旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

tyatyaさんのトラベラーページ

tyatyaさんのクチコミ(6ページ)全1,848件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新羅時代に大学があった場所です

    投稿日 2017年11月26日

    慶州郷校 慶州

    総合評価:3.5

    慶州校マウルの一角に、慶州郷校があります。駐車場の奥の小さな入り口から中に入ります。中は、思ったより広くて、歴史を感じさせる建物が数棟あります。現在の建物は1600年ごろに再建されたもののようですが、朝鮮時代の学校の造りを知ることができる興味深いところです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 紅葉がきれいでした。

    投稿日 2017年11月26日

    鶏林 慶州

    総合評価:3.5

    慶州歴史地区の中、慶州校マウルへ、行く途中に、鶏林がります。別荘があった場所です。朝、鶏の鳴き声で目が覚めるという意味だそうです。ここには、観光客もあまりいなくて、静かでした。紅葉も美しく、当時の住人のことを考えながら散策を楽しみました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 世界最古の冷蔵庫だそうです

    投稿日 2017年11月26日

    半月城 石氷庫 慶州

    総合評価:3.5

    慶州歴史地区の中、瞻星台の前の道を上がって行くと、石氷庫があります。世界最古の冷蔵庫と言われているようです。冬に入れた氷が夏まで解けない造りになっているそうです。こういうう形の昔の保存庫はよく見かけますが、氷を入れて冷やしたという、冷蔵庫という意味では、最古のものなのだという事だと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 東洋で最古の天文台だそうです

    投稿日 2017年11月26日

    瞻星台 慶州

    総合評価:3.5

    慶州歴史地区の中心的な見どころではないかと思います。635年ごろに造られたといわれる、天文台で、石の積み方で、12か月や陰暦の1年362日を表していると考えられています。智恵の塊であり、観光の人にとっては、誇りである建物だと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 現在も遺跡を発掘している様子がわかります。

    投稿日 2017年11月26日

    慶州歴史地域 慶州

    総合評価:3.5

    慶州駅から、南東側に行くと、大陵苑の南側に広い公園のような地域が広がっています。地元の高校生や小学生も遠足に来ていました。瞻星台が、やはり一番の見どころだと思いますが、石氷庫や、発掘を進める付近の風景など、歴史を感じられる場所です。遺跡を見た後は、慶州校マウルで、村の雰囲気を味わうのも良いと思います。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 緑の塚と紅葉の景色がきれいでした

    投稿日 2017年11月26日

    大陵苑 (天馬塚) 慶州

    総合評価:3.5

    慶州駅付近で自転車を借りて、、大陵苑へ向かいました。自転車を門のところに置いて、中に入ると、紅葉が始まっていて、多くの緑の塚が目にはいいてきます。紅葉が始まっていて、多くの見物客が来ていました。残念ながら、天満塚は、入り口付近が工事中で、塚の中に入ることできませんでした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 韓国の古い建物を思わせる駅舎です

    投稿日 2017年11月26日

    慶州駅 慶州

    総合評価:3.5

    慶州の歴史遺跡地区の割と近くに、慶州駅があります。観光案内所、レンタサイクルやさんもこの近くにあります。新慶州駅に着いた方も、一度こちらに来てから観光を始めると良いと思います。駅舎は、特徴ある屋根思った、館屋風の建物です。構内に入ると、なぜか、恋愛成就か鍵が多くかけられている場所があるのが、雰囲気とミスマッチで面白かったです。

    旅行時期
    2017年11月

  • 40段階段のすぐ近くにあります

    投稿日 2017年11月23日

    40階段文化館 釜山

    総合評価:3.5

    地下鉄中央駅から、40階段文化観光テーマ通りから、40段階段を上がりきると、右手に少し行ったビルの中にあります。ビルの中に入り、エレベーターに乗ろうとすると、11月21日までお休みという案内がありました。通りかかったビルの人に訪ねても文化館自体のそんざいがあまりわかっていなかったようでした。朝鮮戦争時代の様子を知ることができると思っていたので、残念でした。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 何事にも親切に対応してくれました。

    投稿日 2017年11月25日

    慶州駅観光案内所 慶州

    総合評価:3.5

    慶州駅の目の広場に、趣のある建物の観光案内所があります。広い場所ではありませんが、訪ねる人も多いようで、係りの方が二人で対応していました。英語は通じるようです。ハングル語が書けなかったので、道に迷った時のために、ハングル語で場所を描いてもらいました、快く、応じてもらえて助かりました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 慶州駅へのアクセスがよくありません

    投稿日 2017年11月25日

    新慶州駅 慶州

    総合評価:3.5

    KTXで釜山から新慶州へ向かいました。KTXはトンネルが多くて景色はあまり楽しめませんが、早くて快適でした。新慶州駅も近代的で、広々していました。ただ、観光の中心である慶州駅付近へのアクセスはよくありません。バスの便は少なく、駅前にはタクシーがずらりと並んでいました。タクシーで2000円ほどです。駅のチケット売り場の方は親切で、英語がわかります。

    旅行時期
    2017年11月

  • 日本語の地図も置いてありました

    投稿日 2017年11月25日

    新慶州駅観光案内所 慶州

    総合評価:3.5

    釜山からKTXで新慶州駅に着きました。最新の鉄道らしく、広くてきれいな駅。その1階に明るい雰囲気の観光案内所があります。慶州観光には不便であるためか、駅自体に観光客が少なく、案内所にも他に人はいませんでした。係りの女性が一人いました。日本語は通じませんでしたが、日本語の地図や案内は置いてありました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 美味しい屋台には行列が

    投稿日 2017年11月23日

    BIFF広場 釜山

    総合評価:3.5

    チャガルチ駅の南側には、海産物を多く扱うチャガルチ市場が碑リガっていますが、北側には、釜山で最も楽しい広場と言っても良い、BIFF広場に繋がっています。釜山は映画の町としても有名で、多くの人の手形を広場で見ることができます。ビートたけしのものもありました。ホットクの屋台が多く、評判の良いお店に少し並んで、買いました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 釜山駅からきれいに見えます

    投稿日 2017年11月23日

    釜山港大橋 釜山

    総合評価:3.5

    釜山駅の東、釜山港に大きくかかる、釜山大橋。釜山駅の2階にはレストランやファーストフードのお店がありますが、西側の外に広いデッキがあります。夜、訪れたのですが、ライトアップされた釜山大橋が大変きれいに見えました。ライトの色も変化して、しばらく眺めていました。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 一部工事中の様でした

    投稿日 2017年11月23日

    釜山駅前広場 釜山

    総合評価:3.5

    国鉄の釜山駅と地下鉄の釜山駅の間に、釜山広場があります。一部工事が行われていて、乗り換えで一番人通りの通路が、狭くなっていて、少々歩きづらいです。広場も一部閉鎖されているので、実際はもっと広々しているのだろうと思います。夜になるとモニュメントがライトアップされて綺麗です。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 釜山市民の生活を一番感じられる市場だと思います

    投稿日 2017年11月23日

    草梁市場 釜山

    総合評価:3.5

    釜山駅から北西方面に行くと、草梁市場のアーケード会の入り口に着きます。先がわからないほど、長いアーケード街です。富平や国際市場にも行きましたが、ここが、一番「釜山市民の台所」感が強かった、楽しい市場でした。水産物屋、八百屋、肉屋 キムチや屋などが、とにかく、ずーっと並んでいます。美味しそうなものを見ながら、お腹がすいたところで、市場を反対側まで行くと、デジカルビ通りが待っています。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 美味しい匂いが通りに流れています

    投稿日 2017年11月23日

    草梁テジカルビ通り 釜山

    総合評価:3.5

    長い草梁市場のアーケードを通り過ぎると、デジカルビ通りと交差しています。いい匂いが漂っているので、すぐにわかります。小さな、お店が何件も並んでいます。規模としては、日本の昔ながらのお好みやさんというぐらいのそれほど広くない店内で、お店によっては、ぎっしりお客さんがいました。ガイドブックに載っていた、1件に入り、デジカルビを楽しみました。

    旅行時期
    2017年11月

  • ケーブルカーが有難いです

    投稿日 2017年11月23日

    168階段 釜山

    総合評価:3.5

    釜山駅から草梁イバクギル方面に向かうと、結構、坂道や階段があります。そして最後に、この168階段が控えています。赤いケーブルカーがあったので、乗らせてもらいました。観光客と地元の方両方が利用していました。大変楽で助かりました。これがなかったときは、住人は大変だっただろうなと思います。階段の上からの眺めは素晴らしいです。帰りは、ゆっくり階段を歩いて下りてきました。途中に、デッキがあったり、横を通り過ぎるケーブルカーを見れるので面白いです。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • 夜景がきれいでした

    投稿日 2017年11月23日

    草梁イバグギル 釜山

    総合評価:3.5

    釜山駅から西の方へ、168階段モノレールを使って、丘の中腹に上がってきました。夕方に訪れたので、再度、モノレールの駅に戻った時には、碑が落ちていました。階段の上の駅周辺には、多くのカメラを持った観光客がスタンばいしていました。ここからは、美しい夜景を見ることができました。家並みは、造られた感が強かったですが、それも面白かったです。

    旅行時期
    2017年11月

  • 日本画のわかる人はいませんでした。

    投稿日 2017年11月23日

    釜山外国人サービスセンター 釜山

    総合評価:3.5

    地下鉄釜山駅の近く上海通り沿いに釜山の観光案内所があります。こちらで尋ねたところ、日本語のわかる方はいないようでした。日本人にとっては、南浦にある観光案内所の方が使いやすいかも知れません。釜山駅周辺、草梁イバクギルの方へ向かう方法などは教えてもらえます。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

  • ロシア人のお店も混在する面白い場所です

    投稿日 2017年11月23日

    釜山 チャイナタウン 釜山

    総合評価:3.5

    釜山駅の近く上海門から釜山チャイナタウンが広がっています。それほど大きなチャイナタウンではありませんが、南側の東華門近くに行くと、ロシア語で書かれたお店もあり、ロシア人とみられる人たちもいました。北の方に行くと、テキサス通りと書かれた大きな看板もあります。港町であり、国際色豊かな釜山の一面が見られます。

    旅行時期
    2017年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間

tyatyaさん

tyatyaさん 写真

53国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

tyatyaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています