旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

toshikunさんのトラベラーページ

toshikunさんのクチコミ(4ページ)全731件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 四日市発祥のトンテキは脂身が少なくやわらか、ご飯が美味しい

    投稿日 2021年12月08日

    和洋ダイニング 味蔵 四日市

    総合評価:4.0

    朝大阪を発って、名阪国道を東に向かうと、丁度御在所サービスエリア辺りで昼時を迎える。したがって、このサービスエリアのレストランはよく利用している。今回はトンテキが四日市発祥であることを最近テレビ番組で知り、このサービスエリアのフードコートの味蔵というお店で、四日市名物のトンテキが食べられることを知って、それを試してみたいと思ってやってきた。とんてき定食1150円を注文するとベルを渡されるので、テーブルに座って待つ。やがてベルが鳴動して取りに行く。フライパンの上にトンテキとその隣にキャベツの千切りが山盛りになっている。あと、ご飯とたくあんと赤だしみそ汁がせっとになっている。トンテキはよく見るグローブ状ではなく、切ってくれてあるので食べやすいし、とても柔らかくて、しかも脂身が少ない。味は少し辛めだが、許容範囲。特筆すべきはご飯の美味しさ、柔らかくふっくらと炊けていて、ここまで美味しいご飯は珍しい。また利用したいと思う。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • かき氷が美味しくて有名だが、寒くなっても美味しいものがある

    投稿日 2021年11月15日

    茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館

    総合評価:4.0

    電車ならちん電(阪堺電車)の神明町駅真ん前にあるので大変便利なのだが、車で行くと駐車場に入れる道はとても狭いし、駐車場も4台分しかなくいつも満車で止めにくい。コインパーキングも最寄りから400mほど離れているので、中々行きにくい。1986年に堺駅前に開業したイトーヨーカドーの地下食品売り場の一角でつぼ市がお茶を販売していて、当時堺に住んでいた私たち夫婦が買い物の帰りに美味しいお茶の試飲をして以来、我が家はずっとつぼ市のお茶を愛用している。普段使いにはコスパのよい煎茶「よかろう」や「新芽の香り」を、来客用として「利休の詩」をずっと買っていた。2011年にイトーヨーカドーが閉店したため、お茶が買いにくくなったが、2013年に神明町駅前に堺本館がここに開業して、又買えるようになった。ただ、カフェがメインだし、しかもかき氷が人気を博して、最初に書いた通り、駐車場に車が停められるないことの方が多い。我が家の目的はお茶の購入がメインなので、店舗の前に車を停めて、私が乗ったまま待っている間に妻がお茶を買ってくるというのが通常のパターンだ。ところが先日寒くなってから平日の午後に行ってみたら、珍しく駐車場がガラガラだった。かき氷を食べるには少し寒すぎる。秋のメニューとして、栗を7個を使っているという「栗ぜんざいとほうじ茶のセット」と「季節の栗パフェとほうじ茶のセット」を戴いた。なんと言ってもほうじ茶の香りの豊かさに驚かされる。ポットにお湯をいっぱい入れて行ってくれるので二煎目、三煎目を楽しむことができる。飲み過ぎて後でトイレに通うことになる。勿論栗ぜんざいと栗パフェも素晴らしいが、あのほうじ茶には負ける。全部で3058円をPAYPAYで支払ったら、キャンペーンで二割が戻ってきた。支払い時にレジでPAYPAYPAYのクーポンの取り方も店員が教えてくれて親切だった。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    その他
    アクセス:
    2.0
    駐車場が少なすぎる
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    2.5
    駐車場が少なすぎるので2.5とした
    観光客向け度:
    4.0

  • 旨味があるのにあっさりとして塩味スープに、もっちり細麺、叉焼も旨い。アクセスが不安。

    投稿日 2021年07月03日

    丸山製麺所

    総合評価:4.0

    大阪中央環状線美原ロータリーの一つ西寄りの交差点北東に店舗がある。この交差点を北に入り、50m進んだ右側に駐車場があり、その南西角の二か所(LとK)が丸山製麺所の駐車場だ。電車の最寄駅なら徒歩26分の河内松原駅、最寄りのバス停でも岡のバス停まで徒歩6分もかかる場所なので、徒歩か自転車で来れる近隣以外は車で来るしかない場所なのだが、駐車場所がたった二か所とは心許ない。もちろん店舗側でもそのあたりは心得ていて。もし専用駐車場が満車の場合は、店舗から250mほど西にあるコインパーキングに車を置いた場合は、自己申告でミニロース丼か替え玉か煮卵を1台につき1点serviceしてくれることになっている。金曜日の午後1時少し前に到着したところ、幸いにも専用駐車場が二か所とも空いていた。カウンターと二人掛けのテーブル1か所だけの狭い店内には先客なしだった。券売機で、看板メニューの「鶏ラーメン塩」730円と「煮卵」100円の食券を購入し、テーブルに座った。6分後着丼、姉妹店と言われる藤井寺の麺屋一刃とは異なった、クリアなスープだ。旨そうな薄切り叉焼が二枚とメンマが数本、三つ葉だろうか、緑の野菜が真ん中に乗っている。まずはスープを味わう。旨味があるのに、あっさりとした塩味のスープだ。麺は細いが腰がつよくもっちりしている。煮卵の表面は一刃ほど冷たくはないが、流石に噛んでみると中は温かくはない。できるだけ具を残しながら麵だけを平らげて、替え玉をお願いした。スープが冷めないよう熱々に茹でられた替え玉は、1回目より量が多いのではないかと思うくらい、たっぷりとある。でもつるつると食べてしまうと、全くおなかにもたれない。スープもほぼ飲み干して完食した。うまい。ここなら家からも近いので、また来よう。今度は「辛いのん好きな人は是非!!」という「カレーまぜそば」950円を食べてみようと思う。「地鶏白湯ラーメン」850円が一刃と同じかどうかも確かめてみたい。

    旅行時期
    2021年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    専用駐車場は二台分。コインパーキングも使えるが。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 国際都市大阪にふさわしい会議場でコロナワクチンの大規模接種を実施

    投稿日 2021年06月12日

    大阪国際会議場 (グランキューブ大阪) キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:5.0

    国際都市大阪にふさわしい国際会議場を作ろうと、2000年のG8サミット誘致のために大阪府が建設し2000年4月に開業した。2000年のサミットは結局、九州・沖縄サミットとして開催された。2008年洞爺湖サミットに際には財務相会議がここで開催された(2019年G20大阪サミットの会場は、ここではなくインテックス大阪)。正式名は大阪府立国際会議場だが、通称大阪国際会議場、グランキューブ大阪が愛称である。黒川紀章の設計で13階建て、高さ104.5mだそうだ。
    京阪電車終点の中之島駅の上にあり、リーガロイヤルホテル大阪に隣接している。2021年6月、自衛隊による新型コロナウイルスのワクチン大規模接種会場として使用された。感染リスクのある電車に乗りたくなかったので、車をリーガロイヤルホテル大阪の駐車場にいれて、接種に向かった。当日は雨だったが、雨に濡れる部分は10-20m程度だった。フロアマップによると、1階南側エスカレータの横辺りでリーガロイヤルホテル大阪と繋がる通路があるらしいが、ホテル側からはどこに通路があるのか見つからなかった。ワクチン接種の受付があった5階には、メインホールがあり、そのロビーで受付が行われたようだ。5階から1階エスカレータで上がって6階のホールで待たされたとおもっていたのは、5階メインホールの二階席だった。会議室が10もある10階で接種が行われた。接種会場では上下移動はエレベータを使用せずすべてエスカレータが使用された。国際会議場という特性上、天井の高さがかなり高い部分もあるようで、1階だけの移動でも何度もエスカレータを乗り換えるところもあった。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ワクチン大規模接種会場に隣接、接種券を見せれば1割引きのお得なランチ

    投稿日 2021年06月07日

    なにわ キタ(大阪駅・梅田)

    総合評価:4.5

    大阪で自衛隊による大規模接種が始まり、6月4日午後2時の予約が取れた。しかし問題はどうやって中之島まで行くかだ。案内では公共交通機関を使えという。確かに京阪電車の中之島駅真ん前だが、コロナワクチンを受けに行くのに感染リスクは冒したくない。やはり車で行くべきだろう。でも周辺のコイン駐車場は1時間千円以上だ。1時間で終わるかどうかも分からない。と悩んでいたところでいい話が舞い込んだ。接種会場に隣接するリーガロイヤルホテル大阪で接種者を対象としてランチメニューがあるという。税サ込3000円のランチで接種券を見せれは1割引きになるという。駐車場は4時間無料だ。これを逃す手はないと「鉄板焼なにわ」のご褒美ランチを6月4日の12時から予約した。当日11時58分に地下1階の店に行くと、予約なしの人は断られるくらいの盛況ぶりだった。広いロビーに通されて、用意ができるまでしばらく待たされた。レストランの待合としてはゆったりしている。12時1分テーブルに案内された。店内は広く、客同士の間もたっぷりと取られており、ソーシャルディスタンスが保たれている。漬けだれは、左から焼肉たれ、レモン、塩が用意されている。レストランなにわのネット予約をするときに、何のための食事か?と問われた。ワクチン接種のためなのだが、そんな選択肢はない。たまたまこの翌日が私の誕生日だったので、「お誕生日」を選択したおいた。するとテーブルにはHappy Birthdayのカードが置かれていた。お誕生日イベントはカードだけかと思っていたら、しばらくして綺麗なピンクの薔薇を一輪くれた。さらに記念撮影をしてその写真をカードに貼ってプレゼントしてくれた。ここまで期待せずにお誕生日と書いたのだが、良いサービスだった。12時15分、左の丸いお皿が前菜、真ん中がお肉のお寿司、奥がキムチやナムル、ワカメ。丹生のお寿司は三種類くらいから選べたが、ほかの二つがなんだったか忘れた。右奥がサラダ、ドレッシングは白みそベースで旨かった。サラダも葉野菜が多く、美味しかった。12時25分、右が焼肉セット二人前。右奥から、黒毛和牛のフィレ肉4つ、国産牛のランプ4枚、はらみ4枚、肩ロース4枚と野菜はししとう、さつまいも、パプリカ、エリンギが各1つずつだった。コンロはガスコンロに炭が置かれていて、簡単に火がついて、煙もコンロ内で吸っているのか、全く上に煙は上がってこない。炭火なので、焼肉が美味しい。赤身肉は少し硬めだったが、食べ応えがあって、柔らか過ぎる肉より好きだ。12時45分、最後の〆は白ご飯+ワカメスープが基本だが、ごはんをビビンパに替えたり、ごはん+スープを冷麺に替えることもできる。私たちの時には説明がなかったのだが、隣のテーブルでは「別料金になりますが、お好みに替えられます」と説明していた。なんだ有料だったのかと驚いた、冷静に考えれば同料金の方がおかしいのだが、でもちゃんと事前に説明すべきだろう。追加料金は一つ660円だった。ビビンパは熱々でおこげができるくらいを期待したが、ぬるかった。妻の頼んだ冷麺は美味しかったらしい。13時、最後にデザートは、バニラアイス、抹茶アイス、ゆずシャーベットから閃絡できる。3000円にしては内容が充実しているので文句は言いたくないが、お肉が美味しかっただけにこのシャーベットは残念だった、明らかに温度管理が悪く、一度解凍したものを再冷凍してしまったらしく、がさがさで塊ができていて美味しくなかった。アイスクリームを選べばよかった。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • Uターン禁止国道の北行路線沿いで行きにくいが、パチンコ屋の中を通って行ける、ラーメンは旨い

    投稿日 2021年04月17日

    ふくちぁんラーメン 丹南店

    総合評価:3.5

    国道309号線丹南交差点の少し南の西側、北行路線に面して店舗がある。ローソン松原丹南一丁目店の北隣だ。ローソンもふくちゃんラーメンも昔パチンコ村と呼んでいたパチンコ123の中にある。南以外から来た場合は丹南交差点から中央環状線の側道に入って、左側のパチンコ店の建物に沿ってパチンコ屋の敷地内を南に進み、次を左折して東に向かい、309号線に入る直前で左に入っていくと、ローソンを過ぎた後にふくちゃんラーメンの前に出ることができる。店舗の前に少しスペースがあるがここは駐車禁止になっているので、前を通り過ぎるとパチンコ屋の駐車場があるので、そこに車を置く。ラーメン屋の前には「ローソン以外のパチンコ屋駐車場のどこに停めてもよい」と案内がある。月曜日の昼12時45分に到着。店舗内にはそこそこ客がいた。平日の11時から15時はランチメニューがあって、ラーメンにご飯をつけたライスセットに60円プラスでできるという。しかもライスの大きさは大中小どれも同額とのこと。他にもランチメニューは替え玉が60円とか、焼き飯セットは400円プラス、半ちゃんセットはプラス240円、ミニ日替わり丼セットはプラスプラス160円などお得な内容となっている。煮卵と叉焼が結構入っている豚骨醤油の看板メニュー、ふくちゃんラーメン820円にした。注文時ににんにくの量、麺のかたさ、大盛/ハーフサイズなどを選ぶことができる。大盛は220円プラス、ハーフサイズは120円引き、その他は同額だ。にんにくは多め、麺はかためにした。キムチや高菜漬けなど無料でとれるので、小皿に盛ってテーブルに戻り、ラーメンの着丼をまつ。食後にスーパーで高菜漬けを見たら、この店で皆で食べた量位を200円で売っていた。ご飯大盛の量が多くて驚いた、これで60円は安い。かためという麺はそれほど硬くはない。煮卵半分が二つ、叉焼が3-4枚、おろしにんにくがたっぷりと乗っていた。海苔はメニューの写真より少し小さい。味と言い、トッピング内容と言い、このふくちゃんラーメンはかなりコスパが高いと思う。しかも今回はラーメン一杯200円引きのクーポンがあったので随分安かった。昔美原ロータリの東に店舗があったときは良く行ったが、この丹南店は少し入りにくいのが難点だ。帰りは直接309号線に出られるので問題ない。

    旅行時期
    2021年04月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    前の国道はUターン禁止で不便だがパチンコ屋の中を進んでいける
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 梅の季節ではなかったが、梅林の隣が桜林で満開の桜がきれいだった

    投稿日 2021年04月04日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山後楽園の園内で最も南西の場所、花交の池の南側に梅林がある。私たちが訪れた3月末には勿論梅の季節は終わっていて枯れた雌蕊がくっついていただけだったが、梅林と千入りの森の間が桜林になっていて、面積は梅林よりも広く、丁度桜が満開だった。コロナのせいで花見の宴は禁止されていたのに、それでも茣蓙を敷いて飲食している人たちがいて驚いた。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 歴史の勉強にもなる後楽園の田圃

    投稿日 2021年04月04日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    昔の後楽園は現在の芝生広場が全部稲田だったそうだが、現在は沢の池の南の一部だけに田圃が残っている。ここの田圃は「井」の字の形に9分割されていて、井田と呼ばれている、井田とは中国周時代の田租法で、井の字の周囲の8つの区分が私田、真ん中の一つの区分を公田として、真ん中の公田の収穫を租税とするものだそう。年貢の率としては11%だからかなり軽いと言える。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 定食のコスパが抜群、鰆やままかり寿司等珍しいものもある

    投稿日 2021年04月04日

    福寿司 岡山市

    総合評価:4.0

    土曜日の12時11分に到着。駐車場は店の真裏に2台分あるだけだが、ラッキーにも1台分空いていた。塞がっていたら近くのタイムズ奉還町第3駐車場に入れるつもりでいた。店内はカウンターの奥に3-4のテーブル、二階もあるようだ。一番右奥の4人掛けテーブルに案内された。寿司か定食か迷ったが、個別に定食を頼んで、寿司は別に注文して皆で突くことにした。息子は穴子丼1200円、他の三人は天ぷら定食950円にした。穴子丼は少し時間がかかるとのことだったが、20分も掛からなかった。寿司は当店オリジナルというわらばこ(鰆の箱寿司)950円とまま狩り寿司(1個200円)を注文した。天ぷらは衣が薄くカラッと揚っていて旨い。これで950円は破格の安さだ。鰆の箱寿司は鰆の身がほぐしてあるのかと思うくらい柔らかくて珍しいものだった。昆布の下に大葉が敷いてあって見た目にも美しい。ままかり寿司はあまり好きなものではなかった。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    店内は狭く車椅子は入りにくい
    観光客向け度:
    4.0
    鰆の寿司が珍しい

  • 後楽園の入り口近くにあるので帰りにお土産が購入できて便利

    投稿日 2021年04月04日

    岡山県観光土産品協会 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山後楽園の入り口近くにあるお土産物屋さん。みやげ物をまだ買っていなかったので、嘉永に高速のSAに立ち寄って買おうかと思っていたところ、ここを見つけてきび団子などを購入できてよかった。きび団子の味見もできた。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 素晴らしい景色でゆったりと散策が楽しめる

    投稿日 2021年04月03日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    桜満開の季節で駐車場には車が多かった。入園料は大人410円だが、65歳以上は140円、障害者とその介護者は無料、障害者は駐車場も無料だった。入場してすぐにボランティアの方が懇切丁寧に後楽園について説明してくれた。隣接して岡山城があり、後楽園とのセット入場券も販売されている。広い園内は、昔は田圃がメインだったそうだが、現在それらは殆どが芝生となっていて芝生面積は約2万平米だという。全長640mの曲水が自然に流れていくように設計されていて、昔は隣接する旭川の上流から取水していたそうだが、水が汚れてきたため、現在は駐車場近くの井戸から水を汲み上げて曲水に流しているらしい。園内には梅林や、桜林、茶畑、千入りの林や、いくつかの池、標高6mの唯心山などもあり、美しい景色でゆったりと散策を楽しめる。鶴舎には珍しいタンチョウも数羽見ることができる。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    唯心山は階段ばかりでバリアフル
    見ごたえ:
    4.5

  • 岡山後楽園の南東隅にある結構広めの茶畑

    投稿日 2021年04月04日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    岡山後楽園の東側にある茶畑。3月末のこの時点で結構青々としているが、毎年五月の第三日曜日には、茶つみ祭を行っているらしい。江戸時代には、ここで作った葉茶は、藩主がふだんに飲むお茶として使われていたという。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 藩主気分で岡山後楽園の景色を楽しめる場所

    投稿日 2021年04月04日

    岡山後楽園 岡山市

    総合評価:4.0

    園の入り口から入って芝生広場に出てすぐに右手に見える藁ぶき屋根の建物。昔、岡山藩主が後楽園を訪れた際にはここを居間として利用し、最も美しく見えるように設計された主室からの景色を楽しんだという。当時は芝生広場ではなく、稲田だったらしい。しばし、藩主気分で景色を楽しもう。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 昔倉敷紡績の運河として利用されたが、今は美観地区の中心として美しい景観を見せる

    投稿日 2021年04月03日

    倉敷川 倉敷

    総合評価:4.0

    倉敷美観地区から始まり、児島湾に流れ込む二級河川。倉敷美観地区では500mほどの川の両岸にナマコ塀の歴史的建物が並んでいて、土産物屋やデニムショップ、カフェ等の観光地としてにぎわっている。今橋の上流には大きな白鳥が優雅に泳いでいて観光客の目を楽しませてくれる。今橋の下にネットがあって、これ以上下流には行かないようだ。今橋の辺りには大きな鯉も多く見られる。また、くらしき川舟流しでは500円で美観地区を20分ほど掛けて往復して水面からの眺めを楽しむこともできる。桜の季節には川に掛かる桜の枝が美しい。倉敷川が舟の通行が可能なくらい常に水を満々と湛えていて、両岸のコンクリの打ちっぱなしと合わせて川というより掘割といった方が似合っている。実際昔は倉敷紡績の荷物を運ぶための運河として利用されていたそうだ。では川水はどこから来るかというと、上流の高梨川から倉敷みらい公園等を経て地下水路を通って取水されているらしい。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 倉敷観光の一押し、倉敷国際ホテルやアイビースクエアに宿をとると便利

    投稿日 2021年04月03日

    倉敷美観地区 倉敷

    総合評価:4.0

    大原美術館の北西、倉敷中央通りに倉敷美観地区の入り口があり、そこから今橋、中橋を経て白壁通りに至るまでの倉敷川の両岸にナマコ塀の蔵などが立ち並び歴史的町並みが保存されていて、カフェや土産物屋、デニムショップ、美術館屋民芸館等が立ち並んでいる。倉敷国際ホテルや倉敷アイビースクエアの宿泊設備も美観地区内に含まれている。メインストリートは倉敷川沿い500mほどなのですぐに歩ける。桜の季節には川沿いに咲く桜と柳の緑のコントラストが美しい。倉敷川の舟流しで水面からの景観を楽しむこともできる。ナマコ塀の歴史的景観はよいが、足元の地面がコンクリの打ちっぱなしのようなのが少し興ざめ。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 岡山名産のデニム関連商品が豊富で面白い

    投稿日 2021年04月03日

    倉敷デニムストリート 倉敷

    総合評価:3.0

    倉敷美観地区の白壁通り近く、倉敷川の西側に倉敷デニムストリートがある。星野仙一記念館が奥にある路地の入り口左側だ。入り口すぐのところにジーパンを穿いた小さな熊のマスコットが吊り下げられていて、店に一歩踏み込んだ若い女性が「きゃあ、可愛い!」と歓声をあげている。使用済みジーパンの尻ポケットの部分で造られたショルダーバッグが沢山あって、どんなお尻がここに入っていたのかと想像してしまう。もちろんジージャン等の衣料品が多いが、珍しいのは真っ青なデニム饅頭やデニムソフトクリームで、店のポップにも「食欲激減色」と掛かれていて、その通りでとても食べる気にはなれない。孫や息子の嫁に熊のマスコットや財布等を土産に購入した。入り口には低めだが二段ほどの段差があるし、店内の通路が狭く曲がりくねっているので車椅子での入店は困難と思われる。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    1.5
    入り口に段差あり、店内通路狭い
    観光客向け度:
    4.0

  • 入場無料の静かな日本庭園

    投稿日 2021年04月02日

    新渓園 倉敷

    総合評価:3.5

    大原美術館に行くため、倉敷国際ホテルと美術館の間にある「新渓園」を通った。新渓園は、無料開放されている日本庭園で、紅葉が美しいという。倉敷国際ホテルのレストラン「ウィステリア」の窓からも新渓園が眺められて気分が良い。帰りも再び新渓園を通ってホテルに戻った。ベンチがあるので、休憩がてら座っていたら、周囲の木々に囲まれて気分もゆったりできた。開園は9時から17時まで。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.5
    大原美術館横の入り口は段差あり
    見ごたえ:
    3.5

  • 世界の名画がコンパクトにまとめられているし、貴重な日本画も多い

    投稿日 2021年04月02日

    大原美術館 倉敷

    総合評価:4.5

    大人1500円、障害者本人無料。館内は写真撮影が禁止されている。以前は禁止ではなかったらしいが、大勢が有名な絵の前で記念撮影したり、フラッシュを炊いたりするので禁止となったらしい。著名な絵としては、モネ『睡蓮』、ルノワール『泉による女』、ゴーギャン『かぐわしき大地』など。睡蓮はオランジュリー所蔵と比べると随分小さい。ゴーギャンも想像より小ぶりだった。エル・グレコ『受胎告知』は日本唯一のエルグレコらしい。手の表情が特徴的だ。他にもドガの踊り子、モジリアニの細長い女性、ロートレック、ボナール、マティス、ルオー、ユトリロなど多くを所蔵。カンディンスキーやピカソの抽象画もある。日本画でも岸田劉生、藤島武二、青木繁、関根正二や、棟方志功もあった。本館1階の入り口帳面の壁の裏には、児島虎次郎の「小放牛」が飾ってあった。倉敷国際ホテルのレストランの美術館コラボランチの3月のテーマが小放牛だったからかもしれない。4月のコラボランチは同じく児島の「和服を着たベルギーの少女」なので、今はそれと入れ替えられているのかもしれない。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    エレベータがある

  • ロビーの棟方志功の版画やフレンチレストランが素敵な格式あるホテルで観光地にも至近距離

    投稿日 2021年04月02日

    倉敷国際ホテル 倉敷

    総合評価:4.5

    2019年度のクラレの株主優待の中に、「倉敷国際ホテルランチ利用クーポン(2名分)」というのがあった。倉敷でランチも悪くないと思ってそれを申し込んだ。ランチの後、車を動かすのが面倒なので、宿も倉敷国際ホテルにした。宿泊者は午後1時から駐車できる。ランチの分も合わせて12時から駐車できればランチでビールが飲めるので、二食付きで倉敷国際ホテルを予約した。駐車料金は千円だった。アネックス館の1階部分が駐車場となっていて屋内だが、歴史あるのか狭めの区画だった。最初、運転席側が壁の場所で降りるのに苦労していたら、真ん中の区画に変更してくれた。ランチ後14時になったので、チェックインした。部屋はアネックス館の三階のツインだった。アネックス館三階は本館二階にエレベータであがってから、移動するのだという。妻の膝が悪いので階段が心配だったが、アネックスの三階は本館の二階より数十センチ高いだけで、階段は4-5段しかなく、スロープも設けてあった。部屋の窓から外を見て気づいたのだが、アネックス館は本館から離れたところにある駐車場の上だった。ロビーには棟方志功の巨大な版画が掲げられており、これだけでもこのホテルの格式が伺える。部屋に荷物を置いて、大原美術館と倉敷美観地区の観光に出かけた。至近距離でとても便利だ。ディナーは料理長自慢のステーキコースだったが、美味しいフィレステーキだった。パンもコーヒーも旨い。ツインの部屋はゆったり広めで、ベッドもセミダブルが2台ある。バスタブも大きめで湯の出もよいし、シャワーとカランがスイッチ式で使いやすい。バスタブのすぐ外に排水口があって少々湯こぼれしても問題ないのもうれしい。アメニティも質がよかったし、ヘアドライヤーは強力なパナソニックイオニアが置いてあった。ベッドの硬さもしっかりしていてよく眠れた。朝食はパン食のプレートメニューにご飯とみそ汁が付くという不思議な献立だったが、コロナ禍の中安心できたし、美味しく戴けた。従業員の対応も総じてよい。

    旅行時期
    2021年03月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • コスパ抜群、格式あるホテルのレストランでフレンチを堪能

    投稿日 2021年04月02日

    ウィステリア 倉敷

    総合評価:4.5

    ウィステリアはあ倉敷国際ホテル1階にあるレストラン。2020年3月に2019年度クラレ株主優待の案内が来た。クラレのタオルや布巾のギフトもあったが、「倉敷文化体験ギフト」と銘打って、倉敷国際ホテルランチ利用クーポン(2名用)又は大原本邸ペア入場券というのがあった。実は倉敷には1984年に結婚してすぐに妻と二人で行ったが、月曜日だったので大原美術館は休館で入れなかった。それ以来のリベンジで倉敷に行くのもよいと考えて、このランチに申し込んだ。そのときはコロナがこんなに長引くとは思わなかった。しかし有効期限が2020年3月末までなので、ぎりぎりで出かけてきた。妻と長男、妻の母の4人で出かけてきた。ランチはクラレ株主優待2名を含む4名で予約を入れた。倉敷国際ホテルに宿泊すると千円で駐車場が13時から使えるというので、ランチの分も合わせて12時から駐車できればランチでビールが飲めるので、宿も二食付きで倉敷国際ホテルを予約した。ディナーはシェフの特製ステーキとのことだったので、ランチとメニューが被らないことを電話で確認した。車を駐車場にいれた後、荷物も運ばずにまずホテル1階にあるレストラン「ウィステリア」に行った。二名はクラレ株主優待のコースで決まりだが、残り二人はメニューから決めなければならない。最初少食の義母にはコースよりアラカルトがいいかと思ったが、ハンバーグステーキは1760円で、これにご飯やサラダを付けると1100円プラスだという。それなら、大原美術館春の名画コラボランチ「小放牛」2700円の方がよいので、そちらにした。ところが、このコラボランチは株主優待ランチより豪華で、優待にはない前菜とスープがついていた。この二つを高齢で食べるのが超ゆっくりの義母が食べ終わるまで、優待ランチ側は待たされる羽目になった。おなかが空いてくるのに、中々食べられなかった。小放牛は牛のほほ肉の前菜と本日のスープ付きでほほ肉はよい匂いがした。小放牛のメインは「甘鯛とオマール海老のポワレ ベルモットソース ビスクのエッセンスを添えて」だった。一方優待ランチのメインは魚料理だった。予約時電話ではイトヨリときいていたのだが、当日現地で聞くと違う魚だった(名を聞いたのに何だったか忘れた)。優待ランチは前菜とスープがなかったが、それでも美味しく綺麗に料理されていた。小放牛のメニューはこれで2700円はコスパが高いといえるだろう。4月の大原美術館名画コラボランチは、児島虎次郎の「和服を着たベルギーの少女」だそうだ。大原美術館で見たあの絵からシェフがどのような料理をインスパイアしたのか、とても興味のある趣向だと思う。
    ホテルの新渓園側にはレストラン「ウィステリア」の入り口がある。入り口の前には花壇があり、食事で出てきたエディブルフラワーのような花たちが咲いている。ディナーは、シェフの特製ステーキをメインとしたコースだった。ランチと違って今度は前菜やスープもついていた。ステーキは上品なフィレステーキだった。赤ワインと共に頂いた。お皿の模様も美しい。食事についてきたパンも外側がパリパリとした粘りのあるパンと、柔らかいロールパンの二種類で美味しかった。
    朝食はパン食のプレートメニューにご飯とみそ汁が付くという不思議な献立だったが、コロナ禍の中安心できたし、美味しく戴けた。
    レストランの窓からは、隣の新渓園の日本庭園が望めるし、前庭には1本の桜の木があってそれも満開で綺麗だった。

    旅行時期
    2021年03月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

toshikunさん

toshikunさん 写真

16国・地域渡航

37都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

toshikunさんにとって旅行とは

リフレッシュ

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

欧州(特にパリ、ローマ、プラハ)

大好きな理由

歴史ある美しい町並みを散策できる

行ってみたい場所

ウィーン、ベルリン、モナコ、富士山

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています