-
3.36
|
11 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 35 件
-
Hotel Krim
3.48
37件
- ツアーでよりました。
- 古い感じのホテルです
ホテルランク -
16件
- 湖畔沿いの広いお部屋の便利なホテルです。
- でかいんじゃん!
ホテルランク -
ヴィラ ブレッド
3.37
8件
- 併設のカフェ
- ブレッド湖畔に建つチトー大統領の元別荘で今は4つ星ホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 9 件
-
ブレッド湖
3.87
110件
- 最後の急階段
- ブレット城からの展望
-
ブレッド城
3.65
72件
- 景色は良い
- ブレット湖の展望
-
聖母被昇天教会 (聖マリア教会)
3.47
53件
- 教会は小ぶり
- 鐘を鳴らす
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 11 件
-
パーク
3.29
7件
- ブレッド湖名物のケーキ
- テラス席で湖を見ながら名物ケーキをどうぞ
-
プリ プラニンツ
3.27
7件
- スロベニア料理
- ブレッド湖畔にあるレストラン
-
ブレッド城内のカフェ
3.21
4件
- 満員でした。
- ブレッド湖が一望できるレストラン
- ブレッド湖周辺 ショッピング (2件)
旅行記 562 件
-
2014年クロアチア・スロヴェニア旅行記 第46回 再びボヒニュ鉄道に乗り、リュブリャナへ戻る
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/09/13 -
2014/09/23
(約8年前)
17 票
2014年の9月にクロアチアとスロヴェニアを旅行してきました。旧ユーゴスラヴィア内線から20年余りが経過し、いまや観光客に絶大な人気を誇る国となったクロアチア。以前から行きたいと思っていました。アドリア海の真珠と言われる美しい街ドゥブロヴニク、古代ローマの城跡が残るスプリット、美しい湖で知られるプリトヴィツェ国立公園、古都ザグレブなど魅力的な観光地は枚挙に暇がありません。ただ、残念なことに鉄道の便は非常に悪く、沿岸部のスプリットとザグレブを結ぶ路線は1日2往復しか走っておらず、有名観光地のドブロブニクには鉄道自体が走っていません。必然的にクロアチア国内の移動はバスが主体となります。一方で隣国の... もっと見る(写真48枚)
-
-
2014年クロアチア・スロヴェニア旅行記 第44回 景勝路線ボヒニュ鉄道の車窓を楽しむ
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/09/13 -
2014/09/23
(約8年前)
13 票
2014年の9月にクロアチアとスロヴェニアを旅行してきました。旧ユーゴスラヴィア内線から20年余りが経過し、いまや観光客に絶大な人気を誇る国となったクロアチア。以前から行きたいと思っていました。アドリア海の真珠と言われる美しい街ドゥブロヴニク、古代ローマの城跡が残るスプリット、美しい湖で知られるプリトヴィツェ国立公園、古都ザグレブなど魅力的な観光地は枚挙に暇がありません。ただ、残念なことに鉄道の便は非常に悪く、沿岸部のスプリットとザグレブを結ぶ路線は1日2往復しか走っておらず、有名観光地のドブロブニクには鉄道自体が走っていません。必然的にクロアチア国内の移動はバスが主体となります。一方で隣国の... もっと見る(写真50枚)
-
-
2014年クロアチア・スロヴェニア旅行記 第45回 東西冷戦で分断された町ノヴァ・ゴリツァを歩く
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/09/13 -
2014/09/23
(約8年前)
14 票
2014年の9月にクロアチアとスロヴェニアを旅行してきました。旧ユーゴスラヴィア内線から20年余りが経過し、いまや観光客に絶大な人気を誇る国となったクロアチア。以前から行きたいと思っていました。アドリア海の真珠と言われる美しい街ドゥブロヴニク、古代ローマの城跡が残るスプリット、美しい湖で知られるプリトヴィツェ国立公園、古都ザグレブなど魅力的な観光地は枚挙に暇がありません。ただ、残念なことに鉄道の便は非常に悪く、沿岸部のスプリットとザグレブを結ぶ路線は1日2往復しか走っておらず、有名観光地のドブロブニクには鉄道自体が走っていません。必然的にクロアチア国内の移動はバスが主体となります。一方で隣国の... もっと見る(写真49枚)
-
-
2014年クロアチア・スロヴェニア旅行記 第43回 ブレッド城からアルプスの瞳を見下ろす
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/09/13 -
2014/09/23
(約8年前)
5 票
2014年の9月にクロアチアとスロヴェニアを旅行してきました。旧ユーゴスラヴィア内線から20年余りが経過し、いまや観光客に絶大な人気を誇る国となったクロアチア。以前から行きたいと思っていました。アドリア海の真珠と言われる美しい街ドゥブロヴニク、古代ローマの城跡が残るスプリット、美しい湖で知られるプリトヴィツェ国立公園、古都ザグレブなど魅力的な観光地は枚挙に暇がありません。ただ、残念なことに鉄道の便は非常に悪く、沿岸部のスプリットとザグレブを結ぶ路線は1日2往復しか走っておらず、有名観光地のドブロブニクには鉄道自体が走っていません。必然的にクロアチア国内の移動はバスが主体となります。一方で隣国の... もっと見る(写真44枚)
-
-
2014年クロアチア・スロヴェニア旅行記 第42回 「アルプスの瞳」と呼ばれる美しい湖、ブレッド湖を一周
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2014/09/13 -
2014/09/23
(約8年前)
27 票
2014年の9月にクロアチアとスロヴェニアを旅行してきました。旧ユーゴスラヴィア内線から20年余りが経過し、いまや観光客に絶大な人気を誇る国となったクロアチア。以前から行きたいと思っていました。アドリア海の真珠と言われる美しい街ドゥブロヴニク、古代ローマの城跡が残るスプリット、美しい湖で知られるプリトヴィツェ国立公園、古都ザグレブなど魅力的な観光地は枚挙に暇がありません。ただ、残念なことに鉄道の便は非常に悪く、沿岸部のスプリットとザグレブを結ぶ路線は1日2往復しか走っておらず、有名観光地のドブロブニクには鉄道自体が走っていません。必然的にクロアチア国内の移動はバスが主体となります。一方で隣国の... もっと見る(写真49枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 18件
クチコミ(499)
-
2018年夏時点の情報です。室内と室外に分かれ、室外は、湖に面して座れる屋根なしソファ、屋根がなく一部天幕で覆われた所の金属製テーブル、屋根下の金属製テーブルの3種に分かれていました。日差しが強くて暑い日で、屋根下テーブルは満席でした。我々は、まず屋根のない所のテーブルで注文し、屋根下テーブルがあいたらウエイターに頼んでそちらに移って食事をしました。ただ、混んでくると、屋根なしテーブルから動けない人が続出しました。すると、一部の客は、屋根の影に金属製テーブルとイスを勝手に移動させ始めたのです。引きずるので、いやな金属音が響き渡ります。この結果、通り道がふさがるので、戻ってきたウエイターが注意して、もとに戻します。その時また例の音が響きます。日があたる所に戻された客が早々に立ち去ると、次の新客がそこに座り、ウエイターが厨房に引っ込んでいる時に同じことをしました。以後この繰り返し。何度、いやな音をきかされたか。ちなみに、ソファからは景色が楽しめますが、太陽光で熱々になったソファに座り続けるのは覚悟がいります。ということで、天気の良い昼に、ここの室外で食べたい方は、注文する前に、テーブルがい...
-
土日はLjubljana7時発Vintgar8:34着の直行列車があります。平日はLjubljana6:45発の列車に乗れば、さほど焦らずに2度乗り換えてVintgar駅に8:34に着けます。駅から、田舎道を20分歩いて渓谷の下流口に着きます。ここからシューム滝を見て、上流口まで2km足らずの遊歩道を渓流沿いに歩きます。ブレッド湖から来ると到着する上流口は、夏場は切符売り場に長蛇の列ができることがあります。また、2020年から同じ遊歩道を上流に向けて引き返すことが禁止されたそうです。ブレッド湖畔のMamut Slovenijaという会社がVintgar Shuttleを運行しており、これを利用するのも手と思います。9:45 から1時間おきにブレッド湖畔を発ち、2時間半後にピックアップしてくれます。入場チケット込にしておくと切符売り場で並ばずにすみます。
-
旧ユーゴスラヴィアのチトー大統領が夏の避暑地として使用した建物がホテルになっています。そこに併設されている別棟の「Belvedere」というカフェです。ここは広いベランダになっており、ブレッド島を間近に見ることができる何といってもベストスポットでしょうね。
-
「アルプスの瞳」と呼ばれるスロベニアで最も有名な景勝地です。湖の真ん中に浮かぶ島には聖マリア教会が建てられ、手漕ぎボートで渡ります。でもここで一番のお薦めはMala Osojnicaという山中の展望所です。結構きつい石ころの坂道を登ると最後にものすごく急な梯子のような階段が待っています。ただ苦労は報われますよ。素晴らしいブレッド湖の眺望が目の前に開けます。
-
ブレッド湖のほとりにありますが、島へ渡る船が出るところからは、車で15分くらい移動し、そこからまた歩かないといけません。最後はちょっと急な坂を上ります。でも、このお城からの景観は最高です。湖から見ても素敵ですけどね。