旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Islanderさんのトラベラーページ

Islanderさんへのコメント一覧(9ページ)全277件

Islanderさんの掲示板にコメントを書く

  • 投票、ありがとうございます。

    Islanderさん

    こんばんは。先日の台風以来、少し冷え込んでいますが、
    体調の方は、お変わりないですか?

    ジブチ旅行記、投票の方、本当にありがとうございます。

    久々の海外旅行は、灼熱の国ジブチ。
    出発地は、新婚旅行のボリビア以来、成田発だったので、
    ジブチシティ観光よりも、ジブチ到着までを長々と書いたり、
    写真挿入等の新技術を取り入れていたら、
    文章全体がアンバランスになってしまいました(>_<)

    いよいよ次回からは、メインのアッサル湖とアッベ湖ツア−へ出発します。

    相変わらず不定期な更新になりそうですが、今後ともよろしくお願いいたします。

    ジョ−ジ・ジョン・ポ−ル
    2018年09月11日23時26分返信する

    続き楽しみにしています!!

    ジョージ・ジョン・ポールさん

    書き込みありがとうございます!!!
    「地元」の空港、空港名の看板にモザイクかけてますがどこか分ります。空港リムジンの○鉄バスも停まっていますし。ご近所ですね。

    最近アフリカ旅行記をよく見ますが、ジブチへの旅行は珍しいですね。ジブチシティはアフリカらしい混沌とした感じが漂っていますが、安全で良さそうな街ですね。魚も美味しそうですし。

    アッサル湖とアッベ湖への旅行記楽しみにしています。

    Islander
    2018年09月12日19時28分 返信する

    RE: 投票、ありがとうございます。

    Islanderさん

    こんばんは。

    返信、ありがとうございます。

    ナ!ナント!!あの空港の写真とバスで分かってしまうとは・・・。
    ほんとに、ご近所さんなんですね^^;)

    つい先日、その空港に天皇・皇后両陛下がお越しになったニュ−スを見てて、
    普通にボ−ディング・ブリッジをお歩きになってたのには、ビックリしました。

    今日は1日雨模様でしたが、明日からはジブチ程ではないですが、
    「晴れの国」に相応しい天気になるみたいです。

    この季節、どこか出かけたい気持ちになり、旅行記がオザナリになりますが、
    今後ともよろしくお願いいたします。

    ジョージ・ジョン・ポール
    2018年09月15日17時46分 返信する
  • こんばんは。

    フォローやいいね、そしてメッセージまでいただき、ありがとうございました。

    この旅日記の表紙の写真が、たまらなく、好きです。
    何か、語り掛けてきています。
    そんなシチュエーションだったんですか?
    2018年08月22日21時18分返信する 関連旅行記

    Re: こんばんは。

    すみません
    「どんな」シチュエーションだったんですか?
    2018年08月22日21時18分 返信する

    アラル海の夕景写真について

    yeppoon_loverさん

    ウズベキスタン旅行記も見てくださりありがとうございます。

    何気なく撮ったアラル海の湖畔の写真。気に入ってもらいとっても嬉しいです。
    写真左の男の子はその日泊まったユルタ(移動式のテント)の管理人で、湖畔の泥の中に住む昆虫を自分に見せようと探しているところの写真です。写真右の犬はユルタの番犬で、一緒に昆虫を探しているのかも知れません。環境破壊の象徴とさているアラル海、干上がり塩分濃度が高くなった岸辺ですが、塩に強い昆虫が住んでいることを知り、自然の強さを感じました。

    現実的なシチュエーションで、抱いていただいたイメージを壊してしまったかもしれませんね。

    Islander
    2018年08月23日01時32分 返信する
  • 玉川温泉は他の温泉と違って親しみが感じられる癒し宿でした。

    Islanderさん、昨日から涼しくなり息を吹き返しています。
    まだまだ暑い日は続くと思いますがこんな涼しい日があるとありがたいです。
    玉川温泉、前々から興味がありマイルを使って行ってきました。
    自然研究路のテント内の岩盤浴にはいろいろな事情を抱えた人が朝から夕方まで絶え間なく出入りし一途の希望を願って横たえていました。
    今まで行った温泉の中で一番印象に残る玉川温泉でした。

    ピエンツァでは雨に良く降られました。
    オルチャの谷に下りた時は雨上がりで泥道も歩いたので靴がドロドロ、泥で軽い靴が重くなりましたが誰もいない草原は見応えのある風景でした。

    Islanderさんのディ−プな大阪の旅、綺麗な写真それに美味しそうな食べ物の数々を見て楽しませていただきました。
    エネルギッシュな行動力、凄いですね。
    2018年08月18日16時04分返信する

    RE: 玉川温泉は他の温泉と違って親しみが感じられる癒し宿でした。

    travelさん

    書き込みありがとうございます!!

    玉川温泉はかなり前に行ったことがありますが、療養を目的とした長期滞在のお客さんが多かった記憶があります。今も以前と変わらず湯治宿であり続けていることに安心しました。昔ながらの湯治宿は後継者がいないなどで廃業したり、経営者が変わり雰囲気が変わってしまったりすることを聞くもので。

    5月のイタリア、トスカーナ地方の旅は雨が降り続いたのは残念でしたね。雨が降っているイタリア旅行記は珍しいような気がします。今年は世界的な異常気象で旅するのも大変ですね。

    Islander

    2018年08月20日07時52分 返信する
  • 美味しそうですね!

    Islanderさん こんばんは!
    遅ればせながらお誕生日おめでとうございます(^^)
    昨年の旅行記でも思ったのですが、JR四国のバースデイ切符
    お得でいいですね。
    この年になると車掌さんにお誕生日のお祝いを言われるのは
    気恥ずかしいですが・・・(^^;

    四国まんなか千年ものがたり、優雅な列車ですね。
    おひとり様用のカウンター席も素敵です。
    乗車口に敷物が敷かれるのも特別感を与えますね。
    渓谷の眺め、秘境駅などを楽しみながら美味しいものもいただけて
    夢のような列車です。
    次回、金刀比羅宮参拝の際はあのレストランでお茶しよう!と
    思っていただけに、列車内でいただくコースに惹かれました。

    続きも楽しみにしています。

    batfish

    2018年08月01日20時50分返信する 関連旅行記

    人気の列車ですね

    batfishさん

    いつもご覧くださり、誕生日の祝いのお言葉もいただきありがとうございます!!

    バースデイきっぷはとてもオトクで便利なきっぷですね。グリーン車用であれば四国内に2つ走っている「ものがたり」列車にも追加料金なしで乗れます。ただ、きっぷの購入と指定券の発券は基本的に四国内の駅や旅行会社でないとできないのが残念です。また、「ものがたり」列車はとても人気があるので指定券の確保も難しいです。今回は6月の金曜日という人気がなさそうな日を選んだことから、乗車日の3週間前でも席を確保できました。

    レポートした千年ものがたりの下り列車の食事はあのレストラン、「神椿」の洋風料理です。香川県のこだわり食材を使った料理で、列車の中で美味しく食べられるよう研究、工夫されていて、とても美味しかったです。
    大歩危発の上り列車は阿波池田の日本料理店が提供するお重です。上り列車に乗る機会があれば是非食べてみたいと思ってます。徳島県の食のレベルは高いですから。

    美味しい食事に秘境駅の探索や車窓に広がる吉野川の渓谷美、2時間の乗車時間はあっという間に過ぎました。おすすめの列車です。

    Islander
    2018年08月02日01時09分 返信する
  • スゴイ!!!

    いつも旅行記拝見させて頂いています♪
    絶景、半端ないです!!!
    ウユニも顔負けですかね・・・?
    スタン系、これから人気でそうですね~(^^)
    2018年07月08日02時00分返信する 関連旅行記

    鏡のような水面はいつまで見られるのか・・・

    SHINCHANYさん

    感想コメントくださりありがとうございます!!

    ウユニ湖もそうだと思いますが、塩湖特有の鏡のような水面がとてもきれいでした。

    消滅に向かうアラル海はソ連が行った環境破壊の象徴でもあり、ソ連が続いていたなら外国人の立ち入りは許されていないと思います。

    今回訪問した「西アラル海」は水量の減少が今も続いていて、きれいなアラル海の水面は10数年後には見られなくなるのかも知れません。今のうちに見に行くことをオススメしたいところです。しかし、交通の便がとても悪く、訪れるには高額なツアーに参加しなくてはならないのが残念です。

    ウズベキスタンの人々はとても親日的です。以前に比べると観光化がいい意味で進んでいて、個人でも旅行し易くなっています。観光目的の短期滞在であればビザが不要にもなり、これから人気が高まるのではないでしょうか。

    Islander
    2018年07月08日11時25分 返信する
  • アイスランディック・ホ−スは可愛かったです。

    Islanderさん、早速のアイスランド旅行記への訪問有難うございます。
    Islanderさんも馬がお好きですね。
    アイスランディック・ホ−スとの触れ合いはツア−の行程にはなかったので凄く嬉しかったです。
    おとなしくてとても人懐っこく鼻筋をいっぱい撫でてあげました。
    馬と猫は特に好きです。
    2018年07月06日20時25分返信する

    RE: アイスランディック・ホ−スは可愛かったです。

    travelさん

    メッセージありがとうございます!!

    温泉が好きなのでアイスランドには行ってみたいと思っていましたが、アイスランド特有の馬がいるとは知りませんでした。アイスランディツク・ホースの顔つきはとてもかわいらしいですね。ますます行ってみたくなりました。

    Islander
    2018年07月08日11時29分 返信する
  • 内部に入ることができるのですね!?

    こんにちは。
    ブハラの旅行記を昨年の旅の記憶を手繰り寄せながら拝見しました。

    アブドゥールアジズ・ハン・メドレセは各階に2層の窓があり、不思議な構造だと思っていましたが、実は四階建てだったとは。
    そして、一階から内部に入ることができ上階へと登れたとは、知りませんでした。
    知っていたら、私も上がっていたと思います。

    向い合せにあるウルグベクとアブドゥールアジズ・ハンの両方の神学校は、とても対照的な色使いだと思います。
    色々な民族、文化が入り混じりながら出来上がってきたウズベキスタンの古都ブハラだからこその建物の遍歴なのかもしれません。

    様々な建築様式を持つメドレセから中央アジアを通り過ぎて行った歴史の複雑さを感じる古都ブハラ。
    オアシス都市としての面影を残す良い街ですね。

    ウェンディ 
    2018年06月03日12時16分返信する 関連旅行記

    RE: 内部に入ることができるのですね!?

    ウェンディさん

    投票と書き込みありがとうございます。
    メドレセ跡はお土産屋になっているところが多いですが、アブドゥールアジズ・ハン・メドレセは内部が昔のまま残されていて見学できるようになっていました。なんと言ってもこのメドレセの門は目が覚めるような鮮やかな色彩で、門の前で見入ってしまいました。

    ウェンディさんのブハラ旅行記拝見しました。タシケントに夕方到着して、そのまま夜行列車でブハラへ向かうとはかなりの強行軍ですね。それも翌日は朝からブハラ観光をこなされるとは凄いです。

    サマルカンドの建物は化粧美人、ブハラのそれはすっぴん美人とガイドさんが話していました。そのとおり、カラーン・モスクやイスマイール・サマーニ廟は一色のレンガだけの建物ですが、とても美しいと思います。時代毎に様々な建築様式の建物を見られるのもブハラの魅力ですね。

    Islander
    2018年06月03日14時09分 返信する
  • 貴重な旅記録ですね

    Islanderさん こんばんは!

    GWはウズベキスタン探訪だったのですね。
    現地のご友人プロデュースの素敵な旅になったことと思います。
    多分私にとっては未知の国で終わりそうなウズベキスタン、
    旅行記を楽しみに拝見したいと思います。
    そう言えば、勤め人時代にウズベキスタンからの研修生が
    きている年がありました。きれいな方達だったことを覚えています。

    batfish
    2018年05月21日22時10分返信する 関連旅行記

    Re:貴重な旅記録ですね

    コメントありがとうございます!!
    念願がかなってウズベキスタンを再訪することができました。ウズベキスタンの人々は日本に対して古くからシルクロードでつながったアジアの一員として親しみを持っています。また、戦後ソ連に抑留された日本人が過去の大地震にも耐えた建物を建てたことからも日本を尊敬してくれます。外国人観光客の受け入れを近年は積極的になっていて、ホテルやレストランのサービスも以前に比べるととても良くなっています。開発は進みつつありますが、素朴な親日国であることには変わりありません。是非一度訪問されることをお薦めしたいです。
    2018年05月22日10時24分 返信する
  • こんにちわ


    こんにちわl i slanderさん!

    訪問ありがとうございます!タイの寝台車を利用されたんですね! 日本のブルトレは引退してしまい乗れなくてがっかりしたのですが、まだ、ときどき、あかつきの編成が出ることがあるらしく、また、チャレンジしてみたいです!

    トラン行きも、ぜひ体験してみたいです!来月タイに行きますが、相棒がフツーの主婦なので、パタヤ行きの東線乗り鉄を断られ、なぜかアンコールワットへ? タイは全線踏破してみたいと思ってます!

    ダリル

    2018年05月15日07時58分返信する 関連旅行記

    RE: こんにちわ

    アルカロイドダリル さん

    書き込みありがとうございます!!

    タイの鉄旅は今回が初めてでしたが、車内でアルコールが飲めない以外は本当にいいですね。寝台も快適で食堂車の雰囲気もとても気に入りました。自分の子供のころはブルトレブームで、四国の片田舎から上京した時は東京駅でブルトレの写真を撮りまくっていました。もっとも、当時の四国の列車は、旧型客車で、扉は手で開閉、トイレは垂れ流し、クーラーなんて夢のまた夢、今のタイ国鉄の3等車並でしたね。そんなに昔ではないけれど。
    パタヤ行きの東線に乗れないのは残念ですね。フツーの主婦の方でも乗れるのではないでしょうか(笑)アルカロイドさんの旅行記、面白いですね。これからの旅行記楽しみにしています。いい旅続けてください!!!

    Islander

    P.S. 今年のGWにウズベキスタンで鉄道とジープ?の旅をしていました。近日、旅行記アップします。
    2018年05月15日22時31分 返信する
  • OKJユーザですね

    このコース、参考になります。
    素敵なご旅行でしたね。
    2018年03月05日03時22分返信する 関連旅行記

    RE: OKJユーザですね

    しげぞーさん

    中国旅行への投票と書込みありがとうございました。
    ご近所なのですね。岡山空港は駐車場がタダ(大概、遠い
    第4駐車場になりますが)でいいですね。また、上海便は朝
    発、夜着で便利ですね。
    上海浦東空港は着陸してから、降機までかなり時間がかかる
    ことがありますので、乗継ぎは余裕を持ったスケジュールを
    組まれることをお勧めします。

    Islander
    2018年03月05日07時54分 返信する

Islanderさん

Islanderさん 写真

16国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Islanderさんにとって旅行とは

旅は生活の一部です。40代で再び海外旅行に目覚めました。若い頃より精神的にも余裕のある旅ができればと思ってます。

自分を客観的にみた第一印象

おひとよし

大好きな場所

奄美大島

大好きな理由

南国のゆったりした時間、鶏飯、黒糖焼酎、塩豚、あぶらぞーうめん、たんかん…美味しいもの沢山、昭和の雰囲気が残る名瀬の中心部、そしてきょら(きれいな)海と川。本当にいいところです。

行ってみたい場所

アイスランド、イギリス、ウズベキスタン、スペイン、ラオス、ミャンマー、カンボジア、オーストラリア、南アフリカ、マダガスカル、タンザニア、トカラ列島

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています