HAPPINさんのクチコミ全927件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年04月22日
総合評価:4.5
最寄りの千倉駅から送迎車でおよそ3分。お宿に着くとすぐにスタッフさんに案内されてロビーに座ってウェルカムドリンクを頂きながらチェックイン。とってもスムーズな対応でした。
露天風呂付客室に2泊。広々としたお部屋はリニューアルされていて快適でした。
連泊なので夕食は1日目が別邸BAKNOS(バクノス)でのシアター形式の進化系鉄板焼き。おいしいだけでなく楽しい!2日目は遊食クラブで海の幸、山の幸。
朝食はセットメニュー主体でサイドのみブッフェ形式。感染防止の観点からは安心感がありました。連泊なので1日目と2日目で内容が変えてありました。
スタッフの方も親切で、評判通りのおいしいお食事でした。ゆったり、のんびりとおこもり滞在を楽しむことができました。
一つだけ今後に期待したいのが連泊時の昼食。レストランあるいはお弁当などの形で提供いただけると、おこもり滞在にはもっと嬉しいのですが。- 旅行時期
- 2020年09月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 30,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 5.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 5.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月22日
総合評価:4.0
東京湾を横断して三浦半島と房総半島を結ぶフェリーです。
神奈川県横須賀市の久里浜港と千葉県富津市の金谷港の間をおよそ40分で航行しています。
久里浜港はJR久里浜駅、京急久里浜駅からバスで12~13分ですが、JR久里浜駅を経由しない系統もあります。JR久里浜駅から京急久里浜駅の間は徒歩5分ほどなので事前にバス時刻の確認を。
金谷港はJR浜金谷駅から徒歩7~8分ほど。
船内には売店もあります。- 旅行時期
- 2020年09月
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 乗り場へのアクセス:
- 4.0
- 車窓:
- 4.5
-
投稿日 2021年04月22日
総合評価:4.5
箱根登山鉄道は小田原から箱根湯本を経由して強羅までを結ぶ15Kmの山岳鉄道です。
小田原―箱根湯本間は小田急のロマンスカーも乗り入れる比較的勾配の緩い区間ですが、箱根湯本―強羅間はわずか9Km弱の間で445mもの標高差を上り、途中には80パーミル(1000mの間に80mの勾配)という鉄道としては驚異的な急勾配区間もあります。
2019年10月の台風19号の影響で土砂崩れや倒木などの甚大な被害を受けて運転できなくなっていた箱根登山電車の箱根湯本―強羅 間。
2020年7月23日に全線で運転再開を果たしました。
強羅駅から乗車し、途中のスイッチバックや急こう配、急カーブの車窓を楽しみながら箱根湯本駅までおよそ40分の楽しい登山電車旅でした。
箱根湯本駅からは小田急の乗り入れ車両に乗り換えて小田原駅まで。通勤型車両ですが、箱根登山線乗り入れ用に赤く塗装された車体はインパクトがありました。- 旅行時期
- 2020年08月
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 乗り場へのアクセス:
- 4.5
- 車窓:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月22日
総合評価:4.0
JR小田原駅在来線改札口のすぐ横にある駅弁店です。
改札内からも改札外からも利用できます。
大船軒や東華軒の駅弁が売られていました。
金目鯛西京焼弁当を買って帰りの東海道線2階建てグリーン車内で昼食にしました。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 1,500円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.5
- 料理・味:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月21日
総合評価:4.0
葉山ホテル音羽ノ森にあるカフェテラスです。
海の目の前の青いパラソルの下でカフェや、ランチなどなんとなくセレブになったような気分を味わえる場所です。
宿泊以外のお客さんの方が多いようです。
2泊して、初日はスイートとコーヒー。
2日目はルームサービスでパエリアを頂きました。
特に土日連休などは混むようで、チェックアウトした日の土曜日のランチタイムは満席だったそうです。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月21日
総合評価:5.0
葉山ホテル音羽ノ森にあるメインダイニングです。
あマイケル・ジャクソンさんも訪れたというレストランです。
2泊して朝夕2回づつ利用しました。
1日目のディナーは【葉山三宝プラン】。メインを葉山牛、鮑、伊勢海老の中からセレクトできます。
葉山牛を選びました。金目鯛や鎌倉野菜、三浦野菜など地場野菜がやさしく味わいを添え、柔らかい葉山牛は絶品でした。
2日目は「お部屋でフレンチ」
2段重ねのお重に13品も入っていて、それぞれがとてもおいしかった。
朝食も優しい味わいのフレンチトーストやバルコニーで頂くルームサービスなど満足でした。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2021年04月21日
総合評価:4.5
昨年8月におこもりステイをしてとってもよかったのでリピートです。
せっかくなので今回は2泊して素敵なホテルを楽しみました。
南仏風の白亜のホテル。館内の調度にもさりげなく気品が漂います。
広いバルコニー付きのお部屋、目の前に広がる相模湾の絶景。これが見たくて来ました。
インフィニティSPAも快適。
メインダイニング潮幸はあのマイケル・ジャクソンさんも訪れたそうです。
1日目はレストランで頂く葉山牛のディナー。2日目はルームサービスのお部屋で頂くフレンチと変化を付けて楽しみました。
フレンチトーストの朝食もさわやかな甘さが素敵でした。
海が見えるカフェテラスは宿泊以外のお客さんでも人気。
ランチはルームサービスのパエリアで南欧気分。
素敵なステイケーションでした。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月21日
総合評価:4.0
葉山牛の牧場直営レストランです。
人気店なので予約して訪れましたが、コロナ禍の影響らしく平日とはいえ午後1時前なのに店内には7~8人しかお客さんがいませんでした。
窓側の席に案内されました。位置によってですが、隣のテーブルとの間にアクリル板の大きな仕切りがありました。
ランチメニューからカルビ焼肉とハンバーグのセットにしました。税込み2310円と、とってもリーズナブル。
ランチタイムはドリンクバーの他にライス(お替り自由)、サラダ、スープがつきます。
あつあつの鉄板で出てきました!
葉山牛カルビ焼は「脂身好きの方にお勧め」とあった通りちょっと脂が多いかな。
ハンバーグは葉山牛他の合いびきだそうです。
とっても美味しく頂きました。
アクセスがちょっと不便なので車で来る方が多いようですが、京急バスの新沢バス停からすぐの場所にあります。
バスの情報を掲載しておきます。
京急バス 新沢バス停
JR横須賀線 逗子駅から<逗15><逗25>衣笠駅行きで約16分
京急逗子線 逗子・葉山駅から<逗15><逗25>衣笠駅行きで約15分
JR横須賀線 衣笠駅から<逗15><逗25>逗子駅行きで約15分。
京急本線 汐入駅から<汐16>湘南国際村センター前行きで約20分。
バスの本数は多くはないので事前に時刻表を調べておくことをお勧めします。
(<逗15>は1時間に2本程度、<逗25>は朝夕のみ。<汐16>は60~90分に1本程度)
また夏季や週末などの行楽時期には道路がかなり混むことがあるので遅れることも多くなっています。
近くにタクシーの待機所があるらしく帰りに読んでもらったタクシーは3分くらいで迎えに来ました。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 2.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.0
箱根町港ー桃源台港ー箱根町港の往復利用しました。
コロナ禍の8月だったので減便ダイヤで40~45分に1便程度の運行でした。
往路は2019年4月に就航した最新鋭船「クイーン芦ノ湖」。
桃源台港では桟橋の反対側に停泊していた「ロワイヤルⅡ」に乗り換える必要がありました。
運賃の他に特別船室料金(往復770円)を払って特別船室へ。
「クイーン芦ノ湖」は数々の鉄道車両を手掛けた水戸岡鋭治氏デザインの豪華船。
豪華な座席が並ぶ特別船室の最前部に座ると素晴らしい眺めを楽しむことができました。- 旅行時期
- 2020年08月
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 人混みの少なさ:
- 3.5
- 乗り場へのアクセス:
- 3.5
- 車窓:
- 5.0
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.0
送迎シャトルで到着するとすぐにスタッフが出迎えてくれて荷物を運び、説明しながらフロントへ誘導してくれました。チェックインが済むと明るく優しい係の人がお部屋まで説明しながら案内してくれました。ここまでとってもスムーズで第一印象がとてもよかったです。
露天風呂付最上階客室からは明星ヶ岳の大文字焼の跡も見えていました。景色を見ながらバルコニーの露天風呂に何度も入りました。
2017年にできたばかりのお宿なのでお部屋は新しく清潔感満載。きらびやかな豪華さはないものの快適で気持ちのいいお部屋でした。
夕食も朝食も箱根らしさを感じる趣向を凝らしたおいしいお料理の数々。
チェックアウト時は少し列が出来ていて強羅駅までの送迎シャトルに間に合わなくなりましたが、スタッフの方が待っている私たちに声をかけてくれて個別に駅まで送ってくれました、こうしたきめ細かいサービスは心にしみます。ドライバーさんも親切で短い車中に色々とお話を聞くことができました。
露天風呂付なのに利用しやすい料金なのはとても嬉しくって。
次は連泊してのんびりしたいなと思います。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.5
- 食事・ドリンク:
- 4.0
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:3.5
箱根ホテル(富士屋ホテルレイクビューアネックス)から国道を挟んだ正面にある食堂です。午前中からあいていたので利用しやすくって入りました。
せっかくだから名物のワカサギをと。天ぷらとフライがあったので聞いてみたらクセがなくて食べやすいのはフライですと。
それで、ワカサギフライ定食にしました。
ワカサギもよかったけど味噌汁がとてもおいしかった。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 3.5
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 料理・味:
- 3.5
- 観光客向け度:
- 3.5
-
投稿日 2021年03月03日
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.0
箱根ホテルの1階にあるレストランです。
2泊して朝夕食に2回づつ。ランチに1回利用しました。
窓側の席からは中庭越しに美しい芦ノ湖が見えていました。
ディナーはシンプルながらも正統フレンチで一皿一皿楽しみました。
モーニングは洋食セットメニューですが、ドリンク類はドリンクバー利用になります。その際はマスク着用を求められて感染対策もしっかりとされていました。
連泊なので夕食朝食とも2回目は内容が変わっていて素敵な時間を楽しむことができました。
ランチでは富士屋ホテルのカレーを頂きました。
富士屋ホテル伝統のカレーに箱根ホテルアレンジの具材が入っているということでしたが、お肉がたっぷりの高級ホテルカレーに満足でした。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2021年03月03日
箱根ホテル 富士屋ホテルレイクビューアネックス 元箱根・芦ノ湖周辺
総合評価:4.5
2泊しました。
ホテルに着くとすぐにエントランス前の駐車場に待機していたスタッフが出迎えて荷物を運びながらフロントへ誘導。フロントの対応もよく第一印象からしてとてもよかったです。
お部屋はレイクビュールーム。芦ノ湖に最も近い部屋なので窓のすぐ外に芦ノ湖。遊覧船やお天気しだいですが、富士山も見えて景色を楽しむことができました。
お部屋も広々として清潔、快適でした。
一つだけ残念だったのはせっかくのレイクビューバスの窓の外の汚れが目立ちってちょっと悲しい気分になったことでした。
レストラン自慢のフレンチはシンプルだけどとても味わい深く。芦ノ湖を見ながらおいしく頂きました。連泊なので2泊目は夕食朝食とも内容を変えて変化を楽しませてくれました。
また泊まりたいホテルです。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 4.0
- 食事・ドリンク:
- 4.5
-
投稿日 2021年03月03日
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.5
小田原駅から芦ノ湖畔の箱根ホテル前まで利用しました。
路線バスなのに運転手さんが途中で観光案内もしてくれました。
もうすぐ見えますよの案内のお陰で国道1号最高地点の標識。874mもうまく写真い撮ることができました。
踏切待ちの時には箱根登山電車のことを案内してくれたりして、途中途中ピンポイントで素敵な観光案内をしてくれてました。
おかげで楽しいバスの旅をすることができました。
途中は箱根の山越えでヘアピンカーブなどを通るのでカートなどの荷物は固定して十分注意しないと転がってしまうので。- 旅行時期
- 2020年08月
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- 人混みの少なさ:
- 4.0
- 乗り場へのアクセス:
- 4.5
- 車窓:
- 5.0
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.0
鎌倉パークホテル1階にある和食レストランです。
ホテルプランについた朝食の他にランチでも利用しました。
お店の入り口にはNHK大河ドラマ「天地人」の題字などを書いた有名な書家である武田双雲さんによる店名を書いた書が飾られていました。
ホテルの宿泊プランで提供される朝食は湘南や三浦半島の海の幸や野菜がふんだんに。鎌倉の建長寺が発祥だと言われるけんちん汁はお替り自由!これがおいしかった。
ランチはズワイガニ天丼を頂きました。大きなズワイガニの天ぷらが2本も!旬の野菜天とともにおいしかった。デザートも付いていました。
お店からは海が見えるので景色を楽しみながらゆったりとお食事ができました。- 旅行時期
- 2020年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 4.0
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.0
以前から気になっていたのですが、このご時世なので近場へ行こうと泊ってみました。
海が目の前の素敵な立地。広々として白い壁が美しい快適なお部屋。インフィニティSPA。どれもこれも素敵でした。
そしてお食事。地元でも評判のレストランなので期待していました。
今回は密を避けるためにお部屋でフレンチ。期待以上のおいしいお料理の数々でした。
朝ごはんもお部屋のバルコニーで頂きました。
チェックインの時にはカートを引いてホテル前の坂を上っていたらスタッフの方が出てきて荷物を運ぶのを手伝ってくださったりと親切なスタッフさんがいて嬉しくなりました。
素敵なホテル、次は連泊してのんびりしたいものです。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 30,000円以上
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 4.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 4.5
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.0
鎌倉パークホテルの1階にあるフレンチレストランです。
宿泊した時にランチとディナーで利用しました。
ディナーは鎌倉フレンチフルコースをいただきました。鎌倉野菜、三浦野菜、相模湾産の魚介など地産地消を生かしたやさしいお料理の数々でした。
ランチは葉山牛ランチコース。期間限定のようですが、お手軽に葉山牛を味わました。
地元のお客さんも愛用しているらしいレストランで静かな環境でおいしいお料理をゆったりと頂くことができました。- 旅行時期
- 2020年07月
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 一人当たり予算
- 10,000円以上
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 4.0
-
投稿日 2021年03月03日
総合評価:3.5
8月に1泊しました。いつもなら多くの人でにぎわう鎌倉の夏もコロナ禍で静かでした。
国道134号線沿いの海が見える立地の鎌倉パークホテル。道路から見える建物は派手ではないのでリゾートホテルだとは気づかないかもしれません。
エントランスではスタッフがお迎えしてくれて荷物を持ってフロントへ案内してくれました。
海の見えるお部屋は広々で快適。お部屋からは海が見えるのですが、角度があるのでオーシャンフロントとは残念ながらいきませんが、サンライズは素敵でした。
感染対策もしっかりしていて心地よいお泊りになりました。
館内のレストラン「べルゴーラ」では葉山牛フェア、「和みなもと」では蟹天丼などおいしいお料理も楽しむことができました。- 旅行時期
- 2020年07月
- 利用目的
- 観光
- 利用した際の同行者
- 一人旅
- 1人1泊予算
- 20,000円未満
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- 客室:
- 3.0
- 接客対応:
- 4.0
- 風呂:
- 3.5
- 食事・ドリンク:
- 4.0