだけならば入場無料です。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • タリン歴史地区(旧市街)

    投稿日 2013年06月08日

    タリン歴史地区 タリン

    総合評価:3.5

    旧市街はとてもコンパクトなので、半日あれば見所を含めて全部回ることができます。
    中世の街並みがそのまま残っていてまあ綺麗なこと。
    トームペアと呼ばれる山の手地区と、下町から構成されています。
    街の中心の広場には多くのカフェやレストランがあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

nさん

nさん 写真

38国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

nさんにとって旅行とは

唯一の趣味

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

サンシャインコースト(オーストラリア連邦クイーンズランド州)

大好きな理由

整然とした街並みと美しい海。

行ってみたい場所

南極、北朝鮮、ラオス

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています