旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Jingさんのトラベラーページ

Jingさんのクチコミ(59ページ)全1,257件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 京都の玄関口

    投稿日 2011年09月13日

    京都駅 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    日本有数の観光都市である京都市の玄関となる駅です。
    東海道新幹線の全列車が停車するほか、JRには北陸・山陰・関西空港・南紀方面、近鉄には奈良・橿原神宮・伊勢志摩など、各地からの特急列車が発着します。
    JRについては在来線特急の発着種類が日本一多い駅で、観光客はもちろん、京都市内あるいは各線乗換利用の通勤通学客も多く、1日平均の乗降人員が各社合計で63万人を超える日本でも有数のターミナル駅です。

    初めて訪れた人は、意外と京都駅が近代的であることに驚くかもしれません。
    京都は歴史観光地区で景観には気を遣っているものの、京都民の感覚は都会的なんです。
    一部の専門家は、この駅や住宅街こそ、景観を損なっているという意見を持っているらしいですが…。

    旅行時期
    2010年05月
    施設の快適度:
    4.0

  • 神奈川県でも有数の巨大な駅

    投稿日 2011年09月13日

    川崎駅 川崎

    総合評価:4.5

    2010年度の1日平均の乗車人員は185,300人であり、神奈川県内でのJR駅では横浜駅に次いで第2位だそうです。

    Jリーグチーム「川崎フロンターレ」のスタジアムの最寄はここではありません。
    JR南武線武蔵中原駅かな?

    旅行時期
    2010年03月
    施設の快適度:
    4.5

  • 観光しているというよりは散歩する感じです

    投稿日 2011年09月12日

    哲学の道 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    哲学の道と言われるように、神社や寺があるわけではなく、道です。
    ですので、観光しているというよりは、その道を歩いて散歩するということになります。

    法然院まで道が続いているので、他と同時に観光するのがオススメです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 名物の笹かまぼこを、自分で焼いて食べれます

    投稿日 2011年09月12日

    菓匠 三全 松島門前店 松島・奥松島

    総合評価:4.0

    仙台銘菓として、仙台定番の土産である「萩の月」を販売している有名なところです。

    「萩の月」ももちろん売られていますが、ここでは同じくこの地域の名物である、生の笹かまぼこを買うことができ、さらに専用のテーブルに座って、自分で焼いて食べることができます。

    休憩しながら笹かまぼこも食べれるし、土産の「萩の月」もたっぷり売られています。
    是非立ち寄りましょう。

    旅行時期
    2009年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    松島まで来たなら
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 混浴風呂は日本有数の広さ。親戚皆で来ている人もいて、そういう意味ではアリ

    投稿日 2011年09月12日

    玉造温泉 湯之助の宿 長楽園 玉造温泉

    総合評価:4.0

    玉造温泉にある温泉宿の1つ。

    この宿の特徴はなんといっても混浴の露天風呂で、その広さは日本最大級とも呼ばれている。
    実際入ってみると、写真などで見るよりは案外狭く感じますが…。まぁ広いことは広いです。

    混浴露天風呂と聞いて何をイメージするかはさておいて、カップルで仲良く入ることもできるし、
    親戚ら大人数で訪れている人もいるし、家族で入ることもできるので、
    混浴であることを最大限に生かせるようにチョイスしたいところ。

    宿からちょっとだけ歩くので、寒い日は注意。
    あと着替えとタオルを忘れないようにしてください。

    私はタオルを忘れて、うまいこと隠すのに神経使いました…。

    旅行時期
    2009年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    3.5
    玉造温泉のエリアにあります。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    混浴露天風呂に魅力を感じるかどうか。面積はあるが、温泉は入ってみると意外と小さく見える。
    客室:
    4.0
    広いです。満足できますよ。
    接客対応:
    3.5
    良いほうかと。
    風呂:
    4.5
    日本最大級の広さを誇る混浴風呂あり
    食事・ドリンク:
    3.5
    島根の味があうかどうか

  • 外装が豪華で、食事も美味しく、高級感を感じるホテルです。

    投稿日 2011年08月03日

    ホテルモントレ札幌 札幌

    総合評価:4.0

    外装が豪華で、食事も美味しいホテルです。
    フロントはそれほど大きい気がしませんが、装飾品などを見ていると、高級感を感じます。
    まぁホテルモントレ系列はだいたいそういう特徴があるようですが。

    部屋も問題なく、ホテルモントレは安心のブランドというイメージがありますね。

    旅行時期
    1996年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 家族経営?の宿

    投稿日 2011年07月19日

    ナゴヤステーションホテル 名古屋

    総合評価:3.5

    名古屋駅(通称、メイエキ)から徒歩1分と近く、部屋はやや狭いものの、立地と安さの面でおすすめできる宿です。

    安宿ではあるので、多くは期待しないようにしましょう。寝るだけなら十分です。
    スタッフは家族経営っぽく、アットホームな感じがします。

    旅行時期
    2008年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    駅から歩いて1分。アクセスはすごくいいです。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    部屋はやや狭いですが、立地が良くて安いのは◎
    客室:
    3.5
    やや狭いですが、こんなものでしょう。
    接客対応:
    4.0
    対応は丁寧です。家族経営っぽい
    風呂:
    3.0
    ちょっと狭いかな?

  • ステーキが美味しい!

    投稿日 2011年07月19日

    オーキィ・ドッキィ 那覇

    総合評価:5.0

    国際通りにあるステーキハウス。
    非常に美味しいステーキを食べられます。

    ガイドブックに載っていない店のようで、私も友人に勧められて行きました。
    沖縄はアメリカ文化が入っていることもあってか、ステーキはかなり美味しいです。
    店員もすごい親切なので、是非おすすめしたい店です。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    国際通りにあるので、アクセスはよいです
    コストパフォーマンス:
    4.5
    安いわけではありませんが、美味しいのでコストパフォーマンスは◎
    サービス:
    4.5
    店員はすごい親切です。
    雰囲気:
    4.0
    蝋燭をつけたり、雰囲気はいいです
    料理・味:
    4.5
    沖縄はアメリカ文化が入っているためか、ステーキはすごい美味しいです。
    観光客向け度:
    4.5
    ガイドブックに載っていなかったりするので、オススメ。店員も親切。

  • 名物の沖縄料理を美味しくいただけます

    投稿日 2011年07月19日

    ゆうなんぎい 那覇

    総合評価:4.0

    沖縄の国際通り近くにある、沖縄料理の店。
    沖縄料理がどういうものか食べてみたい、と思われた方にはおすすめです。
    お酒も置いてあります。

    沖縄料理自体、好みの分かれるものではあるので、評価は分かれると思います。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    国際通りにあるので、アクセスはよいです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    好みにもよりますかね
    サービス:
    4.0
    店員は親切です。
    雰囲気:
    4.0
    沖縄のお酒も置いてあったりして、雰囲気もよいです
    料理・味:
    4.0
    沖縄料理が好きなら、気に入るでしょう
    観光客向け度:
    4.5
    沖縄料理を食べてみたいなら、ここはオススメします。

  • 価格安めのオーシャンビューホテル

    投稿日 2011年07月19日

    かねひで喜瀬ビーチパレス 名護

    総合評価:4.0

    価格は安めですが、一応オーシャンビューホテルになっています。部屋も狭くなく、ちょうどいい感じ。

    豪華ホテルというわけではありませんが、沖縄で、部屋の窓から海が見たい、というのであれば、ここはオススメです。
    アクセスも悪くはありませんし、食事もそこそこです。

    旅行時期
    2008年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    高速道路降りてすぐです。アクセスはいいかと。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    値段がそこそこで、オーシャンビューというのは◎
    客室:
    4.0
    一応、窓から海が見えます。これはいいですね。
    接客対応:
    4.0
    接客はいいほうだと思います
    風呂:
    3.5
    特にこれといった特徴はないかな?
    食事・ドリンク:
    3.5
    そこそこ美味しいです。

  • 国際通りにあります

    投稿日 2011年07月19日

    ホテルJALシティ那覇 那覇

    総合評価:3.5

    部屋はやや狭いですが、特に不足はなく、一般的なホテルといえます。
    選ばれた客室によっては、ややフロントから歩くかもしれません。

    国際通りに建っていることもあって、立地はかなりいいと思います。
    夜に国際通りに繰り出すにはうってつけ。

    旅行時期
    2008年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    国際通りにあるので、アクセスはよいほう
    コストパフォーマンス:
    3.5
    悪くはありません
    客室:
    3.5
    やや狭いですが、清潔かと
    接客対応:
    4.0
    接客はいいほうだと思います
    風呂:
    3.0
    普通です

  • 那覇のメイン通り

    投稿日 2011年07月19日

    国際通り 那覇

    総合評価:3.5

    那覇のメイン通りではありますが、車線が1車線ずつしかなく、特別広い通りではないです。
    しかし那覇の有名な店などはここに集まっているので、食事やショッピング、土産などをチェックしたり、夜に街歩きするとなると、ここに訪れることになると思います。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    那覇のメインですから、アクセスは良いほうです
    人混みの少なさ:
    3.0
    いつも人がいます
    見ごたえ:
    3.5
    食事やショッピング、お土産を見るなら、ここもチェック

  • 悲しみの歴史を今に伝える資料館

    投稿日 2011年07月19日

    ひめゆり平和祈念資料館 糸満・ひめゆり

    総合評価:4.0

    戦時中、看護要員として従軍した女学生達に降りかかった、悲しみの歴史を今に伝えている記念館。
    近くにあるひめゆりの塔と是非セットで見ましょう。

    沖縄には悲しみの歴史があります。それから目を背けてはいけません。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    車や観光バスが必要。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    ここに来たならば、是非見ましょう
    人混みの少なさ:
    3.5
    時期によるかと
    展示内容:
    4.0
    沖縄の負の歴史から目を背けてはいけません

  • 悲しみの歴史を伝える慰霊碑

    投稿日 2011年07月19日

    ひめゆりの塔 糸満・ひめゆり

    総合評価:3.5

    沖縄戦末期に沖縄陸軍病院第三外科が置かれた壕の跡に立つ慰霊碑。

    戦時中、看護要員として従軍した女学生達に降りかかった、悲しみの歴史を今に伝えている。
    近くにあるひめゆり平和記念資料館も一緒に見学しましょう。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    車や観光バスが必要。
    人混みの少なさ:
    3.5
    時期によるかな
    見ごたえ:
    4.0
    沖縄の負の歴史から目を背けてはいけません

  • 負の歴史の傷跡を今に伝える場所

    投稿日 2011年07月19日

    旧海軍司令部壕 糸満・ひめゆり

    総合評価:3.5

    かつて戦時中に使われたといわれる、旧海軍司令部の壕です。
    今は観光地として、一部当時のまま保存されています。

    沖縄はかつて、日本の戦争に巻き込まれた地です。
    リゾート気分で沖縄に訪れるのはよいですが、せっかく沖縄に来たのなら、そのような歴史もまた沖縄には存在した、ということを感じて帰られることをおすすめします。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車や観光バスが必要。
    人混みの少なさ:
    3.0
    時期によるかと。人が多いとやや見づらいかも。
    見ごたえ:
    4.0
    沖縄に来たのなら、戦争の爪あとからも、目をそらしてはいけません。

  • 海岸の絶壁に、象の鼻の形の岩

    投稿日 2011年07月19日

    万座毛 恩納・読谷

    総合評価:3.5

    海岸の絶壁に、象の鼻の形の岩がついているという景勝地で、珍しい海岸地形です。
    沖縄海岸国定公園に属しているようです。

    残念ながら、その象の鼻の形の岩の近くまで行くことはできても、立ち入り禁止エリアになっていて、すぐ側まで行くことはできません。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車や観光バスが必要。
    景観:
    3.5
    珍しいといえば珍しいです
    人混みの少なさ:
    3.0
    時期によります

  • 沖縄のフルーツのテーマパーク、動物もいます

    投稿日 2011年07月19日

    OKINAWAフルーツらんど 名護

    総合評価:3.5

    沖縄の市内観光の定番の1つ。

    沖縄のフルーツのテーマパーク。パイナップルパークはパイナップルがメインですが、こちらはパイナップルはコンテンツの1つで、様々なフルーツを扱っています。

    またフルーツのみならず、鳥や小動物もそこそこいて、動物園と植物園を合体させたような施設です。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車や観光バスが必要。
    人混みの少なさ:
    3.0
    時期によりますが、多かったり少なかったり。
    見ごたえ:
    3.5
    2時間くらいあれば見て回れるかな。

  • 沖縄の文化などを親しめる場所です

    投稿日 2011年07月19日

    おきなわワールド 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:3.5

    沖縄の市内観光の定番の1つ。

    沖縄の文化を紹介している施設があったり、沖縄に数ある鍾乳洞の1つに入ることができたりと、何かと見所はあります。
    沖縄そのものに興味がある人ならば、きっと十分に楽しむことができるでしょう。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車や観光バスが必要。
    コストパフォーマンス:
    3.5
    悪くありません。
    人混みの少なさ:
    3.0
    人はそこそこ多いですが、あまり気になりません。
    施設の快適度:
    3.5
    意外と広く、いろいろあります。
    アトラクションの充実度:
    3.0
    アトラクションらしいものは、たいしてありません。

  • パイナップルのテーマパーク

    投稿日 2011年07月19日

    ナゴパイナップルパーク 名護

    総合評価:3.5

    沖縄の市内観光の定番の1つ。

    パイナップルのテーマパークです。
    パイナップル畑の中を、専用のガイドカーでアナウンスを聞きながら進んだりします。

    お土産ももちろん、パイナップルが売られています。
    南国の果物であるパイナップルは、確かに沖縄に似つかわしいですね。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    車や観光バスが必要。
    人混みの少なさ:
    3.0
    人はそこそこいますが、特別多くはないです。
    見ごたえ:
    3.0
    1〜2時間くらいで見て回れるでしょうか。

  • 沖縄のみならず、日本を代表する水族館

    投稿日 2011年07月19日

    沖縄美ら海水族館 美ら海・本部・今帰仁

    総合評価:4.5

    沖縄の水族館といえば、ここ美ら海水族館は外せません。
    ここは沖縄のみならず、日本を代表する水族館と言っても過言ではないほどのスケールと、施設の充実度を誇ります。

    沖縄らしさのある観光地ではありませんが、水族館が好きなら来て損はしません。
    これほどの施設は日本でもおそらく数が少ないと思います。

    旅行時期
    2008年11月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    車か観光バスが必要になるでしょう
    コストパフォーマンス:
    4.0
    動物好きなら、気に入ります。
    人混みの少なさ:
    2.5
    人は多いです。施設は広いのであまり気にはなりませんが。
    施設の快適度:
    4.5
    イルカショーまであります。
    動物・展示物の充実度:
    4.5
    巨大水槽のジンベイザメは圧巻

Jingさん

Jingさん 写真

25国・地域渡航

47都道府県訪問

Jingさんにとって旅行とは

好奇心を満たしてくれる、新しいことを知れる、気付かせてくれるものです。
さらに非日常を体験させてくれるものであり、孤独を忘れさせてくれるものです。
これからも私は可能な限り、旅に出続けます。

・メインの旅行記はこちら
http://www.suginami-s.net/travelrep/

自分を客観的にみた第一印象

良くも悪くも、少し話しかけづらい雰囲気があるようです。人からそう見られるということは、ある意味ちょっと損してるかもしれません。
パッと見、日本人に見られないようです。海外先では日本人からも英語で話しかけられます。

大好きな場所

海外はまだ行った場所が少なく、今のところはラスベガスでしょうか。
国内は北海道・沖縄・仙台・博多・長崎などが好きです。
※この項目は、これからどんどん更新されていくと思います。

大好きな理由

楽しさ、居心地の良さが第一です。それは地元の人たちの心の温かさ・豊かさが大きく関係しています。
人の温もり、笑顔、懐の深さ、広さ、優しさ、親切さ。
自然とそんな気持ちが持てている人たちは素敵です。
食事が美味しいというのも、もちろん重要なことですが(笑)
※この項目は、これからどんどん更新されていくと思います。

行ってみたい場所

行ってみたい場所は山のようにあります。時間と経済的な余裕があり、安全が確保されるのなら、どこへでも行きたいです。
それはアフガニスタン・ソマリア・イラクなど情勢不安の地域であってもです。
治安の悪いコロンビアやナイロビ、ヨハネスブルク、キングストンなどは避けたいところですが…。

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています