旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

HAPPINさんのトラベラーページ

HAPPINさんのクチコミ(51ページ)全1,498件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 倉敷川ぞいのしっとりとした道、歴史的建物とともに

    投稿日 2019年06月16日

    倉敷美観地区 倉敷

    総合評価:5.0

    倉敷駅から歩いておよそ10分の場所にありますが、途中アーケード商店街を通っても来ることができるのでお店を見ながら来ることができます。

    倉敷川沿いには美しい柳並木が続き訪れた5月中旬には緑も濃くて美しい風情を楽しむことができました。
    白壁やなまこ壁の建物がいっそうの風情を醸し出していました。

    美術館などが休館日となる月曜日に訪れたので普段よりは人混みも少なく、ゆっくりと散策できたのでむしろよかったのかもしれません。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 駅近、清潔、充実の無料朝食でコスパよし

    投稿日 2019年06月16日

    釧路ロイヤルイン 釧路

    総合評価:4.5

    駅近の便利さと清潔さ快適さ、充実の無料朝食が気に入って3回目のリピートです。
    シングルのお部屋に2泊しました。

    釧路駅から歩いてすぐなので便利です。釧路和商市場までは徒歩30秒ほどなので和商市場にあるセイコーマート(北海道内のコンビニ)もすぐ近く。釧路駅構内にはセブンイレブンやキヨスク、駅弁店、飲食店もあっていずれも近いので便利です。


    フロントの対応も笑顔で親切。第一印象は大事です。

    シングルのお部屋でしたが清潔、快適で面積以上の広さを感じました。
    お風呂はユニットバスで普通ですが、シャワーヘッドをリニューアルしてマッサージ機能などがついていました。ただもう少し水圧があるといいかな?

    無料朝食が充実しています。品数豊富で北海道の食材や料理も多く並んでいます。
    特に調理パンの種類が豊富で一度には全部食べ切れないほどです。
    無料とはいっても宿泊料金に込みと考えるべきなのでしょうが、そもそもの宿泊料金が安かったのでこのお値段でこのお料理の内容なら大満足です。

    全体としてコスパもいいので次回もリピートさせてもらいたいと思います。

    旅行時期
    2019年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 安くてうまいけど6月末で閉店

    投稿日 2019年06月16日

    すし家 札幌

    総合評価:4.5

    札幌すすきのにある飾りっ気のないお寿司屋さんです。
    安くておいしいのでとても人気で常連さんが多くいる感じでした。
    無口なおやじさんがいい仕事をしてとなりのおかみさんが支える、そんな感じのお店です。そんなお店が気に入っての1年4か月ぶりのリピートです。
    大食漢の私がおなかいっぱい詰め込んでも5000円に行かないくらいの良心的なお店です。
    今月で閉店してしまうと聞いて、最後のチャンスだからと思い切って高級なネタも多く頼んでしまったのですが、それでもお会計は7000円を超えたくらいでした。
    地元で働く人や、出張の人に愛されたというこのお店、残念ですが今年(2019年)6月29日で閉店になるそうです。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 釧路市内と釧路空港を結ぶリムジンバス

    投稿日 2019年06月15日

    釧路空港連絡バス 釧路

    総合評価:4.5

    釧路空港から釧路駅まで利用しました。阿寒バスという会社の運行でした。
    釧路空港では航空便が到着して乗客が乗り切ったのを確認して出発するようです。
    そのため時刻表では便が到着して10分~25分位して出発になりますと書かれています。
    観光バス仕様のバスでした。この日は飛行機が到着して20分ほどで空港を出発しました。6月の新緑の季節だったせいもあって途中緑の多い景色のいい場所を走ってしばらくして市街地に入って行きました。
    釧路空港からは釧路市内のいくつかの停留場を通って、釧路駅前ターミナル、釧路市役所前、フィッシャーマンズワーフMOOを結んでいます。
    この日は順調で釧路駅まで45分と表示されているところを40分かからずに到着しました。

    旅行時期
    2019年06月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    5.0
    車窓:
    4.0

  • こじんまりしたきれいな空港

    投稿日 2019年06月14日

    釧路空港(たんちょう釧路空港) 釧路

    総合評価:4.0

    羽田からのフライトで利用しました。
    飛行機を降りてからターミナル前のバス乗り場まですごく近いので空港内の移動はとても楽です。全体にきれいな空港だという印象を受けました。
    空港ターミナル出入り口前にはヒグマの親子の像がありました。他にも何種類かあるみたいです。
    空港からリムジンバスに乗ると釧路駅まで時刻表よりも早く40分ほどで着きました。

    旅行時期
    2019年06月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 岡山城に現存する唯一の櫓は400年前のもの

    投稿日 2019年06月14日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山城本丸跡にある建物です。岡山城に現存する唯一の櫓で1620年代、第4代城主池田忠雄の時代に建てられたそうです。
    国指定の重要文化財に指定されています。

    本丸跡の隅っこの方にひっそりとあるので見逃してしまいそうです。説明板もありますが、あまり目立たないので興味がある方は見逃さないように注意が必要です。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 広くてきれいなラウンジ

    投稿日 2019年06月14日

    羽田空港国内線ANAラウンジ (本館南) 羽田

    総合評価:4.5

    ANAのプレミアムクラス搭乗前に利用させてもらいました。
    入った瞬間の印象は「ひろい!」でした。
    広々としているので周りの人との距離を保つことができたのは嬉しいですね(時間帯にもよるでしょうが)
    また施設全体がきれいな状態に保たれているなと思いました。

    ドリンクやスナックの提供はJALの国内線サクララウンジと同レベルかと思います。

    WiFiや電源コンセントももちろんあります。

    一つだけ残念なのはこのラウンジは3階にあるのですが、外の飛行機があまりよく見えなかったことでしょうか。

    旅行時期
    2019年06月
    アクセス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • ワオドリスクエアで迫力ある演舞を間近で

    投稿日 2019年06月14日

    YOSAKOIソーラン祭り 札幌

    総合評価:4.5

    北海道を旅していて偶然YOSAKOIソーラン祭りの始まる日に札幌にいました。
    行き当たりばったりでしたが大通公園で観覧してみることに。

    テレビの映像などで何度か見たことがありますが、「どうせ人が踊るのを見るだけでしょ」
    くらいにしか思っていませんでした。
    ところが西7丁目のワオドリスクエアという誰でも飛び入り参加できる会場に行ってみるとほんとうに手が届きそうなくらいの距離で踊り子さんたちが笑顔で元気に踊る姿を見ることができました。本当に楽しそうに踊る姿に引き込まれ感動すら覚えてしまうほどでした。
    実際に目の前で見る臨場感のすごさに圧倒されました。

    西8丁目のメインステージは歩きながら横目で見るくらいしかできませんでしたが、有料観覧席の当日券もまだ売っていました。でも長い列ができていたのでやめておきましたが。

    大通公園内では雪まつりやオータムフェストなどのイベントの時と同じようにたくさんの飲食店のブースが並んでいたので札幌ラーメンと帯広の豚丼も楽しんで帰りました。

    偶然の行き当たりばったりでしたが、札幌での最後の夜をおおいにたのしませていただきました。

    旅行時期
    2019年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    催し物の規模:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • 2019年5月新規開業の札幌駅近のアッパーミドルクラスのホテル

    投稿日 2019年06月06日

    京王プレリアホテル札幌 札幌

    総合評価:4.5

    2019年5月24日に新規オープンした新しいホテルです。
    札幌駅北口から徒歩3分と便利な立地にあります。


    チェックインのためにフロントに向かうと、笑顔で気持ちのいい対応でした。
    オープン後間もないので不慣れだったらやだなと心配していたのですが、事前訓練がかなり徹底されている様子で、随所に配置されたスタッフは皆気持ちのいい対応をしてくれました。

    エレベーターはカードキーをかざさないと客室階のボタンを押せないのでセキュリティも安心です。

    ダブルルームに2泊しました。およそ20平米のお部屋は機能的なレイアウトで面積以上に広々と感じられました。ウッディー調の壁や中仕切り扉などは落ち着いた居心地のいい空間を演出してくれました。
    特筆すべきなのはバスルーム、洗面所、トイレが独立していて、広めのバスタブと洗い場が独立、開放的な洗面台、扉のついた広いトイレなどいずれも快適でした。
    この他に共用の大浴場もありましたが、お部屋のバスルームが広くて快適だったので大浴場に行く必要を感じないくらいでした。
    アメニティは持ち帰り可能なもので、バスジェル、シャンプー、コンディショナーの3本セットが人数分。京王プレリアのロゴ入りです。ホテルアメニティを手掛けるアントレックス製品で高級ブランドではないものの、大瓶が置いてあるよりもなんとなく高級感が増します。

    1階の朝食専用レストランは、夕夜間にはラウンジとして開放され、無料のドリンクサー
    バーが設けられています。

    宿泊プランにもよるのかもしれませんが、毎日お部屋には無料のミネラルウォーター(京王プレリアのロゴ入り)が人数分(ダブルルームの一人利用でも2本置かれていました。

    客室内の大型テレビの館内放送では、朝食レストランの混雑予想が30分単位の時間ごとに表示されていました。また、コインランドリーの使用状況も、あと何分で終了するかまで表示されています。朝食レストランの混雑、コインランドリーの満杯などはストレスのたまることなので、細かいところに配慮されたとても嬉しいサービスだと思います。

    次に札幌に泊まるときにはまた是非利用したいと思うホテルです。

    旅行時期
    2019年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    札幌駅北口徒歩3分
    コストパフォーマンス:
    4.5
    新築なのにリーズナブル
    客室:
    5.0
    ウッディー調の快適な客室
    接客対応:
    5.0
    丁寧かつ明るく親切
    風呂:
    5.0
    洗い場独立で広めのバスタブ

  • 高松駅前の高層ラグジュアリーホテル

    投稿日 2019年05月27日

    JRホテルクレメント高松 高松

    総合評価:4.5

    JR高松駅前にある高層シティホテルです。
    エントランスを入った瞬間からワンランク上を感じさせるラグジュアリーなホテルです。
    元ANA系のホテルで今はJR四国ホテルズの一つです。
    フロントでは恭しく迎えられベルボーイ(ガール)が丁寧に対応してくれました。
    お部屋はコンパクトツインでの予約でしたが、スタンダードツインにアップグレードされていました。
    31.9平米の広々とした部屋には快適なベッド、使いやすいデスク、2脚のソファとテーブルなどが機能的に配置されていました。
    バスルームも広々で、洗面シンクもシック。これで洗い場独立式だったら言うことはないのですが、高級シティホテルのカテゴリーとしては十分すぎるくらいです。

    高層階のトレインビューというお部屋でしたが、玉藻公園(高松城跡)や高松琴平電鉄(ことでん)の高松築港駅を眼下に見下ろすことができました。さらには高松港の一部や屋島までを見渡すことができて都市部にあるホテルとは思えない素敵な眺めでした。

    館内にはレストランも何店舗もあって選ぶ楽しみがあるのもうれしいです。

    チェックアウトの際にもフロントやベルスタッフが丁寧に送り出してくださって、とてもいい印象を持ちました。
    高松再訪の際にはぜひまた、利用させていただきたいと思います。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0

  • 岡山駅ビルにある焼き鳥店

    投稿日 2019年05月21日

    しんぱち 岡山市

    総合評価:4.5

    岡山駅ビルさんすての2階にある焼き鳥店です。岡山駅改札口からだと1分とかからない便利な場所です。飲食スペースはなくお持ち帰りのみです。
    種類豊富な焼き鳥から何品か夕食用に買ってホテルに戻っていただきました。
    おいしい焼き鳥の数々でした。
    焼き鳥の入った弁当も売っていました。今回は買いませんでしたが機会があったら食べてみたいと思います。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 駅直結でコスパよし。リピートです

    投稿日 2019年05月19日

    ヴィアイン岡山 岡山市

    総合評価:4.5

    ヴィアイン岡山はJR西日本系のホテルです。
    駅ビル「さんすて西館」の5階にフロントがあります。


    駅近の便利さと、部屋の快適性、充実した無料朝食、スタッフの親切さなどとコスパのよさから3か月前に続いての続いてリピートで2泊しました。

    シングルAルームに2泊。13平米のお部屋に広いダブルベッドを配した部屋です。
    機能的なデスクや大画面のテレビ、空気清浄機など設備は充実。
    バスルームと部屋の間にはガラス窓があって(ブラインドを閉めることもできます)、このおかげでリビング側にいても圧迫感がなく心理的にお部屋が広く感じられる効果がありました。また洗面所やバスルームを使うときも窓のおかげで明るくてこちらも〇。

    13階のトレインビューのお部屋だったので岡山駅を行きかうたくさんの電車を見ることができたのも旅情を誘ってうれしく思えました。

    旅行時期
    2019年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 岡山県産米を使った種類豊富な手作りおにぎり

    投稿日 2019年05月18日

    山田村 さんすて店 岡山市

    総合評価:4.5

    岡山駅ビルさんすての2階にあるおにぎり専門店です。
    岡山県産米や瀬戸内の海苔を使ったこだわりの手作りおにぎりです。
    こじんまりとした店舗ですが、おにぎりの種類が豊富で選ぶのに迷ってしまうほどでした。
    定番の鮭の他に高菜明太、豆ごはん、わかめちりめんなどを買って帰りました。
    お米がとってもおいしくってぜひまたリピートしたいと思える逸品でした。
    サイドメニューの十勝コロッケもこれまたとってもおいしく、また味わいたいと思えるコロッケでした。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.5

  • うなぎ、金目鯛、銀鮭西京焼きの欲張り駅弁

    投稿日 2019年05月16日

    東華軒 コンコースA売店 小田原

    総合評価:4.5

    小田原駅新幹線改札内にある駅弁売店です。
    種類が多くあったので目移りしてしまって選ぶ楽しみがありました。
    迷った挙句ひときわ目を引いた「うなぎ 金目鯛と 銀鮭の あいのせ御膳」1100円を買いました。
    新幹線車内で開いてみるとうなぎ蒲焼、金目鯛煮付け、銀鮭西京焼の他に金目鯛おぼろや蓮根きんぴら、ダイコンつぼ漬け、錦糸玉子なども入っていて見た目よりご飯もたっぷり。
    お魚は3種類ともに高級感あるクオリティ。機会があったらもう一度食べたいと思う内容でした。

    なお、ここの売店は現金のみでの販売になっています。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 岡山駅前のシンボル

    投稿日 2019年05月16日

    岡山駅東口前広場 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山駅東口の前にお供を従えながら左手を目の上に挙げて遠くを見るような姿で立っています。
    写真を撮りたくなる像ですが、撮る角度によって背景が変わるのでついつい何枚も撮りたくなってしまいます。駅ビルの駅名表示を背景にしたり隣の噴水を背景にしたり等々。
    像の足元の花壇には色とりどりの花が咲いていて一緒に写真に入れるときれいでした。
    前回2月に訪れた時にはほとんど花が咲いていなかったので季節によっても違うのがまた楽しいものです。

    人通りが多い場所なので人が写りこまないようにするのも大変ですが、撮影に夢中になって周りに迷惑にならないように気を付けたいものです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 小田原駅西口に立つ早雲像

    投稿日 2019年05月14日

    北条早雲像 小田原

    総合評価:4.0

    小田原駅西口を出たところに立つ北条早雲像です。小田原城を治めた戦国大名北条氏の祖として知られています。
    駅前の道路の真ん中にあるので近くで見ることはできませんが、駅を出たところですぐに見ることができます。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 新幹線下りホームにあり、店内が狭いので待つことも

    投稿日 2019年05月13日

    きしめん 住よし JR名古屋駅 新幹線下りホーム店 名古屋

    総合評価:4.5

    名古屋駅新幹線下りホームの新大阪寄りにあります。
    ひかり号からのぞみ号への乗り換えの合間の17分間を利用しておやつに名古屋名物きしめんすたんどで食べていこうと思ったら。
    回転が速いのでとたかをくくっていたら、なかなかの行列。ちょうど着いた同じ列車の乗客が集中したみたいで、一巡目が食べ終わるまでは列が進まず。
    結局3分で掻き込んで食べ終わったのは乗り換え列車出発の2分前でした。
    名古屋駅のきしめんはおいしいに決まっているのですが、慌てすぎて味わう暇もなかったのがもったいなかった。
    時間に余裕を持って食べたほうがよさそうです。

    旅行時期
    2019年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 岡山駅ビル内のきびだんご店

    投稿日 2019年05月10日

    廣榮堂 さんすて岡山店 岡山市

    総合評価:4.5

    岡山駅ビルさんすて岡山南館2階のきび団子などのお土産店です。お土産にきび団子を買って帰ろうと思って見ていたらきび大福というお菓子があっておいしそうだったので買って帰りました。自分土産にも一つ買って帰ったらあんこが程よく甘くておいしかったです。

    なお、廣榮堂 さんすて岡山店はさんすて岡山の一部リニューアルに伴って、2019年5月から店舗の位置が移動しての営業になるそうです。リニューアルの完了は020年春とのことです。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 岡山市街から30分のこじんまりしてるけど便利な空港

    投稿日 2019年05月10日

    岡山空港 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山駅からリムジンバスでわずか30分ととっても便利な場所です。
    山の中にあるので周りには何もないのですが。
    こじんまりとした空港ターミナルはわかりやすくて空港内の移動も短い距離ですむのは便利です。
    航空会社のラウンジは今までANAしかなかったのですが、利用した2日後(2019年2月15日)からJALのサクララウンジがオープンしています。

    旅行時期
    2019年02月
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 橋の上から眺める岡山城と旭川の景色が素敵

    投稿日 2019年05月10日

    月見橋 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山城と岡山後楽園の間を流れる旭川にかかる110mほどの歩行者専用橋です。
    グレーの鉄骨のそっけないデザインの橋です。

    岡山城と後楽園を移動するにはこの橋が便利です。
    橋の上から眺める旭川と岡山城の景色は素晴らしく写真を撮るにはおすすめです。
    明るいうちに通ったので名前の通り月が見られるのかどうかは定かではありません。

    旅行時期
    2019年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

HAPPINさん

HAPPINさん 写真

23国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

HAPPINさんにとって旅行とは

あとすこし

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています