旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Euro_Travellerさんのトラベラーページ

Euro_Travellerさんのクチコミ(20ページ)全454件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高松の中央通り沿いにある高級ホテル

    投稿日 2012年07月24日

    高松東急REIホテル 高松

    総合評価:4.0

    東京から友人が訪れ、高松で宿泊することになったので、こちらのホテルでお世話になりました。
    ここは高松のメインストリートである中央通り沿いに面し、また高松駅からも徒歩約10分程度のところにある高級ホテルです。
    さすがに東急インなので、部屋や設備は問題ありませんし、スタッフの対応も親切です。
    高松駅から一番近い高級ホテルは新しくできた「全日空ホテルクレメント高松」になりますが、ここは料金的にも非常に高いので、
    高級ホテルの割りにそれ程宿泊料金も高すぎない東急インは、安心して泊まれる素敵なホテルだと思いました。


    旅行時期
    2009年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    高松の中心街
    コストパフォーマンス:
    2.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • ひと味違うソグネフィヨルド

    投稿日 2012年07月27日

    ソグネフィヨルド ソグネフィヨルド周辺

    総合評価:4.5

    世界遺産にも指定されているソグネフィヨルド。
    とても素晴らしい景色、非常に忘れがたい美しい表情を見せてくれた。
    両脇に迫ってくる切り立った急斜面の山を縫うように、
    深い青色をしたフィヨルドの海が目の前に広がる風景は、
    何物にも変えがたい美しい景観だ。
    決して日本ではこのような景色を眺めることはできないだろうと思うと、
    大変名残惜しく感じた。


    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 実物はさすがに迫力のあるビッグベン

    投稿日 2012年07月27日

    国会議事堂 (ウェストミンスター宮殿) ロンドン

    総合評価:4.0

    テレビでロンドンと関係のある番組になると、その代名詞のようにビッグベンが映されます。
    その実物を見にロンドンへ行きましたが、さすが本物は違うなぁーと感動しました。
    (確か)15分間隔で鐘が鳴らされ、テムズ川の向こう岸で休憩しながらのんびりとその鐘が鳴るのを待っていましたね。
    残念ながら国会議事堂内への入館はできませんでしたが、テレビでよく見るものの実物をゆっくり鑑賞でき、とても良い記念になりまた。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 景色が素敵なポルトの港

    投稿日 2012年07月27日

    ポルト歴史地区 ポルト

    総合評価:4.0

    リスボンから特急列車でポルトへ入りました。
    ちなみにこのチケットはオンラインで購入できるので、
    出国前に自宅で予約して(E-ticket)乗車しました。
    ポルトの街はのんびりした感じでしたが、徒歩でてくてく歩いていて思ったのは、
    結構坂が多いことです。
    やはり足に堪えるところはバスやトラムを使った方が良いでしょうね。
    結構時間が余ったので、ポルトの港でのんびりして、釣り人の様子などを眺めていました。

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 名物・メープルシロップの試食ができました!

    投稿日 2012年07月27日

    オルレアン島 ケベック

    総合評価:4.0

    ガイドさんに連れられて、このオルレアン島へ向かいました。
    カナダを代表するメープルシロップがどういう過程を経て作られるのかを教えてもらい、
    その後はできたてのメープルシロップをアイスキャンディーの棒みたいなのにまきつけてもらって試食することができました。
    とても貴重な体験をすることができましたが、やはりメープルシロップは非常に美味しかったので、そこでたくさん買って帰りました。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • セントローレンス川に注ぐ綺麗な滝です

    投稿日 2012年07月27日

    モンモランシー滝 ケベック

    総合評価:4.0

    オルレアン島へ行く途中、ガイドさんが寄り道をして、
    このモンモランシーの滝へ連れて行ってくれました。
    セントローレンス川も非常に大きく素敵な川だと思いましたが、
    意外なところに綺麗な滝が流れ込んでいる景色を観て、ちょっと感動しました。
    寄り道をしてくれたガイドさんに感謝です!

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ナイヤガラの滝壺めがけてまっしぐら!

    投稿日 2012年07月27日

    霧の乙女号(ボートツアー) ナイアガラ・フォールズ

    総合評価:4.5

    この船に乗船する前、何故か全員に大き目のレインコートが配られます。
    そして、肘の部分は手で覆って水が入らないよう注意してください、
    との指示が出されます。
    船が出港してだんだんナイヤガラの滝に近づくにつれ、
    その意味が段々と分かってきました。
    滝壺が近づくにつれ水しぶきが激しくなってくるのですが、
    船は一向に戻る気配はありません。
    どんどん滝壺付近に近づいていって、スリル満タン、でも身体は水浸し状態。
    非常に良い経験でしたが、帰ってきたらレインコートを着ててもびしょ濡れでした。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    スリル:
    5.0
    施設の快適度:
    4.0

  • サンマルコ広場と言えば…鳩の群集?!

    投稿日 2012年07月27日

    サン マルコ広場 ベネチア

    総合評価:4.5

    サンマルコ広場にはたくさん鳩がいますが、もし何か餌をやろうとすれば、
    身体中鳩に覆われます。
    実際に鳩まみれになっている人を見て、とてもびっくりしました。
    広場の周りを囲むところはいろいろなお店が並んでおり、
    ウィンドショッピングだけでも十分に楽しめます。
    あと、広場に面したところにあるサンマルコ寺院は、
    リュックサック等の荷物を持っていると門番の人に
    「荷物を預けてから再度来るように」と言われました。
    わざわざ荷物を預けに行くのは面倒でしたし、
    冬場だったのでリュックサックを背負ってからコートを着て、
    外から分からないようにして再度門番のところへ行くと通過OKでした。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • できれば朝早くから列に並びましょう!

    投稿日 2012年07月27日

    バチカン美術館 バチカン

    総合評価:4.5

    冬場ではありましたが、朝8時過ぎに並びました。
    それでも既に結構並んでいる人がいて、開館後入館できるまでに30分くらいかかりました。
    ちなみに開館時には1kmをはるかに超える最後尾が見えないほどの行列になっていたので、
    早めに並んで良かったとつくづくそう思いました。
    入館時には厳しいセキュリティチェックがあるので、
    その関係もあって中々入館していく人が前に進みません。
    ただ中へ入ってからの展示は素晴らしく、
    特にシスティナ礼拝堂の展示はとても素晴らしかったです。
    しばし天井を眺め、周りの椅子に腰掛けながら、ゆっくりと鑑賞に浸りました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

  • 2時間ほど並んで、なぜか無料で入館できました

    投稿日 2012年07月27日

    ウフィツィ美術館 フィレンツェ

    総合評価:4.5

    かなり混雑すると聞いていましたが、特に予約もせず長い行列に並びました。
    たまたま岡山県から来られていた親子と一緒だったので、
    待ち時間の間いろいろと話をして時間潰しになりました。
    待ち時間は長かったのですが、どうやら訪れた日は無料で入館できる日だったようで、
    それで行列が長かったのかなぁとも感じました。
    入館後はとても広い展示場で、全てをじっくりと見学できる余裕はなかったため、
    有名なボッティチェリの絵画を中心に鑑賞してまわりました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.5

  • 昔ここで日本人が落書きをしたところでしょうか?

    投稿日 2012年07月27日

    ドゥオーモ (フィレンツェ) フィレンツェ

    総合評価:3.5

    フィレンツェの街歩きをしていて、一際目立つのがこの建物です。
    白を基調とした建物は、とても綺麗で外観だけで素晴らしいと感じました。
    しかしフィレンツェで日本人の落書きが報道され、大変残念な気持ちになりました。
    イタリアを訪問していて、ヨーロッパの他国に比べても日本人と会う比率は
    非常に高かったような気がしますが、自らへの自戒も兼ねてモラル遵守ということを
    決して忘れてはいけないと考えさせられました。

    旅行時期
    2011年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 見事なオランダのチューリップ畑

    投稿日 2012年07月27日

    キューケンホフ公園 キューケンホフ

    総合評価:4.5

    アムステルダムから英語のツアー(日本で手配)でキューケンホフ公園を訪れました。
    日本の代理店が発券したバウチャーに書かれてある集合場所が全くデタラメで、
    バスに乗る集合場所へ辿り着くまでに大変苦労しました。
    観光バスが並んでいるターミナルでいろいろガイドさんと話しましたが、
    その問題のバウチャーを見せると「またあの代理店ね」と呆れていました。
    敢えて代理店の名前は出しませんが、日本の大手代理店を通じて予約した場合、
    集合場所は間違いないのか、また集合場所の地図等きちんと確認した上で
    出かけられることをお勧めします。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.5

  • ちょうど運良く教会での結婚式に遭遇しました

    投稿日 2012年07月27日

    ブレッド城 ブレッド湖周辺

    総合評価:4.0

    ブレッド湖の中洲にある島に教会があります。
    そこへは手漕ぎボートに乗せてもらい行くのですが、
    自分が行った時に丁度結婚式が行われていました。
    非常にラッキーで美しい花嫁さんや異国の結婚式をゆっくり眺めていたかったのですが、
    この島での滞在時間が決められていて、
    止む無く結婚式の途中で帰る羽目になりました。
    とても透明度の高い湖で、半周程てくてくと歩いて湖畔からブレッド湖を楽しみました。
    行きは電車で帰りはバスを利用し、リュブリアナから日帰りで訪れましたが、
    ゆっくり1日かけて行くのにはとても良いところだと感じました。


    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • トロッコ列車に乗って鍾乳洞の中へと進みます

    投稿日 2012年07月27日

    ポストイナ鍾乳洞 ポストイナ

    総合評価:4.0

    リュブリャナ市内から日帰りで訪れました。
    鍾乳洞の入り口付近はとても綺麗に整備されていて、
    お土産屋さんや食事が取れるお店等で賑わっていました。
    鍾乳洞に入ると、最初はトロッコ列車のようなもので、
    結構奥深くまで連れて行かれます。
    英語の他、ドイツ語やイタリア語等数ヶ国語のガイドさんがいて案内してくれますが、
    残念ながら日本語のガイドはありません。
    というわけで英語のガイドさんについて鍾乳洞を観光しましたが、
    中はひんやりしていて、ガイドさんの話す英語も聞き取りやすかったので、
    とても満足でした。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • リュブリャナの中心部

    投稿日 2012年07月28日

    三本橋トロモストヴイエ リュブリャナ

    総合評価:4.0

    この周辺はリュブリアナの中心となっているようなので、滞在中何度か訪れました。
    街並みの美しさもさすがでしたが、近くに民芸品(木製のおもちゃが中心)を売っているお店がたくさんあって、
    そんなに高価でもなかったので、お土産に少し買って帰りました。
    それから、この辺りから小高い丘の上にあるリュブリアナ城へ行くための路面電車らしきものが出発しています。
    自分もこれを利用してリュブリアナ城へ上りました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.5

  • 小高い丘にあるお城

    投稿日 2012年07月28日

    リュブリャナ城 リュブリャナ

    総合評価:2.5

    歩いてこのお城へ登るのは大変そうだったので、
    三本橋がある中心部から出ている路面電車(?)のようなものに乗り、
    丘の上のお城へと向かいました。
    いざ丘の上についてみると、余りお城らしくない感じの建物が並んでいました。
    半ば博物館のような感じもしましたが、少々期待はずれだったので、
    再び路面電車に乗って市の中心部へと戻りました。


    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    2.0

  • 中央駅に近い安心して泊まれるホテル

    投稿日 2012年06月08日

    ノボテル ワルシャワ セントリウム ホテル ワルシャワ

    総合評価:4.0

    ワルシャワは一部治安が良くないと聞き、安全性を考えてこのホテルを選びました。
    問題のワルシャワ中央駅からは少し歩きましたが、一旦ホテルに入ってしまえばセキュリティはかなりしっかりしている印象を受けました。
    スタッフのサービスや客室に関しては全く問題ないと思います。
    ただ空港まで安全を考えてタクシーで行くことにしたのですが、このホテル専用のタクシーがいて空港までは50ゾルチだと言われました。
    しかし最終日までにほとんどの現地通貨を使い切っていたので、クレジットカードが利用できるタクシーを呼んでもらい、そのタクシーで空港まで行ったところ、その半値くらいで行くことができました。
    もしこのホテルから空港へタクシーで行かれる場合は、別にタクシーを呼んでもらうことをお勧めします

    旅行時期
    2010年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 日本のGWはポーランドも連休らしい

    投稿日 2012年07月28日

    ヴィエリチカ岩塩坑 (ツーリストルート) ヴィエリチカ

    総合評価:4.5

    GWを利用し、クラクフを拠点に世界遺産を3箇所巡る旅をしてきました。
    そのうちの一つがここヴィエリチカ岩塩坑なのですが、
    現地へ着いてみるともの凄い行列。
    小雨も降る中、チケットを買うまでに外で4時間以上待たされました。
    やっとこさチケットを手に入れたと思ったものの、入場時刻が書かれていて、
    またしばらく待つことに。
    聞くところによれば、この時期はポーランド国内も連休らしく、
    国内からも相当数の観光客がここを訪れているようでした。
    ようやく入館できたと思うと、まず最初はガイドさんの後を追ってひたすら螺旋階段を下ります。
    そして岩塩坑内に広がる見学スポットを見て回った訳ですが、
    全て岩塩に彫刻して造ったものかと思うと、さすがに感動物でしたね。
    最後は大型エレベーターで地上へ上がり、それでツアーは終わり。
    日本語のガイドさんも中にはいるそうですが、いつの話か分からなかったので、
    英語のガイドツアーに参加し、それでも十分楽しめました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    5.0

  • ワルシャワの旧市街広場は中々の見もの

    投稿日 2012年07月28日

    ワルシャワ歴史地区 ワルシャワ

    総合評価:4.0

    第2次世界大戦で徹底的に破壊されたワルシャワの街。
    しかし旧市街広場へ行ってみると、そこから復興したワルシャワの市民の力強さを感じます。
    クラクフから特急列車でワルシャワ中央駅へと向かいましたが、
    ガイドブックにはワルシャワ中央駅は危険との指摘があり、
    十分に注意していたので無事にホテルまで辿り着けました。
    ワルシャワの街歩きをしていて思ったのは、若い人たちがとても優しかったこと。
    こちらが道に迷っていると見るや、向こうから英語で親切に教えに来てくれました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ニューヨークの摩天楼

    投稿日 2012年07月28日

    エンパイア ステート ビル ニューヨーク

    総合評価:4.5

    ニューヨークへ来たからにはここへ上らないと、と思い、
    長い行列のできてるエンパイア・ステート・ビルに向かいました。
    行列を待つのは覚悟していましたが、やはり行列は半端じゃなかったです。
    しかし、長い待ち時間を経て、エレベーターでエンパイアステートビルの
    展望台へ上った時にはニューヨークの街が一望され、非常に感動しました。
    待つのは大変ですが、初めてニューヨークを訪れられた方には是非お勧めのスポットです。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

Euro_Travellerさん

Euro_Travellerさん 写真

30国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Euro_Travellerさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在30の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています