旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

umaro64さんのトラベラーページ

umaro64さんのクチコミ(135ページ)全8,566件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ごほうびランチ

    投稿日 2020年05月09日

    たいめいけん 日本橋

    総合評価:3.0

    コレド日本橋のすぐ裏手にある有名シェフが3代目を務める老舗の洋食店です。緊急事態宣言下(5/7)でしたが
    営業していて良かったです。1階はカジュアルな雰囲気で「街の洋食屋さん」感覚で、お値段も含めて利用できます。
    看板メニューは代名詞とも言えるタンポポオムライスですがカレーも美味しいということ。また来訪して試してみたいです。

    旅行時期
    2020年05月

  • スタンダードシングル

    投稿日 2020年05月09日

    エスペリアイン日本橋箱崎 日本橋

    総合評価:3.0

    最寄り駅は東京メトロ水天宮駅。TCATの浜町側の出口からすぐ(目印はローソン)です。羽田空港へ(から)のアクセスは
    人形町駅の利用(京浜と都営浅草線を経由)が安いです。すぐ近くにスーパーがあり、またTCAT、人形町までを含めると
    食事には不便しなさそう。サムティ株主優待の面では先日利用の大阪本町に比べると見劣りしますが、十分の内容です。

    旅行時期
    2020年05月

  • 鼻先を撫でる

    投稿日 2020年05月09日

    ポルチェリーノ (幸運の仔豚像) 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    八重洲地下街のセンタースポット(地下街にある案内図を見ると場所が分かりやすいです)にあります。フィレンツェの
    ウフィツィ美術館第二廊にある「猪」の大理石像を摸刻したものだそうです。フィレンツェの市場にある複製のものは
    訪れたことがあり、撫でると幸せももたらされるという鼻先を求めて賑わっていました。こちらも鼻先はピカピカでした。

    旅行時期
    2020年05月

  • 八重洲地下中央口前

    投稿日 2020年05月09日

    のぞみ広場 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:3.0

    東京駅一番街(東京おかしランド前)にある広場です。置き時計があって待ち合わせにも使われる場所だと思います。
    5月7日現在、大丸の一部は営業を開始したようですが、東京駅の店舗はほぼ臨時休業中で寂しい限り。
    またJRの改札である八重洲地下中央口はシャッターが閉じられており、ここからアクセス出来なくなっています。

    旅行時期
    2020年05月

  • 有名なレストランもあります

    投稿日 2020年05月09日

    ヒルトンプラザウェスト キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    ヒルトン大阪に併設するショッピングセンターであるヒルトンプラザの別館にあたります。地下2階から地上6階までに
    店舗やレストランが入っており、地下の1階から地下街経由で本館にあたるイースト側に移動することが可能です。
    ゴールデンウィーク期間中は休業状態となっていますが、和洋中が揃うレストランが特に便利だと思います。

    旅行時期
    2020年05月

  • ホテルと一体の施設

    投稿日 2020年05月09日

    ヒルトンプラザイースト キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    ヒルトン大阪に隣接するショッピングセンターです。地下2階~地上8階に店舗やレストラン、フィットネスクラブ等が
    出店しています。使い勝手としては、地下のレストランが便利で、ホテルレストランとあわせて食事目的で訪れる方々の
    ニーズに応えられると思います。アトリウムでは各種イベントも開かれるので、今後、賑わいが戻るのを期待します。

    旅行時期
    2020年05月

  • 天皇殿で行われます

    投稿日 2020年05月02日

    聖武天皇祭 奈良市

    総合評価:3.0

    聖武天皇が崩御された5月2日に毎年行われる行事(祭と言ってもフェスティバルでなく、セレモニーの意味合い)です。
    コロナの影響がある2020年でしたが、8時から行われていた法要を屋外から参拝(無料)させていただきました。
    初めてでしたので良い機会となりました。記念に鉛筆(東大寺 聖武天皇祭の字入り)までいただけました。

    旅行時期
    2020年05月

  • 国宝建築物ぷらす

    投稿日 2020年05月02日

    東大寺 奈良市

    総合評価:3.0

    大仏殿に続く参道の入り口にあたりますが、間違いなく必見のスポットです。国宝に指定されている建物はもちろん
    左右に配置されている、おそらく日本一有名な金剛力士像の大きさに圧倒されると思います。子供のころから訪れて
    見慣れたものとなっていますが、いつ来ても立ち止まって眺めるほど、個人的には一番のお気に入りスポットです。

    旅行時期
    2020年05月

  • 奈良を代表する観光スポット

    投稿日 2020年05月02日

    東大寺 奈良市

    総合評価:3.0

    2020年のゴールデンウィークは緊急事態宣言を受けて大仏殿を始めとする拝観はすべて停止されており、
    人影はまばら(散歩をされている市民の方々がちらほら)。鹿も暇を持て余して(群れでじっとしている)いました。
    出身地が近い(徒歩圏内)ため、個人的には散歩や初詣の場所ですが、観光客にまた戻ってきてもらいたいです。

    旅行時期
    2020年05月

  • 中門付近から遙拝

    投稿日 2020年05月02日

    東大寺 奈良市

    総合評価:3.0

    コロナの影響で現在拝観は中止となっていますが、その代わり門の先まで行けて、かつ(あまり良くは見えませんが)
    お正月とお盆にのみに開かれる大仏のお顔が見られる窓が開かれています。観光客の姿はなく、いたのは2,3人ほど。
    これほど静かな大仏殿は見たことがありませんでした。いまは祈りの場として一刻も早い日常復活を願います。

    旅行時期
    2020年05月

  • 株主優待がパワーアップ

    投稿日 2020年05月02日

    エスペリアイン大阪本町 心斎橋・淀屋橋

    総合評価:3.0

    サムティの株式を保有しているといただける無料宿泊券。今年より大阪での宿泊先はこちらになりました。
    観光地からは少し離れた場所であるものの、一人でもダブルの部屋(ベッドも大きめ)、洗い場付きのバスルーム、
    コーヒーマシンやバスアメニティもレベルが高く、かつ朝食無料(現在はお弁当)。大阪に用事ある際は、また訪れたいです。

    旅行時期
    2020年05月

  • 青のライトアップ

    投稿日 2020年05月02日

    姫路城 (姫路公園) 姫路

    総合評価:3.0

    2020年4月現在、拝観はできない状況となっていますが、天守前の広場までは開放されており、ひとつの公園のように
    機能しています。夜には医療従事者へのエールを示すライトアップがされて、ジョギング等で一時的な外出をされている
    地元の方が数人ほど眺めたり、写真撮影を楽しんでおられました。また観光客で賑わう日が戻ってくるのことを祈ります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 駅隣接のショッピングセンター

    投稿日 2020年05月02日

    ピオレ姫路 姫路

    総合評価:3.0

    幅広い種類の食事ができる「ごちそう館」、観光客にも便利な「おみやげ館」などを含めた複合施設ですが、
    2020年のゴールデンウィークはコロナの影響で、地元の方々向けと思われる限られた店舗のみの営業となっています。
    駅の北口側には、整備された広場があっていつもだと多くの人々で賑わっていそう。そちらも閑散としていました。

    旅行時期
    2020年04月

  • 朝食会場

    投稿日 2020年05月02日

    グランドキャッスル カフェ&ダイニング 那覇

    総合評価:3.0

    ダブルツリー那覇首里城のロビー階である4回にあるカフェと、その奥側にあるレストランです。ヒルトンゴールド会員の
    特典として無料の朝食をいただきました。コロナの影響によってフルブッフェではなく、プレートでの料理提供とパンや
    サラダ等の簡易ブッフェとなっていました。会員用の特別メニューもあり、こちらは沖縄職満載。また再訪したいです。

    旅行時期
    2020年04月

  • 高層階ツインルーム

    投稿日 2020年05月02日

    ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城 那覇

    総合評価:3.0

    元々ニッコーホテルであったものがリブランドしてオープンしたホテルのようで、高台にあるためアクセスは少し不便な面も
    ありますが、その分、客室では景色やリゾート感を味わえます。旭橋にある同ブランドのホテルと比べると設備に古さは残る
    ものの部屋は広く、コンセントも多いなど使いやすかったです。ホテルには複数のレストランがあり、食事も問題なしです。

    旅行時期
    2020年04月

  • 片手の御馳走

    投稿日 2020年05月02日

    ポーたま 牧志市場店 那覇

    総合評価:3.0

    牧志公設市場のすぐ近くにある、基本的にはテイクアウト(と宅配?)専門の小さなお店です。ベーシックなポーたま(\250)
    をはじめ、エビフライやゴーヤの天ぷらを使ったスペシャルサンドが美味しく、BOXで買えばいろいろな(沖縄っぽい)味を
    楽しめます。個人的には「島豆腐の厚揚げ自家製油みそ」が一番のお気に入りとなりました。空港にも店舗があります。

    旅行時期
    2020年04月

  • 飲茶ブッフェ

    投稿日 2020年03月30日

    中国料理 桃李 新潟市

    総合評価:3.0

    コロナウィルスの影響で、ブッフェ形式の食事があちこちで制限されている状況ですが、こちらはオーダー式ということで
    通常通りの開催でした。ホテル会員は税込みで\2,160になります。一品料理は注文を受けて作り始めるということで最初に
    多めに言っておくのが良さそう。ワゴンで提供されるメニューも同じ。味、ボリュームを考えるとお得感はありました。

    旅行時期
    2020年03月

  • 入場無料

    投稿日 2020年03月30日

    Befcoばかうけ展望室 新潟市

    総合評価:3.0

    約125メートルの高さから新潟市内のパノラマが楽しめます。北側には信濃川の河口と日本海に加えて、新潟空港を
    発着する飛行機や佐渡汽船のフェリーなどをタイミングが合えば見ることができます。あと見逃せないのが夜景。
    南側に見える信濃川と、国の重要文化財にも指定されている萬代橋を含めた橋の夜景は素晴らしいの一言でした。

    旅行時期
    2020年03月

  • 観光客にもおススメ

    投稿日 2020年03月30日

    新潟日報 メディアシップ 新潟市

    総合評価:3.0

    「現代の北前船」をモチーフにしたという特徴的なデザインが目を引く20階建ての高層ビルです。
    無料で利用できる最上階の展望台である「そらの広場」がとにかくグッドです。高さ100mから360度の眺望を楽しめます。
    20階に向かうエレベーターもシースルーで有料施設にも引けを取らないレベルだと思います。

    旅行時期
    2020年03月

  • バスセンターのカレー

    投稿日 2020年03月30日

    名物 万代そば 新潟市

    総合評価:3.0

    新潟空港でもレトルトやカレーせんべいなどの商品が売られているくらい有名なカレーを食べてみました。
    券売機で食券を購入(普通盛り480円)してカウンターで受け渡しするスタイル。とんこつスープで仕上げたという
    黄色いカレーは、ルーの具合も粘り強く独特で、味もコクがあってとても美味でした。新潟訪問の目的にもなりそうです。

    旅行時期
    2020年03月

umaro64さん

umaro64さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    8566

    357

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年04月26日登録)

    886,811アクセス

29国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

umaro64さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています