旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

akkiiさんのトラベラーページ

akkiiさんのクチコミ(3ページ)全1,544件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 天照大神(アマテラスオオミカミ)の時代を想像すると感慨深いです

    投稿日 2024年03月17日

    天安河原 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    天岩戸神社から、河原沿いを歩き徒歩10分位です。
    天照大神(アマテラスオオミカミ)が岩戸に隠れた時,八百万の神々が集まって相談したという伝説が残る場所です。
    天安河原付近にある無数の積石は数年前の台風時に全て流出ましたが、いつの間にか復興したそうです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 西本宮と東本宮は700m位離れています

    投稿日 2024年03月17日

    天岩戸神社 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    岩戸川を挟んで西本宮と東本宮の二つの本殿があり、700m位離れています。
    西本宮の見どころは、古事記や日本書紀に書かれている天照大御神が隠れた洞窟(天岩戸)が見れる無料のガイドツアー(30分毎)です。
    東本宮の見どころは7本杉でしょうか。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 高さ3mほどの大きな神楽のお面があります

    投稿日 2024年03月17日

    道の駅 高千穂 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.0

    国道218号線沿いにあり、レストラン、お土産品の売店、観光案内などがある小さめの普通の道の駅です。
    売店にはジビエや蜂の子なども販売しています。
    神話の里らしく、神楽面をモチーフにした大きなモニュメントが二つあります。

    旅行時期
    2024年03月
    トイレの快適度:
    3.0
    お土産の品数:
    3.0

  • 1m位のチョウザメが泳いでいました

    投稿日 2024年03月17日

    おのころ池 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:3.0

    真名井の滝の上方にある池です。
    真名井の滝の水源で、水面を鴨が泳ぎ、池中を鯉やチョウザメがゆったりと泳いでいます。
    チョウザメは新たな観光資源(宮崎キャビア)をつくるために養殖しているそうです。
    池にある「おのころ島」はイザナキとイザナミが創ったと言われているそうです。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0

  • 手漕ぎ貸ボートは1艇(3名まで)で、5,100円/30分でした

    投稿日 2024年03月17日

    真名井の滝 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.5

    高さ17mの滝で、高千穂峡を代表する景観です。
    当日は水量も多めで、多くの観光客が展望所から写真を撮っています。

    手漕ぎの貸しボートは1艇5,100円/30分で3時間待ちだったので、早めに行かれることをお勧めします。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 国道203号線沿いにあり、無料駐車場は広いです

    投稿日 2024年03月17日

    高千穂神社 高千穂・五ヶ瀬

    総合評価:4.0

    約1900年前の垂仁天皇時代に創建され、神社本殿と所蔵品の鉄造狛犬一対は国の重要文化財に指定されているそうです。
    数十台の駐車スペースがありますが、神社そのものは小さめで参拝するだけであれば10分もかかりません。
    見どころは、樹齢800年御神木、2本の杉が繋がった夫婦杉、本殿でしょうか。

    旅行時期
    2024年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 日奈久温泉街の入口に建つ、少しくたびれた感のある創業130年の和風旅館です

    投稿日 2024年03月16日

    日奈久温泉 柳屋旅館 八代

    総合評価:3.0

    日奈久温泉は開湯600年の歴史があり、日奈久ちくわや晩白柚(ばんぺいゆ)などが有名らしいです。
    宿泊した柳屋旅館も創業130年とのことでロビーには段飾りのひな人形も飾られていました。
    部屋には、歯ブラシ/タオル/浴衣などがあり離れの温泉もそれなりで、6,500円/素泊でした。
    あまり期待せずに宿泊した方がよいかもしれません。

    旅行時期
    2024年03月

  • 日本の新1万円札の顔にも選ばれた、渋沢栄一の故郷でした

    投稿日 2024年02月12日

    ABホテル深谷 深谷・寄居

    総合評価:4.0

    2024年度の日本の新10,000円札紙幣の顔に選ばれた「渋沢栄一」の故郷の深谷です。
    深谷駅から徒歩5分弱に立地しているABホテルで、大浴場と朝食付です。
    駅前に晩ご飯場所はなかったですが、ゆっくりのんびりできました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 20年振り位に訪れた、高崎駅から徒歩10分弱の格安ホテルです

    投稿日 2024年02月12日

    Tabist ビジネスホテルたきざわ 高崎駅西口 高崎

    総合評価:4.0

    20年振り位に高崎に訪れた際に利用した、朝食付き5,400円のリーズナブルなビジネスホテルでした。
    高崎駅から徒歩10分弱のロケーション(高崎市役所や高崎城跡から近い)と寝るだけの場所と思えば、必要十分でした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 雪まつり前の20時頃は、そこそこの賑わいでした

    投稿日 2024年02月12日

    狸小路商店街 札幌

    総合評価:4.0

    札幌市内中央区南2・3条西1丁目から6丁目までの約900mに約200店舗が並ぶアーケードで、JR札幌駅や大通公園からも近いです。
    雪まつり前の週末(20時位)に訪れましたが、ラーメンや居酒屋などの飲食店やお土産物屋さん、ドラッグストア等が並んでいて、地元の方や海外の観光客風の方で賑わっていました。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 雪の定山渓は、ひなびた温泉街でした

    投稿日 2024年02月12日

    定山渓 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    JR札幌駅から30km程離れていて、地下鉄真駒内駅からバスで50分弱で到着しました。
    豊平川岸に10軒近くのホテルが並ぶ温泉街で、リゾートホテルと寂れたホテルが建ち並んでいました。
    見どころは少ないですが、数度目の札幌観光の方にはよいかもしれません。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ランチビュッフェ(2、000円)に満足しました

    投稿日 2024年02月12日

    定山渓万世閣ホテルミリオーネ 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    定山渓温泉で老朽化した老舗ホテルが休業する中で、国道230号線で頑張っている感のある温泉リゾートホテルでした。
    昼食を「和・洋・中ブッフェ」(2、200円→事前予約2、000円)を利用しました。
    ライブキッチン、カレー、パスタ、デザート、等80種の料理が並んでいました。

    1階の「バーチテラス(パン工房)」で販売しているバターをたっぷり使用したクロワッサン(240円)は、特にお勧めです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 地下鉄南北線真駒内駅発9時40分の無料送迎バスで訪れた、日帰り温泉施設です

    投稿日 2024年02月12日

    定山渓温泉 湯の花 定山渓温泉

    総合評価:4.0

    定山渓温泉にはいくつかのホテルの温泉が日帰り利用できますが、ここは日帰り温泉施設です。(入浴料980円、岩盤浴は+500円)
    真駒内駅から定山渓温泉へ地元の方が利用する無料送迎バスが走っています。
    サウナ、露天風呂、ジャグジーなどのお風呂があります。
    2階の大広間で、のんびりできます。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    4.0
    雰囲気:
    4.0

  • 札幌大通公園近くのビジネスホテル風です

    投稿日 2024年02月12日

    ホテル ハミルトン札幌 札幌

    総合評価:4.0

    地下鉄東西線西18丁目駅や市電西15丁目駅から、徒歩数分圏内でした。
    札幌大通公園近くなので、食事や観光には便利です。
    やや古めのビジネスホテル風なので、快適さを求めると辛いかもしれません。
    1泊朝食付きシングルルーム(15平米)で、6、500円が札幌返礼品クーポンを使って、500円でした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • JR札幌駅直結のアピア ジョイフルウォーク 地下1階にある「北海道知事賞を受賞した味噌」を使ったお店です

    投稿日 2024年02月12日

    ラーメンの寳龍 アピア店 札幌

    総合評価:4.0

    札幌駅隣接のアピア地下にあるフードエリアにあるラーメン屋さんです。
    「創業昭和三十二年」の看板と「北海道知事賞受賞蔵味噌」使用が売りらしいです。
    5人位のカウンターと4つ位のテーブル席で、お二人で切り盛りしていました。
    せっかくなので、「北海道知事賞受賞の味噌」を使用した味噌ラーメン(900円)を美味しくいただきました。
    メニューの写真から、普通の丼鉢とすり鉢の丼の2種類があることがわかります。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 新千歳空港1階で待ち合わせする方は、注意して下さい

    投稿日 2024年02月12日

    新千歳空港 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    セントレア→新千歳(peach)の本人が羽田→新千歳(Jal)の相方と、新千歳空港(15時過ぎに)で待ち合わせしました。
    ほぼ同時刻に新千歳空港に到着してローソン前で待ち合せしても、相方が見つかりません。
    よくよく調べると、peachが到着する1番口とJalが到着する4番口前両方にローソンがあり、一度建物を出ないと行き来できないレイアウトでした。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • ミシュランに掲載された飛燕さんの我流札幌塩ラーメンを美味しくいただきました

    投稿日 2024年02月12日

    北海道ラーメン道場 千歳・新千歳空港

    総合評価:4.0

    新千歳空港内3階にあるラーメン道場に立ち寄りました。
    フードコートの様に10店舗以上が並ぶオープンエリアから、ミシュランに掲載されたとメニュー表記があった「我流札幌塩ラーメン」(950円)をオーダーしました。

    「濃厚な鶏白湯と魚介出汁を合わせたスープに焦がしにんにくとラードの香ばしさがプラスされたらーめん」は、さっぱりでなく脂ぎった濃厚塩ラーメンでした。

    旅行時期
    2024年01月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 雪まつり前の雪像製作中の雰囲気を味わいました

    投稿日 2024年02月12日

    大通公園 札幌

    総合評価:4.0

    雪像も完成しているだろうと思い札幌雪祭り開催(2月4日)の5日前に訪れました。
    実際には、市民雪像(大谷翔平選手、湯バアバ、ゴジラなど)はほぼ完成していました。
    自衛隊がつくる大きな雪像(ゴールデンカムイなど)は巨大な雪の塊を自衛隊員が人出をかけて仕上途中でした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 1周60分弱/200円で、車窓から札幌市内観光ができます

    投稿日 2024年02月12日

    札幌市電 (路面電車) 札幌

    総合評価:4.0

    新千歳空港からの札幌→名古屋便まで時間があったので、市電で市内巡りをしました。
    大通公園から狸小路まで1区間250m/3分程度ですが、今回は市電を逆回りして1時間程かけて車窓から札幌市内観光しました。
    平日の午後でしたが、観光客や地元の方で賑わっていました。

    旅行時期
    2024年01月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 札幌市ふるさと納税返礼品のクーポン券で、野菜たっぷりカレーをいただきました

    投稿日 2024年02月12日

    スープカレー スアゲ4 札幌

    総合評価:4.0

    大通公園近くの大同生命札幌ビル(miredo )の2階にありました。
    11時半頃に着きましたが、そんなに広くない店内は既に満席で観光客を中心に10人以上が並んでいました。
    ラべンダーポークの炙り角煮カレー(1,480円)と野菜たっぷりベジタブルカレー(1,430円)をいただきました。
    スープの種類や辛味、ごはんの量等は、選べます。
    普通に食べ進めるとスープがあまる位のボリュームです。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

akkiiさん

akkiiさん 写真

29国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

akkiiさんにとって旅行とは

毎年1~2回程度、海外旅行(主に世界遺産)を楽しんでいます。
旅行は、自分に刺激と活力を与えてくれます。
アジア地域は一人で、その他の地域は家族と出かけます。

自分を客観的にみた第一印象

個人旅行と家族旅行が大好きな名古屋在住のおじさんです。

大好きな場所

今まで、30か以上の国と地域を訪問しましたが、全て大好きです。
アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、オランダ、ベルギー、スペイン、イタリア、ギリシャ、スイス、ドイツ、韓国、インド、タイ、中国、ベトナム、カンボジア、ネパール、トルコ、アラブ首長国連邦、スイス、バチカン市国、ロシア、チェコ、ポーランド、オーストリア、メキシコ、

大好きな理由

それぞれの国と地域には様々な歴史があり、自然/文化遺産/食事等、どれもすばらしい国ばかりです。
パッケージツアーでなく、個人で旅程/移動手段/宿泊先/食事等を計画して実行することが、とても楽しいです。

行ってみたい場所

南米(マチュピチュ/イースター島)とアフリカ(エジプト)には、是非行ってみたいです。

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています