旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

きゃめるさんのトラベラーページ

きゃめるさんのクチコミ(36ページ)全806件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 313@サマセットに直結

    投稿日 2015年12月31日

    サマセット駅 シンガポール

    総合評価:5.0

    MRT南北線の駅で,オーチャードロードの東にあたります.だから,オーチャード駅もありますが,場所によってはこのサマセット駅の方が近いです.私たちは,サマセット駅からオーチャードロードを歩いてオーチャード駅まで行きました.
    サマセット駅は「313@サマセット」というデパートに直結しているので,暑い思いをしないで買い物に行けて便利です.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 上品なお店が入っている

    投稿日 2015年12月31日

    マンダリン ギャラリー シンガポール

    総合評価:5.0

    オーチャードロード,サマセット駅とオーチャード駅の間くらいにあります.
    ややサマセット駅に近いかな.
    マンダリンオリエンタルホテルの下層階(1階~4階くらい)を占めていて,上品なお店がたくさん入っています.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    4.5

  • 乗り換えが便利

    投稿日 2015年12月31日

    タナ メラ駅 シンガポール

    総合評価:5.0

    チャンギ国際空港からMRTに乗って,都心へ向かうと,この駅で乗り換えになります.
    この駅はホームが2面3線ですが,東行きと西行きでチャンギ空港行きの線をはさむようになっていて,どのような乗り換えも階段を使わないですみます!

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • マリーナベイサンズ最寄り駅

    投稿日 2015年12月30日

    ベイフロント駅 (MRT) シンガポール

    総合評価:5.0

    MRTダウンタウン線,サークル線の駅で,マリーナベイサンズ最寄り駅です.
    また,反対方向へ出ればガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行くことができます(徒歩5分くらい).シンガポールで観光するにはよくお世話になる駅だと思います.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 南北線とサークル線の乗換駅

    投稿日 2015年12月30日

    マリーナ ベイ駅 (MRT) シンガポール

    総合評価:4.0

    MRTの南北線とサークル線の乗換駅です.
    迷うほどではありませんが,乗り換えにはかなり歩かなければなりません.
    また,「マリーナベイ」という名前ですが,マリーナベイサンズなどへの最寄り駅ではありませんので要注意です.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • マーライオン最寄り駅

    投稿日 2015年12月30日

    ラッフルズ プレイス駅 シンガポール

    総合評価:5.0

    マーライオン(パーク)まで徒歩10分ほどの便利なところにあるMRTの駅です.
    改札口を出てすぐの所にセブンイレブンもあって,買い物も便利でした.
    かなり混んでいる駅ですが,表示もわかりやすく,乗り換えにも使えます.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • おいしい

    投稿日 2015年12月30日

    鼎泰豐(ディン タイ フォン) マリーナベイリンクモール店 シンガポール

    総合評価:5.0

    マリーナベイサンズの地下,フードコートの近くにある中華料理のレストランです.
    とても混んでいて1時間以上待たされましたが,待った甲斐がありました.
    横浜でも食べたことがありますが,味付けは日本とはちょっと違う感じでおいしかったです.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 上品なフードコート

    投稿日 2015年12月30日

    フード リパブリック フードコート (ウィズマ アトリア店) シンガポール

    総合評価:5.0

    デパート「ウィスマ・アトリア」の4階にあるフードコートです.
    きれいで上品な感じで,入っているお店もどれもおいしそうでした.
    値段もしっかり書いてあるので安心して注文することができました.ローカルフードをおいしくいただくことができました.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 大人のホテル

    投稿日 2015年12月30日

    ザ フラートン ホテル シンガポール

    総合評価:5.0

    MRTラッフルズプレイス駅から徒歩5分ほどの所にある高級ホテルです.
    マリーナベイに面した部屋からは,マリーナベイサンズをはじめとする夜景がとてもきれい.部屋も広くてのびのび過ごすことができました.また,地下通路でマーライオンパークのすぐ近くまでつながっています.

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

  • かわいい

    投稿日 2015年12月30日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:5.0

    MRTラッフルズプレイス駅から徒歩10分ほど.
    マーライオンがマリーナベイに向かって水を放出しています.
    8メートルほどの高さがありますが意外とかわいい顔をしています.
    背中合わせの位置にはミニマーライオンも立っています.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    混んでいる
    展示内容:
    5.0

  • シンガポールで一番の観光地

    投稿日 2015年12月30日

    マーライオン公園 シンガポール

    総合評価:4.0

    マリーナベイのマーライオンの所にある公園です.
    朝8時頃行ったにもかかわらず,団体客を含めたくさんの観光客がいました.
    マーライオンは海に向かって水を放出していますが,それをほぼ正面から見られるように桟橋が延びているのがすばらしいです.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • わかりやすい

    投稿日 2015年12月30日

    チャンギ エアポート駅 シンガポール

    総合評価:5.0

    シンガポール,チャンギ空港にあるMRTの駅です.
    ちょっと歩きますが,すべて建物の中だけの移動でMRTに乗ることができます.
    切符(ICカード式です!)売り場もわかりやすいところにあって,とても近代的なイメージです.

    旅行時期
    2015年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • きれいな空港

    投稿日 2015年12月13日

    タシュケント国際空港 (TAS) タシケント

    総合評価:5.0

    タシケントにある国際空港で,ここからソウル行きの飛行機に乗りました.
    空港はきれいで,ショップやレストランなどの設備も充実しています.
    ただ,税関検査や手荷物検査が手際悪く,それほどの待ち人数でないのに長い行列になったりしていました.

    旅行時期
    2013年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • ウズベキスタン国鉄の中心

    投稿日 2015年12月13日

    タシケント駅 タシケント

    総合評価:4.5

    ウズベキスタン国鉄の中心になる駅です.
    サマルカンド行き超特急アフラシアブ号もここから出発するし,ブハラやウルゲンチなどへの列車もここから出ます.列車本数が日本に比べて圧倒的に少ないからできるのでしょうが,荷物検査などがしっかりしていて,とても安心して鉄道を利用することができます.

    旅行時期
    2013年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.0

  • 美しい城

    投稿日 2015年12月05日

    ノイシュヴァンシュタイン城 ホーエンシュヴァンガウ

    総合評価:5.0

    ちょっと早起きしてがんばれば,ミュンヘンから日帰りで,ノイシュヴァンシュタイン城とホーエンシュヴァンガウ城を見学して帰ることができます.
    山の中のノイシュヴァンシュタイン城は,目を見張るほどの美しさで,感動します.
    ただし,公共交通機関で行く場合,列車,バス,歩き(またはバス,馬車)でかなりハードなので,歩きやすい靴を履くことをおすすめします.

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • おすすめのスーパー

    投稿日 2015年12月05日

    ミュラー (ミュンヘン中央駅店) ミュンヘン

    総合評価:5.0

    ドイツやオーストリアであちこちにあるスーパーです.
    食料品や日用品も充実していますが,ここがすばらしいのは,チョコレートなどがたくさん売られていることです.安いので,お菓子などのおみやげはミュラーで買うことをおすすめします.

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    5.0
    品揃え:
    5.0

  • 広い

    投稿日 2015年12月05日

    ミュンヘン中央駅 (ハウプトバーンホフ) ミュンヘン

    総合評価:5.0

    平面的にとても広がっている駅です.
    ICE,国際特急(急行)列車,REやRBなどさまざまな列車が頻繁に発着しています.
    そのたびに地元の人や旅行者が降りてくるので,見ているだけでも楽しいです.
    注意なのは,近距離列車用の5~10番線と27~36番線は先の方にあるので,時間的余裕が必要です.

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • アクセス便利な近代的空港

    投稿日 2015年12月05日

    フランツ ヨーゼフ シュトラウス国際空港 (MUC) ミュンヘン

    総合評価:5.0

    ミュンヘン中央駅からSバーン(S1またはS8)で40分程度で行けます.
    非常に近代的できれいな空港で,ショップやレストランも充実しているので,飛行機に乗らないで遊びに行くだけでもおもしろいと思います.ANAの東京行きのチェックインカウンターは完全に日本語OKでした.

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    5.0

  • 安い切符で!

    投稿日 2015年12月05日

    鉄道 (DB) ミュンヘン

    総合評価:5.0

    ドイツは日本と同じように鉄道が発達している国です.ドイツ鉄道(DB)がとても便利なのですが,普通に切符を買うととても高いのが難点です.ただし,いろいろなタイプの安い切符があり,それを利用することがお勧めです.私は,バイエルン州乗り放題のバイエルンチケットを使いました.

    旅行時期
    2014年12月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • DBが誇る超高速列車

    投稿日 2015年12月05日

    ICE ミュンヘン

    総合評価:5.0

    ICEはドイツ鉄道が誇る超高速列車です.
    乗り心地は最高にすばらしく,窓の外ではドイツの景色がものすごいスピードで飛び去っていきます.
    当然,指定の切符が必要ですが,窓口の人は親切でわかりやすく説明してくれるので,迷うこともありません.

    旅行時期
    2014年12月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

きゃめるさん

きゃめるさん 写真

30国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

きゃめるさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています