旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

masapiさんのトラベラーページ

masapiさんのQ&A(85ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ハンガリー国鉄でレイルジェットの予約

    7月下旬に中欧女1人旅を予定しています。

    ブダペストからウィーンへレイルジェットで行く予定で、ハンガリー国鉄のサイトから予約をしていますが、いくつか質問があります。

    1、座席の指定(オース...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/31 10:16:48
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    私は以前、ウィーン〜ブダペスト間を列車で往復利用しましたが、今はこんな豪華列車(レイルジェット)が運行されているのですね。知らなかったです…。

    鉄道も好きですので、私も機会があれば乗って見たいものです。

    さて、推測での回答になってしまいますが、1等の1人席は元々席数が少ない為、進行方向の席は既に満席になっており、その為、逆方向の席しか割り当てられない可能性もあるかも知れません。

    不確実情報ですが、欧州の列車を座席予約した場合、進行方向向きの席から優先的に振り分けられて行くような記事を見た事があります。

    もしそうであれば、オーストリア鉄道のサイトで予約し直しても、進行方向向きの席は指定出来ないかも知れません。

    カード決済前に、事前座席指定まで進む事が出来れば良いのですが、それが出来なければ、無駄になってしまいます。

    もし買い直しした場合の往路放棄の件ですが、飛行機のようにチェツクインがある訳でもない為、特に問題はないかとも思います。(予約していた人が往路列車に乗り遅れて次発の列車に乗り、復路は予約した列車に乗る場合もあるでしょうから…)

    最後に、ビジネス席への変更は、空席があれば、追加料金を支払う事で、ブダペストの出発駅の窓口で出来るのではないかとも思います。


    masapi

    【参考URL】https://www.oebb.at/en/Services/Trains_and_equipment/Our_trains/OeBB_railjet/Seat_reservation/index.jsp

  • 再質問です、イギリス往復の格安航空券を購入したいのですが

    質問内容が判りにくいと言うことで再度質問し直します。

    10月9日前後に関空出発、12月7日前後にロンドン出発で旅程を考えています。
    イギリスは物価が高いのでせめて航空運賃だけでも安くしたいと思...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/31 09:11:23
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    スカイスキャナー利用されていますか??

    ↓↓

    http://www.skyscanner.jp/transport/flights/kix/lhr/151009/151207/airfares-from-osaka-kansai-international-to-london-heathrow-in-october-2015-and-december-2015.html?adults=1&children=0&infants=0&cabinclass=economy&preferdirects=false&outboundaltsenabled=false&inboundaltsenabled=false&rtn=1


    ご予定の日程で検索した所、中国国際航空利用になりますが、下記が、最短、最安です。

    往路:関西9:00−北京乗換え−ヒースロ−17:45(所要16時間45分)

    復路:ヒースロー20:25−北京乗換え−関西20:10(所要14時間45分)

    現在の運賃は、87,292円です。

    ただし、安い運賃クラスから売れて行きますので、購入時期が遅くなるに連れて、徐々に高くなって行きます。


    masapi

    【参考URL】http://www.skyscanner.jp/transport/flights/kix/lhr/151009/151207/airfares-from-osaka-kansai-international-to-london-heathrow-in-october-2015-and-december-2015.html?adults=1&children=0&infants=0&cabinclass=economy&preferdirects=false&outboundaltsenabled=fa

  • 午前中、一足伸ばすとすると。

    6月20日に、道後温泉に一泊します。
    メイン目的地は松山城と城下町散策です。
    午前9時5分松山空港着の飛行機で、午前中に一足伸ばして、今治城か宇和島城に行こうかと考えています。

    公共交通機関を使用す...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/31 08:44:43
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    行かれるなら、距離的、時間的に、今治城の方が良いかと思います。

    私も一度行きましたが、中々良かったです。

    松山〜今治間は、バス(せとうちバス)も利用出来ます。

    下記は、せとうちバスの時刻表です。
    ↓↓
    http://202.229.54.225/05jikoku/naikaikotsu/naikaikotsu.htm

    松山市駅10時発の便に間に合えば、今治城に最も近いバス停である今治桟橋に、11時20分に着きます。

    そこから今治城までは、徒歩10分程です。

    復路は、今治桟橋13時2分発のバスに乗れば、道後温泉への最寄バス停である、公園北口子規記念館前に14時5分に着きます。

    もう少し今治でゆっくりしたいなら、同14時32分発、15時35分着の便もあります。

    松山空港9時15分発の空港リムジンバスに乗れば、松山市駅に9時38分に着きますので、大幅遅延がなければ今治行きのバスに間に合います。

    このバスは、9時30分にJR松山駅に着きますので、松山駅で降りて、JRで今治に行く事も出来ます。

    ただ、間に合う今治方面行きの電車は、特急で10時21分発(今治着10時58分)、普通で10時32分発(今治着11時34分)しかありません。


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    【参考URL】http://202.229.54.225/05jikoku/naikaikotsu/naikaikotsu.htm

  • 彼女と石垣島周辺5日間(7月初旬)の旅行プラン相談です

    東京に住んでいて初めて石垣島に行きます。(相手:恋人 年代:30前後)期間は5日間、時期は7月1日〜7月5日です。
    旅行の目的は?アクティビティ(ダイビングは必ずいれたい)、?観光?離島旅行っぽい体...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/30 22:32:18
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    再追記です。


    二日目は、事前に予定を決めずに、当日の天気次第で、行動を決められては如何でしょうか。

    そうすれば、その時に週間天気予報を見て、五日目の天気が悪そうだったら、この二日目に島内観光(ドライブ)に変える事も出来ます。

    7月2日であれば、夏休み入り前ですので、レンタカーも事前予約なしでも、当日(或いは前日)予約でも借りられるかと思います。

    また、二日目のホテルが何処泊かは分かりませんが、例えば、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの前のマエサトビーチは、ホテルのプライベートビーチっぽい感じに見えますが、誰でも使える公共ビーチですので、ここで遊泳したりした後、このホテルで食事やお茶も楽しめます。

    また、レンタカーがなくても、離島ターミナルからの空港バスなどでも行けます。

    下記の私の旅行記の後半に、マエサトビーチを紹介しています。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10581325


    さて、波照間島の日帰り観光ですが、星空観測に興味がないのであれば、日帰りでも十分可能ですが、天候や波高により、行きは行けても、帰りは欠航と言う場合もあり得ますので、行く前にしっかりと、天候や波高を確認した方が良いです。

    波照間島は、思った以上に広く、起伏も結構ある為、暑い中でのレンタサイクルはかなりきついと思いますので、島内観光をしたいのであれば、レンタバイクやレンタカー(軽)の利用が良いかと思います。

    ただ、ニシ浜だけであれば、港から歩いて行く(徒歩15分程)事も出来ますし、無料の脱衣所(余り綺麗ではないですし、鍵付きロッカーはなかったと思います)やシャワー(多分冷水)もあります。

    食事は、ニシ浜の真上にある、「ペンション最南端」で取る事が出来ると思います。(ただし、利用していない為、不確実情報です)

    でも、往復運賃が一人5,870円も掛りますので、曇っていたら行くのは止めた方が良いです。綺麗な海は太陽に照らされてこそ、より綺麗に見えるのです。


    masapi


    竹富島の集落

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10581325

  • ドンムアン空港からフアラムポーン駅近くのホテルへの行き方

    18時にドンムアン空港に到着予定です。

    フアラムポーン駅近くのホテルへの移動方法を教えてください。
    女性1人で初めてのタイ旅行で、荷物は中型スーツケース1つです。

    タクシーが手っ取り早い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/30 10:49:00
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    初めてで、それも女性一人なのであれば、空港到着口に付近にリムジンタクシーのカウンターがありますので、そこでホテル名を伝えて利用するのが一番安全です。

    料金は、業者や車種によって違いますが、一般席なセダン(日本車)であれば、700〜1,000バーツ(通常、高速代、空港乗り入れ料込み)だと思います。


    タクシーの場合は、メーター料金で、250〜300バーツ(高速代、空港乗り入れ料別途必要)位だと思います。

    タクシーの場合は、乗った時に、メーターを使わずに500バーツと言って来るドラーバーが多いですが、「ミーター、ミーター」と毅然とした態度で言うと、メータースイッチを入れる場合がほとんどです。

    でも、ちゃんとメーターを入れるドライバーもいますし、こればかりは乗った時のタクシー次第になってしまいます。

    ただし、幾らぼられても通常は500バーツが上限であり、それ以上を言って来るドライバーのタクシーに乗らない方が無難です。


    さて、18時空港着であれば、リムジンタクシー、タクシーどちらを利用しても、街中で渋滞に遭う可能性が高いです。

    ファラムポーン駅の比較的近くに高速の出口はありますが、出口が混雑していたり、出てからホテルまでの一般道が混雑している場合もあります。


    スワンナプーム空港だと、空港鉄道+BTS(高架鉄道)やMRT(地下鉄)の方法もあるのですが、ドムアン空港だとこれは使えません。

    ドムアン空港の反対側には、ファラムポーン駅行きの鉄道駅もありますが、列車本数も少なく、初めての利用であれば、利用し難いと思われます。


    下記のサイトが、結構参考になります。

    ↓↓(下記URLをクリックして下さい)。

    http://www.asiatravelnote.com/2014/08/10/don_mueang_airport_public_transport.php


    masapi ドンムアン空港 (DMK)

    【参考URL】http://www.asiatravelnote.com/2014/08/10/don_mueang_airport_public_transport.php

  • ホテルまでの所要時間

    ホテルから空港までのタクシーでの所要時間と料金を教えてください。
    。ゴルフバッグをもっています。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/29 21:54:18
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    出発空港と、飛行機の出発時間の記載があれば良いのですが…。


    スワンナプーム空港発として、エンポリウムスイーツからだと、早朝・深夜などの道が空いている時間帯なら、高速経由で30分程ですが、ホテル前のスクムビット通りは、時間帯(特に出勤時間帯と夕方)によっては渋滞する為、その渋滞状況にもよりますが、掛っても1時間位かもう少しかと思います。

    料金は、高速代別で250〜300バーツ位と思いますが、途中で渋滞に遭った場合は、もう少し掛ります。


    masapi エンポリウム スイーツ バイ チャトリウム

  • ブダペストの夜景の見方

    7月下旬に中欧女1人旅を計画しています。
    ブダペストで夜景を見たいのですが、その見方について迷っています。

    1、現地ツアー「ナイトクルーズ&ゲッレールトの丘からの夜景鑑賞」
    →ホテル送迎な...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/29 07:41:10
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    もう、かなり前ですが、その当時の知人が、ブダペストに音楽留学していたので、それが切っ掛けで一人旅で行きました。

    現地で知人と一緒出来たのは、ほんの一部分だけだった為、一人で結構街歩きしました。

    ホテルは色々迷ったのですが、その時は変に高級ホテル志向だった為、ケンピンスキーホテルに泊まったのですが、現地で場所を見て、ドナウ川沿いで、しかも鎖橋にも近い、マリオットホテル泊にした方が良かったと後悔しました。

    夜間は、街中は歩く人も急に少なくなり、一人歩きは男性でも少し不安に思いました。(昼間は、治安的な不安はまったくなかったです)。

    しかし、マリオットホテル周辺は、夜間でも観光客や地元の人も多いし、クルーズ船乗場も近い為、そう言った意味では、便利な場所にあるホテルだと思います。

    確か、ドナウ川側の部屋指定の宿泊料金もあったと思いますし、その部屋に泊って高層階をリクエストすれば、部屋からドナウ川、鎖橋、王宮などの景色(昼間&夜景)も楽しめる思います。


    ブダペストマリオットホテルの情報は、下記のサイトをご覧下さい。

    ↓↓(URLをクリックして下さい)

    http://www.booking.com/hotel/hu/budapest-marriott.ja.html


    ご参考の一つになれば…。


    masapi セーチェニー鎖橋

    【参考URL】http://www.booking.com/hotel/hu/budapest-marriott.ja.html

  • 彼女と石垣島周辺5日間(7月初旬)の旅行プラン相談です

    東京に住んでいて初めて石垣島に行きます。(相手:恋人 年代:30前後)期間は5日間、時期は7月1日〜7月5日です。
    旅行の目的は?アクティビティ(ダイビングは必ずいれたい)、?観光?離島旅行っぽい体...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 23:14:30
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。

    追記です。


    最終日の石垣発便は、そんなに遅い便(羽田行き?)だったのですね〜


    であれば、石垣島内ドライブ(レンタカー)は、五日目でも十分
    可能ですよ!!

    石垣島の離島ターミナル近くの営業所で借りて(或いは送迎依頼)、
    石垣空港で返車出来る業者もあります。

    例えば、11時〜12時頃に借りて、17時頃に空港で返すと言う
    5〜6時間で十分島内観光可能です。


    そうすれば、二日目に日帰りでの離島観光も可能です!!

    離島観光後、午後遅くや夕方に石垣港に戻って来た後に、中心部での
    市街地散策や食事も楽しめます。

    石垣島の中心部は、離島ターミナルのある美崎町界隈しか歩く所が
    ないので短時間で大丈夫です。


    もし、離島に行かれる場合は、海と砂浜が凄く綺麗なニシ浜がある、
    「波照間島」がお勧めですが、石垣島から高速船で1時間掛り、運賃も
    高いのがネックです。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10481660


    または、レンタサイクルを借りて島内散策するのであれば、平坦で起伏
    がほとんどない、「黒島」がお勧めです。
    ↓↓
    http://4travel.jp/travelogue/10482059

    http://4travel.jp/travelogue/10482073


    離島航路業者の一つである安栄観光の公式サイトは、下記です。
    ↓↓
    http://aneikankou.co.jp/


    masapi 竹富島の集落

    【参考URL】http://aneikankou.co.jp/

  • 続・ipadmini2(au)をバンコク市内で利用したいです!

    先日ipadmini2の件で質問させて頂いた者です。
    皆様の回答を参考にさせて頂いております。
    またもや、つまずいていまいましたのでお力をお貸しくださいませ。

    ●auのipadmini2をバ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 14:08:10
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    日本で、Wifiルーターを借りていくのが一番簡単だと思います。

    日本の主要国際空港内で、貸出・返却も可能ですし、事前に宅配受取りが
    可能なレンタル業者もあります。

    タイ向けのWifiルーターだと、1日600円未満で借りられる業者も
    ありますし、Wifiルーターだと、基本的に5台迄繋げられるので、
    ipadでも携帯(スマホなど)でも使えるので便利です。

    Wifiルーターの業者比較は、下記サイトが便利です。

    ↓↓(下記URLをクリックして下さい)

    http://overseas-mobile.com/world-wifi.html


    auのSIMロックフリーに関しては、最寄りのauショップか、
    au総合案内(auの携帯からなら157番、その他や固定電話から
    なら、0077−7−111番)に電話すれば繋がります。


    masapi

    【参考URL】http://overseas-mobile.com/world-wifi.html

  • 成田空港での過ごし方

    夏休みにグアムに行きます
    サテライトからのJAL便で10:40発です
    車は成田空港駐車場に停めるのですが、
    8時までに入庫すると割引になるため、
    空港に3時間近く前に到着してしまいます
    出国...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 11:07:36
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    再追記です。


    ご質問の内容とは違いますが、JALのグアム便は、B767−300ERという中型機での運航となります。

    この機材でも、ビジネスクラスシートは数種類あるのですが、グアム便はリゾート路線って事もあってか、残念ながら、一番古いタイプ(JALスカイラックシート)になります。

    この同じ機材、シートで以前搭乗した時の、私の旅行記がありましたので、機内の様子やシートの参考にご覧下さい。

    ↓↓

    http://4travel.jp/travelogue/10753242


    私は、ソウル(仁川)→成田便での利用ですので、勿論機内食は違って来ます。


    まとめてご回答出来れば良かったのですが、私の旅行記なのに投稿冊数が結構多い為、探すのに時間が掛ってしまいました(^_^;)スミマセン…。


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10753242

  • 成田空港での過ごし方

    夏休みにグアムに行きます
    サテライトからのJAL便で10:40発です
    車は成田空港駐車場に停めるのですが、
    8時までに入庫すると割引になるため、
    空港に3時間近く前に到着してしまいます
    出国...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 10:32:35
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    追記です。


    サクラララウンジ本館内の様子をもう少し詳しく撮った私の旅行記もありましたので、もし良ければ、こちらもご覧下さい。

    この旅行記では、JGCのチェックインカウンターも撮っています。

    ↓↓

    http://4travel.jp/travelogue/10868664


    ちなみ、先月は、羽田空港の国際線サクララウンジで5時間近くも滞在してしまいました(^_^;)


    チェックイン時、ビジネスクラスにUPグレード出来ると良いですね!!


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10868664

  • 彼女と石垣島周辺5日間(7月初旬)の旅行プラン相談です

    東京に住んでいて初めて石垣島に行きます。(相手:恋人 年代:30前後)期間は5日間、時期は7月1日〜7月5日です。
    旅行の目的は?アクティビティ(ダイビングは必ずいれたい)、?観光?離島旅行っぽい体...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 09:17:39
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    初めて石垣島に行かれる方は、事前プラン的に結構詰め込みスケージュールの
    人が多い中、やまぐっさんの事前プランは余裕がある内容で良いかと思います。

    石垣空港到着時間と出発時間が既に分かっていれば、その記載もあった方が、
    より的確なアドバイスが得られ易いと思います。


    >一日目:石垣島着→竹富島観光→竹富島泊

    石垣空港への到着時間が分かりませんが、竹富島の中心部の集落観光や、
    コンドイビーチ散策(時間があれば遊泳)は十分可能だと思います。


    >二日目:石垣島ドライブ(川平湾等周遊)→石垣島泊

    石垣島は結構大きな島なのですが、市街地を抜けてしまうと、ほとんど
    信号機もなく、すいすい走れてしまう為、半日もあれば観光地巡り出来ます。

    私が3時間で、速攻ドライブ&観光した時の旅行記は、下記です。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)

    http://4travel.jp/travelogue/10746175

    この時は、最北部の「平久保崎」や、川平湾に比較的近い「御神崎」には
    行っていませんが、そこに行ったとしても、5時間程で行けると思います。

    その為、五日目に予定されている、石垣島市街地観光も二日目に可能だと
    思います。


    >三日〜四日目:小浜島でマリンスポーツ→小浜島泊

    小浜島自体は、余り観る所のない島なのですが、リゾートホテルもあり、
    マリンアクティビティも充実していますので、そういった意味では、良い
    ご選択だと思います。

    また、小浜島の北東に浮かぶカヤマ島ツアーに参加されれば、綺麗な海での
    シュノーケルやダイビングが楽しめます。


    >五日目:石垣島市街地観光→石垣島発

    二日目に、石垣島市街地観光も出来てしまった場合は、ホテルチェック
    アウト時間までゆっくり過ごされるのも良いかと思います。


    >本当は西表島もいれてかったのですが、日程的に少し厳しいかなと思いはずしました。

    私は、石垣島と付近の離島には何度も行きましたが、個人的に西表島には
    余り魅力は感じず、確かに時間も取られてしまう為、一度も行っていません。

    また、今年も既に台風の影響を受けているように、場合によっては、7月
    初旬でも台風に遭遇してしまう可能性もあります。

    その場合の事も考えて、石垣島から遠くなり、途中で外洋に出る離島行きに
    関しては、注意しておいた方が良いかとも思います。

    ただ、波高によっては、石垣島から近い竹富島、小浜島への航路便も欠航に
    なってしまう事もあります。

    ただ、天候(台風)に関しては、その時の運次第となってしまいます…。


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    竹富島の集落

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10746175

  • 成田空港での過ごし方

    夏休みにグアムに行きます
    サテライトからのJAL便で10:40発です
    車は成田空港駐車場に停めるのですが、
    8時までに入庫すると割引になるため、
    空港に3時間近く前に到着してしまいます
    出国...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 08:24:33
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    >サクララウンジで過ごそうと思っておりますが、
    >そんなに長い時間過ごせるものかと…

    時間がある時は、私は結構長い事居る時もありますし、
    他の皆さんもそうだと思います。

    サテライトから出発の様ですが、当初は本館側の広い
    サクララウンジで過ごして、その後サテライト側の
    サクララウンジに移動しても良いかと思います。


    >(そもそもサクララウンジは出国審査後に
    >入れる場所と思ってよいのでしょうか)

    到着ラウンジではない為、出国審査後にしか利用出来ません。


    >みなさんは空港でどのように過ごされているのでしょうか。
    >チェックインや出国審査などのタイミングも合わせて教えてください。

    私は飛行機を見るのが好きなので、時間がある時は、展望デッキに
    行って飛行機を眺める時もあります。

    サクララウンジが使えると言う事は、手荷物検査場でプライオリティ
    エントランスを利用出来ると思いますが、中に入ると手荷物検査場や
    出国審査場が混雑している(特に繁忙期の場合)と思われる為、
    早めに出国し、興味があれば免税店やショップを見た後、飽きたら
    サクララウンジに向かわれればと思います。


    >また、JALHPをみると、チェックインはWebチェックインか
    >自動チェックイン機しかないように感じるのですが、

    そのような事はまったくなく、基本的にカウンターでスタッフが
    チェックインを行っています。

    ただ、預け入れ手荷物がない人や、カウンターに並びたくない人に
    取っては、自動チェックイン機は便利かも知れません。

    私は、事前座席指定していても、座る席にこだわりがある為、チェツクイン
    時の最後の最後まで、スタッフに座席のリクエストを行っています。


    >ファーストクラスチェックインカウンターにて
    >チェックインする場合は人が対応してくれるのでしょうか。

    ここには、レッドカーペットが敷かれていて、常にスタッフィが直立不動
    の状態で、お客様を待っている状態です。

    ご心配ごとが多いようですが、ファーストクラスカウンター以外(ビジネス、
    JGC、エコノミー)のカウンターでも人(スタッフ)がちゃんと対応
    してくれますよ。


    下記の私の旅行記に、本館のサクララウンジを利用した時の写真を載せて
    いますので、もし良ければご覧下さい。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)

    http://4travel.jp/travelogue/10830683


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10830683

  • 大きなプール

    8月中旬にマカオ旅行を計画しています。
    中学生・小学生の子供がプールが大好きなので、プール設備が充実したホテルを探しています。

    大人2名、子供(ベッド使用)2名の計4名で1室希望なので、ベネチ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 07:43:37
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:なし

    こんにちは。


    マカオで、プールの巨大さや設備が充実しているのは、ギャラクシーホテルのようです。

    スライダーの事は分かりませんが、大きな波の出るプール(造波プール)があり家族で楽しめるホテルのようです。

    ただ、ここも巨大ホテルなので、ある程度の歩きはあると思います。


    下記のマカオナビのホテル紹介記事が参考になります。

    ↓↓(URLをクリックして下さい)

    http://macau.navi.com/hotel/221/


    masapi

    【参考URL】http://macau.navi.com/hotel/221/

  • simカードの保管方法

    simロックフリーのスマホを持って旅行します。出国直前まで使うので、日本のsimカードを取り外して家に置いて行くことはできません。現地でsimカードを購入して差し替えると日本のsimカードが外された状...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/28 06:52:38
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    arataさんのご使用SIMの大きさが分かりませんが、最近の機種に多い、マイクロSIMやナノSIMは、壊れやすい為、取り出した後の保管には注意が必要です。

    クレジットカード位の大きさのSIMカードケースを買われたとの事ですが、それはハードケースでしょうか??

    SIMカードは、ちょっとした圧迫や衝撃でも曲がってしまう為、ハードケースに保管する方が無難です。

    私の場合は、以前購入したSDカードに付いていた、プラスチック製の結構丈夫なハードケースに入れて保管していますし、大きさも丁度良い為、これがとても便利なのです。

    当初は、そのケースに入れて、かつハードタイプの小銭入れに入れておいて、ホテルに着いたら、デスクの引き出しに保管していますが、場合によってはホテルの金庫に保管するのも良いかと思います。

    ご参考の一つになれば…。


    masapi

  • 雲海テラスに行くのに、利用しやすい空港はどちら?

    9月に雲海テラスに行きたいのですが、
    東京から、空港は新千歳空港か旭川空港か
    どちらが便利でしょうか?
    ホテルは星野リゾートを考えています。
    車を使わずに行くには、
    どちらの空港が良いでしょ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/27 21:35:14
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    この雲海テラスのある星野リゾートトマムに一番近い空港は、帯広空港になりますが、レンタカーを使わずに、鉄道や直通バスを利用するなら、新千歳空港利用が便利になります。

    旭川空港からのアクセスは悪い為、止めておいた方が良いかと思います。


    詳しくは、公式HPに記載の交通案内をご覧下さい。

    ↓↓(下記URLをクリックして下さい)

    http://www.snowtomamu.jp/summer/access/#train


    私は、旧経営時代にレンタカーで行った事がありますが、経営が星野リゾートに変わってからは、内容が一変して良くなりましたね。

    私も一度再訪したいです…。


    masapi

    【参考URL】http://www.snowtomamu.jp/summer/access/#train

  • 黒川温泉のおすすめの宿・ホテルを教えてください

    7月に黒川温泉へ旅行に行きます
    ゆっくりできるホテルを希望してます
    おすすめのホテルを教えてほしいです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/26 22:48:55
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    下記の、黒川温泉観光旅館協同組合のサイトで、お好みの旅館・ホテルを探されるもの良いかも知れませんよ。

    ↓↓(下記のURLをクリックして下さい)。

    http://www.kurokawaonsen.or.jp/


    黒川温泉での大型施設は、「湯峡の響き 優彩」(旧瀬の本観光ホテル)です。

    また、黒川温泉から少し離れた見晴しの良い高原に、「三愛高原ホテル」があります。リゾートホテルっぽい感じですが、和室もあります。


    私は、「旅館 山河」にしか泊っていませんが、中々風情があって良かったです。


    ご参考の一つになれば…。


    masapi

    【参考URL】http://www.kurokawaonsen.or.jp/

  • トップ・オブ・ザ・ロックのHPでのチケット購入について

    8月に初めてニューヨークへ行きます。
    シティパスは買わずに観光するつもりなのですが、トップ・オブ・ザ・ロックのホームページを見たところ、事前に予約できるチケットには2種類あり、日時指定のものと指定な...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/26 22:28:10
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんばんは。


    丁度5年前にNY旅行に行った際、トップ・オブ・ザ・ロックに行きました。

    私は、予約出来る事さえ知らなかった為、適当な時間にGEビルに入り、チケット売場に向かいました。

    その時は、特に混雑する事もなく、チケットも直ぐに買えて、EV前で少し待った位で、比較的早く展望台に向かえました。

    まっつんさんが行かれる日も同じ状況かは分かりませんが、特に朝一番で行かれるのであれば、予約しなくても大丈夫なような気もしますし、エンパイヤ・ステートビルに比べると、若干人気も落ちるようなので、そこまで混雑しないような気もします…。(もし混雑していたら、ごめんなさい)

    日時を予約して、天気の悪い場合になってしまうと勿体ないので、その時の天候を見て行かれてはどうでしょうか??

    私が行った時の旅行記は、下記です。

    ↓↓(URLをクリックして下さい)。

    http://4travel.jp/travelogue/10467395

    ご参考の一つになれば…。


    masapi
    トップ オブ ザ ロック 展望台

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10467395

  • ダイビングショップとカチャーシーが踊れる居酒屋を教えてください

    6月下旬に初めて沖縄に行きます。
    真栄田岬の青の洞窟の体験ダイビングを予定してますがショップが多すぎてどこがいいか判断できません(ダイビングも初めてです。)

    イロイロ調べたところボートエントリーがい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/25 12:55:08
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    カチャーシーが踊れる居酒屋に付いての、回答です。

    泊られるホテルにも比較て近く、国道58号線沿いにある、海物語が便利かも知れません。

    ↓↓(食べログの下記URLをクリックして下さい)

    http://tabelog.com/okinawa/A4703/A470303/47000914/


    海物語公式HP

    ↓↓

    http://dm-okinawa.com


    私の旅行記で、幸喜リゾートを詳しく紹介していますので、良ければご覧下さい。

    ↓↓

    http://4travel.jp/travelogue/10472510



    masapi 真栄田岬

    【参考URL】http://dm-okinawa.com

  • 宿泊先

    こんにちは。
    はじめまして。
    台北での宿泊を考えていますが、
    ホテルが決まりません。
    清潔でスタッフ対応や騒音に問題なく、
    周辺に(コンビニ・レストラン等)が
    ある立地の良い場所を探してい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/25 09:32:12
    • 回答者: masapiさん
    • 経験:あり

    こんにちは。


    高級ホテルを紹介される方も多いですし、高級ホテルならそれなりの内容やサービスを受けられるのは期待通りなのかも知れませんが、中級ホテルでもとても良かったホテルがありましたので、ご参考の一つとしてご紹介させて頂きます。

    それは、中山北路にある、「京都商務旅館」(KYOTO HOTEL)です。

    結構以前からあるホテルなので、外観的には経年化の影響はは否めませんが、内部は綺麗に保たれており、落ち着いた感じの部屋でした。

    また、ウォシュレット完備も有難かったです。

    このフォートラベルでのクチコミ情報は少ないのですが、楽天トラベルには凄く多いクチコミ情報があり、それも評価の高いクチコミが多いのもうなずけます。

    このホテル界隈は、日本人宿泊者が多い高級ホテルが多いエリアです。

    MRT(地下鉄)の中山駅からは徒歩7,8分掛りますが、徒歩数分圏内にコンビニが数軒あり、小籠包で有名なお店の一つである、「京鼎樓」へは徒歩3分程です。

    このホテルの日本人に対するおもてなしは徹底されており、フロントで悠遊カードの利用期限があるのか否かを訊いただけなのに、一緒に近くのコンビニ行ってくれ、使える状態か否かを確認してくれました。

    また、チェックアウト時は、一緒に外に出てタクシー迄案内してくれ、乗った後もずっと手を振って見送ってくれていました。

    そんな心温まるホテルでした。

    このホテルを詳しく紹介した、私の旅行記は下記です。

    ↓↓(URLをクリックして下さい)。

    http://4travel.jp/travelogue/10630626


    masapi

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10630626

masapiさん

masapiさん 写真

24国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

masapiさんにとって旅行とは

10代から更新を繰り返して持ち続けていたパスポートでしたが、今年は更新をせず、パスポートなし状態になりました(^◇^;)

年毎の加齢、体調不良(基礎疾患、両膝の痛み、IBSなど)の関係から、海外はおろか国内旅行にすら行き難くなって来ました。

今後、国内旅行の旅行記がどれ位投稿出来るかは分かりませんが、この4トラの今までの旅行記は、私の旅行の想い出&記録として暫くの間は残しておきたいと思います。

これが、旅行に行かれる方々の何かの参考に少しでもなれば幸いです。

—————————————————————

旅行は止められませんでした。趣味でしたから…。

飛行機が大好きです!!鉄道旅行も好きなのですが、飛行機の方が安くて遠くに行けますよね…。

ただ、私は、食べ物には余り興味がない(アルコールはほとんど飲めません)ので、食べ物の紹介や写真は極端に少ないと思います。

しかし、私の旅行記を見て下さる皆さんの為に、観光地の様子や行き方、ホテル(建物、部屋、周辺)の様子や行き方、鉄道&飛行機内の様子などは出来るだけ詳しく、少しでもお役に立つような構成や内容(写真)にしたいと思っています(いいね目的ではなく、how to旅行記を目指しています)。

フォートラベルに投稿を始める以前は、アメリカ各方面、ハワイ、イタリア、インドネシア(バリ島)へのツアー旅行が多く、ラスベガスには短期間で3回も行ってしまいました。その後、海外旅行の一人旅(個人手配)を始めた後は、ヨーロッパ旅行が多くなり、特にスイスには何度も行きました。

最近は、長時間の飛行機がちょっと辛くなって来て、何故か急に東南アジア志向になり、タイには40回も行ってしまっています。また、もっと最近では、お隣の韓国にも興味を持ち始め、ソウル、釜山と、台北にはそれぞれ複数回行って来ました。

日本国内は、中学生時代から一人旅をしていたので、全国47都道府県の何処かには行っています。日本国内で一番多く行っているのは沖縄県で、何十回行ったのかもう覚えていません(汗)

ちなみに、今までの国内外でのホテル(一部は、観光ホテルや旅館)宿泊経験は、千数百泊になります。

本当は、もっと行きたい国も沢山あったのですが、色々な諸状況考えると実現は難しかったですね。

以前(って言っても結構前)は、金銭的、時間的余裕もあったので、ほとんど自費(仕事での出張利用は国内線のみで頻度も多くなかったです)で飛行機に乗りまくっていた(所謂マイラーでした…)ので、今までにJAL、ANA合せて、積算合計で300万マイル以上貯めた事になります。

でも、そのお陰で、欧州線の特典ファーストクラスは6往復、東南アジア線の特典ビジネスクラスはかなりの回数、欧州線のエコノミ―からビジネスへのUP利用複数回、特典国内線は覚えていない位の回数などなど、その恩恵を多数授かって来ました。

最近は特典の積算率が改悪されたり、特典航空券自体も取り難くなって来ましたが、このマイルで貯めて利用する特典航空券利用を、もし投資に置き換えて考えたとすると、そのリターン率は凄くハイリターンだったので、飛行機に乗るのが趣味の私に取っては、最高の投資先だったのです\(^o^)/

京都市内生まれの大阪育ち(実家は大阪府内)ですが、20歳代から仕事の関係で、横浜(緑園都市)、東京(戸越銀座、豪徳寺)、神戸(摂津本山)、東京(東中野)、福岡市内と引っ越し変遷を経て、今は福岡市内で落ち着いています。
福岡は、仕事面、給与面で東京に比べると不満点は多いですが、とても住み心地が良いので、よっぽどの理由がない限りはもう移動はないかもです、、、

自分を客観的にみた第一印象

旅行やめられない病(一時的には重症でした)でした(>人<;)

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在24の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています