旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しんどくさんのトラベラーページ

しんどくさんのクチコミ(184ページ)全3,688件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 狭い広場です

    投稿日 2014年06月13日

    バルベリーニ広場 ローマ

    総合評価:3.0

    バルベリーニ広場には中央にトリトンの噴水があるので、それが蜂の噴水だと思っていました。
    その勘違いの為に、骸骨寺を探すのに手間取りました。

    狭い広場で、且つ車が多く通るので広場にはあまり行く人はいません。

    トリトーネ通りに出て、バルベリーニ広場の先にある骸骨寺に向かう途中で写真を撮りました。
    広場の向こう側にある正面の建物がベルニーニ・ブリストル ホテルです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • イタリアのアイスは結構美味しいです

    投稿日 2014年06月13日

    ブルー アイス ローマ

    総合評価:3.0

    ブルーアイス Blue Ice
    昨日に続いてトレヴィの泉に来ました。
    というより、骸骨寺に行く通り道です。
    またジェラードを食べたのですが、昨日の
    San Crispinoの方が美味しいです。
    2種類のアイスを入れてもらって食べました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.0

  • 天井からの光線が美しい

    投稿日 2014年06月13日

    パンテオン ローマ

    総合評価:4.0

    ナヴォーナ広場からパンテオンに行き、
    その右前にあるカフェ(BAR RISTRANTE) Ritorno Al Passato でコーヒータイムです。

    パンテオンの中は広いです。
    天井の穴からの太陽光線が美しい光線を描いていました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 大勢の人が出たり入ったり、速く立ち去る人永く留まる人

    投稿日 2014年06月13日

    ナヴォーナ広場 ローマ

    総合評価:4.0

    サンタンジェロ城からナヴォーナ広場まで歩きました。
    途中で迷って聞きました。
    近くの店 CAROLI PIETROで、トッティのTシャツを孫に買いました。
    12ユーロでした。

    ナヴォーナ広場の中心にネプチューンの噴水がありました。
    大勢の学生が来ていましたが、修学旅行でしょうか?

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ウィスラーまでウィスラーマウンテニア号で日帰りツアー

    投稿日 2014年06月12日

    ロッキーマウンテニア号 バンフ

    総合評価:4.0

    TVの天気予報専門CHをみていましたら天気が良くなく、特に日曜日は雨の確率が90%と高いので、バンクーバーに居るよりも、ウィスラーへのTripの方がいいだろうと、Hotelのスタッフにお願いして予約してもらいました。
    Sea to Sky Climb シートゥスカイ クライム号 でのウィスラーへの観光列車の旅を楽しみました。
    パンフレットには、Rocky Mountaineerと書いてありました。
    バンクーバーからウィスラーへの行きだけはC$169で、往復はC$269でした。

    往復だと帰りは19時ごろになるので、行きだけにし、帰りはバスにしました。40ドルでした。
    発8:10-11:30 着 朝食付き、バナナ・リンゴ・コーヒー・紅茶自由。
    3時間半の車窓の旅です。
    帰りのバスの車窓はあまりよくなかったので、料金の差額130ドルが、
    車窓とガイド料ですね。
    安くは無いですが、いい景色でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    2.0
    利便性:
    4.5

  • グランビル駅周辺には、モールやデパートがあります

    投稿日 2014年06月12日

    ハドソンズ ベイ バンクーバー

    総合評価:3.5

    空港に行くためにシーモア通りを、
    南の方からグランビル駅に行く途中に、
    高架通路でつながっているHudson's Bay デパートがありました。

    カナダ唯一のデパート「ザ・ベイ(the Bay)」で、
    ダウンタウンにはここ1つだけあります。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • 空港に行くのにグランビル駅に行くと、ショッピングモールがありました

    投稿日 2014年06月12日

    CF パシフィックセンター バンクーバー

    総合評価:3.5

    空港に行くためにシーモア通りを、
    南の方からグランビル駅に行く途中に、
    Hudson's Bay とデパートのBay が高架通路でつながっていました。

    グランビル駅の隣にものすごく大きなビルがあり、
    これが、パシフィック センター モール Pacific Centre Mall です。
    Appleなどもあります。


    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5

  • バンクーバーには大小、いろんなスーパーがあります

    投稿日 2014年06月12日

    チョイスイズ マーケット(イェールタウン店) バンクーバー

    総合評価:3.0

    夕食の帰りに違う道を通って帰っていたら、
    偶然CHOICEと言う自然食品を多く置いているスーパーがありました。
    健康食品のようなのが多くの種類ありましたが、価格は結構高かったです。

    バンクーバーのスーパーは、大きいのから小さいのまで結構沢山ありました。
    但し、アルコール類は置いていません。
    缶ビール1つ買うにも、リカーショップに行かないと買えません。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    2.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 消費税が一律でなく、また、結構高い

    投稿日 2014年06月12日

    バンクーバー

    総合評価:4.0

    バンクーバーで気がついたこと:
    ・アジア人が多い
    ・乞食が結構いる
    ・税金が高い
    ・道路、歩道が綺麗でない
    ・ヨット、クルーザーが多い
    ・ウォーキング、ランニング、サイクリングが盛ん
    ・海沿いなどに歩道と自転車道が整備されている
    ・市内交通はバスがメイン
    ・Canada Lineは空港からダウンタウンがC$9, ダウンタウンから空港がC$4と料金が異なる
    ・週末の夜中にはパトカーや救急車が5-6回と多い

    旅行時期
    2014年05月

  • 飴がなかったのが残念でした

    投稿日 2014年06月12日

    ANA バンクーバー

    総合評価:4.0

    2014/5/23-5/27 ANAのFree Tourに参加しました。
    羽田からの直行便の就航記念の3泊食事なしの割安ツアーでした。

    マイレージは往復で2800でした。
    ヨーロッパの航空会社の機内アナウンスは少ないのですが、
    ANAは多すぎます。
    飲み物以外に御菓子類も用意してあるのですが、
    今回は飴がなくて残念でした。

    ビールも恵比寿がありませんでした。
    食事は普通ですが、麺類は延びてしまうのでやめてほしいです。
    日本食と洋食があるのですが、日本食にはパンが付いているのに且つライスが付いてくる。
    ライスが付くのなら、パンの替わりに他のものにしてほしいです。

    今回は、快適な旅で疲れも少なかったです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    70,000円未満
    直行便
    直行便
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    機内食・ドリンク:
    3.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    2.5
    wifi/USBない
    日本語対応:
    5.0

  • パシフックコーチライン

    投稿日 2014年06月12日

    長距離バス バンクーバー

    総合評価:4.5

    ウィスラーへの日帰りツアーの帰りにバスで帰りました。
    グレイハウンド greyhound canada, C$30(シニア24.15)の予定でしたが、
    雨がやまず霧で景色も見えないので、Whistler VillageのBUS &TAXI LOOPに行くとパシフックコーチラインが止まっていたので聞くと12時半発、Greyhoundバスは13時半とのことでした。
    値段を聞くとC$40とちょっと高かったですが、運転手に払って飛び乗りました。

    バスは空港まで行きますが、ダウンタウンのほぼホテル毎に止まってくれ、我々のホテルの場所、グランビルSt.とDavie St.を運転手さんに伝えておいたら、一つ手前のHelmcken St.まで来てくれ、歩いて1分でホテルに帰りました。

    結構いい加減ですが、親切でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    5.0

  • バンクーバー国際空港からダウンタウンへのバスは廃止されたようです

    投稿日 2014年06月12日

    空港バス バンクーバー

    総合評価:1.0

    市バスで空港からダウンタウンまでは、
    C$2.75と聞いていたのですが、空港についたら廃止されていました。
    http://www.translink.bc.ca


    シャトルバスはあるようでした。
    私たちはカナダラインでダウンタウンまで行きました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 自転車でLions Gate Bridgeの下をくぐり、また、渡りました

    投稿日 2014年06月12日

    ライオンズゲートブリッジ バンクーバー

    総合評価:4.5

    サイクリングで、Lions Gate Bridgeの下をくぐります。
    高いです。
    Lions Gate Bridgeを渡ります。下を見るとゾオッとします。
    橋に行くにはスタンレーパークの入口付近まで戻らねばなりませんでした。
    橋までに2カ所の坂があり、橋も中央が高いので、
    合計4カ所も坂があり、大変疲れました。
    眺望がいいので疲れも吹っ飛び
    ませんでした。

    Prospect Pointの小高い丘の上からライオンゲート橋の展望がいいです。
    Lions Gate Bridgeからはチョット登ればいいですが、
    下のサイクリング道からはかなり登らないといけないようです。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 鉄道にはカナダラインとロッキーマウンテン号に乗りました

    投稿日 2014年06月12日

    鉄道 バンクーバー

    総合評価:4.0

    ダウンタウンまでのバスは廃止されていたので、Canada Lineの電車で行きました。
    行きはC$9をクレジットカードで自動販売機で購入しました。
    TransLink YVR Airportから2 ZONEチケットを選択、
    Validate機で日付けを打刻しました。
    無人運転です。

    1日ツアーでは、Sea to Sky Climb シートゥスカイ クライム号でウィスラーに行きました。
    行きだけはC$169で、往復はC$269です。
    真ん中に窓なしの展望車両がありました。
    ゆっくりと時々見物のために止まったりの車窓の旅です。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    3.5
    利便性:
    4.5

  • ダウンタウンの移動はバスが主流です

    投稿日 2014年06月12日

    バス バンクーバー

    総合評価:3.5

    Hotelの前のグランビル St. には、ダウンタウン方面行きのバス停があります。
    反対側にはグランビルアイランド方面行のバス停があります。
    ダウンタウンはトロリーバスが多いです。

    Water Front駅からのバス乗り場が良く分かりませんでした。
    4,7,10,50番と聞いていたのですが、運転手に聞くと6番と言うので乗ると、
    親切な中国人が降りる場所を教えてくれました。
    6番はグランビルからDavie St.を右に曲がるルートでした。

    空港からカナダラインでホテルに行くときに一度だけバスに乗りました。
    チケット代はカナダラインのが90分は乗り換えで使えるので無料でした。

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 空港へのカナダラインが地図に載っていないのは何故でしょうか?

    投稿日 2014年06月12日

    スカイトレイン バンクーバー

    総合評価:3.0

    日本の観光地図にはCanada Lineのルートが載っていなのですが、
    帰国してからもらった地図を見ると、Canada Lineは、Hotelの近くのYaletownに駅があったようです。
    グランビル駅まで行き、スカイトレインのエキスポライン/ミレニアムラインの
    駅は分かったのですが、Canada Lineの駅が途中で分からなくなり、
    人に聞いたら、一度ビルから出て、交差点を渡り斜め前のビルですと教えてくれました。
    本当に分かりにくい案内でした。

    自分で判断せずにホテルの人に聞くべきですね!

    旅行時期
    2014年05月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    4.5

  • ATMや両替所などわかりやすい空港です

    投稿日 2014年06月12日

    バンクーバー国際空港 (YVR) バンクーバー

    総合評価:4.0

    バンクーバー国際空港に到着。
    入国審査にカナダ人とそれ以外の2列に並んで、長い行列でした。
    到着便が多い時はもう少し入国審査員を増やしてほしい。

    両替は、空港InformationでATMの場所を聞いて、
    クレジットカードでのキャッシングにより、
    C$200を2回で、合計400ドルゲットしました。
    ATM Fee がC$2かかりました。
    2回行ったのでC$4です。

    Canada Lineは空港からダウンタウンがC$9, ダウンタウンから空港がC$4でした。
    バスは廃止されていました。

    旅行時期
    2014年05月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • チラシ広告が入るとうどんか豚シャブを食べに行きます

    投稿日 2014年06月11日

    久兵衛屋 東飯能駅前通り店 飯能

    総合評価:4.0

    900円が500円になるチラシ広告が入ったので
    食べに行きました。
    日替わりランチは元々500円なので、広告ではないものも食べる時があります。
    肉汁うどんも650円が500円になります。
    私は久兵衛の味は好きです。
    今日はネギたっぷりのしゃぶしゃぶにうどんも入れて堪能しました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • いつも満員の美味しいパン食べ放題の岡山発祥のサンマルク

    投稿日 2014年06月11日

    ベーカリーレストランサンマルク 武蔵藤沢店 狭山・入間

    総合評価:4.0

    子孫総勢9人で行きました。
    5-6月生まれの誕生会です。
    サンマルクからの誕生日特別メニューのハガキを持参です。
    パンが食べ放題。
    ピアノとフルートの演奏もありました。
    ここのーサンマルクは、いつも満員で、今日土曜日の予約は、5時でないと取れませんでした。
    ステーキとハンバーグが半々でした。
    生ビールも美味しいです。
    サービスは満点です。

    年に2-3回は行っていると思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • バンクーバーの一番の繁華街ですが昼間はそれほど賑わってはいませんでした

    投稿日 2014年06月11日

    ロブソン通り バンクーバー

    総合評価:3.0

    バラード通りからデンマン通りまでのロブソン通りがバンクーバー一番の繁華街だそうです。
    ロブソン通りの北に並行してあるのがアルバーニ通りで、こちらには土産物屋が多いそうです。
    私たちは、English Bayからデンマン通りを北上し、ロブソン通りに入りました。
    (人が多いので自転車は押して歩きました)
    途中でアルバーニSt.に入り、明日行く予定のレストラン キリン を確認しました。
    実際は雨の為キリンには来れませんでした。

    キリンの向かいにあるUrban Fare高級スーパーで朝食のパンを買って帰りました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

しんどくさん

しんどくさん 写真

53国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

しんどくさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在53の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています