Islanderさんへのコメント一覧全254件
-
[感謝]投票、ありがとうございます。
Islanderさん
こんばんは。
大変ご無沙汰しておりますが、お元気にお過ごしですか?
旅行記の投票、ありがとうございます。
しばらくご無沙汰していたにも関わらず、こうして投票して頂いたことを
本当に有り難く感じております♪
旅行時期がコロナ過の前で、自分の中で「棚上げ」感が強かったのですが、
無事にアップする事ができ、ホッとしています(笑)
これからも自分自身の「ヤル気スイッチ」を探しながら、
ポリポリと書いて行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
ジョージ・ジョン・ポ−ル2023年05月09日22時43分返信するRE: [感謝]投票、ありがとうございます。
ジョージ・ジョン・ポールさま
メッセージありがとうございます!!
台湾旅行記、興味深く拝見させていただきました。続編楽しみにしています。
コロナ禍がほぼ収束し、海外旅行も楽しめるようになりましたね。今の世の中なにがあるか分らないので、旅できるうちに旅しましょう。
Islander
> Islanderさん
>
> こんばんは。
> 大変ご無沙汰しておりますが、お元気にお過ごしですか?
>
> 旅行記の投票、ありがとうございます。
> しばらくご無沙汰していたにも関わらず、こうして投票して頂いたことを
> 本当に有り難く感じております♪
>
> 旅行時期がコロナ過の前で、自分の中で「棚上げ」感が強かったのですが、
> 無事にアップする事ができ、ホッとしています(笑)
>
> これからも自分自身の「ヤル気スイッチ」を探しながら、
> ポリポリと書いて行きますので、今後とも宜しくお願い致します。
>
> ジョージ・ジョン・ポ−ル2023年05月13日12時25分 返信する -
全てに
伊吹島の人々の「おもてなし」感じます。初めて知る名前。つくづく
瀬戸内の島数の多さ、私の知らなさ、豊かさを感じています。
”感じる”旅行記でした。ありがとうございます。Re: 全てに
mom Kさん
メッセージありがとうございます。
伊吹島はいりこの島で漁業が盛んで人口も比較的多く、瀬戸内の島では活気がある島です。
瀬戸内の島々はそれぞれ個性があって、島廻りは楽しいですね。コロナ禍も収束する方向になってきましたので島の方々とも話をしていきたいですね。mom Kさんの行かれた、祝島に是非行ってみようと思ってます。
Islander2023年05月04日20時42分 返信する -
パウダ-スノ-
Islanderさん、充実した3日間の旅ですね。
旅行記の数々のお料理は食欲をそそられます。シメのお蕎麦とラーメンは特に美味しそう!
マイルはとっくに使い切ってしまって今はもっぱらセールの期間にチケットを購入、
Islanderさんが羨ましい限りです。
さらさらとしたパウダ-スノ-でスノ-ボ-ドっていいですね。
レイキャビクの旅行記に訪問頂き有難うございます。
最後に旅の目的のパフィンが見れて満足しました。
travel
Re: パウダ-スノ-
travel さん
メッセージありがとうございます!!
この時期に冬の旅行記は合わないと思いつつあげてしまいました。4ヶ月も経っていないのですが、かなり前のような旅行記に見えますね。
アイスランドの旅行記拝見いたしました。アイスランドは行ってみたい国の一つです。パフィンウオッチの遊覧船で剥製を持たせてくれるサービスが印象に残っています。ブルーラグーンにも行ってみたいです。
Islander2023年05月01日20時04分 返信する -
神浦の町並み
Islanderさん 、こんばんわ。
何時も「いいね!」を頂き、ありがとうございます。
神浦の町並み、いいですね。確か重伝建に指定されていると思います。特に「宮崎町通り」のベンガラが残る家並が素敵です。このような緩いカーブの道を歩くと、その先にどんな風景が現れるか期待が膨らみます。
コロナ禍以降、国内の重伝建をターゲットに訪れていますが、流石に平戸市の大島は遠い。でも何時か行ってみたいと思っています。
万歩計
RE: 神浦の町並み
万歩計さん
拙い旅行記ですが、ご覧下さりありがとうございます!!
的山大島の神浦のまちなみはスケールが思っていた以上に大きく、かつて鯨漁で栄えた歴史の面影を感じました。
実は全国に8か所ある離島の重伝建のすべてを巡って旅行記で紹介することを目標にしています。これまで旅行記で紹介したのは大崎下島の御手洗(広島県)、出羽島(徳島県)、本島の笠島(香川県)です。残すところ4か所(佐渡島の宿根木、宮島、渡名喜島、竹富島)は今後旅して紹介したいと思っています。
万歩計さんもいい旅続けてください。
Islander
2023年04月11日23時36分 返信する -
記憶は鮮やか
Islanderさん、留萌本線の旅日記懐かしく拝見。廃線と昨春の旅後知った次第。 留萌駅構内の壁に連絡先が明記されていて、「にしん親子弁当」に何度も電話アプローチ。ホテルフロントに手助け願っても駄目でした。本日記で見るからに美味しさが伝わりました。脳内食、ご馳走さま。 歩き旅は、心遊ばせることができ、私も好きです。最も旅が味わえる気がします。 「道中」という言葉がピタリのシーンお写真も楽しませていただきました。Re: 記憶は鮮やか
mom Kさん
コメントありがとうございます!!
行き帰りの「道中」がメインの風変わりな旅行記ですが、お褒めのメッセージありがとうございます。
にしんおやこ弁当はとても美味しかったです。留萌本線が廃止になっても弁当は残って欲しいですね。
駅からそこそこ歩いて、全国的にはあまり知られていない温泉は結構あるので訪ねてみたいと思います。
mom Kさんもいい旅続けてください。
Islander2023年03月22日23時37分 返信する -
駅弁かかえ
ほろしん温泉ほたる館、たまに行きます。硫黄の香りがしていいですね。夏は蛍も。
そして何より留萌本線。駅弁も幻になって染まいますね。煮玉子、無くなってたけどまた一つ駅と駅弁が消え、淋しさを感じます。Re: 駅弁かかえ
コメントありがとうございます!!
ほろしん温泉ほたる館は約25年ぶりの再訪です。当時とあまり変らない佇まいで懐かしさを感じました。留萌本線の廃止は本当に残念です。留萌は江差、浦河に次いで鉄道のない振興局(旧支庁)所在地になりますね。街がさらに寂れないかと心配です。2023年03月21日23時59分 返信する -
お食事がどれも美味しそうです。
Islanderさん、魚がまるごと1匹入ったお味噌汁のお味はどんなか気になります。
きっと美味しい味が出ていたのではないかと思います。
獲れたてのアジのフライってスーパ-で売られているのとは全く違って新鮮そのものなんでしょうね。アジフライは好きなので食べてみたくなりました。
列車やオート三輪の素敵な旅ですね。
ベルニナ急行の旅行記に訪問頂き有難うございます。
列車での旅は車窓から景色を楽しんだり途中で停車する駅の様子を見たり退屈しませんね。
ヨ-ロッパは列車でいろいろな国に移動出来るので夢が広がります。
travelRE: お食事がどれも美味しそうです。
travelさん
メッセージありがとうございます。
魚が丸ごと入った味噌汁は魚の出汁が効いていて美味しかったです。子供のころ四国で育った自分にとっては、釣った小さなメバルやコチを味噌汁にして食べていたので、懐かしい味でした。
ベルニナ急行にはいつか乗ってみたいですね。効率性を重視した日本の鉄道は味けないものになりつつあり、一方で夜行列車も沢山走っているヨーロッパの鉄道は魅力的ですね。
Islander
2023年03月05日12時49分 返信する -
たまねぎは見逃せない
私の大好きなお野菜は、茄子とこれ。それにこの高浜駅。お気に入り松山テリトリーですから、行かなくっちゃ。教えて下さって有難うございます。いつもエールを嬉しいです、lslanderさん。RE: たまねぎは見逃せない
mom Kさん
メッセージありがとうございます。
津和地島のたまねぎは春が収穫期ですので、是非その時期に訪島されてはと思います。とても甘いたまねぎだそうです。
祝島の旅行記拝見しました。前々からいってみたい島ですが、mom kさんの旅行記を拝見し是非とも行ってみたくなりました。瀬戸内海の島で棚田がある島は珍しいので、かなり歩くようですが行ってみたいです。
mom Kさんの旅行記はいつも興味深く拝見しております。次の旅行記も楽しみにしています。
Islander
2023年02月01日22時56分 返信する -
松浦鉄道&松浦アジフライ&春日集落
Islanderさん、こんにちは。
平戸周辺の旅。公共交通機関利用でじっくり回られていて感服いたしました。
私も、平戸~春日集落~生月島など、今年の5月に回りましたが、なかなかバスの乗り継ぎなど難しいと思い、レンタカーを利用しました。
春日集落はしみじみ良かったです。
Islanderさんが上られた丸尾山も行ってきました。
私も次回は(機会があるかわかりませんが、)安満岳にも行ってみたいと思います。
それから松浦のアジフライ。
9月末の旅行時、市場の食堂に、食べに行こうかどうしようか、ずいぶん悩みました。(やはり線路横断・・・ですよねぇ? そこが少しネックで・・。断念!)
次は的山大島編ですね。
すごく楽しみにしています。
れいろん
RE: 松浦鉄道&松浦アジフライ&春日集落
れいろんさん
メッセージありがとうございます!!
春日集落へバスを乗り継ぐルートは知られていないようですね。平戸桟橋の観光案内所の人も知りませんでした。ネットで上がっているバスの時刻表と地図を見て発見したものです。
春日集落は海まで続く棚田の景色がいいですね。コロナ禍で、地元のお年寄りから潜伏キリシタンについて直接話を聞くことができなかったので、再訪したいと思っています。
れいろんさんの旅行記拝見しました。松浦鉄道に乗って、一島一泊の島巡り、いいですね。泊ってこそ、島の良さを知ることができますね。
僕も黒島に行くつもりでしたが、2022年6月頃の黒島の宿は、コロナ禍で九州外の客はお断りとのことで、断念したところです。その代わりに行った的山大島はとてもよかったです(ただいま旅行記作成中です)。
れいろんさんの旅行記、楽しみにしています。いい旅続けてください!!
Islander2022年11月27日23時24分 返信する