旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パパさんさんのトラベラーページ

パパさんさんのQ&A(7ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • 中国国際航空 マイレージでアップグレードする方法

    日本⇔パリ 中国国際航空のエコノミーを、マイレージプラスのマイレージでアップグレードする方法を知っている方いらっしゃいましたら具体的な方法をお教えください。

    最初に取得するエコノミークラスのSと...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/29 06:18:12
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:なし

    ユナイテッドのマイルを利用して、スターアライアンスのエアチャイナ(中国国際航空)のエコノミーをビジネスにアップグレードするということでよろしいでしょか?

    こちらのユナイテッドのサイトに、スターアライアンス特典のアップグレードについて記載があります。対象の運賃クラスと手続きについて記載がありますので参考になさってください。

    https://www.united.com/web/ja-JP/content/mileageplus/awards/upgrade/saua.aspx

    【参考URL】https://www.united.com/web/ja-JP/content/mileageplus/awards/upgrade/saua.aspx

  • ヒースロー国際空港乗り継ぎ7時間半

    ヒースロー国際空港でトランジットで正午くらいから
    7時間半あるのでせっかくなので市内へ出たいと思ってます。
    アクセスや気をつけること
    オススメの観光スポットなど教えてください...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2017/01/07 10:10:51
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    見どころや移動方法などはほかの方の回答を・・・。

    2年ほど前に国際線の乗り継ぎの際に、入国して市内へ行ってきたことがあります。私の場合は、フライト間の時間で6時間ほどの乗り継ぎでした。
    この時の経験で一番のポイントは入国審査でした。なんでだ!何しに行くんだ!とかなりしつこく質問されました。別室送りになることはありませんでしたが、かなり面倒でした。

  • アップグレード可能なエコノミークラスの航空券の買い方について

    皆さんこんにちは、ぶどうの枝です。スターアライアンスゴールドを持っておられる方に教えてもらいたくて、初めて質問します。
    フォートラの皆様のおかげで2016年無事にANAのプラチナ資格を取ることができ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/31 23:05:35
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    私の場合は、国内線の利用が少ないので、アップグレードポイントは専らスカイコインに換金しています。1ポイント→1,000円分。
    というのも、アップグレード対象クラスの航空券が、対象外のクラスに比べるとあまりにも高く、それであれば格安のビジネスを買ったほうが・・・になってしまうからです。ただし、ダイヤモンドメンバーであれば、当日に空席があれば通常の2倍のポイントで、対象外クラスでもアップグレード可能のようですが・・・。
    おっしゃるように、海外発であれば対象クラスでも安い設定があるようですね!ソウル発もそうですが、東南アジアやオセアニア発も調べてみる価値はありそうです。ただ、ANAは日本経由のヨーロッパよりも北米線に力を入れているようですので、アメリカ行きはかなり安いことが多いですが、ヨーロッパ方面はそうでもないようです。

    ところで、ひとつ気になることが・・・
    「スターアライアンスの格安」ということでチケットをお考えのようですが、ANAのアップグレードポイントの利用対象は、ANA便またはユナイテッド便で、その他のスターアライアンス便では利用できません。規定が変わっていなければ・・・。再度ご確認ください!

  • 年末年始 深夜のロンドン・ヴィクトリアコーチステーションの治安

    年末年始ヴィクトリアコーチステーションを利用します。
    1/1などの真夜中2:30-6:00頃って駅自体が空いているという認識でいいのでしょうか?
    治安や安全性はいかがでしょうか?
    空いている店な...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/29 01:41:33
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    うっくさんは女性ですよね!
    絶対にオススメしません。夜に利用したことがありますが、あまり安全な感じはしませんでした。
    私は男ですが、その条件では・・・。
    ロンドンを含めヨーロッパの都市は、深夜はかなり静かで暗い=危険と思いいつも行動しています。

  • JAL JGC修行についてのアドバイスのお願い

    諸先輩にお尋ねします。
    旅行記等で拝見する、JALのJGC会員資格取得を来年チャレンジ
    しようと考えております。
    最も効率的な取得方法やご注意点がございましたらアドバイス
    いただければ幸いです...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/29 01:16:58
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    まずは回数かFOPの総数かいずれをためられるかによると思いますが、回数はまさに「修行!」そのもので、旅行としての要素は満たされませんので、個人的にはオススメしません。
    FOPについてですが、日本国内線・アジア・オセアニア線とそれ以外で倍率が異なりますので、それらを利用されるほうが効率が良いですね!また、予約クラスによっても加算率が異なるので、そこも注意でしょうか?
    国内線なら、羽田=那覇のファーストクラスが最も効率が良いのでは?ただし、設定便が限られますので、早目の手配が肝心です。
    国際線なら、アジア路線で距離=ポイントが稼げて、ほかの路線よりも割安なシンガポールやジャカルタ線がオススメでしょうか?ただ、国際線の場合は現地滞在日数の規定がありますので、現地発券と組み合わせて利用されると日程的には効率が上がります。東京=シンガポールに東京=那覇を組み合わせたOKA=SINが最も効率が良いと言われていましたが、近年は事情が変わったとも聞きますが・・・
    あと、金銭的なことでいうと、たまったマイルをどんどんe-JALポイントに交換して航空券の購入代金に回していくことです。1万マイルが1万5千円に化けて、またマイルがたまるという自転車操業的な・・・(笑)。もちろんお金に余裕があるのであればマイルはためておいてもよいですが。それから、JALカードのツアープレミアムに加入されておくと、どんな予約クラスの航空券でも、マイルは100%たまります(FOPはたまりませんが・・・)。
    4トラよりも詳しいブログが結構ありますので、そちらも参考になさってください。
    ちなみにですが、ご旅行先がアジア方面が多いようですので、そちらでのラウンジ利用がメインの目的であれば、手っ取り早くプライオリティパスの付くクレジットカードでよいと思いますよ!アジアの提携ラウンジは航空会社のラウンジと同等(もしくはそれ以上)のクオリティです。その辺もブログに詳しくアップされている方が多いですので、参考になさってください。
    ただ、JGCに限らず、クレジットカードの年会費を払うだけで上級ステータスが維持できるのはとても魅力的ですね。ラウンジの利用はさておき、空港での優遇サービス、特に専用のセキュリティチェックと空席待ち(特に欠航時の振り替え)は一度利用すると病みつきになります。もちろん、毎回ビジネスクラスを利用すれば解決ですが(笑)
    修行、頑張ってください!

  • 航空券の購入時期について

    こんにちは。
    いつもお世話になります。

    来年のお盆にアムステルダムへの旅行を計画しています。
    関空発、KLMかフィンランド航空利用。
    現時点で、希望する日の航空券は13~14万円で購入出来...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/12/29 00:53:34
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    他の方の回答の通り、相場はないに等しいのが現状ですが、私感で・・・
    10~12万円(込々)なら間違いなく「買い!」ですが、その金額ですと躊躇しちゃいますね!
    ただ、1~2月ぐらいまで様子を見るのならおそらくさほど変動はないと思いますので、早目が良いと思います。また、燃油サーチャージが復活しますしね!
    金額の動きがあるのは3月ぐらいからではないでしょうか?待てるのであればそれぐらいでもよいのかなぁ???
    ただ、日程・経路・キャリアなど条件が細かく決まっているのであれば、その条件が満たされる時で、金額的にも納得できるのであれば、まさにその時が「買い!」となると思います。
    ちなみに、今年のお盆は中欧でマイルで取りましたが、並行して有償の航空券も見ていましたが、AF・KLMの東京発着で10万円ぐらいで、1か月を切ってからであれば購入可能でしたね!
    航空券の値段は本当に水物です!タイミングには誰もが悩まされていると思います!

  • ヘルシンキ→レイキャビク→オスロの航空券について

    いつもこちらでお世話になっております。

    ヘルシンキ→レイキャビク→オスロ ベルゲン→オスロの航空券を
    個人手配しようとしております。

    ヘルシンキ→レイキャビク→オスロはアイスランドエアー...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/11/19 23:02:40
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    昨年の1月にロンドンを起点として訪れました。
    往路はロンドンヒースロー空港からアイスランド航空、帰路はLCCのイージジェットでロンドン・ルートン空港まで。

    アイスランド航空はロンドン発なので、イギリスのサイトを選択。言語は英語で支払いはポンドでした。イージジェットも英国版で発券。英語が表示されるならどこのサイトでも問題ないですよ!今どき、居住国以外のフライトをHPで発券できないのなて日系の航空会社くらいですよ!!!ただし、支払いの通貨が異なってきますので、、レートによっては金額に差が出るかもしれませんね!

    私の場合は、ロンドンでのミュージカル鑑賞とアイスランドでのブルーラグーンとオーロラハントが目的でした。フラミンゴさんと同じように航空券とホテルの価格とにらめっこしながら日程を組み立てたのを覚えています。

    日本からの通しで安いのはフィンエアーですが、なかなか希望の日程が合わず、ロンドンまでの往復と別切りでアイスランドを組み込みました。アイスランドへのフライトは少ないので、日によって金額がバラバラでしたね!
    LCCだとアイスランドのWOWエアもありますし、ノルウェーのノルウェージャンもあります。またその他イージージェットやライアンエアなど様々。スカイスキャナーなどに出てこないフライトも多いです。

    来年の7月のご旅行ということですが、各社ともにまだ正式なダイヤすらも決まっていないタイミングですから、エアーの手配はもう少し待たれてもよいのでは・・・。

    ホテルですが、私は初日はKEF着が深夜(22時過ぎ)だったので空港そば(本当に目の前!)のホテルをブッキングドットコムで手配。1泊1万円台だったと記憶してますが、やはり日によって価格差が大きかったと思います。

    「HELに11時着のフライト・・・」ということはヨーロッパにお住まいか、またはヨーロッパにご旅行の途中に組み込まれる旅程ということですよね?アイスランドがらみのフライト、ホテルともに本当に日によって価格に差がありますので、金額を見ながら全体の日程を調整されてもよいでしょうね!(可能であればですが・・・)あと、いろいろ調べていて、ロンドン発のアイスランドへのパッケージ(エアーとホテルのみ)がとても安かったですよ。もちろん日本在住者でも購入可能。Eチケとホテルのバウチャーがメールで来るだけですから!1人旅でなければ調べてみてください!

    いずれにしても、夏のアイスランド、楽しんできてください!

  • 夏のプリトビッチェ公園の滞在時間について

    1.夏のプリトビッチェ国立公園の混み具合
      ゆったり1週するための滞在時間のおすすめを教えてください。

    2.1日目:でザグレブープリトビッチェ国立公園 プリトビッチェ泊

      する予定...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/05/22 07:07:23
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    昨年の6月後半に訪れました。
    1日目にホテル イエゼロにチェックインし、2日目午後に出発するReiさんと同じような行程でした。

    1、私の場合、上湖をチェックイン後の16時ごろから約三時間、下湖を開園すぐの8時すぎから約4時間で、メインどころを十分散策できました。

    こちらでの滞在時間ですが、散策コースがいくつも設定されているので、その中のどれにされるかにもよります。あと、一番大きなことは時間帯です。日中(10時〜15時ぐらい)は団体ツアーがたくさん来ています。また、散策道が広くないので、見どころ周辺では大渋滞に巻き込まれます。幸い私は2日ともにピークタイムをずらしていましたので、ゆっくり散策、写真撮影ができましたが・・・。

    2、バスの時刻は

    http://voznired.akz.hr/voznired.aspx?lang=en
    で調べられます。

    PLITVIČKA JEZERA = ZAGREB で希望日時で調べてみてください。確かに帰路は17時台が最終のようですね・・・。
    ただ、Reiさんは公園泊なので、十分時間は取れると思いますし、第一、閉演あとは周辺は真っ暗な森の中、その道端にあるバス停でバスを待つのはちょっぴり寂しいです!

    ただ、ザグレブとの間にあるスルンジという街での乗り換えであれば他にもバスはあると思います。実際、自分の場合は、予約したバスではスルンジで乗り換えでした。

    夏の公園は、水がキラキラと輝いてとても美しいです。お天気にめぐまれると良いですね!

  • 香港空港での乗り継ぎについて

    格安航空券を購入予定です。
    成田または、羽田から 香港で乗り継ぎして、カリフォルニアまで行きます。
    香港空港での滞在時間は、約4時間半です。

    空港内で滞在の予定ですが、その場合でも入国審査は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/24 15:18:27
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    中国本土の空港(北京や上海など・・・)での乗り継ぎの場合、国際線どおしでもいったん入国する必要があるケースがある・・・・といったことを気にされてのご質問でしょうか?

    香港の場合は、基本的にはそういったことは全くありませんのでご安心を。

    到着ゲート近くの乗り継ぎ用のセキュリティーを抜け、エスカレーターで上の階に上がれば出発ゲートですので、すごく楽です。乗り継ぎが4時間であれば、ショッピングしたり、レストランやカフェ、有料のラウンジでゆっくりすれば問題ないです!

    おそらくキャセイでの通しの航空券でしょうが、もし別々の航空会社での乗り継ぎでも、香港の乗り継ぎのセキュリティー前の乗り継ぎカウンターで搭乗券の発券が可能ですし、荷物も東京からスルーで預けられるはずですから問題ありません。LCCはアメリカには飛んでませんからね!

  • カナダ紅葉の旅について

    この10月上旬に7泊の予定でカナダの紅葉を夫婦で見にいく予定です。
    ボストンIN、ボストンOUTの予定です。
    行程はレンタカーで周ります。
    主人はアメリカでの車の運転は慣れているので長時間走行も...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/24 15:10:21
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    壮大なご旅行ですね!

    中日の行程ですすが、道なりにルートを組むなら、モントリオール⇒モントレンブラン⇒オタワ(または逆回り)をそれぞれ1泊ずつが無難でしょうか?

    ただ、ローレンシャン高原の村々を回られたり、モントレンブランでゴンドラやハイキングをされるなら天気が悪いとダメですから、モントリオールの郊外(西より)に3連泊され、天気を見てそれぞれを日帰りで回るのもよいと思います。

    ホテルですが、街中でとるなら事前に予約をお勧めしますが、郊外なら予約なしでモーテルを利用されてもよいと思います。また、郊外の幹線沿いにベストウェスタンやクオリティインなどのチェーンが多数あります。事前に予約されておくとお得に泊まれます!

    車ではありませんが、バスと鉄道で回ったことがあります。特にローレンシャンは村を行く近回り、コンドラに乗り、湖の遊覧船に乗って・・・としていると丸一日かかりましたが、紅葉がとてもきれいでした!

  • オーロラが見たい!旅行時期についてアドバイスをお願いします。

    前々から行きたかったアイスランド。
    ついに、えいやで航空券を取ってしまおう!と思っています。

    今回の主目的はオーロラです。
    色々調べてみると、

    ・2013〜2015年は当...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/24 14:23:31
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    数年前の1月の最終週に行ってきました。
    レイキャビックの街自体や自然ツアーには参加せず、ブルーラグーンに連泊してオーロラハントをしてきました。
    ホテルは、本当はブルーラグーンの付属施設の「ブルーラグーンクリニック」を希望していたのですが、満室で断念。ブルーラグーンに隣接してる湯治用のホテルですが、とても近代的で普通のホテルとしても利用可能。宿泊客専用のラグーンもありとても素敵です。予約はホテルのHPからメールでやり取りになります。
    実際はブルーンラグーンの近くの「ノーザンライトイン」に宿泊しました。ログハウス調の素敵なホテルです。レストランの食事もおいしくいただきました。ブルーラグーンまでは無料で送迎あり。車で5分程度です。また、空港へも往復無料で送迎してくれました。無料でいただけるコーヒー、紅茶、ココアのサービスや大きな暖炉を囲んでのラウンジなど、館内でゆっくりとくつろげるつくりでした。周辺は何にもありませんが、レンタカーがあれば日中の観光もありです。ただ、現地ツアーに参加する場合、ピックアップの対象にはならないエリアですから注意が必要です。
    肝心のオーロラですが、ホテルの展望室(ガラス張りで暖房付き)から見ることができました。ただ、規模は小さく、雲が緑に光っている???という感じでした。ホテルの人いわく、冬なら2月から3月が比較的見えるのでは?と話してました。ちなみにこちらのホテル、チェックインの際に「就寝中にオーロラが出たら知らせてほしい!?」というリストに記入しておくとコールしてくれるサービスがあるので、寝ずに外を眺める必要はありません。また、ブルーラグーンは夜間も営業しているので、運が良ければラグーンからオーロラを見れるかもしれません。
    いずれにしてもオーロラは運次第でしょうね! レイキャビク発 オーロラ鑑賞ツアー

  • グラナダ・コルドバ・セビーリャの回り方を教えてください

     9月に夫婦ふたりでスペインの旅をしようと思っています。
    ツアーを探したのですが、気に入ったものがなく、個人旅行で回ろうと思っています。
     期間は8泊10日で成田からマドリードに入り、一泊。
    次...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/17 18:35:19
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    この3月に、マドリッド2泊と、アンダルシアの同じ3都市を1泊ずつで回ってきました。ルートもトレドを含めてほぼ同じです。

    各都市での日数ですが、各都市間の移動の時間帯・方法にもよると思います。また、グラナダはアルハンブラ宮殿の予約時間にもよります。

    9月はまだ暑いと思いますので、それぞれ旧市街にホテルをとられて、シエスタを取りながらの観光であれば、ほんとうにゆったりと各都市2泊ずつでも良いのではないでしょうか?私はアンダルシアは1泊ずつでしたが、なんだか気ぜわしく、消化不良な思いで帰国しました。どの街も大きくはありませんが、とても趣のある街でとても良かったですよ!

    また、もしもう少し忙しい旅をということであれば、マラガでの1泊を加えて、ミハスやロンダを含めてサークル状に回られるのもよいかと思います。

    あと、回り方ですが、アンダルシアIN〜マドリッドOUTにされた方が安心かなぁと思います。遅延・欠航にもマドリッド発の方が対応が容易かと思いますし、免税手続きなども楽かと思いますので・・・。

    スペインはホテルに加えて、鉄道やバスも事前にすべてネットで手配ができるので、個人旅行には助かります。また、人も親切ですので安心して旅行ができますよ!ただ、もう少し、英語の表示や、英語が通じるとわかりやすいなぁという印象です。

  • サントリーニ島での移動方法

    4月下旬に、アテネとサントリーニ島に行く予定です。
    ホテルと航空機の予約しかしていないため、サントリーニ島での
    おすすめ移動方法がありましたら教えてください。
    ホテルはサントリーニパレスホテルで...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/17 18:21:53
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    昨年の9月の第1週に、アテネ⇒(航空機)⇒サントリーニ島⇒(フェリー)⇒ミコノス島⇒(航空機)⇒アテネとまわってきました。

    ?私の場合は、夜にサントリーニに到着だったので、最初からタクシー利用の予定で行きました。
    到着後、数台のタクシーが停まっていましたが、客に対しての絶対数は少なかったです。また、すでに客を乗せているドライバーに呼び止められ、席が空いているから乗って行けといわれました。実際に、他のタクシーは空車がなかったので相乗りでFIRAまで行きました。料金はメーターや交渉ではなく、エリアで定額だそうです。
    バスの時刻表もターミナル出口に貼ってあり、ちょうどの時間でありましたが、バスが停まっている様子はありませんでした。
    とても小さな空港ですので、タクシーの数は限られており、バスの運行も微妙なようでしたので、可能であればホテルの送迎がベターだと思いました。

    ?フィラとイアの間の移動は路線バスになります。フィラのバスターミナルに時刻表が貼ってあり、本数もそこそこあります。ただ、時間帯によっては混雑するので注意が必要です。
    フィラのバスターミナルは、雑然とした駐車場で、普通の観光バスが何台もとまっています。フロントガラスのところに行き先を表示しているバスもありますが、すべてではありません。係員かドライバーに行き先を確認してから乗ったほうが良いです。
    料金は安いです。2ユーロぐらいだったと思います。乗車時にドライバーから、乗車中に係員が回ってきて、降車時に係員に、と支払いのタイミングはまちまちです。決まっていないようでした。いずれにしてもチケットを渡されるので、降りるまで手元にキープしておいてください!

    「夕日の見えるレストラン」ですが、どうしてもということであれば事前に予約が必要でしょうね!ただ、初めての土地であれば、現地でお気に入りのお店を見つけて直接予約するのもよいですね!

    ちなみにですが・・・、サントリーニ島は常に海風が強く吹いています。夕日はカフェでカクテルを飲みながらテラス席で、食事は室内で風を受けずにとるほうが私はお勧めです! サントリーニ パレス

  • RENFEの予約方法

    たくさんですみません。
    よろしくお願いいたします。

    ?5月2日、セビーリャからコルドバへのチケットを取りたいと思っています。

    時間的には10時前にコルドバに到着したいです。
    調べたとこ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/17 18:05:18
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    ?今年の3月に、セビージャからマドリッドへAV(アヴェ)を利用しました。チケットもRENFEのサイトで購入しましたので、区間は違いますが、同じケースです!
    AV・・・は列車の種類です。AVがアヴェで一番速い列車。日本で言えば、新幹線か特急列車か・・・といった感じでしょうか?どれを選んでも大丈夫ですが、予算・時間が合えば、せっかくなので、スペイン版の新幹線であるAVEがオススメです!
    ちなみにこの区間もALSAのバスはありますが・・・。せっかくなので一度は列車の旅を!ということでしょうか?

    ?Name・・・名、Surname・・・姓になります。もうひとつのSurnameはミドルネームの欄となり、日本人の場合はありません。私の場合、最初は空欄で進みましたが、エラーになったので、何かのサイトで見た通り、「1」を入力したら予約が進みました。これが正解かはわかりませんが、すべての欄に何かしらの入力が必要なようです。
    あと、日本発行のクレジットカードでOKでした。私は、DCカードのVISAでした。VISAセキュアの認証もできました。

    ちなにみにですが、私はサイトでの購入手続きを、乗り継ぎのドーハの空港で、自分のタブレットで行いました。というのも、日本国内ではどうしても途中でエラーになってしまっていたんです。原因はわかりませんし、chippyさんの場合も同じかはわかりませんが。

    私は同じような時間のAVEに乗りましたが、座席は結構埋まっていました。もし事前にネットで購入できなかったら、スペインに入られてから早めにRENFEの駅にて購入されることをオススメします!

    ?こちらもDCカードのVISAでOKでした!
    ちなみに、予約の途中で座席の選択が可能で、チケットにもその番号が記載されているんですが、実際はそんなの関係なしという感じで座ってました。

    ?空港⇒市内と逆行程で利用しました。料金は乗車時にドライバーに現金で3ユーロ払いました。おつりも出ました。事前に購入ができるかは不明ですが、他の大都市であるようなシステムはなさそうな雰囲気でした!
    空港からの便は航空機の到着に合わせて随時運航でしたが、市内からは時刻が決まっているようです。ただ、本数は少ないようですので、事前に下調べが必要です。

    *ネットで購入したチケットですが、いずれもメールにPDFファイルでチケットが添付されてきます。それを事前に印刷して持参すれば大丈夫です。RENFEもALSAも。それに、もし印刷し忘れ、または印刷したものを忘れても、駅・バスターミナルに設置されている機械で発行が可能です。その際、予約番号(メールに記載)と支払いに使用したクレジットカードが必要ですので、こちらはいずれにしてもお忘れなく!

    事前予約ですが、RENFEは必ずしておいた方が良いです。あと、ALSAも予定がわかっていればその方が良いですね!5月ならもうシーズンに入りますので。
    あと、ALSAのバスですが、始発から乗るのであればほぼ定刻ですが、途中で乗車する場合、遅れていることがありました。その場合は、乗降が終わったら即出発になるので、ずぅーっとバス停で待機になりますので注意してください。実は私は1度おいていかれたことがあります。あまりにも来ないのでWCに行っていたら、その間に運悪く行ってしまいました・・・。余談ですが。 AVE

  • LCCへの乗り継ぎについて

    5/1 CI751にて19:15到着予定です。その後AirAsiaでジャカルタに向かおうと計画しております。その際、20:50発の便に乗ることは可能と思われますか?預けの荷物はしないつもりですが、その...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/04/17 17:30:26
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    かなり心配な乗り継ぎ設定ですね!正直、オススメはしませんね!

    シンガポールでは、いったん入国してからターミナル移動をし、エアアジアのカウンターで、手続きを出発の1時間前までに終える必要がありますので・・・。CI便が定刻に着けば間に合うかもしれませんが、それでもギリギリではないでしょうか?乗り継げない場合の金銭的な負担を考えると、別の手段で予定されておいた方が良いと思います。

    ちなみにですが・・・。
    エアアジアは事前にウェブチェックインで搭乗券をプリントアウトすることができますので、他の空港であれば、預け荷物がなければキャリアが違っても問題はないのですが、シンガポールは自宅で印刷した搭乗券ではダメなんですね!!!ですから、預け荷物がなくてもいったん入国してカウンターでの手続きが発生しますので、もう少し時間の余裕が必要ということになります。

    以前、シンガポールの乗り継ぎカウンターを利用した際、ジェットスターはカウンターがあり、LCCなのにあるんだぁ・・・と思った記憶がありますが、さすがにエアアジアはなかったと思います。もし、乗り継ぎカウンターがあるのであれば、時間的にだいぶん条件が変わりますが・・・。乗り継ぎカウンターで搭乗券をもらえれば、もちろん入国〜カウンター手続きは不要です。よければエアアジアに確認してみてください。 シンガポール チャンギ国際空港 (SIN)

  • ギリシャ旅の日程について

    8月の夏休みにギリシャに行こうとしてます。
    そこで、経験者、ギリシャに詳しい方々にお力添えをお願いできればと思います。

    ターキッシュ航空で 日本発→イスタンブール経由アテネ着 が安くていいかな...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/27 17:20:51
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    昨年の9月の第1週に、サントリーニ島とミコノス島(それぞれ1泊ずつ)とアテネ(2泊)という弾丸で行ってきました。前後に他の国を訪れていますが、ギリシャはこの短い日程となりましたので、9泊もされるとのこと、うらやましい限りです。

    現地での移動ですが、アテネ⇒サントリーニ島とミコノス島⇒アテネは航空機を利用。サントリーニ島⇒ミコノス島のみフェリーを利用しました。
    アテネと島の間の航空便は、その時はマイルを使用しましたが、全般的に割高な印象でしたので、予算と相談でしょうか?フェリーの方が割安です。各島の空港は中心地までのバスがあり、移動時間も30分ほどで、アクセスが良いので、時間の節約になると思います。
    サントリーニ島⇒ミコノス島のフェリーは事前にHPで予約。早めの予約で割安のプランがありました。何社か運航会社があり、時刻表で最適のものを選ばれるとよいと思います。また、会社や路線によって利用する港が違うので、事前に確認が必要です。ただ、遅延が多いとのとこで、その時も1時間ほど遅れました。また、港が中心地から離れており、ホテルに送迎を頼んでおいたほうが良いです!
    個人的には、フェリーでの移動は1回で十分でした。窓の景色は同じなので…。飛行機の場合は、小型機なのでかなり低空を飛ぶので、景色がとても良かったです。

    サントリーニ島はビーチは少なく、街をブラブラして、ホテルでのんびりという感じでした。大きな街がイアとフィラになるので、両方を楽しむのかどちらかにするのかで日数は変わります。ただ、イアの夕日はオススメです。それと遺跡があるので、それを含めるともう一日必要です。

    ミコノス島はミコノスタウンで散策とビーチになります。ただ、ミコノスタウンにはビーチはなく、バスで30分から1時間の移動で到着。島内にいくつもビーチがありますので、いくつ回るかによると思います。それと、いずれのビーチも砂浜に勝手にビーチマットをひいてのんびりというよりは、ビーチチェアを有料で借りて過ごすスタイルがメインです。

    両方の島ともに、島内の移動はバスのみで、本数もそう多くなく、時間も遅れ気味なので、可能であればレンタカーの利用がお勧めです(8月はピークまっ最中なので事前予約は必須!)。タクシーは絶対的に少ないです。それと、エーゲ海の島々は、夜中まで騒いで、昼まで寝るという感じらしく、午前中はあんまりお店が開いてませんので、買い物の予定は午後から夜という時間配分になりますので予定の組み立てには注意が必要です。

    アテネはプルカ地区にホテルをとられることをお勧めします。アクロポリス地区の各遺跡が徒歩圏内で、夜遅くまでお店やレストランが開いており、治安もよいです。その他の地区は、経済危機の影響か、ゴーストタウン化している通りが多くて、あまり印象が良くありませんでした。
    アクロポリスの遺跡群は一日あれば十分に回れます。考古学博物館は半日。プルカ地区の散策も、徒歩で十分なので半日。ただし、雑貨屋さんが多いので、女性であれば時間はどれだけあっても足りないかも・・・。

    8月のギリシャ、良いですね!ただ、バカンスシーズン真っ最中なので、どこも混み合います。特に大型クルーズ船が寄港すると物凄い混雑になるので、予想以上に観光に時間がかかることがありますので注意が必要です。

  • カイルアからラニカイビーチ

    よろしくお願いしますm(_ _)m

    5月にJTBのツアーでカイルアに行きます。
    自転車をレンタルし食事やお店を見て廻り、その後ラニカイビーチまでサイクリングの予定です。
    この行程でどの位の滞在時間が...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/13 19:10:36
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    オススメのプランは、往路のみJTBのカイルアシャトルを利用し、復路はTHE BUSを利用するルートです。
    JTBのバスは往復とも山越えのルーとなりますが、THE BUSなら海沿いのルートもあります。遠回りとなり時間はかかりますが、海沿いの景色はとても良いですよ!

    ちなみに去年の4月に、往復ともTHE BUS利用で行ってきました。その時はレンタサイクルはせずに徒歩のみでした。徒歩での移動時間の目安として・・・。
    カイルアタウンのホールフーズ周辺 ⇒ カイルアビーチパーク(メインの入口) = 約30分で、道は平たん。大きな通りを行くのでわかりやすいです。歩道も広くて安全でした。
    カイルアビーチパーク(東の端=ラニカイ側) ⇒ ラニカイビーチの一番西側の入口 = 15分ぐらい。ちょっとした峠越えの道。ビーチの入口が住宅の間なので若干わかりにくいかも・・・

    他の方も書かれていますが、専用の駐輪場というものはありませんので、ポールにくくりつけて鍵をかけるなり、それなりの注意は必要になります。

    カイルアタウン内と両ビーチ間は徒歩移動が可能ですので、カイルアタウンとビーチの間だけTHE BUSを利用されて、自転車なしでも、もろもろの心配をせずに済み、身軽で良いと思います!

  • ロサンジェルス空港での乗り換え時間が70分しかない

    3月末に、子供2人(中学生)とラスベガスに行く予定です。
    成田空港より、ユナイテッド航空でロサンジェルス経由ラスベガスなのですが、
    乗り継ぎ時間が70分しかない事に気づきました。
    UA33  N...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/12 15:51:19
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    先月LAXを利用しました。去年から入国審査の自動の機械が導入され、ずいぶんと時間が短縮されているのは確かですが、時間帯や混雑具合により有人審査のみもあります。昨年から、乗り継ぎを含めて5〜6回入国審査を受けましたが、機械審査だったのは1回だけでした。しかし、自分は有人審査でも、機械の列に並ぶ人もいましたので、その時のタイミングと誘導の係員次第でしょうか?いずれにしても、20分以上並ばされることはなかったです!

    日本からLAX到着時は、入国審査⇒荷物引き取り⇒税関審査⇒荷物再預け⇒手荷物検査⇒搭乗となりますが、70分は確かに心配な時間設定ですね!通しで予約発券をされていれば、乗り継げなくても後続便の手配はしてもらえると思いますが、結構、急ぎ足での移動が必要であるのは事実ですね!偏西風が強まって早着することを祈るばかりでしょうか!!!

    ちなみに、帰国時はLAX乗り継ぎはゲート移動だけで、出国審査はありませんし、荷物の乗せ換えも不要ですよ!

  • ハワイアン航空

    来週、ハワイアン航空に乗る予定です。ハワイアン航空はワンワールド、アライランス、スカイチームに加盟していません。しかし、ANAもしくはデルタ航空マイレージカードにマイルが入れることができるようです。ど...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/12 15:42:02
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:なし

    ANAであればハワイ諸島間のフライトのみ。デルタであればハワイ諸島間とアメリカ本土間のフライトのみ。というのがマイルの加算の規定のようですが・・・。

    hoo89さんがそれらのフライトでマイルを加算される予定であるなら、マイルの使い道を考えて加算先を決められたら良いと思います。

    もし、日本とハワイ間のフライトで加算をご希望であれば、ANA、デルタともに加算対象外です。

    マイレージの加算規定はコロコロ変更になりますので、チェックインの際に直接確認されるか、帰国後、航空会社のサイトで事後加算の手続きをされることをお勧めします!

  • ドーハで乗り継ぎ、荷物チェックありますか?

    カタール航空、ドーハでトルコ行くため乗り継ぎ、接続は3時間くらいです。
    飛行機に乗る際、荷物チェックで液体の持ち込みはNGですが、ドーハで乗り継ぎの際も改めて荷物チェックがあるのでしょうか?空港外に...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2016/03/12 15:30:39
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    昨日ドーハ乗り継ぎのカタール航空でのスペイン旅行から帰国しました。
    ドーハの乗り継ぎ時は、通常の手荷物検査があります。
    したがって、100ミリを超える液体物は廃棄処分になりますのでご注意を!
    ハマド国際空港 (新ドーハ国際空港)

パパさんさん

パパさんさん 写真

45国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

パパさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています