旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

公共交通トラベラーkenさんのトラベラーページ

公共交通トラベラーkenさんのクチコミ(192ページ)全3,857件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新宿ゴールデン街

    投稿日 2013年07月20日

    ゴールデン街 新宿

    総合評価:4.5

    東京都新宿区歌舞伎町一丁目にある飲食店街。夜は有名な飲み屋街ですが、あたりまえですが昼間に行っても誰もいません。店も閉まっています。でもこれはこれで良い雰囲気を醸し出しているとおもいます。ネコだけ見て帰りました。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.5

  • 東京都庭園美術館

    投稿日 2013年07月20日

    東京都庭園美術館 白金

    総合評価:5.0

    朝香宮邸として1933年(昭和8年) に建てられた建物を、そのまま美術館として公開したものだそうです。室内はアール・デコの装飾がとても美しく、広大な庭園とともに魅力の一つとなっています。私が行ったときは、アール・デコの建物を見せるための展示会をやっていて、室内も写真撮影が可能でした。

    旅行時期
    2010年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5

  • 岩崎邸

    投稿日 2013年07月20日

    旧岩崎邸庭園 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    三菱財閥岩崎家の茅町本邸だった建物とその庭園を公園として整備したもので、園内の歴史的建造物は国の重要文化財に指定されているそうです。不忍の池の南西方向、小高い丘を登ったところにあります。入場料は400円ですが、それに見合うだけの素晴らしい近代建築を堪能できます。NHKで坂本竜馬をやっていたときは結構混んでいたみたいです。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 顔だけ大仏

    投稿日 2013年07月20日

    上野恩賜公園 上野・御徒町

    総合評価:2.5

    上野の森の坂道をのぼる途中、少し脇にそれたところにあります。もともとは全体像があったそうですが今は顔しか残っていません。面白スポットとして紹介されることが多くなっていますが、受験シーズンになると合格祈願の学生でにぎわうそうですね。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 上野東照宮唐門

    投稿日 2013年07月20日

    上野東照宮 上野・御徒町

    総合評価:4.5

    上野の公園内にある東照宮の唐門。徳川家康(東照大権現)・徳川吉宗・徳川慶喜を祀っているそうです。唐門は重要文化財に指定されています。唐破風の曲線がとても美しいと思います。彫刻も重厚で迫力があり、ずっと見ていても飽きない魅力があります。

    旅行時期
    2010年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 横浜の動物園

    投稿日 2013年07月20日

    野毛山動物園 東神奈川・保土ヶ谷・弘明寺

    総合評価:4.0

    横浜に昔からある動物園。野毛の坂道を上ったところにあります。入場料は無料ですが、駐車場はないそうです。募金も募っていました。オーソドックスな動物園のお手本みたいなところです。意外と動物の種類も多く、間近で見られるのがいいですね。横浜にはズーラシアというすごい動物園もありますが、野毛山動物園はほのぼのできるのでまた違った魅力を感じます。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 幕末の西洋競馬場跡

    投稿日 2013年07月20日

    根岸競馬場一等観覧席跡 本牧・根岸・磯子

    総合評価:5.0

    根岸競馬記念公苑にあります。横浜駅からバス1本で行くことができました。敷地内には馬の博物館やポニーセンターなどもあり、家族連れが楽しめる施設になっています。競馬場のコース跡が現在は広場になっていてそこでジョギングをしたり芝生でのんびりしたりもできます。そこから一段高いところに根岸競馬場一等観覧席跡はあります。中に入ることはできませんが、蔦の絡まった古い建物の外観を眺めるだけでも十分楽しめます。

    旅行時期
    2010年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 浅草 花やしき

    投稿日 2013年07月19日

    浅草花やしき 浅草

    総合評価:4.0

    1853年(嘉永6年)開園で、日本最古の遊園地らしいです。狭い敷地にぎっちりアトラクションが並んでいます。ジェットコースターが建物ギリギリを走っていて別の意味でスリル満点です。浅草という場所と良くマッチしています。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    施設の快適度:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    アトラクションの充実度:
    3.5

  • 東京タワー

    投稿日 2013年07月19日

    東京タワー 三田・田町・芝浦

    総合評価:5.0

    東京の名所の定番中の定番です。私は30過ぎまで行ったことがありませんでした。東京スカイツリーができたので今はすいているかもしれませんね。やっぱりタワーとしては東京タワーのほうがきれいだと思いますね。もっと歳をとってからまた行きたいです。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 割と珍しい動物がいる近所の動物園

    投稿日 2013年07月19日

    夢見ケ崎動物公園 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.5

    加瀬山山頂付近に位置し、川崎市建設緑政局が管理している。入園料無料で、年中無休。開園時間は 9時~16時。まさに市民のためのほのぼの動物園です。ヘラジカとかペンギンとかサルとかカメとか、わりと節操なく動物が展示されています。無料なので近所の人にはいいとスポットだと思います。

    旅行時期
    2009年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    動物・展示物の充実度:
    4.0

  • 箱根 駒ヶ岳

    投稿日 2013年07月19日

    駒ヶ岳 元箱根・芦ノ湖周辺

    総合評価:3.0

    箱根 駒ヶ岳ロープウェーに乗って駒ヶ岳山頂まで一気に上れます。西武のマークの車両が箱根では珍しく感じてしまいます。頂上はとても寂しいところです。私が行ったときは霧が出ていて視界が悪く、なんだか異世界への入口みたいです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 大涌谷

    投稿日 2013年07月19日

    大涌谷 仙石原

    総合評価:4.0

    神奈川県箱根町にある箱根火山の噴煙地。箱根ロープウェイではるか下に煙を見ながら行きます。結構怖いです。真っ黒な殻のゆで卵が名物です。黒玉子は1個食べると7年寿命が延びるそうです。大涌谷から自然散策路をのんびり歩くのもいいですよ。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 仙石原

    投稿日 2013年07月19日

    仙石原高原 仙石原

    総合評価:5.0

    ススキのシーズンに行くと車がすごく混んでます。山の斜面一面がススキで覆われていて、その中を人の列が歩いています。定番の観光名所ですが、輝くススキの穂が風に揺れる姿はやはり美しいものです。ススキのなかを歩いて行って上のほうで振り返るととてもきれいでした。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    1.0

  • 箱根湿生花園

    投稿日 2013年07月19日

    箱根湿生花園 仙石原

    総合評価:4.0

    広々とした植物園です。季節ごとに色々な植物が楽しめます。私が行ったときにはススキの見ごろだったので湿生花園の方にはお客さんは少なめだったと思います。あまり植物には詳しくないので名前はわかりませんが、かわいい花がたくさん咲いていました。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 箱根 彫刻の森美術館

    投稿日 2013年07月19日

    彫刻の森美術館 芦之湯・大平台・宮城野

    総合評価:5.0

    箱根の定番美術館に行きました。ムーアの彫刻などが相変わらず箱根の自然と調和して展示されています。さらに最近はプレイスカルプチャー(遊戯彫刻)という子供が楽しめる施設もあるので家族連れにも楽しめる施設になっています。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • おもしろ羅漢像

    投稿日 2013年07月19日

    浄慶寺 登戸・新百合ヶ丘

    総合評価:3.0

    柿生駅からのお散歩コースになっています。明らかにウケねらいの羅漢像が境内にたくさん配置されています。わざわざここ目当てには来ないでしょうが、ついでに寄ってニヤニヤ笑うのには良いのではないでしょうか。この辺りは住宅地の中にまだまだ緑が残っていて、散歩していて気持ちが良いです。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 川崎市市民ミュージアム

    投稿日 2013年07月19日

    川崎市市民ミュージアム 溝の口・武蔵小杉

    総合評価:4.0

    川崎市の等々力緑地にある市民ミュージアムです。常設展は無料で入れます。川崎市の歴史とか民俗とか、一通りのことがわかります。普段はあんまり混んでなくて、のんびりできるスポットです。入口に溶鉱炉がオブジェとして置いてあります。さすがは川崎です。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 渓谷?

    投稿日 2013年07月19日

    等々力渓谷 二子玉川

    総合評価:2.0

    世田谷にある渓谷。川というか、ドブというか、一応水は流れていますね。まわりも森に囲まれています。全体的にジメジメした感じはあります。岸はちゃんとコンクリートで固めてあるのでとても歩きやすいです。なにも期待はしていかなかったのでガッカリはしませんでした。

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    アクセスは抜群に良い
    景観:
    1.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    意外と人はいます。
    バリアフリー:
    1.0

  • 塔のへつり

    投稿日 2013年07月19日

    塔のへつり 田島・南会津

    総合評価:4.0

    会津鉄道の塔のへつり駅から林の中を歩いて10分くらいで川沿いに着きます。駅の山小屋風ぐあいから林の中の道の木漏れ日ぐあいまで、どれをとっても田舎旅行のイメージにピッタリです。肝心の塔のへつりは思ったよりも小規模でこんなもんかと思いました。でも観光客は多くて通路などは結構混みあいます。一度行けばいいかな、という場所です。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 会津さざえ堂

    投稿日 2013年07月19日

    さざえ堂 会津若松

    総合評価:5.0

    会津観光に行ったら必ず見に行きましょう。白虎隊の墓所のある飯盛山の中腹にあります。木造建築の2重らせん階段が面白いです。
    JR会津若松駅前からまちなか周遊バス「あかべぇ」で「飯盛山下」下車。土産屋が並ぶ通りを眺めながら飯盛山スロープコンベアで上ってもよし、のんびり歩いてもよし。

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.0

公共交通トラベラーkenさん

公共交通トラベラーkenさん 写真

29国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

公共交通トラベラーkenさんにとって旅行とは

夫婦そろってペーパードライバーの為、旅行は基本公共交通機関を利用します。飛行機・電車・バスはもちろん、コミュニティバス・レンタサイクルまで徹底的に調べて計画を練りますが、最終的には自分の足が一番信用できる移動手段だと思っています。
普通よりちょっと休暇が多めのサラリーマンをのんびりやりながら、少しでも暇が出来れば旅に出ています。海外旅行も日帰り旅行も大好きです。

自分を客観的にみた第一印象

最近外国に行くと必ずと言っていいほど中国人に間違われます。

大好きな場所

スペインのアルハンブラ宮殿。インドのジャイサルメール、ラナクプール、
それから最近、砂漠や荒れ地が好きなことに気づきました。

大好きな理由

でっかい建物に細かい装飾がびっちり施されているのが好きみたいです。

行ってみたい場所

ペルー、アルゼンチン、ヨルダン、・・・まだ行ったことのない場所がたくさんあります。一度行ったらまた行きたくなった場所もたくさんあります。

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています