旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

さすらいの旅人マーさんのトラベラーページ

さすらいの旅人マーさんへのコメント一覧全71件

さすらいの旅人マーさんの掲示板にコメントを書く

  • ありがとうございました

    さすらいの旅人マーさん 様

    初めまして、ご訪問&フォローいただきありがとうございました。
    呉の大和ミュージアムは感動でした。以前から行きたいところでしたので、
    「やっとこれた」という感想でした。さすらいの旅人マーさんの旅行記を拝見させて
    頂きましたが、やはりいいですね。私は時間がなくて、くじら館には行けなかったので拝見させていただきました。ありがとうございました。
    まだ行っていないところをチェックさせて頂きますので、
    またご訪問させていただきます。よろしくお願いいたします。

    こつまなんきん




    2024年09月12日16時05分返信する 関連旅行記

    コメントありがとうございます

    こんにちは。呉は春に行き損ね
    で夏に行けて満足でした。
    今日、顧問先の社長とニューヨ
    ―クの話しをしました、その
    場面の旅行記、拝見しました。
    まだ行っていませんが、良い感じ
    の旅行記、参考になりました。
    他にもいろいろ拝見させていただき
    ます。

    2024年09月12日21時54分 返信する
  • お礼

    さすらいの旅人マーさんへ

    初めまして。
    私の拙い旅行記に訪問いただき、そしてフォローまでしていただきありがとうございます。
    私も、もう海外旅行は無理かなと思いながら、今年も船で台湾に行ってきましたが、さあ~また行けるかなあといつも思っています。
    お互いに健康に気を付けて、元気で旅ができるよう頑張りましょう。
    これからもよろしくお願いいたします。

    モリモリ
    2024年09月01日16時24分返信する

    お礼

    初めまして。モリモリさん、
    ご記入ありがとうございます。
    12月に3回目7年ぶり台湾、初、
    台中を予定しています。コロナ
    で5年海外なしの反動で海外計
    画が次から次へと。何回行ける
    かわかりませんが。。
    旅行記拝見いたします。
    2024年09月01日18時14分 返信する
  • 蓬莱橋

     さすらいの旅人マーさん はじめまして

     わが旅行記に何度もご訪問くださってありがとうございます。
     
     木造の橋が明治時代からのものとは嬉しいですね。傷みやすい木でできていて
    いままで多くの人が利用されたと思いますが、メンテナンスも大変だと思います。
     視覚的にも美しく、しかも世界一の長さ、これも素晴らしいです。
    未だこういう橋が残っているということは奇跡ですね。

     印象的なのは一枚の写真(蓬莱橋の次)。昔子供の頃、清水次郎長の映画をたくさん見ましたが、必ず最初に出てくるのは、富士山と茶畑、茶摘み女がちゃっきり節を歌っている場面でした。これはまさにその場面そのものです。懐かしく思いました。

     pedaru
    2024年06月10日07時18分返信する 関連旅行記

    Re: 蓬莱橋

    はじめまして、コメントありがとう
    ございました。旅行記楽しく拝見さ
    せていただいてます。
    5年ぶりの海外、ウランバートルの
    最終日を迎えています。明日、ソウル
    経由、翌日、日本…
    「もう、何処でもいい、行けさえすれば・・、プロフィール拝見しました。
    いいですね!

    2024年06月11日00時34分 返信する
  • シャルティエ

    さすらいの旅人マーさん、こんばんは~!
    お久しぶりです!
    誰やねん?と思われてるかもです。アイコン変えました!

    私もシャルティエに行きましたよ~
    一人で。。
    シャルティエは混んでるから外で並んでたらただ雑談してるグループでした。紛らわしい!
    で、中に入って待つ場所を確認しようかとしたら
    「待て! 待て!」と乱暴に言われ、案内された席は若いカップルの相席。嫌と言ってまた相席。また嫌と言ってようやくまともな席になった思い出の店。
    ガクトすら変な席に案内されたらしいので仕方ないとよく思い出します。

    オペラ座前のロワシーバス。
    私も乗りました。
    よく間に合って良かったですね。
    読みながらヒヤヒヤしました。。

    また早く飛行機乗り継ぎの旅行したいですね!


    2021年09月13日22時43分返信する 関連旅行記

    Re: シャルティエ

    こんにちは。久しぶりにパリの旅行記を振りかえり、あのハラハラドキドキを思い出しました。コロナで海外行けずで今はマイル期限前に国内旅です。4月に息子と沖縄が最近です。海外旅が懐かしいですね。コメントありがとうございました。
    2021年09月14日19時22分 返信する
  • フォローをありがとう。

    さすらいの旅人さん、
    シギリアロック、懐かしいです。私もこのロックが見たくてスリランカへ行きました。でも、ライオンの爪などには全然気が付きませんでした。人によって目のつけどころが違うのは興味深いものです。
    いろいろ参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
    taeko
    2020年01月20日22時10分返信する 関連旅行記

    スリランカ

    こんばんは。スリランカ、駆け足で回ったお気に入りの国です。
    ミャンマー旅行記、私が未観光の場所、楽しく拝見しました。今後も参考にさせていただきます。渡航国、多いですね。。。。私も追いつけますように。それでは、また拝見いたします。
    2020年01月20日22時26分 返信する
  • はじめまして

    さすらいの旅人さん、
    初めまして、tabinakanotaekoともうします。
    昆明のガイドブックがないので行かれた方にお教え頂こうと思い旅行記を拝読しました。
    メャンマーの帰りに昆明で一泊します。夕方着で.翌日の正午の便で帰国します。街歩.きくらいしか出来ませんが、ホテルはどの辺りにとられましたか?街へのアクセスはどんな風でしたか? 教えていただければ助かります。
         tabinakanotaeko
    2020年01月19日14時36分返信する 関連旅行記

    Re: はじめまして

    こんにちは。7年前で記憶が薄れていますが、夜は、お芝居を鑑賞、よく朝、街歩き。空港からはシャトルで約1時間で中心部下車。宿は地球の歩き方に載っていたところで23時に直接。すみません、どこか不明です。空港へのタクシーはお早めに。英語、通じにくいです。他の掲載もご参考に。良い旅を。お役に立てなく申し訳ありません。
    2020年01月19日16時07分 返信する

    昆明

    追伸、ユースに飛び込み。ドミで50元でした。
    2020年01月19日16時10分 返信する

    Re: はじめまして

    さすらいの旅人さん、
    ありがとうございました。参考にいたします。追伸も書いてくださって感謝します。taeko
    2020年01月19日18時45分 返信する
  • フォロー申請を承諾していただき有難うございました。

    さすらいの旅人マーさんへ

    空を飛ぶなら青の翼に星屑の仲間たちです。この度は私の緩ーいブログにフォローをして頂き有難うございました。

    現在は海外渡航歴は5カ国。2020年のGWにバンクーバー(ANA利用)、2021年のニュージーランド(SQ利用)で狙っています。

    それまでは空港・朝食ビュッフェ・旅客機等ゆるーいブログが中心になっていると思いますがよろしくお願いします。
    2019年09月08日02時53分返信する

    羽田シドニーの搭乗旅行記

    こんにちは。バンクーバーいいですね。カナダは特に好きな国です。

    ANAの羽田シドニーの搭乗旅行記、拝見しました。シドニー経由での
    ニュージーランドをスタアラのマイル特典旅行で検討しているので参考
    になりました。また、旅行記、拝見いたします。今後ともよろしくお願
    いいたします。





    2019年09月08日10時26分 返信する
  • イスタンブールのブルーモスク

    さすらいの旅人マーさん

    こんばんは。旅行三昧です。

    フォロー頂きありがとうございます。お礼が遅れスミマセン。

    イスタンブールのブルーモスク、旅行三昧はイタリアへ向かう際のトランジットで夜中にちょっとだけ立ち寄って観たのみです。
    ボスポラス海峡クルーズで海から観るのも良いものですね。

    イスタンブールはちゃんと訪れないといけないと思っている場所なので、クルーズはとても楽しそうで参考になりました。

    これからも宜しくお願い致します。


    旅旅旅-- 旅行三昧 --旅旅旅
    2019年08月22日23時28分返信する 関連旅行記

    イスタンブール


    こんにちは。イスタンブールは25年ぶり2回目、トランジットのため街歩きはスキップでしたが、まだまだ歩いていない場所があるので、また、トランジットで時間を取りたいと思っています。これからも宜しくお願い致します。
    2019年08月30日23時44分 返信する
  • お礼

    さすらいの旅人マーさん はじめまして。

    私の拙い旅行記「Pokemon」に、いいねしていただき、そしてフォローまでしていただきありがとうございます。
    これからもよろしくお願いいたします。

    モリモリ
    2019年08月17日21時08分返信する

    RE: お礼

    はじめまして。トップ画面のマダガスカルのバオバオ、いいですね〜。
    旅行記拝見しました。こちらこそよろしくお願いいたします。
    また、旅行記、拝見します。



    2019年08月17日21時31分 返信する
  • 私も飛んでイスタンブール

    またまた、こんにちは!

    同じ7月にイスタンブールに行かれてたんですね。私は月末に3泊初飛んでイスタンブールでした。

    トランジットツアーがあるのですね。しかも無料のが。ボスポラス海峡の広い方を3往復しましたが、モロのボスポラス海峡クルーズはしてないのでトランジットツアーとぼったくりの件を覚えておきます。

    ぼったくりと言えば海外な感じですが、日本の空港で3500円くらいのステーキを頼んだらファミレスの800円くらいの脂だらけが出てきた事がありました(ToT)
    2019年08月13日14時30分返信する 関連旅行記

    イスタンブール

    こんにちは!トランジットツアーは、時間によって異なります。最終が無料ボスポラス海峡クルーズ2時間の4時間ツアーでした。イスタンブールは油断すると、騙されます。25年前も調子のいいトルコ人に絨毯を買わされそうになりいらない革ジャンを買わされました。。。。
    スタアラの経由でまた利用するかもしれません。欧州のアクセスは豊富なので。
    2019年08月16日12時51分 返信する

さすらいの旅人マーさん

さすらいの旅人マーさん 写真

44国・地域渡航

35都道府県訪問

さすらいの旅人マーさんにとって旅行とは

いくつになってもやめられ
ないのが旅!
残りの人生であと何カ国行
けるか?

自分を客観的にみた第一印象

四柱推命では「青年の虎」みたい!
**渡航歴33回:1984年7月から2019年8月:35年間。
1)1984年7月(11日):大韓航空1:韓国1(ソウル)
2)1988年9月( 3日):大韓航空2:韓国2(ソウル2)
3)1989年3月(10日):大韓航空3、韓釜フェリー、韓国3(釜山、慶州、ソウル3)
4)1990年8月(9カ月):カナディアン航空、大韓航空4:カナダ(サスカトゥーン、ウィニペッグ、 レジャィナ、エドモントン、カルガリー、バンクーバ)、アメリカ(シアトル)、
5)1991年7月(42日):大韓航空5、タイ航空、韓国4(ソウル4)、カナダ2(バンクーバー2、ビクトリア、トロント、オタワ、キングストーン、ガスペ、ケベック、ハリファックス、モントリオール、プリンスエドワードアイランド)、アメリカ2(シアトル2)
6)1993年11月(4日):アシアナ航空:韓国5(ソウル5、大田) 
7)1994年7月(2カ月):マレーシア航空、トルコ航空、ユーレールユースパス2等2カ月周遊、シリアライン :イギリス(ロンドン)、ベルギー(ブルージュ、ブリュッセル)、オランダ(アムステルダム、スカンセーン)、デンマーク(コペンハーゲン)ノルウエー(オスロ、ベルゲン、ナルビク)フィンランド(ケミ、ヘルシンキ)、スウェーデン(ストックホルム),ドイツ(ベルリン、ボン、ケルン、ミュンヘン、ローデンブルグ、フッセン)、オーストリア(ウイーン)、ハンガリ(ブダペスト)、イタリア(ローマ、フィレンツエ、ベネチア、ミラノ、ピサ)、スイス(サンモリッツ、グリンデルワルト、ベルン、チューリッヒ)、フランス(パリ)、スペイン(バルセロナ、コルドバ、セビリア、グラナダ、マドリッド)、ポルトガル(リスボン)、トルコ(イスタンブール)、マレーシア(クアラルンプール)。
8)1996年1月(35日):シンガポール航空:エジプト(カイロ、アスワン、アブシンブル、ルクソール、コモンボ、エドフ、ハルダガ、アレクサンドリア)、シンガポール、マレーシア(ジョーホーバル、マラッカ、クアラプンプール、ペナン、ジヨージタウン)、タイ(バンコク、アユタヤ)
9)1996年3月(14日):キャセイパシフィック航空:香港、マカオ、タイ(チェンマイ、スコータイ、バンコク)
10)1996年11月(14日):シンガポール航空:ギリシャ(アテネ、クレタ島、ミコノス島、エギナ島 、デロス島、デルフィ)、シンガポール、マレーシア(ジョーホーバル)
11)1997年 5月(5日):KLMオランダ航空:スコットランド(エジンバラ)、オランダ(アムステルダム)
12)1997年11月(9日):KLMオランダ航空:モロッコ(カサブランカ、ラバト、メクネス、フェズ、マラケシュ)、オランダ(アムステルダム、スカーンセン)
13)1999年6月(5日):FREE TRAVEL1:コンチネンタル航空:インドネシア(バリ島、ジョグジャカルタ)
14)2001年 4月(5日):FREE TRAVEL2:ガルーダインドネシア航空:インドネシア(バリ島)
15)2002年11月(3日):日本航空:中国(上海、蘇州)
16)2005年 4月(6日):オーストリア航空:全日空:オーストリア(ウイーン)
17)2005年11月(3日):日本航空:香港
18)2006年 8月(4日):大韓航空:韓国(ソウル)
19)2007年10月(9日):FREE TRAVEL3:マレーシア航空:マレーシア(クアラルンプール)、ベトナム(ハノイ)
20)2008年 7月(5日):日本航空:アメリカ(サンフランシスコ)
21)2009年11月(9日) FREE TRAVEL4:マレーシア航空:マレーシア(クアラルンプール)、カンボジア(プノンペン、シェムリアップ)
22)2010年11月(8日):FREE TRAVEL5:ベトナム航空:ベトナム(ホーチミン、ハノイ)、ラオス(ビエンチャン、ルアンパパーン)
23)2011年10月(9日):FREE TRAVEL6:大韓航空、セブパパシフィック航空、ロイヤルブルネイ航空:韓国(ソウル、水原)、フィリピン(マニラ)、マレーシア(コタキナバル)、ブルネイ(バンガワンスリグアン)
24)2012年10月(9日):ベトナム航空:ミャンマー(ヤンゴン、バガン、マンダレー)
25)2013年 9月 (9日):中国東方航空:中国(上海、昆明)、スリランカ(コロンボ、アヌダラプラ、ポロンナルワナ、ダンブラ、シーギリア、ピンナラワ、キャンディ、ゴール)
26)2014年11月 (9日):FREE TRAVEL7:ANA、エバー航空、タイ航空、アシアナ航空:香港、マカオ、台湾(高雄、台南、台北)、韓国(ソウル)
27)2015年 8月(5日):香港エクスプレス:香港
28)2015年 8月 (9日):FREE TRAVEL8:タイ航空、イエテ航空、ANA:タイ(バンコク)、ネパール(カトマンズ、ポカラ)、インドネシア(ジャカルタ)、札幌
29)2017年6月(10日):FREE TRAVEL9::ANA,ポーランド航空、オーストラリア航空、タイ航空:ポーランド(ワルシャワ、クラクフ),ウクライナ(キエフ),スロバキア(ブラチスラバ),チェコ(プラハ),タイ(バンコク)
30)2017年10月13-16日:中国国際航空:中国(北京)、フランス(パリ)
31)2017年11月:中華航空:台北、九分
32)2018年7月(11日):エティハド航空:ドイツ(ミュンヘン)、スロベニア(ブレッド、リブリャーナ)、クロアチア(ザグレブ、ドブロニク)、ボスニアヘルツゴビナ(サラエボ、モスタル)、モンテネグロ(コトル、ポトブリッツア)、セルビア(ベオグラード)、イタリア(ローマ・2)、アラブ首長国連邦(ドバイ)
33)2019年7月(11日):):FREE TRAVEL10:ANA、ポーランド航空、トルコ航空、ルフトハンザ航空、シンガポール航空:ポーランド(ワルシャワ・2)、リトアニア(カウナス、トラカイ、ビリニュウス、ショウレイ)、ラトビア(リーガ)、エストニア(タリン)、トルコ(イスタンブール・2)、チュニジア(チュニス、カルタゴ、ジィディブサイド、エルジェム、スース)、ドイツ(フランクフルト)、シンガポール。



大好きな場所

カナダ、ノルウエー、スイス。
車窓からの自然の景色がナイス!

大好きな理由

約1年滞在したカナダ:横断箇所⇒西から鉄道とバスと飛行機で、ビクトリア、バンクーバー、カルガリー、ジャスパー、バンフ、エドモントン、サスカトゥーン、リジャイナ、ウイニペッグ、モントリオール、トロント、キングストン、ケベック、オタワ、ナイアガラ、ハリファックス、ガスペ、シャロットタウン。

行ってみたい場所

サマルカンド、インドのエローラ、アジャンタ、イスラエル、メキシコ、ペルー、ブラジル、ニュージーランド、イラン、ブルガリア、ル―マニア
旧ユーゴスラビアなど?

年1回の1週間が現実的。1984年からの
約50カ国は随時掲載予定:遺跡巡り又
は世界遺産巡りが主。

国内はあと8県で都道府県制覇。
城巡りは順に掲載予定。

現在44の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています