旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toshikunさんのトラベラーページ

toshikunさんのクチコミ(6ページ)全731件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 野菜たっぷりだが、フレンチフライも多くカロリーは高そう。

    投稿日 2014年01月10日

    メゾン ドゥ ギロス パリ

    総合評価:3.5

    ノートルダム寺院の前のシテ通りを南に川を渡り、川沿いの次の通りを西に入ったところに店があります。そのまままっすぐ行けばサンミッシェルの噴水にたどり着きます。いわゆるカルチェラタンのごみごみとしたところで、日曜日の昼ごろは多くの人でごった返しています。
    串にさして焼いた肉をそぎ落としているので、最初はトルコ系のケバブかと思ったのですが、店員に聞いたらギリシャ系の「ギロス」という肉料理だそうです。この界隈はギリシャ系が多いらしく、他にも多くの店が出ています。
    ケバブと殆ど同じですが、この肉とレタスやトマト、フレンチフライなどを「ピタ」という薄いパンで包んで食べます。これを「ギロピタ」と言います。
    ナンにも似ていますし、タコスの柔らかい版というところでしょうか。ただし味付けはかなり胡椒辛く、後で喉が渇きます。パリでレストランに入ると、すぐに30ユーロとかしてしまうので、簡単に昼食を済ませるには最適です。エクストラピタグレックという大きなサンドイッチで5ユーロでした。それとコカコーラを2ユーロで買って、歩きながら食べました。
    レストランでは野菜が取りにくいので、野菜が多かったのが良かったです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 平日の夜というのにほぼ満席の人気店、でもパスタはやっぱり…

    投稿日 2014年03月29日

    プリゾ (テム店) その他の都市

    総合評価:3.5

    英国のイタリア料理チェーン店のようです。
    平日の夜というのにほぼ満席です。
    皆楽しそうにイタリア料理を楽しんでいます。店の雰囲気は明るくて活気があります。
    店員も愛想良く、対応は悪くありません。
    ピッツアの味はまあまあです。でもスパゲッティはのびのび!なぜこんな事に?
    元々アルデンテなんて感覚が皆無なのだろうと思います。
    グローバルレベルで言うと決して美味しい店ではないけれど、英国レベルで言うと不味いものが少ないというだけで大きく評価すべきでしょう。
    だから点数の付け方がとても難しい。
    この街に滞在するならお勧めできると思います。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 英国のこの田舎町で中華が食べられるなら文句は言わない

    投稿日 2014年03月29日

    ドランクン シェフ (テム店) その他の都市

    総合評価:3.0

    中華料理のお店です。
    雲呑麺を食べました。量がびっくりするくらい沢山あります。
    もし、これを日本で食べたとしたら決して美味しくはないのだろうけれど、英国の田舎町で中華が食べられるのですから、文句は言いません。英国の料理が不味いのは当たり前。
    他の店で変なものを食べされられるより余程美味しく食べられるでしょう。
    大きな急須で出してくれるジャスミンティも嬉しいです。
    何回か行きましたが、他の客を見たことは余りありません。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • ブリュッセルに行ったら外せない、ムール貝の老舗

    投稿日 2014年01月06日

    シェレオン ブリュッセル

    総合評価:4.0

    ブリュッセルの中心地「グランプラス」の市庁舎左横の路地を北にまっすぐ抜けると突き当りが「シェ・レオン」です。私たちは、グランプラスのゴディバ本店右横の路地を北に進み、「ギャルリサンテュベール」を抜けて、左折してお店に行きました。いわゆる「イル・サクレ」地区にはレストランがずらりと並んでおり、「オイシ、オイシヨー」などと、いかがわしい日本語での強引な客引きも目立ちます。この地区で唯一客引きをしていないのが、この「シェ・レオン」です。それもそのはず、1893年に創業した老舗で、団体の観光客も押し寄せていて、平日の夜でもほぼ満席です。私たちは、ベルギー人の友人にこの店を教えてもらって、少し早めの18時半頃に着いたので、予約なしですぐに席に着くことが出来ました。
    まず、ビール「Grimbergen(Brown Beer)」5.25ユーロと、アピタイザのフライ盛り合わせ9.95ユーロを注文。良く冷えたビールが旨い。続けて「ムールスペッシャル800g」22.55ユーロと「ムールアレスカルゴ(ガーリックバター味)」16.65ユーロを注文。一番有名なのは、バケツに入った前者で、貝殻をはさみ代わりに使って次々と食べていきます。でも私は後者のガーリックバター風味が旨かった。食べ終わった後店員がお皿を提げようとしたのを止めて、ソースをパンにつけて食べました。料理には、フレンチフライが必ず付いてきます。フレンチフライは元々ベルギーのもので、シェフがフランス語を話していたのでこう呼ばれるようになったとか。他にミックスサラダとミネラルウォータも注文したので、二人で合計73.35ユーロでした。アベノミクスの円安効果(1ユーロ142円)で1万円を超えてしまいました。
    しかし、やはり、ブリュッセルを訪れたならこの店は外せないでしょう。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • デートやカップルに最適のお洒落なレストラン

    投稿日 2014年01月06日

    ベルガ クイーン (ブリュッセル) ブリュッセル

    総合評価:4.5

    ベルギー人の友人に紹介されて、電話予約を入れていきました。
    プレメトロ3・4号線の「De Brouckere」駅で降りて、フォセオールー通りを東に入ります。
    十字の特殊な形状をしたビルの北側なのですぐにわかります。次のブロックの中ほどに「BELGA QUEEN」があります。
    とってもお洒落なレストランで、剣闘士のような独特のコスチュームに身を包んだウエイターやウエートレスが薄暗い店内を闊歩しています。
    まずベルギー人に薦められたビール「DUVEL」を注文。専用グラスの底に小さな突起があるそうで、常に真ん中に一本の泡が立ち上がっています。ちょっと強めのビールです。
    料理は、「メニューライト」という33ユーロのコースを注文、前菜は、ほうれん草とチコリの上にスモークした鴨の胸肉が載せられ、バルサミコとクルミ油のドレッシングが掛けられています。メインは、マスの開きの塩釜焼き伊勢海老ソースと焼きしいたけ・砂糖人参ピューレ添え、デザートはバニラムースとスポンジケーキ・ラズベリーコンポート、それにコーヒーが付いていました。炭酸水も頼んだので、全部で二人で88ユーロでした。料理も盛り付けもお洒落なので、女性を連れているのにお勧めです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • ブリュッセルのメトロ6号線は右側通行か?左側通行か?

    投稿日 2014年01月11日

    メトロ (地下鉄) ブリュッセル

    総合評価:4.5

    ブリュッセル市内の交通機関は、メトロ、プレメトロ、トラム、バス(一部トロリーバス)がありますが、すべて1回2ユーロの共通チケットで利用でき、1時間以内は何度でも乗換えが可能です。3日間滞在する予定だったので、10回回数券を購入しました。13ユーロですから、7回乗れば元が取れます。自動販売機を英語表記に切り替えれば、購入はそれほど難しくはありません。クレジットカードも使用できます。
    メトロとプレメトロは走っている電車がフル規格か、トラムの電車かが違うだけでシステムとしては余り変わりません。フル規格のメトロは、東西に走る1号線と5号線、数字の6の形をした6号線があります。6の文字の中の丸い部分は環状線にはなっていませんが、この部分を走る列車は2号線といいます。したがって2号線はすべて6号線に含まれています。1号線と5号線もかなりの部分が共通です。何号線という番号は、日本のバスの系統番号と同じと考えた方がすっきりします。
    6の字の線が交差している部分にシモニという駅がありますが、水平方向から西向きに突き当たった方はエリザベスという駅名です。勿論同じ駅で乗換えが可能です。
    始めてこの駅に行った時、乗り換え方向が分からずに、間違えて改札を出てしまいました。しかし、試しに同じ切符を改札で入れてみると、1時間以内であったので乗換えとみなされて通過することが出来ました。
    さらにシモニから北に行くのに、何も考えずに列車に乗ったところ、なんとそれは2号線の回送車でした。シモニ駅の先の待機線でしばらく待った後、逆方向に走るので、その間待って、シモニ駅で降りることができました。日本のようにしつこいアナウンスがないので、よく確認してから乗りましょう。
    何度かシモニで乗り換えているうちに不思議なことに気がつきました。6の字の左上の垂直部分に乗ると、電車は左側通行をしているのですが、水平部分に乗り換えると右側通行をしています。一本の路線なのに何故?そういえば、運転手は列車の中央に座っています。この不思議を確かめるため、6の字の丸の部分に乗ってみました。6の字の書き順の方向に乗ってみると、一番下にあるブリュッセル南駅までは左側通行をしているのですが、この駅を出るとすぐに反対線の上を越えて右側通行に切り替わります。何故こんな風になっているのか、不思議です。例えばフランスでは車は右側通行ですが、国鉄の列車は左側通行です。この国鉄はベルギーの路線とも繋がっています。ブリュッセルの地下鉄は、地上を走るトラムを地下に入れてその後フル規格化を進めてきました。トラムは道路を走るので車と同じ右側通行です。しかし、メトロを建設する際に国鉄と同じ左側通行で作ってしまったところに、トラムの路線を後から接続したので左右が逆になったのではないかと私は考えています。乗り降りの際のドアの開閉は、利用者がボタンを押して自分で行います。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • ブリュッセルとパリを1時間20分で結ぶ便利で快適な国際特急列車

    投稿日 2014年01月12日

    タリス (パリ方面) ブリュッセル

    総合評価:4.0

    タリスは、ベルギーのブリュッセル南駅とフランスのパリ北駅を1時間20分で結ぶ高速国際特急です。勿論欧州連合内なので、国際といってもパスポートの提示は必要ありません。
    チケットはレールヨーロッパからインターネットで購入しました。ロンドンで購入したので英語でしたが、日本語のページもあります(http://www.raileurope-japan.com/)支払いの際の通貨も言語によって変わるので、その時の為替との関係で安かったり、高かったりします。色々見て検討してください。
    運賃そのものも、日本のように一律ではなく、購入時期や発車時刻等によって、様々です。変更や払い戻しのできない格安チケットもあり、時には2等よりも1等の方が安い場合もあります。
    私たちも2等車より安い1等車のチケットを入手しました。やはり1等車は快適でした。
    ネットで購入すると、チケットはメールの添付ファイルで送られてくるので、これを印刷して持参します。プリンタと繋がっているPCに転送しようとすると、画像データが付いてこないと言われました。そこで、プリンタと繋がっているPCでメールを受信しなおして印刷しました。印刷したチケットは駅の刻印機に通す必要は無く、そのままホームに持っていけば、乗車時に係員がチェックしてくれます。
    発車ホームは、予め決まっておらず、発車直前(20分以上)に決まって電光掲示板に表示されるので、それにしたがってホームに行きましょう。タリスの発車は定刻より20分ほど遅れましたが、この程度は日常茶飯事なのでしょう。

    旅行時期
    2013年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.5

  • グランプラス間近のベルギー料理レストラン

    投稿日 2014年03月12日

    マネケン ブリュッセル

    総合評価:3.5

    地下鉄ブルス駅で降りてグランプラスにいきました。丁度グランプラスの入り口の当たりにベルギー郷土料理のマネケンがあります。マネケンは近くの観光名所小便小僧のことですね。観光地近くなので日本語メニューがあります。ベルギーの地ビールの種類が豊富なので、1本ずつ選んで、ベルギー郷土料理の中から私は牛肉のビール煮にしました。牛肉が柔らかく煮てあるのですが、コクとか旨みには欠けます。それとメニューにはなかったけれど、普通のサラダをつけてもらいました。フランチフライは勝手についてくる付けあわせです。これで二人で52ユーロ、7400円はちょっと高いですね。観光地なので仕方ありません。店内には暖炉があったりして雰囲気はいいです。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • ランチの時間がないときでも回転すしなら自在に対応できて便利、ネタシャリに文句なし。

    投稿日 2020年01月10日

    河内長野

    総合評価:3.5

    河内長野市で大阪外環状線から北向きに国道310号線に入るための側道への分岐点に店舗がある。このため南以外から来た場合には、店の前を通り過ぎて南側の市役所前交差点も過ぎ、その次の交差点から右折を三回繰り返してまた市役所前交差点を左折して北向きに方向転換しなければ入れない。帰るときは国道310号線との立体交差を利用すればどの方向にもすんなりと帰れる。平日の12時半ころだったが、待たずに入れた。このところ家に近いスシローやかっぱ寿司を利用することが多く、久しぶりにくら寿司にやってきた。シャリは他店と比べると少し小ぶりだろうか。でもネタはどれも悪くない。特に1貫200円の中トロはうまかった。2貫200円のマグロや2貫100円の熟成マグロも美味しい。午後のアポのためランチの時間がなかったの回転すしにしたのだが、時間のないときは大変便利で満足できた。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 平日の日替わりランチメニューのコスパよいが、サービスで減点

    投稿日 2020年01月08日

    ビッグジョー 富田林店 富田林・羽曳野

    総合評価:4.0

    藤井寺のビッグジョーは以前からよく利用していたし、ちゃんこ鍋の「味喰笑(びっぐじょう)もよく利用した。しかし、富田林店は家からも遠いので利用したことがなかった。今回、たまたま富田林市内に平日の昼前、用事があって出かけたのでこちらの店を初めて利用することにした。藤井寺店と同様に平日と土曜日の昼時にお得な日替わりランチメニューがある。この日は1月7日だったので、メニューはスープ代わりの七草粥とレモンネギソースのステーキだった。ネットで藤井寺店の日替わりランチメニューを調べたら七草粥は同じだったが、メインは異なっていた。日替わりランチメニューの内容は店舗によって違うようだ。店舗のつくりは藤井寺店と同様だが、一番異なるのは駐車場の位置だ。藤井寺では広い平面駐車場があるが、東巴林店は店舗の下が駐車場となっている。店舗に入るには階段しかなく、エレベータはない。足の弱い人がいるなら店舗の前で下したほうが良い。店に入るには段差があるが、スロープがある。店舗の中が藤井寺では中央のキッチン前が一段低くなっていて、ここを回避して奥に進むのはむつかしいのに対して、富田林店はフラットな床がある。日替わりランチの内容はコスパが高い。ステーキの焼き方を聞かれなかったし、ステーキ肉は薄くてウェルダンになってしまっていたが、肉の味は値段の割には悪くない。ただ、ちょっと残念だったのは、配膳のサービスだ。ビッグジョーではステーキの乗った熱々の鉄皿を配膳するために両端をフックで引っ掛けて上から手提げできるようにした金具を利用しているが、ステーキの配膳の際に配膳係がジュージュー言っている鉄皿を3つぶら下げてやってきた。それを置くべきテーブル上の木製台の上には先ほど食べ終わった七草粥のお椀が乗ったままだった。ついつい気を利かせてお椀をどけてしまったが、もし客が知らんふりをしていたらどうしただろう?恐らく店員は「すみません、椀をどけてください」と言ったに違いない。これはサービスの良くないレストランでよく見かける客に命令して作業させる行為に他ならない。そしてステーキを食べ始めた後で別の店員がやってきて、「空いたお皿を片づけます」と言って粥の椀を持って行ったが、順番が逆だろう。ステーキを配膳する前に椀を片づけにきていれば、客に命令して使役する必要はなかったのだ。サービスとしては配慮が足りない三流のサービスだ。日替わりランチはコスパが高くて毎日変化するので、毎日食べに来てもよいと思うくらいだが、このあたりの細かいサービスをしっかりと教育してほしいと思う。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    2.5
    配膳と片づけの順番に配慮が足りない
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    駐車場は階段のみ、入り口にも段差あるがスロープあり
    観光客向け度:
    3.0

  • 天理に行ったら必ず立ち寄るべし

    投稿日 2020年01月06日

    中西ピーナッツ 天理

    総合評価:4.5

    西名阪高速道路の天理インターから国道169号線を北(奈良市方面)に数百メートル行くと、右側に広い駐車場とピーナッツの人形が目印の店舗がある。駐車場は20台近くおけそうだが、平日の昼に行っても混雑している。国道169号線からの入り口の南の端に近いほうは段差がきつくて車のお腹を擦るので要注意だ。なるべく北寄りから入ろう。店舗内には様々な豆菓子が置いてあって見て回るだけでも十分楽しい。コスパも悪くない。わが家がいつも購入するのはピーナッツをすりおろしたスプレッドだ。すでにすりおろしたものも売っているが、店員に依頼すると目の前で新しい落花生をグラインダーにかけてすりおろしてくれる。パンに塗って食べるだけでなく、隠し味として色々な料理にコクを加えることができる。カシューナッツやアーモンドもすりおろしてくれるが、ちょっと高い。この二つはカレーに入れてもおいしいだろう。ちょっと珍しい店なので、天理に行ったら必ず寄ることにしている。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 鍋の具材が多くコスパは悪くない

    投稿日 2020年01月02日

    海鮮料理 吾作どん 堺東店

    総合評価:3.5

    会社の忘年会で利用した。半個室になった座敷だが、隣の小部屋との間の仕切りは凭れると開いてしまうので、凭れることができない。足元も堀炬燵式ではないので、座っているのに結構疲れる。料理は鍋だったが、つくねが二本あって、豚肉も野菜もかなり量が多い。豆腐サラダや個別の料理もまあまあ悪くない。5000円で飲み放題付としてはコスパが良い方だろう。特に大海老フライは名物料理らしく、前日までに注文が必要だそうだが、食べ応えがある。味はそれほどでもないが。最後の締めのうどんの量は意外と少なかったが、それまでにお腹一杯になっているので、問題ないだろう。駐車場はない。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • リブステーキはヘッドと同じで脂身と筋だけ、店員の態度が悪すぎて二度と行かない

    投稿日 2019年12月20日

    富田林・羽曳野

    総合評価:1.0

    妹の誕生日にステーキでも食べに行こうと、ステーキガスト羽曳野店を提案したら、妹がそれならブロンコビリー羽曳野店の方がいいという。サラダバーが充実しているとのことだった。それで、12月の木曜日の午後8時ころに店に到着した。駐車場が広くとってあって、ステーキハウスだからではないだろうが、全車アメリカンスタイルの前向き駐車になっていた。平日の午後8時だから空いているだろうと思っていったが、ノートに記名して待たされた。丁度私たちの直前に入店したカップルから待っているようだ。平日なのに混雑しているのか?と思ったら、妹がトイレから帰ってきて、店舗の半分を閉鎖して使っていないとのことだった。平日は店員の確保も難しいのだろう、半分の面積で営業しているようだ。そのために客が待たされるのもなんだかなあと思ったが、まあ仕方ない。20分後ようやく席に案内された。3人掛けベンチが向かい合った6人掛けテーブルだった。しかし、今度は、注文を取りに来るまでまたずいぶん待たされた。ようやく注文を取りに来たと思ったら、食べようと思っていたサーロインステーキが売り切れてないという。あまりの出ないよう、材料の準備もずいぶん節約しているようだ。そのために高いメニューにせざるを得ないのも腹立たしいが、かといってさらに安いものを食べる気もせず、仕方なくプレミアムステーキとハンバーグのセットにしたが、500円の出費増を強いられた。運転者の私以外は全員ビールを注文した。すると店員が「ビールはいつお持ちしましょう?」と訊く。「いやコーヒーじゃあるまいし、アフターでビールを飲むやつはおらんやろ」とは思ったが、素直に「一番最初に」とお願いした。妹がハンバーグステーキ480gを注文したので、その焼き方を指定しようとしたら、指定できないという。牛100%のハンバーグステーキはステーキなのだから本来焼き方を聞くべきだ。それで「焼き方を聞かないなんてステーキハウスじゃありえんやろ」と呟いたら、店員が急に恐ろしい形相で睨んできた。後で妻も「あの時店員の形相すごかったね」と言っていたからそれくらい恐ろしい睨みつけ方だったのだ。その後、ハンバーグは鉄板の上で半分に割って、後は客が好みで焼いて食べるので、焼き方の指定はないと説明があった。それなら睨みつけなくても、そう説明すればよいだけなのに。サラダバーのお皿が来て、みんなでサラダを取りに行った。サラダバーは食事と一緒なら400円、ごはんとスープも含めると500円の追加料金だった。妹は野菜だけでなくおかずになるサラダバーだと言っていたが、スパゲッティがちょこっとあるだけで、普通のサラダバーだった。これならステーキガストのホカッチャやスープや、カレーライスまでついているサラダバーのほうがよほど食事になる。しかもステーキガストはサラダバーが別料金ではなく、食事を頼めば無料でついてくる。もちろん、ブロンコビリーのメニュー価格プラス500円とステーキガストのメニュー価格を比較しなければならないが、感触的にはメニュー単品だけの価格がそれほど差がないと感じた。つまり、ステーキガストのほうが500円ほど安いと思う。こうしてサラダバーを食べ始めたのに、いやもう一皿目を食べ終わりそうなのに、わざわざいつ持ってくるか確認したビールが来ない。さっきの店員に督促してようやくビールを持ってきた。注文通りできないのなら聞くなよと言いたい。妻は、リブカットステーキとハンバーグのセットを注文したが、出てきたカットステーキは脂身が多そうだから食べてくれと言ってきた。そこで食べてみて驚いた。関西ではすき焼きをするとき、割り下を使わないで、最初にヘッド(牛脂)を鍋に入れてその油で牛肉を焼くのだが、ここのリブステーキとやらは、このヘッドと寸分変わらない、脂と筋だけでできたものだった。関西の肉屋ならヘッドは牛肉を買ったときにタダでくれるが、それと見分けがつかないほどひどいものだった。食べてしまってから実物を見せてクレームすべきだったと後悔したが、カットで一口大なので、食べてしまって、胸を悪くした。そしてほぼ食べ終わってデザートや果物を食べているころ、私を睨みつけた店員がやってきて、テーブルの上の片づけますという。まだ食べている途中だけど、勝手にやってくれと見ていると、4人分の鉄板皿を両手に持った状態で、奥に座った私の前にある鉄板皿を顎で指して、「そちらもよろしいですか?」という。一瞬何を言っているのか、理解できなかったが、そういった彼は両手に皿を持ったままじっと待っている。え?ひょっとして客に皿を片づけるのを手伝えと命令しているの?とようやく理解して、「おい、客に命令しているのか?」と訊いたのだが、横にいた妹がさっさと皿を渡してしまって、店員は去っていった。なんという傲慢な態度!持てないならもう一度来ればよいだけだろう。客に顎で指図をするとはなんという失敬失礼なやつ。驚いて唖然としてしまった。こんな気分を害する店には二度と行くつもりはない。大阪で最悪最低の店といいたい。

    旅行時期
    2019年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    外環状線に面していて駐車場は広い
    コストパフォーマンス:
    2.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    1.5
    リブカットステーキというが完全にヘッドと同じ
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • 自分の旅行に適した通信料金プランを無駄なく選択できて、ウィーンで問題なく使えた

    投稿日 2019年07月06日

    ウィーン

    総合評価:4.5

    今回初めてFLEXIROAMのプリペイドSIMを購入し、利用した。購入費用はネットで680円だった。全世界で使える100MBのおまけつきだ。あとは、旅先と期間によってプランを選択し、開始日を指定して購入する。ウィーンに行くだけならオーストリア専用のローカルプランがあるが、今回はプラハにも行く。チェコは国としてプランはなく、ヨーロッパのプランを購入しなければならず、オーストリア専用よりも少し割高になる。ヨーロッパプランは30か国以上で使えて欧州周遊には便利だ。さらには、ウクライナ、スイス、トルコ、ベルラーシを含めたグレーターヨーロッパプランもある。今回はウィーンとプラハに7日間行くので、ヨーロッパプラン8日間1GBを1か月前に購入した。本来18ドルだが、1か月前なら半額で9ドルだった。これだけでは不安だったので、旅行3日目からヨーロッパプラン3日間500MBも半額の5ドルで購入した。1.5GB使えて14ドルならかなり安くて無駄がない。このSIMは次回旅行時にもプランを再購入すれば使えるのでお得で便利だ。

    2019年12月に追記:2019年8月に値上げしたらしい。値上げ前は最安と言えたが、残念ながら現在はそうでもない。しかし、地域と期間によっては、今でも最安の場合もあるので、よくプランを検討すべきだ。上記「1か月前で8日間1GB」のヨーロッパプランは、5月時点で9ドルだったが、現在は15.3ドルに値上げした。また「1か月前で3日間500MB」のヨーロッパプランは、5月には5ドルだったが、現在は8.5ドルに値上げされてしまった。
    なお、ネットが繋がるまでは英文メールで問い合わせると、何度でも懇切丁寧に教えてくれる。3Gの古いスマホはついにつながらなかったが、それ以外は簡単につながった。

    旅行時期
    2019年05月
    通信速度:
    不便なく使える
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    簡単
    また使いたい:
    はい

  • 揚げたて天丼とざるそばのセットで750円はコスパ良好

    投稿日 2019年10月31日

    彦兵衛 御在所エクスパーサ上り線 四日市

    総合評価:3.5

    東名阪高速上り線御在所SAには肉料理で有名なカキヤスが出店していて、ここでランチする計画だったのだが、いざ到着してみるとそれほどおなかが空いていなくて、軽く済ませたいと思った。レストランカキヤスの隣にフードコードがあり。ここなら各人好きな店から好きなものを食べられる。祝日の12時過ぎだったので、満席でテーブルが空いていない。そこでまず。もうすぐ食べ終わりそうなグループの近くで待って、席を確保した。それからテーブルを守るものと注文するものの二手に分かれたが、注文組は全員彦兵衛といううどん屋を選択した。天ぷらを別盛りにした天ざるセットがおいしそうだったので、私はそれにした。品物を受け取ってよくよく見たら、別盛の天ぷらの下にご飯が入っている。つまり笊そばと天丼のセットだったのだ。これで750円はコスパがよい。天ぷらも揚げたてで美味しかった。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 数少ない国宝のお城で、戦国時代の築城の在り様がよくわかる

    投稿日 2019年10月31日

    国宝松本城 松本

    総合評価:3.5

    祝日の午後4時前に松本市営開智駐車場に到着。この駐車場が松本城に一番近いだろうと選択した。もう夕方なので帰っていく車も多い。松本城の前の池に赤い橋が見えたので、ここ彼は入れるのかと思ったら、この橋は通行止めだった。そこから東に回ったところで入場券を購入して入場できる。時間帯によっては行列ができることもあるのだろう。庭をぐるっと回って入るようになっている。城の入り口にビニル袋を渡されて、靴を脱いでビニル袋に入れて入る。階段がとても急で、よいしょよいしょと登って行く。昔のお姫様は決して天守に入れなかっただろう。昔ながらの国宝の城なので、外国人観光客も多い。途中、火縄銃やしゃちほこなどの展示物を見ながら登って行く。9月とはいえ、城の中は換気側悪く、蒸し暑い。最上階に上るところで少し渋滞していた。最上階で北の窓に近づいたとたんに、冷房風のような爽やかな風が吹き込み、汗が引く。東側では、天守に入らなかった妻とその母がお堀そばのベンチに座っているのが小さく見える。四方の窓から遠く山々が見える。下りの階段は登りよりももっときつくて、膝が痛くなってきた。この階段なら一騎当千だっただろう。流石は国宝、昔の城の様子がよくわかり、訪れる価値がある。ようやく1階まで降り切って、持っていた靴を履き、ビニル袋を返却して外に出た。帰り、庭園では赤白の幔幕を引いて、中秋の名月を見る会が開催されていた。餡子とずんだとみたらしの三種の団子を三本300円で売っていて、うまそうだったので、購入してお堀端のベンチで食べた。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    有料だが近くに駐車場あり
    人混みの少なさ:
    2.5
    階段で渋滞あり
    バリアフリー:
    1.0
    天守内は急な階段が連続、脚の弱い人は無理
    見ごたえ:
    4.0
    戦国時代の城の様子がよくわかる

  • 映画「君の名は。」の聖地、黄昏時が美しいだろう

    投稿日 2019年10月28日

    立石公園 諏訪

    総合評価:4.0

    諏訪湖の湖岸部東側の高台にある公園、ここから諏訪湖を見るとほぼ円形に見え、2018年に人気を博した新海誠監督の「君の名は。」に出てくる湖「糸守湖」の俯瞰図と似ていることから、「君の名は。」の聖地とされている。映画の中では糸守町は岐阜県にあるとされており、諏訪湖のある長野県とは隣県であるが、新海誠監督が長野県の出身ということで、聖地になっているらしい。高台の公園から諏訪湖を見ると、西向きに見ることになるので、我々が行った夕刻には太陽が湖面に反射して眩しかった。もう少し後の黄昏時になれば、夕日が湖面に映って美しいのだろうが、その時刻まで時間をつぶすわけにはいかなかった。なんでもない公園だが、聖地ということで平日の午後でも10台近く置ける無料駐車場はほぼ満杯だった。

    旅行時期
    2019年09月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ピッツアの生地がモチモチで焼き加減もよい、サラダはコスパ高いがピッツアはもう少し安いとうれしい

    投稿日 2019年10月28日

    ボーノボーノ

    総合評価:4.0

    堺市美原区の木材団地の中で、国道309号線を南下して左折してすぐに店舗と駐車場がある。平日ランチにネット予約していったが、空いていた。店内に入ると、阪神の矢野監督や野茂投手ほかプロ野球選手からのメッセージの入った植物の鉢が多く置かれている。オーナーが元プロ野球選手だそうだ。開店7周年らしいからそのお祝いなのだろう。案内されたテーブルに座ると外にテラス席があるのに気づいた。店員に尋ねるとテラス席はペット同伴可能だという。店の外にはドッグランにできそうな広場があり、その先には大きな丸太が据えてある。あれは何かと尋ねたら店員さんが説明書きを見せてくれた。ここは大阪木材団地ということで、木のオブジェらしい。ランチにシェアメニューがあるが、先日行ったイタリアンレストランで、シェアメニューを頼んだところお得かどうか疑わしかったので、ここではパスタランチとピッツァランチを別々に注文してみた。パスタはクリームベースに、ピッツアはディアボラにした。最初に河内野菜のサラダが来るのだが、野菜の種類も豊富で量も多い。先にピッツアが来た。シェアすることを分かっているらしく取り皿を二枚つけてくれた。ディアボラというほどでもないが、少し辛い。しかし、ピッツアの生地はもちもちとしていて、焦げ加減も丁度良くて旨い。次にパスタが来た。こちらも取り皿が二枚ある。パスタはかなり細く、フェデリーニくらい。もう少しアルデンテの方がよいが、ソースの味はよい。白いパンと黒いパンが一切れずつついていて、黒いパンはほんのりと生臭い。イカスミか?と店員に尋ねたらそうだとのこと。パンが美味しかったので、どこのベーカリーから入れているのかと聞いたら、店で焼いているオリジナルだそうだ。
    特にピッツアの生地のおいしさはかなりのレベルなので、後日ディナーを予約して行った。平日の午後7時だったが、他に客がいなかった。南大阪野菜と生ハムのサラダ1280円、ピッツアマルゲリータ1280円、看板メニューというボーノボーノピッツア1880円、ペンネアラビアータ1180円を選んだ。飲み物は炭酸水が欲しかったのだが、300mlの小さなボトルしかないというので個別にコーラとジンジャーエール各280円を注文した。5分ほどでサラダが来た。多くの野菜が入っていて1280円はコスパ良好だ。バルサミコベースのドレッシングもいい。さらに5分後ピッツアマルゲリータが来た。ここのピッツア生地はやはりもちもちと旨いし、漕げ加減もいい。チーズはたっぷりあるが、ちょっとバジルが少ないのがさびしい。その9分後、ボーノボーノが来た。これも色とりどりの野菜が多くて楽しいが、1880円はちょっと高めか?食べる時間を見て出してくれているのかと思ったら、ほぼ同時にペンネも来た。アラビアータはかなりピリッと辛くてうまい。食べ終わった直後はちょっと量が物足りないかと思ったが、ピッツアやパスタを追加するほどでもないし、サイドメニューだけを注文するのも変なので、やめておいた。後でしわしわと満腹感が来たのでよかった。合計7000円弱だった。料理は旨いがちょっとお値段高めかな?平日とはいえ、ガラガラに空いているのも気になった。10月からはペイペイで支払ができるようになった。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 駐車場が出入りし易く、混雑も餃子の王将よりまし、餃子の味は最近よくなってきた

    投稿日 2019年10月28日

    富田林・羽曳野

    総合評価:4.0

    府道堺羽曳野線に面していて、無料駐車場に出入りし易い。16台駐車できるが、平日でもピーク時は満車になる。今までは餃子の王将(京都王将)を利用する機会が多かったが最近餃子の焼きが悪いことが多いので、ためしにこちらに来てみた。今ではこちらの方が餃子は旨いかもしれない。味噌だれもあって味に変化がつけられるのもよい。ピーク時の混雑も大阪王将の方がましだ。冬は麺も入った餃子鍋をよく食べたが、今回は創業50周年記念限定メニューの「完全無欠のゴールデン炒飯」を注文してみた。写真で見るとカレー炒飯の上にでかいチキンカツが載っていて食べごたえがありそうだ。大盛無料というので食べきれるか心配だったがゴールデン炒飯と餃子6個セット大盛917円を注文した。8分後焼き餃子が到着、さらにその1分後に炒飯が来た。食べきれるか心配したが、想像よりもお皿の直径が小さかった。ただし、零さずに食べるのが難しいほど山盛りになっている。こぼさないように慎重に山を崩しながら食べる。カレー炒飯は味が濃いが旨い。チキンカツもタルタルソースがたっぷりと掛かっていてよい。スープもついてきた。これで917円はコスパ高いだろう。以前来店時も貰った100円割引券を2枚出して引いてもらった。支払いは現金のみでキャッスレス還元はない。Tポイントを獲得できる。曜日によって水餃子の日などがあるが、まだ利用したことがない。近所の餃子の王将より駐車場の出入りが楽なのでまた来るだろう。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 平日でも駐車場は必ず満車、コインPも遠い、かき氷のミルクはイマイチ、抹茶はうまい。

    投稿日 2019年10月23日

    茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館

    総合評価:3.5

    ずいぶん昔だが、南海堺駅前にイトーヨーカドーがあったころ、1階の食料品売り場のレジそばにつぼ市のお茶売り場があって、買い物疲れのところにおいしいお茶を試飲させてくれてほっとしてものだ。そのころからつぼ市のお茶をずっと買ってきた。阪堺電車神明町駅前につぼ市のお店ができてからはここに買いに来るようになったが、かき氷の人気がすごくていつも狭い駐車場は満杯だ。だから、いつも私が店の前に車を停めて待っている間に妻が茶葉を買ってくることになっていた。近くにコインパーキングを探すのだが、あまり近くには見つからない。しかし、もう今年も夏が終わるので、一度は行こうと、地図で駐車場を検索した。タイムズ宿屋町が徒歩4分で最寄らしい。平日の午後1時過ぎにまずつぼ市の駐車場を見に行ったが、やはり満車。妻を店の前で降ろしてタイムズ宿屋町に行ったら、1台も駐車していなかった。店まで歩いて行ったら、店内のテーブルもほぼ満席で、妻が先に座って待っていた。店員もその連れとすぐにわかったようで何も言わないうちに妻の座るテーブルに案内された。ほうじ茶付抹茶ミルク金時1340円と小豆ぎっしり自家製ぜんざいドリンクセット1140円を注文した。10分後配膳。かき氷はふわふわに積み上げられて、崩さずに食べるのが難しい。最初妻が食べるのを待っていたが、溶けてくるし、店員にお願いしてスプーンをもう一つ貰った。するとシェア用のお茶碗もくれた。これがあると一気に茶碗の中に崩せるので便利だ。シェアしない場合でも茶碗をお願いしたほうがよいと思う。注文時抹茶ミルク金時にするか、抹茶金時にするか迷ったのだが、味の変化が楽しめるだろうと40円高いミルク入りにしたのだが、これは失敗だった。このミルク実はあまり美味しくない。そしてミルクの部分はせっかくのお茶の味がしなくて残念だ。この部分は不味いと言っても言い過ぎではない。ミルク部分を食べ終わって、お茶の部分に差し掛かってからようやく美味しいと感じることができた。金時の小豆は美味しい。だから抹茶金時がお勧めだ。ほうじ茶もよい香りだ。二煎目用の熱湯を魔法瓶に入れてくれるのでたっぷり楽しめる。ぜんざいも甘すぎるくらいが好きなのだが、ここのは充分甘い。そして小豆は潰れていて汁が少なく餡子に近い。宿院にある芥子餅で有名な小島屋の二階に喫茶があって、そこのぜんざいもかなり甘いが、甘さは良い勝負だ。ただ妻はつぼ市の方が小豆の香りがよいし、汁が少なくてよいという。私は少し汁部分があった方が好きだ。ドリンクセットは玉露、抹茶、煎茶、ほうじ茶から選べるそうだが、妻は煎茶を選択した。お店のお勧めも煎茶だそうだ。この煎茶は「利休の詩」といういつも我が家がお客様向けに購入しているもので美味しい。こちらも二煎目も楽しめる。そのうちに番茶をサービスで出してくれたが、この番茶は旨くない。三煎目の利休の詩の方がよほど旨い。ついでに茶葉を購入して、paypayで支払を済ませ、妻を店内の待ち合わせの椅子に座らせて車をコインパーキングに取りに行った。1時間以内で200円だった。

    旅行時期
    2019年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    駐車場はいつ行っても満車でコインPも遠い
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    抹茶は旨いが練乳はイマイチだった
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

toshikunさん

toshikunさん 写真

16国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

toshikunさんにとって旅行とは

リフレッシュ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

欧州(特にパリ、ローマ、プラハ)

大好きな理由

歴史ある美しい町並みを散策できる

行ってみたい場所

ウィーン、ベルリン、モナコ、富士山

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています