旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゲンさんのトラベラーページ

ゲンさんのクチコミ(6ページ)全15,365件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 二二八和平公園の中にあります。

    投稿日 2023年08月01日

    国立台湾博物館 台北

    総合評価:3.0

    この国立台湾博物館は台湾のシンボル的な二二八和平公園の中にあります。台鉄台湾駅から南に延びる館前路で10分程度の場所にあります。石津栗の西陽建築の建物です。入り口前の円柱も素晴らしいものです。日本の統治時代の20世紀初めに造られました。現在の展示は自然科学のものが多く充実しています。博物館の前にも石碑などがおかれています。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 台鉄台北駅の通りを挟んであります。

    投稿日 2023年08月01日

    新光三越百貨 (台北駅前店) 台北

    総合評価:3.0

    この新光三越百貨 (台北駅前店)は台鉄台北駅の南側の忠孝西路一段の南側にあります。駅からは地下街でつながっています。日本的な空間で安心感がありませ。清潔で居心地がいいです。ただ地下のデパ地下ですが規模が小さいです。パンが充実しています。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 台鉄台北駅の南側のエリアにあります。

    投稿日 2023年08月01日

    許昌街 台北

    総合評価:3.0

    この許昌街は台鉄台北駅の南側で東西をつないでいる道です。台鉄台北駅から南に5分程度で通りに出ます。この通りは新光三越デパートの南側になります。通りはコンビニやレストランなどが並んでいます。日本からのお店が多く見られます。西は館前路でそこから東に延びています。中山南路に通じます。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 狭い通りですが二二八平和公園に通じる道です。

    投稿日 2023年08月01日

    懐寧街 台北

    総合評価:3.0

    この懐寧街は舘哲台北駅の南側を南北に通っていいる道です。北側は忠孝西路一段で駅からは西に5分程度の場所です。通りの北側はビルが並び1階はカフェなどもあります。通りの南側は台北の町のシンボル的な二二八平和公園の西側の通りになります。この通りは凱達格蘭大道につながります。公園に行くために何回か通りました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 二二八平和公園の北側につうじています。

    投稿日 2023年08月01日

    館前路 台北

    総合評価:3.0

    この館前路は台鉄台北駅の南側にあります。舘哲台北前の忠孝西路一段から南に通じています。駅からはすぐです。この通りにはビルが並んでいますが1階だででなくビルの中にもレストランやカフェなどがあります。この通りを南下すると二二八公園の北側にある国立台湾博物館の魅力的な建物が姿を見せてくらます。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 多くのお店が並んでいます。

    投稿日 2023年08月01日

    開封街一段 台北

    総合評価:3.0

    この開封街一段は台鉄台北駅の南側にあります。台北駅からは南西に5分程度の場所から西に広がっています。東は館前路から西は大通りである中華路一段までです。ビルが並んでいますが1階の多くはレストランや青果の店や観物などの店が並んでいます。カフェなどもあり散策が楽しめます。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 台北駅の地下には広大な地下街があります。

    投稿日 2023年08月01日

    台北駅地下街 台北

    総合評価:3.0

    この台北駅地下街は台鉄台北駅の地下に広がっています。この地下街は地下鉄MRTの台北駅や駅近くの大通りとを含んでいます。最初は商店街を迷ってしまうようでした。地下街の案内図あお確認しながら自分の行きたい場所の出入り口などにたどり着けました。商店街はショッピングの店が並んでいます。地上よりも楽しみながら美玖敵の場所の近くまで移動できます。

    旅行時期
    2023年02月

  • モダンで清潔感があります。

    投稿日 2023年07月02日

    地下鉄 (MRT) 台北

    総合評価:3.0

    この地下鉄 (MRT)は台北市内と郊外をつないでいます。桃園空港MRTと台北市内と郊外をつなぐ6つの路線が運行されています。本数は比較的多く地下鉄の活用は観光での移動などにとても役立ちます。全体滝に地下を走っています。地下2階のレベルにホームがあります。淡水信義線は多くが高架になっています。モノレールのような感じです。表示もわかりやすくトラブルなく利用できます。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0

  • 台湾ではとても役立ちました。

    投稿日 2023年07月02日

    悠遊カード 台北

    総合評価:3.0

    この悠遊カードは日本のスイカのようなICカードです。台湾の台鉄の鉄道路線以外にもバスなどに使用できます。またコンビニでの支払いなどもこのカードでできます。桃園国際空港の地下のコンビニで購入しそこで金額をチャージしました。台湾24日間の旅行でとても役立ちました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    その他
    コストパフォーマンス:
    3.0

  • 桃園国際空港と台北駅をつないでいます。

    投稿日 2023年07月02日

    桃園空港MRT 台北

    総合評価:3.0

    この桃園空港MRTは空谷から市内を結ぶ地下鉄です。地下鉄ですがほとんどが高架です。空港と市内辺りが地下になります。車両はモダンで清潔感があります。桃園国際空港のコンビニでICカードを購入しました。羽田空港と浜松町を結ぶモノレールのような気がしました。

    旅行時期
    2023年02月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0

  • この駅の西側は淡水河にかかる台北大橋のたもとになります。

    投稿日 2023年07月02日

    大橋頭駅 台北

    総合評価:3.0

    この大橋頭駅は地下鉄MRT中和新盧線の駅の一つです。ホームは地下にあります。この駅の東側は重慶北路がとおっています。台北大橋と重慶北路が合流する場所なのです。人の乗り降りよりも駅から出たの交通量の多さにびっくりします。

    旅行時期
    2023年03月
    アクセス:
    3.0

  • ビルが並ぶビジネス街の印象です。

    投稿日 2023年07月02日

    蘭州街 台北

    総合評価:3.0

    この蘭州街は大龍街が民権西路に合流する少し前に斜めに分かれる通りです。地下鉄MRT中和新盧線大橋頭駅から東にすぐの場所にあります。通りの周りはビルですがその中に蘭州公園があります。緑の豊かな公園です。この辺りの人々が憩える場になっています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 台北の北のエリアでは中心的なb所にあります。

    投稿日 2023年07月02日

    民権西路駅 台北

    総合評価:3.0

    この民権西路駅は民権西路が玉門街と交差する場所にあります。ホームは地下にあります。地下鉄MRT淡水信義線と地下鉄MRT中和新盧線が交差します。台北駅からも3つ目の駅で比較的利便性がある駅になっています。この駅の周りにはバスが多く発着しています。交通の要所の印象があります。

    旅行時期
    2023年03月
    アクセス:
    3.0

  • 大龍街を南下しているときにありました。

    投稿日 2023年07月02日

    蘭州市場 台北

    総合評価:3.0

    この蘭州市場は大龍街沿いにあります。地下鉄MRT中和新盧線大橋頭駅から北東に5分強の場所にあります。比較的新しいいい場なのでしょうかビルになっています。ここでは特に果物が豊富の印象です。食料品が中心でここで毎日の食材を調達できます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 夜は夜市になります。

    投稿日 2023年07月02日

    大龍街 台北

    総合評価:3.0

    この大龍街は地下鉄MRT淡水信義線円山駅から西に10分程度の場所にあります。孔子廟と保安宮の間を通る通りです。夜は大龍夜市商園になり通りには屋台が並びます。通りは比較的広いです。北側は飲食店が多いような印象です。まああたショッピングの店もあります。昼から人が出たいます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • ビルが立ち並ぶ通りです。

    投稿日 2023年07月02日

    酒泉街 台北

    総合評価:3.0

    この酒泉街は地下鉄MRT淡水信義線円山駅から西に延びる通りになります。円山駅から西に10分程度進むと孔子廟があります。そこで南北を通る大龍街を渡るとこの酒泉街になります。通りはビルが並びビジネスの印象もありますが飲食店なども点在します。保安宮はこの通りの北側にあります。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 彫刻の素晴らしさに圧倒されます。

    投稿日 2023年07月02日

    大龍峒保安宮 台北

    総合評価:3.0

    この大龍峒保安宮は孔子廟と道を挟んで反対側にあります。地下鉄MRT淡水信義線円山駅から西に10分程度の場世にあります。主神は医療の神である保生大帝です。それ以外にも道教の神や仏教の菩薩なども祀られています。この保安宮は建物などを含めて彫刻が素晴らしいです。石柱の彫刻は迫力があります。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 素朴な印象ですが荘厳さがあります。

    投稿日 2023年07月02日

    台北市孔子廟 台北

    総合評価:3.0

    この台北市孔子廟は地下鉄MRT淡水信義線円山駅から西に10分弱の場所にあります。入り口を入ると観光案内所があります。資料ももらえます。建物は古さを感じますが整備されていて孔子廟全体が印象を高めています。台北市内でも北のエリアですので静けさがありゆったりと鑑賞できます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 現代美術が見られます。

    投稿日 2023年07月02日

    台北市立美術館 台北

    総合評価:3.0

    この台北市立美術館は地下鉄MRT淡水信義線円山駅から東に10分態度の場所にあります。道を挟んで花博公園があります。この台北市立美術館は建物自体も現代的なアートを感じさせます。絵画や彫刻など現代美術が展示されています。また前には現代彫刻がおかれています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 広大な敷地にいくつかの施設があります。

    投稿日 2023年07月02日

    花博公園 台北

    総合評価:3.0

    この花博公園は地下鉄MRT淡水信義線の円山駅の東側に広がっています。高架になっている円山駅のホームから全体の様子がわかります。花を楽しむことだけでなくレストランなどがある施設やいくつかの施設があり一日中楽しめる場になっています。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

ゲンさん

ゲンさん 写真

44国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ゲンさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在44の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています