旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Islanderさんのトラベラーページ

Islanderさんへのコメント一覧(6ページ)全277件

Islanderさんの掲示板にコメントを書く

  • 富良野へようこそ

    ようこそ富良野に来てくださいました。元、富良野市民で、今も富良野に自宅があるんで、たびたび帰ります。富良野に住んでいた時、「遺言」のロケをしており、よく見かけました。もう20年近く前のことです。なつかしいですね。
    麓郷のジャム園で売っているハスカップジャムは、妻が摘んだハスカップも使われているんです。
    2021年07月23日16時48分返信する 関連旅行記

    Re: 富良野へようこそ

    マプトさん
    メッセージありがとうございます!!
    地元の方からのメッセージはとても嬉しいです。

    ジャム園ではハスカップのジャムを買いました。まだ食べていませんが、奥様が摘んだハスカップ、ありがたくいただきます。

    「遺言」のロケ見られたのですね。結ちゃんが富良野の街なかを歩くシーンを見られたのでしょうか。私は当時、「巣立ち」で登場する純が働いていた東京のガソリンスタンドの近くに下宿していて、たまたま通りかかった時にタマコ(裕木奈江さん)がピザ配達のバイクを運転しているのを目撃しました(撮影時は北の国からのロケとは思いませんでした)。

    久々に富良野のロケ地を回りましたが、無くなってしまった店や建物が増えましたね。30年近く前、富良野を初めて訪れた時は、芦別から富良野の間の国道は滝里の集落を通り抜けていました。八幡丘経由で麓郷へ向かう道は舗装されておらず、ガタガタ道を走りながらここが初恋のロケ地だったと友達と語り合ったのが懐かしいです。北の国からは当時の富良野の様子を今に残す貴重な史料でもありますね。

    今年の北海道はとても暑いようですね。野菜を作られているとのことで、暑さの影響が心配です。夏バテにも気をつけてください。

     Islander
    2021年07月23日22時31分 返信する
  • 90年代の海外旅行

    Islander さん こんばんは!

    前回のアメリカ旅行記もですけど、今回のサハリン旅行記も
    とても面白かったです。
    90年代の海外旅行は今のようにネット情報などがなく
    すべて現地に行ってからという感じで新鮮な感動とスリルがあったように思います。
    でもあの頃の旅行はハプニングもいろいろあったけど
    面白かったなぁと思い出しました。

    最終日のハプニング、無事フライトに間に合ってよかったですね(^^)
    ご親切な方にめぐり合えて何よりでした。
    線路を歩いたり野犬をやりすごしたりと冒険活劇ですね!!

    また過去旅行記を楽しみにしています♪
    (フィルムスキャナーで写真を読み込んでいるのでしょうか?)
    2021年06月20日19時16分返信する 関連旅行記

    Re: 90年代の海外旅行

    batfishさん
    いつもご覧くださりありがとうございます!!
    94年では携帯電話も珍しいぐらいで、当然ネット情報もなく、ガイドブックを通じての情報収集がメインでした。しかし、ロシアは経済が不安定な状況で、ガイドブックはあまり役に立ちませんでした。現地での情報収集も言葉の壁で苦労し、前もって入手できる情報は限られていました。何が起きるか、どんなものを食べさせるられるのか、現地ではスリルの連続。これが海外旅行の魅力でしたね。今回、旅行記を書くにつれ、この四半世紀で旅行の様式が大きく変ったことをつくづくと感じました。「色あさせたアルバムから」シリーズはネタが少ないですが、海外に出かけられない間、アップしたいと思います。
      Islander
    2021年06月20日22時48分 返信する

    追伸 RE: 90年代の海外旅行

    フィルム写真のデジタル化はフジカラーのデータ化サービスを利用しています。コストと時間はかかりますが、仕上がりに満足しています。
    2021年06月20日22時53分 返信する

    追伸 ありがとうございます。

    教えていただいてありがとうございます!
    私も先日カメラのキタムラで古いネガとビデオをデジタル化してもらいました。フジカラーのページを見てみましたら、たくさん注文すると少しお得な感じですね。検討してみようと思います。
    2021年06月21日23時08分 返信する
  • いつも旅行記への訪問有難うございます。

    Islanderさん、ウシュアイアの旅行記へ訪問頂き有難うございます。
    訪問から数年経過しましたが今でもつい昨日のことのように思える記憶に残る旅でした。
    自然がいっぱいのアルゼンチンは惹きつけられます。

    北海道は次から次に廃線になってしまうのでのんんびり列車の旅が好きな人にとっては淋しい限りです。
    私も列車移動派なので路線が無くなってしまうと困ります。
    北海道は冬は温泉、夏はハイキングと楽しみです。


      travel 
    2021年06月01日12時22分返信する

    RE: いつも旅行記への訪問有難うございます。

    travelさん

    メッセージありがとうございます。

    アルゼンチン南部にはヨーロッパアルプスのような氷河に鉄道やリフトでアプローチできる場所があることを初めて知りました。以前からアルゼンチンに行きたいと思っており、travelさんの旅行記を拝見し、その思いがさらに強くなりました。が、まとまった休みがとれない現状では夢のまた夢です。

    南極クルーズの旅行記楽しみにしています。

    Islander
    2021年06月06日09時12分 返信する

    RE: RE: いつも旅行記への訪問有難うございます。


    Islanderさん、返信コメントそしてブダペスト旅行記にも訪問を頂き有難うございます。
    思いが残ったブダペストでしたが雰囲気だけでも味わえたので行って良かったです。
    日本の反対側のアルゼンチンですが自然美が圧巻、私は好きな国です。
    でも時間が真逆なので日本に帰国後は暫くは時差ぼけが続きます。

    函館からサハリンまでたったの2時間なんですね。
    フェリ−でアクセスするしかないと思っていたので驚きです。
    サハリン、とても興味深いです。

      travel
    2021年07月04日16時06分 返信する
  • 初めまして

    Islanderさん
    私も先日、長島愛生園を訪ねました。遠かったですが、来てよかったと思いました。不謹慎な言い方かもしれませんが、巨大な博物館という印象でしょうか?
    Islanderさんの旅行記には、私が見られなかったシーンも多く、ありがたく拝見しました。
    2021年03月30日08時19分返信する 関連旅行記

    コメントありがとうございます

    ねもさん
    ご丁寧にコメントくださりありがとうございました。長島愛生園は世界遺産を目指して遺構を残す取り組みをしており、博物館は間違った印象ではないと思います。医学の進歩にもかかわらず、差別の歴史が続いた歴史は決して繰り返してはならないもので、歴史の事実として多くの人々に知ってもらうことは必要ですね。瀬戸内の島には長島のほか、香川県の大島にもハンセン病の回復者が生活している大島青松園があります。船でしか行けませんが、瀬戸内国際芸術祭の会場にもなっており、是非足を運んでいただければと思います。
     Islander
    2021年04月02日21時58分 返信する
  • 紅葉が奇麗ですね。

    Islanderさん、小島の紅葉はとっても綺麗ですね。
    日本国内でまだまだ行っていないスポットがたくさんあります。
    特に桜と紅葉の季節は特に何処かに出かけたくなります。
    列車の中で食べる駅弁は気分が出て美味しかったでしょうね。
    秋田の旅行記に訪問頂き有難うございます。
    像潟はさほど観光客が詰めかけないのでゆったり出来ました。

      travel
    2021年03月20日11時39分返信する 関連旅行記

    RE: 紅葉が奇麗ですね。

    travelさん

    コメントありがとうございます!!

    春と秋は美しい景色にめぐり会える季節ですね。
    秋田のセリオンの中にうどん自動販売機があるのでですね。10年近く前ですが、セリオンの近くにレトロな自販機が置かれている店があり、30年ぶりぐらいに自動販売機でハンバーガーを買いました。とても懐かしい味でした。
    うどんの自販機は数年前に山口県内で見つけて食べましたが、かなりレアになってきましたね。昔なつかしいものに出会えるのも旅の魅力ですね。
     
      Islander
    2021年03月21日11時02分 返信する
  • ありがとうございます。

    Islanderさん

    こんばんは、毎度でございます。

    オーストラリア関係で、たくさんのいいねをいただき、ありがとうございます。
    1日30件で限られておりますので、ご無理をなさいませんよう…

    yeppoon_lover
    2021年03月15日20時53分返信する
  • さかわ紅茶。

    Islanderさん、日本産の紅茶はやはり外国産とは若干違うのでしょうね。
    コ-ヒ-が飲めないので毎日の紅茶は欠かせません。
    美味しいさかわ紅茶と日本産のブル-ベリ-のお菓子、味わってみたいです。

    高雄の旅行記に訪問頂き有難うございます。
    11月下旬の嵐山界隈は込々状態で正に密でした。

      travel
    2021年02月01日08時21分返信する 関連旅行記

    Re: さかわ紅茶。

    コメントありがとうございます‼︎
    最近は国産茶葉の紅茶は結構出回るようになりました。花粉症に効果があると言われるべにふうきも紅茶向けの品種です。西日本では繊細な香りの国産紅茶は高価ですが産地が増えていますのでぜひ味わってみてください。
    2021年02月01日20時16分 返信する
  • 機上からの富士山、奇麗です。

    Islanderさん、晴天の青島を堪能されたようで良かったですね。
    旅の印象は天気に左右されるので晴れていると気分がうきうきします。
    機上からの富士山、季節によっていろいろな富士山が見えるので楽しみです。
    でも富士山は天気に左右されるのでラッキ-でしたね。
    伊勢海老がほんと美味しそう、中々食べる機会がないので見ているだけで満足です。
    滋賀の旅行記に訪問頂き有難うございました。
    12月頃にはコロナが収まっているのかなあと思っていましたが関西もどんどん感染者が増えていてマスクと手の消毒は欠かせません。
    どうぞ感染されないようにご自愛ください。

      travel
    2020年12月25日14時47分返信する 関連旅行記

    投票&コメントありがとうございます!!

    travel さん

    いつも拙作をご覧下さりありがとうございます。

    今年の富士山周辺は天気がいいようで、冠雪がほとんどありませんでした。航路によって進行方向の左右どちらかもあり、座席から富士山全体を見られるのはラッキーですね。

    伊勢えびも美味しかったです。日南市は伊勢えび漁がが解禁される9月から11月の間、「日南海岸伊勢えびまつり」を銘打って飲食店や宿泊施設で伊勢えび料理が特別メニューとして提供されます。この時期を狙って宮崎を旅行するのはおすすめです。

    GoToも一時停止となり、今後もどうなるのか分らない状況ですね。毎日感染者数が増加の一途で油断できない状況になってきました。travelさんも十分お気をつけください。
      Islander
    2020年12月26日15時27分 返信する
  • 千葉にようこそ!

    IsIanderさんへ

    千葉に引っ越しされたんですね。
    びっくりしました。
    瀬戸内の旅行記は、いつも懐かしく楽しみにしていました。
    千葉は、夏は涼しく冬は暖かくいいですよ。
    これからもよろしくです。♪( ´▽`)
                     みさ

    2020年11月08日18時50分返信する 関連旅行記

    RE: 千葉にようこそ!

    みささん

    いつも私の拙い旅行記をご覧くださりありがとうございます。

    岡山には4年と少し住んでいましたが、岡山県内でも行けてない
    ところが沢山あり、後ろ髪引かれる思いで、引っ越しました。

    これまで関東では東京、神奈川に住んだことがありましたが、千
    葉は初めてです。住んでみると、とてもいいところですね。

    確かに夏は、都内の職場から電車で帰り、駅を降りると涼しさを
    感じました。

    千葉は美味しい食べ物がいろいろとありますね。コロナで当分は
    海外に行けそうにないので、地元の千葉をくまなく回ってみたい
    と思います。

     Islander
    2020年11月08日23時48分 返信する
  • ■ こんにちは、はじめまして

    Islanderさん

    こんにちは、はじめて私の旅行記にお越しいただきありがとうございます。

    旅行記やクチコミなど、どこの地域にご興味を持たれたのでしょうか。

    これからもお気軽にお立ち寄り下さいね。

    「 行ってみることそれが旅 どんなに遠くても どんなに近くても 」

    人、自然、歴史、文化との出会いを求めて旅を続けていきます。

    今後ともよろしくお願いします。

    bigwell

    2020年11月08日09時01分返信する

    投票ありがとうございます

    bigwellさん

    千葉、市原への旅行記への投票、メッセージまでくださりありがとうございました。

    bigwellさんの旅行記拝見しました。
    奥飛騨は紅葉が見頃でしたね。槍見館は温泉、料理ともにすばらしさが写真から伝わってきます。行ってみたくなりました。

    コロナ禍で生きがい(大げさですが)にしてきた海外旅行ができずにストレスが溜まっています。早く収束して欲しいですね。しばらくは忙しくなった仕事の合間を見計らって国内の旅に力を入れます。当面の目標は旅行記全県制覇です。マイナーな場所も紹介していきたいと思ってます。

    bigwellさんの旅行記も楽しみにしています。いい旅続けてください!!

    Islander
    2020年11月08日15時57分 返信する

Islanderさん

Islanderさん 写真

16国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Islanderさんにとって旅行とは

旅は生活の一部です。40代で再び海外旅行に目覚めました。若い頃より精神的にも余裕のある旅ができればと思ってます。

自分を客観的にみた第一印象

おひとよし

大好きな場所

奄美大島

大好きな理由

南国のゆったりした時間、鶏飯、黒糖焼酎、塩豚、あぶらぞーうめん、たんかん…美味しいもの沢山、昭和の雰囲気が残る名瀬の中心部、そしてきょら(きれいな)海と川。本当にいいところです。

行ってみたい場所

アイスランド、イギリス、ウズベキスタン、スペイン、ラオス、ミャンマー、カンボジア、オーストラリア、南アフリカ、マダガスカル、タンザニア、トカラ列島

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています