旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

コイです。さんのトラベラーページ

コイです。さんのクチコミ(5ページ)全5,817件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • がらりとリニューアルしてた!

    投稿日 2023年06月29日

    高知観光情報発信館 とさてらす 高知市

    総合評価:4.5

    高知県の観光情報が一挙に集まる施設です。おみやげものの販売もあります。ほんの一年ほど前まではここは福山雅治主演のドラマ、龍馬伝(たしか)のセット再現などがあったはずですが…今年の朝ドラによってか、一挙に中身が変わっていて、びっくり。高知県の形を模したベンチ…?(写真)も新登場していました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 花壇ができてた。

    投稿日 2023年06月29日

    こうち旅広場 高知市

    総合評価:4.0

    幕末に活躍した偉人をモチーフにしたでっかい像。いまやすっかり高知駅前のシンボルと化していますが…その像の前になんと、ちょっとした花壇ができていました。台風の時期にはまた撤去されたりするのかな?なんて思いもしますが、かわいらしくてこういうのもいいなと思いました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 事務所感がある。

    投稿日 2023年06月29日

    高知駅バスターミナル 高知市

    総合評価:3.5

    そんなに広い待合スペースはなく、事務所感があります。そしてすぐ隣に立つJR高知駅と比べると、そこはかとなくプレハブ感があります。がしかし、近くには「とさてらす」など、ゆったりとバスを待てる場所があるので困らないです。高知に訪れる際はいつも、まずここから高知入りしています。

    旅行時期
    2023年06月

  • つばめの季節でした!

    投稿日 2023年06月29日

    吉野川サービスエリア 阿波池田・つるぎ

    総合評価:4.0

    高知に行く高速バスで毎度のように
    立ち寄っているサービスエリアです。とりあえずいつものようにセブンを見に……とすると、なんと!つばめが飛び、そして、巣ではエサを待っているヒナたちがいるではありませんか!なんとかわいい。春〜夏に訪れる方はぜひ、注目してみてください。

    旅行時期
    2023年06月

  • 窓口もある。

    投稿日 2023年06月29日

    三宮バスターミナル(西日本JRバス) 神戸

    総合評価:4.0

    三宮駅前、ミント神戸の下あたりにあるバスターミナルです。ここから西日本各地を中心に、全国へバスが出ています。自分がここを利用するときはだいたい、あらかじめネットで高速バスを予約しているのですが、チケットの窓口もあるので、空き席があれば、思い立っての旅行もできます。

    旅行時期
    2023年06月

  • 雨でも濡れません。

    投稿日 2023年06月29日

    ミント神戸 神戸

    総合評価:4.0

    何度も訪れているショッピングモールです。梅雨入りした6月に訪れました。いつもは地上(歩道橋)から入ることが多いのですが、今回は地下から。雨に濡れることなく建物内に入ることができるルートがあるのはちょっとしたことですが、うれしいポイントだと思います。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 植えてるものの違いが面白い。

    投稿日 2023年06月29日

    フラワーロード 神戸

    総合評価:4.0

    各線三宮駅から神戸港方面へのびている大通りのことで、けして散歩道、といった雰囲気ではないのですが、名前の通りに草花が季節ごとにあれこれと植えられていて、とても目を楽しませてくれます。すぐ隣を車がはしるのでのんびりはできませんが、いちおう歩道はあるのでウォーキングにもおすすめです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 6月はシンプルな感じでした。

    投稿日 2023年06月29日

    さんちか (三宮地下街) 神戸

    総合評価:4.0

    各線三宮駅の地下街です。梅田の地下より複雑でないはずですが、梅田のほうがよく利用するので、個人的にはこちらのほうが迷います。とくに南に行くほどよくわからなくなる…。季節ごとに飾り付けに趣向を凝らしている商店街でもありますが、6月はわりとシンプルなテイストにまとめられていました。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 夜は文字盤がライトアップ。

    投稿日 2023年06月29日

    カリヨン広場 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    JR〜阪急の連絡橋あたりのルクア前にある時計塔および周辺です。いくつかベンチが設置されていて、座って待ち合わせなどに使える雰囲気です。この前を夜に通りがかることはあまりないのですが、このときは夜に。時計の文字盤のところがライトで明るくなっていて、昼間とはまた違ったおもむきになっていました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 便利になったよなぁ。

    投稿日 2023年06月29日

    大阪駅JR高速バスターミナル キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.0

    遠出の際にちょこちょこ利用しているバスターミナルです。数年前にヨドバシの連絡橋ができたころにできたと思います。以前はなんだったか…もう忘れてしまいましたが、バスでの移動がJR改札から歩いてほんの数分、駅構内になったことで非常に便利になりました。重宝しています。

    旅行時期
    2023年05月

  • 福島〜新福島。

    投稿日 2023年06月29日

    浄正橋筋商店街 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    JR福島駅からJR新福島駅方面にむかってのびている商店街です。大通り沿いなので、あんまり商店街感はないかも。一方、大通りからちょっと内側に入ると浄正“新道”商店街という商店街もあり、そちらのほうがディープな福島感を味わえます。新道商店街のほうはフォートラベルに登録がないので、こちらに寄せて書きたいと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 占いのお店が多い。

    投稿日 2023年06月29日

    福島聖天通商店街 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    商店街のキャラクターがなんだかスピリチュアルな雰囲気〜と思ったら、占い師がモチーフなようです。占いのお店が多いのがここの商店街の特徴だそう。何度か訪れていますが、自分は占いのお店は利用したことがなく、ふつうにスーパーや飲食店などの利用のみしかしていません。線路沿いで、いつもざわざわしている雰囲気です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ひっそりと石碑が。

    投稿日 2023年06月29日

    雙松岡塾跡 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.0

    いわゆる石碑が本体的な史跡です。名前の通りで江戸時代の塾の跡地です。名前はそれぞれ創始者3名の頭の文字をとっているのですが、雙の字は双の旧字で、名前の頭文字が松である人がうち2人いたから…ということらしくて、ちょっとこじゃれているなと思いました。あとの一人は「岡」さんです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • つつじも。

    投稿日 2023年06月29日

    蛸の松 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    堂島川沿いにある松の木です。なかなかに歴史ある木で、おそらくは定期的に剪定されているのだろうと思います。今回は5月下旬に訪れましたが、ちょうど木のまわりを埋めるようにして育っているつつじの花も美しく咲いていました。いい時期に訪れられたなと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • シンプルな橋。

    投稿日 2023年06月29日

    田蓑橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    堂島川にかかる橋のうちのひとつで、フェスティバルホールのあるところの橋、渡辺橋よりひとつ西側にある橋です。なにかと凝った装飾がほどこされていることの多い堂島川の橋のなかで、この田蓑橋はいささか目立ちません。がしかし、シンプルイズベストともいえます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ブロックも赤〜青に。

    投稿日 2023年06月29日

    Red&Blue Street キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    堂島川沿いの通りの一部です。遊歩道で、人が座ってくつろげるようになっているスペースなんかも設けられています。一年ぶりくらいに訪問しましたが、今回初めて気がついたのが、自転車がスイーッといかないようにするブロック(車止め?)も、赤〜白〜青のグラデーションで塗られていました。細かいところのこだわりを感じました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • かつては名前が違っていた。

    投稿日 2023年06月29日

    玉江橋 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    堂島川にかかる橋のうちのひとつです。かつて同じところにかかっていた橋は堀江橋という名前だったようで、その歴史は1600年代(といっても末期のようですが…)にさかのぼります。橋のたもとには昔の雰囲気がわかる浮世絵がフルカラーで印刷されたパネルがあり(写真)、想像がふくらみました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 川のほとりに…

    投稿日 2023年06月29日

    ABC 朝日放送本社 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    テレビ朝日系列の関西verのABCテレビの社屋です。音楽ホールも併設されています。堂島川沿いに建てられています。この川のすこし上流の合流前の川である寝屋川沿いにはytv(読売テレビ)の本社ビルもあって、ちょっと似たような雰囲気になっています。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 飲食店が集まるエリアに。

    投稿日 2023年06月28日

    福島天満宮 キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:3.5

    各線福島駅から徒歩圏内にある神社です。天満宮にしては、あんまりごてごてと神社内の装飾がなく、すっきりしています。このあたりは小規模の飲食店が多く集まるエリアなので、神社前には人気のお店があって、外で順番を待つ人たちでにぎやかな雰囲気でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ちょうどいい服が見つかる。

    投稿日 2023年06月28日

    エビスタ西宮 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    阪神西宮駅直結のショッピングモール。阪急阪神系列なので、Sポイントもたまります。あくまでも線路がメインで、その高架下をメインにつくられているのでお店の数は少なめ。ですが、個人的に欲しい服に出会える率がとても高いです。このときも、次の旅行に来ていきたいなと思う服との出会いがありました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

コイです。さん

コイです。さん 写真

36国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

コイです。さんにとって旅行とは

現地の人たちの日々の生活を、おすそわけしてもらうような。そんな旅行が好きです。

*

JALのマイルをためはじめました。ゆえに飛行機はワンワールド系を積極的に使おうと思っていますが…。このアカウントもマイラー的利用をしていますが、その一方で、旅行の思い出を書きとめておくいい機会かな〜…とも思っております。

自分を客観的にみた第一印象

事実として、わりとよく道をきかれたりするタイプです。旅先でも聞かれます。こっちが聞きたいです。

大好きな場所

ベトナム。

大好きな理由

なにたべてもおいしい。

行ってみたい場所

南極。

*

現実的な目標としては
2015年…南半球デビュー(達成済)
2016年…これまで利用したことのない日本国内の国際線ターミナルの利用
(達成済)
です。
2017年…残す2つの大陸・アフリカまたは南米デビュー

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています