旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Euro_Travellerさんのトラベラーページ

Euro_Travellerさんのクチコミ(21ページ)全454件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国連内部のガイドツアーはお値打ちもの

    投稿日 2012年07月28日

    国連本部 ニューヨーク

    総合評価:4.5

    まさか国連内部を見学できるとは思っていなかったのですが、
    ちょうど英語のガイドツアーが催行されていて、
    キャッシュで10ドル支払ってそのガイドツアーに参加しました。
    一部屋一部屋ガイドの人が丁寧に案内してくれ、
    まさか安保理の会場まで見れるとは思っていなかったので大満足でした。
    ちなみに日本人観光客は自分ひとりだけ。
    イギリスからの観光客が多かったようですが、
    日本人にも大変お勧めのツアーだと思いますよ。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 駅から近く、深夜の到着でも安心

    投稿日 2012年07月28日

    オスロ バジェット ホテル オスロ

    総合評価:4.5

    ロンドンから深夜にオスロへ到着し、鉄道でオスロ中央駅へ到着しました。
    深夜でも人通りの多いオスロのメインストリートを通り、
    一度角を曲がって次の交差点へ着くと、このホテルがあります。
    オスロのホテルは決して安くないと思いますが、
    ここはShareBathタイプながら1万円を切る安価なホテルです。
    フロントの対応も申し分ないですし、たくさんあるシャワー室も大変清潔です。
    部屋はさすがに広いとは言えませんが、寝るだけと考える方には十分だと思います。
    物価の高い北欧ですので、チープな旅をされている方にとってはお勧めです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    2.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • ウフィツィ美術館からすぐそば

    投稿日 2012年07月28日

    ヴェッキオ橋 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    美術館見学を終えた後、川沿いへ足を運んでみると、
    一見異様なヴェッキオ橋が見えてきました。
    橋の上を歩いている時は、ただたくさんのお店が並んでいるだけなのかなぁ、
    と思っていましたが、その構造をみてびっくり。
    お店がある橋脚の部分から下(かなり水面近くまで)も家のような形になっていて、
    お店の人はここで暮らしているのだろうかと不思議になりました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 鐘桜に登るかどうするか、相当迷いました

    投稿日 2012年07月30日

    ジョットの鐘楼 フィレンツェ

    総合評価:4.0

    ドゥーモの隣にあるジョットの鐘桜ですが、その近くまで行くと、
    この塔の高さに改めて驚かされました。
    確かに外観を見ただけでも満足だったのですが、
    この塔に登ると足がクタクタになって後の観光に差し支えると判断し、
    結局下から眺めて終わることにしました。
    しかしながら、白を基調としたこの鐘桜は、
    ピサの斜塔と比べてもまた違った意味で素晴らしいと感じました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5

  • NHKの世界遺産番組を見てここへ行こうと思いました

    投稿日 2012年07月30日

    ドブロブニク旧市街 ドブロブニク

    総合評価:4.5

    スターアライアンスの特典航空券を利用し、
    まずはフランクフルトへ飛びここで1泊。
    翌朝、ドゥヴロブニク行きの便に乗り、
    憧れの世界遺産のあるドゥブロブニクへと到着しました。
    空港からは乗り合いタクシーのようなもので市内まで行き、
    日本で手配できたリーズナブルなホテルへと向かいました。
    世界遺産のある旧市街まではホテル近くからバスが出ていて、
    2日間かけてゆっくりとアドリア海の真珠と呼ばれるドゥヴロブニクの街を堪能しました。
    NHKの番組でリポーターの人が理髪店を取材していたのを覚えていたので、
    街中をあちこち歩き回ってその理髪店を見つけ、
    テレビにも出ていたご主人といろいろお話をさせてもらいました。
    店内にはリポーターの方やNHKのスタッフと一緒に撮った写真がたくさん飾られていて、
    自分も以前見たTVの内容を思い起こされました。
    旧市街ではアイスクリームを食べている人がたくさん見られ、
    自分もお店で買って食べてみましたが、とても美味しかったですね。
    波が穏やかであれば遊覧船も出ているようですし(荒波のため乗れませんでした)、
    旧市街の奥まったところに水族館もあって、いろいろと楽しめるところだと思います。
    ただここがユーゴスラビアからの独立戦争でひどい攻撃を受け、
    そこから復興したこの街の歴史も忘れてはいけないと感じます。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 川沿いに佇む古城

    投稿日 2012年07月30日

    ヴァヴェル城 クラクフ

    総合評価:4.5

    クラクフ旧市街の外回りに位置するヴァヴェル城ですが、
    川を挟んでいるので対岸に渡ってから眺めてみるととても綺麗に映ります。
    ちなみにヴァヴェルの塔とは全然関係ないみたいです。
    一瞬何か関係があるのかと思いましたが...。
    中に入ると、非常に綺麗な景観が広がり、クラクフの名所の一つと言えるのではないでしょうか。
    また向こう岸には日本を紹介する博物館があります。
    そこへ訪れると天皇陛下ご夫妻が直筆で書かれたお名前が壁に掲げられており、
    日本にまつわるものがたくさん飾られています。
    偶然地元クラクフの大学で日本を研究している教授がそこを訪れていて、
    向こうから話しかけてきたのでいろいろと話を伺っていると、
    ここはヨーロッパで一番立派な日本の展示があるところだとか。
    海外で日本がどのように評価されているのか、
    クラクフを訪れた方には、是非訪れてほしいと思うスポットです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    5.0

  • クラクフからバスで簡単に向かえます

    投稿日 2012年07月30日

    ビルケナウ (アウシュヴィッツ第二強制収容所) アウシュビッツ

    総合評価:5.0

    クラクフ中央駅の地下がバスターミナルになっており、
    ここからオシフィエンチム行きが出ています。
    ガイドブックではこのバス車内でよくスリがあるとのことだったので、
    一応注意された方がいいかと思います。
    ちなみに自分の時には隣にインドから来た夫婦が座り、
    いろいろとインドの国のことを聞いたりしていました。
    アウシュヴィッツに到着後、ガイドを雇って内部を見学することもできますが
    (日本人ガイドが一人いるらしい)、
    安く売られている日本語のガイドブック(リーフレット)を買って、
    それを読みながら順路通り見学していけば、
    特に高いお金を払ってまでガイドを雇う必要はないのではないかと思いました、
    あくまで個人的な見解ですが。
    ここへ送り込まれてきた人が身につけていたカバンや靴などがまとめて展示されており、
    その量はまさに膨大です。
    また銃殺用に使われたという壁には花束が手向けられ、
    まさに嘆きの壁そのものです。
    是非現地を訪れてみてください。百聞は一見にしかずです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 「白い巨塔」でも登場したユダヤ人大量殺戮所

    投稿日 2012年07月30日

    ビルケナウ (アウシュヴィッツ第二強制収容所) アウシュビッツ

    総合評価:5.0

    アウシュヴィツからバスで約15分、ビルケナウに到着した。
    ここには鉄道の線路が敷かれており、
    第2次世界大戦中ヨーロッパ各地からユダヤ人がここへ列車で運ばれてきた。
    女性や子供はガス室へ送られ、強靭な男性のみが強制労働に就かされたという。
    ナチス軍が退散時にここへ火を放って証拠隠滅を図ろうとしたが、
    辛うじて間に合ったロシア軍が消火にあたり、
    一部の建物のみが残り現在まで保存されている。
    強制労働をした人が寝泊りをしたバラック、集団でのみ許された集団トイレ、
    そして死体焼却所、とても印象に残るものばかりが目に飛び込んできた。
    かなり広い敷地ではあるが、その一角には少し大きなため池のようなものがある。
    ここへ焼却された骨が沈められたと言われ、
    実際に何百万の人々がここで処刑されたのかは分からないそうだ。
    実物を見てきて、改めてナチスの残虐さを知ると共に、
    ここで亡くなった方への冥福を祈るのみである。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • さすがニューヨークの人気スポット

    投稿日 2012年07月30日

    タイムズスクエア ニューヨーク

    総合評価:3.5

    これまではヨーロッパ方面ばかり独り旅に出かけていましたが、
    一度はニューヨークの姿を見ておくべきだろうと思い、
    ANAの直行便でニューヨークへ向かいました。
    滞在日数は3日間、この短期間で有名箇所をバス・地下鉄を利用して街歩きをしてみました。
    タイムズスクエア周辺は昼間に行っても夜に行っても、
    非常に多くの人で賑わっていましたね。
    ここがニューヨークの中心なのだなぁと納得のゆく場所でした。
    でも夜の一人歩きは慣れていないので、ちょっと物騒でしたが...。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 船の上から見る自由の女神も中々ですよ

    投稿日 2012年07月30日

    自由の女神像 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ガイドブックを読んでいて、実際にリバティ島へ渡り、
    自由の女神像まで行くのは非常に混雑するし、
    又セキュリティも相当厳しいというのを読みました。
    そこで裏技的な自由の女神の見学の仕方を知り、
    市が運営するフェリーが自由の女神の真横を通るので、
    その船に乗って自由の女神を観光することになりました。
    往復で船には2回乗るので、2度自由の女神を見る機会があり、
    全く混雑することなくのんびりと眺めることができたので、
    混雑が嫌いな自分にとっては非常に良い自由の女神観光だったと思います。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

  • 後ろ向きにコインを投げて帰りました

    投稿日 2012年07月30日

    トレヴィの泉 ローマ

    総合評価:4.0

    地図を見ながらトレヴィの泉を探して行ったのですが、
    ちょっと分かりずらい脇道に入ったところにありました。
    思っていた程の人だかりではなかったですが、
    観光客がこの泉の周辺でのんびり寛いでいる姿が目につきました。
    さすがに泉は非常に立派でしたが、またローマへ来られるようコインを投げ、
    しばらく休憩した後にここを後にしました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 頂上からは素晴らしい眺めが望めます

    投稿日 2012年07月30日

    ピサの斜塔 (鐘楼) ピサ

    総合評価:4.5

    かなり行列に並ばないと斜塔へは登れないのかと思っていましたが、
    案外スムーズに上れることになりました。
    チケットを買ってから、指定の時間前にコインロッカーで荷物を預けて、
    係員の誘導によって上ることになります。
    しかし、頂上までの上り坂が長くてキツイので、
    一緒に上っていた他の観光客もヘタヘタになりながら何度も休憩を入れて、
    やっとのことで頂上まで上り詰めました。
    さすがに苦労して上ったピサの斜塔の頂上からは、
    とても素敵な眺めが広がっていて、大変感動しましたね。
    ただ時間交代制となっているので、長時間頂上でいることはできず、
    係員の指示に従って、また長いらせん状の下り坂を降りていったのでした。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • サンフランシスコへ来たなら、まずは金門橋

    投稿日 2012年07月30日

    ゴールデンゲートブリッジ サンフランシスコ

    総合評価:4.5

    サンフランシスコとバンクーバーの両都市を観光しようとエア・カナダに乗り込みました。
    まずサンフランシスコに到着し、市バスを使ってゴールデンゲートブリッジの袂へ。
    公園のようになっていましたが、そこからゴールデンゲートブリッジを眺めると、
    見事な赤色でとても大きな橋でした。
    「さすがにこれは渡れない」と思い、しばし公園から橋を眺め、
    その後はギラデリ・スクエアやフィッシャーマンズワーフへと向かいました。

    旅行時期
    2009年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 私も病気の平癒をお祈りしてきました

    投稿日 2012年07月30日

    聖ジョゼフ礼拝堂 モントリオール

    総合評価:4.5

    ガイドさんから、ここはどんな病気でも治してくれる礼拝堂です、という言葉を聞き、
    慢性疾患を持つ自分も病気の平癒を祈願しようと礼拝堂へ向かいました。
    礼拝堂の内部は薄暗いところが多かったのですが、
    多くのロウソクが飾られており、その明かりで内部で迷うことはありませんでした。
    非常にたくさんの方が参拝に訪れていたので、さぞかしご利益があるのだろうと思いました。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • いろいろな銅像が見られます

    投稿日 2012年07月30日

    ロワイヤル広場 ケベック

    総合評価:3.5

    あまり観光時間がなかったのですが、一つ銅像を選んで写真に収めてみました。
    公園自体はとても綺麗で、いくつか銅像が立っていたように思います。
    また次回訪れる時は、またゆっくりと観光してみたいと思うスポットです。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 外観はまるでお城のよう

    投稿日 2012年07月30日

    フェアモント ル シャトー フロントナック ホテル ケベック

    総合評価:5.0

    小高い丘にそびえ立つあの茶色いお城は何だ?と思ったところ、
    それがあの有名なシャトー・フロナックでした。
    おそらくケベックの街の中で一番目立つ建物なのではないかと思います。
    ここの宿泊料は相当高いのですが、ツアーで行ったので比較的割安に泊まれました。
    とにかく見事なホテルでした。

    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    5.0

  • ケベックからコリドーでモントリオールへ

    投稿日 2012年07月30日

    VIA鉄道 (東部近距離路線) トロント

    総合評価:4.5

    朝早くホテルを出発し、モントリオールへ移動するため、パレ駅へやってきました。
    駅構内は非常に凝った建築で、とても趣のある駅舎でした。
    改札の女性スタッフもフレンドリーで、コリドーに乗る前からいろいろと楽しめました。
    モントリオール行きのコリドーですが、2等車にもかかわらず座席は広くて快適で、
    新幹線より座席や車内の雰囲気は良かったです。

    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • パリ北駅に近く、スタッフの対応がgood!

    投稿日 2012年06月08日

    メトロポル ホテル パリ

    総合評価:4.5

    初めての海外独り旅でロンドン・パリを訪れました。
    ユーロスターでロンドンからパリに入ったので、北駅から徒歩で行けるホテルを探し、選んだのがこのホテルです。
    スタッフの対応が良く、また客室もとても綺麗でした。初めての旅にしては、良いホテルを選択したと思います。
    チェックアウト時に「また来年ここへ来ますね!」と約束し、翌年の春に今度は母親を連れてこのホテルに泊まりました。
    その際はパリからアムステルダムまでタリスに乗車、残るはTGVです!


    旅行時期
    2009年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 日本の展示はちょっと淋し過ぎました...

    投稿日 2012年07月30日

    大英博物館 ロンドン

    総合評価:4.5

    今回は2度目の大英博物館見学でした。
    前回訪れた時は日本の展示スペースが閉館になっていたので、
    今回の楽しみは前回見れなかった日本の展示物です。
    幸いなことに日本の展示を観ることはできたのですが、
    実際に展示スペースを訪れてみて、かなりガッカリしました。
    世界の大英博物館に展示するものだから、
    それ相応の物を展示している筈だとばかり思って訪れただけに、
    「この程度の展示では、日本の文化も安っぽく見られるに違いない」
    と思えてならないほどつまらない展示でした。
    勿論日本の展示を除けば、歴史的にも非常に価値のある品々があちこちに展示され、
    古代エジプトの「ミイラ」を見た時には、そのリアルさに仰天しました。
    全体的には申し分のない展示物ばかりなのでしょうが、
    日本の展示に関してはもっと創意工夫がなされ、
    実際に展示する物も世界各国から観に来た人が日本の文化に興味を示してくれるような
    物にしていかなければいけないのではないかと感じました。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • DFDSの運河ツアーでも行くことはできますが・・・

    投稿日 2012年07月30日

    人魚姫の像 コペンハーゲン

    総合評価:4.0

    コペンハーゲンに来たからにはまずは「人魚の像」ということで、
    そこへ向かうことにしたのですが、日程上約半日の滞在時間しかなかったため、
    時間がかかりそうな市バスの利用は諦め、
    「人魚の像」以外にもあちこち観れる運河ツアーのフェリーでそこへ訪れることにしました。
    後で考えれば当然のことなのですが、フェリーで「人魚の像」へ向かうといっても、
    そこで下船して観光するわけではなく、あくまで船上から眺めるだけなので、
    肝心の「人魚の像」は後ろ姿しか見えず、非常にもったいないことをしたなぁーと後悔しています。
    それでもしばらく「人魚の像」近くで停泊してくれたので、
    ほんの少しですが「人魚の像」を鑑賞することができました。
    ちなみにこの「DFDSの運河ツアー」の発着地で、
    コペンハーゲンの観光スポットの一つともなっている「ニューハウン」というところは、
    昔ながらの建物がたくさん並んでおり、たくさんの観光客でにぎわっています。
    そこではどうやらアイスクリームが人気のようで、
    自分も試しに食べてみましたが非常に美味しかったです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

Euro_Travellerさん

Euro_Travellerさん 写真

30国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Euro_Travellerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています