-
3.34
|
11 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 35 件
-
16件
- 湖畔沿いの広いお部屋の便利なホテルです。
- でかいんじゃん!
ホテルランク -
Hotel Krim
3.45
37件
- ツアーでよりました。
- 古い感じのホテルです
ホテルランク -
ヴィラ ブレッド
3.34
7件
- ブレッド湖畔に建つチトー大統領の元別荘で今は4つ星ホテル
- ブレッド湖の南に位置する広大な敷地を持つホテル
ホテルランク
観光 クチコミ人気ランキング 9 件
-
ブレッド湖
3.84
108件
- ブレット城からの展望
- 上から見るべし
-
ブレッド城
3.6
71件
- 景色は良い
- ブレット湖の展望
-
聖母被昇天教会 (聖マリア教会)
3.47
52件
- 教会は小ぶり
- ブレッド島のシンボル
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 11 件
-
プリ プラニンツ
3.28
7件
- スロベニア料理
- ブレッド湖畔にあるレストラン
-
パーク
3.28
7件
- ブレッド湖名物のケーキ
- テラス席で湖を見ながら名物ケーキをどうぞ
-
ブレッド城内のカフェ
3.2
4件
- 満員でした。
- ブレッド湖が一望できるレストラン
- ブレッド湖周辺 ショッピング (2件)
旅行記 553 件
-
ドロミテ・スロベニア・クロアチア の旅日記 2/7 スロベニア編 ブレッド湖 ⇔ ボーヒン湖
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2010/06/21 -
2010/06/21
(約11年前)
0 票
ブレッド湖畔のパークホテルを9時に出て直ぐ前にある湖畔を25分ほど歩きました。これでも散策したと言うことになるのでしょう。バスに乗り、目の前の崖上にあるブレッド城へ行きました。30分ほど城内を見物し、次に湖中の小島に建てられた聖マリア教会にボートに乗って行きました。教会の中に吊るされた鐘を代わる代わる鳴らしました。 20分ほどの滞在で再び手漕ぎボートに乗って湖岸に戻りレストランで昼食を摂りました。 昼食後はヴィントガル峡谷へ行き渓流に沿って付けられた木道や狭い路を1時間半ほど歩きました。丁度雨の多い時期のためか激流の流れを見ながら結構見応えのある歩きでした。 此処からトリグラウ国立公園内にあ... もっと見る(写真39枚)
-
クロアチア&スロベニア ちょっとだけドイツ・オーストリアも イイトコ撮りの旅 (14) 「アルプスの瞳」ブレッド湖
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/09/18 -
2018/09/27
(約2年前)
16 票
ダイジェスト版を作成したことで気が抜け、すっかり中断していたヨーロッパの旅行記。少し時間ができたので作成再開しました。2018年の旅ですが、よろしければお付き合いください。==================================2017年のフランスに続いて、2018年も夫を置いてヨーロッパを旅してきました。今回の行先はクロアチアとその周辺諸国。私の中では今、最も行きたいと思っていたクロアチアに、なんとハルシュタットが組み合わされた魅惑的なツアーを見つけてしまい、これは行くしかない!と今回も叔母を誘って10日間の旅へ。ミュンヘンから入り、オーストリア、スロベニア、クロアチアを縦断し、... もっと見る(写真35枚)
-
-
スロベニアはホップの産地なのです バルカン半島の旅 7日目(ブレッド→ジャレツ→ツェリエ)
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/09/13 -
2019/09/14
(約1年前)
3 票
午前中はBled湖を観光し、名物のケーキを食べました。その後、駅へバスで向かい、列車でZalecまで移動。目的はビール。この辺りは、ホップの産地らしく、多くのビールを作っているらしい、というわけで、ガンガンビールを飲むわけです。最終的に泊まりはCeljeです。 もっと見る(写真34枚)
-
ヨーロッパ落穂拾いの旅第2弾:アンドラ、西、スロベニア、マルタ、伊旅行 (2018年年末年始:番外編(各種土産))
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/01/07 -
2019/01/07
(約2年前)
60 票
ヨーロッパ落穂拾いの旅第2弾:アンドラ、西、スロベニア、マルタ、伊旅行 (2018年年末年始:番外編(各種土産))です。いつも土産をたくさん買ってしまうので、今回は財布の紐をきつくして厳選?して買いました。と言っても大したものがないのはいつも通りですので、こんなものもあるんだぁくらいの感じで見ていただければと思います。 もっと見る(写真46枚)
-
スロベニア・クロアチア10日間 4日目【ブレッド湖/ポストイナ鍾乳洞】
- 同行者:カップル・夫婦
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2018/11/17 -
2018/11/26
(約2年前)
33 票
今回の目的地はスロベニア・クロアチア。欧州ではフランスやイタリア、ドイツ、スペインは旅したことあるものの、中欧・東欧は今までの旅の計画時には候補にも挙がらなかった国々です。日本では晩秋の11月ですけど、現地の内陸部では真冬、そしてアドリア海沿岸では暖かい気候とのこと。東京発着のツアーなのですが、私達は現地集合現地解散プランで上海から申し込み。初の試みでしたけど、結果は大正解で大満足の旅でした。このプランの価格は結構お得感ありです。マイル得点等でフライトが取れる方にはお勧めです。LOOK JTBプリトピチェ湖群国立公園内ホテルに泊まる”憧れのクロアチア・スロベニア8日間“ 11/17(土)自宅⇒... もっと見る(写真60枚)
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 18件
クチコミ(492)
-
リブリャーナからバスで1.5時間ほどでいくことができるスロベニアの有名な観光名所です。湖の色がとってもキレイです。城から見下ろすと教会のある島が湖に浮いているようで絶景です。自転車を借りてのんびり湖を一周するのも気持ちよくておすすめです。
-
スロベニア ブレッド湖近くに観光客の少ない絶景の湖があります。ボーヒン湖 畔の広大なスキー場
5.0 旅行時期:2018/02 (1ヶ月以内)
-
-
toyonakayamadaさん(男性)
トリグラウ国立公園のクチコミ
スロベニアのブレッド湖・ブレッド城には、多くの観光客が訪れますが、日本ではあまり有名でない、近隣の素晴らしいいボーヒン湖には、大抵のツアーに含まれていないため観光客は見かけません。ボーヒン湖はブレッド湖に宿泊される方に絶対お勧めの絶景地です。ブレッド湖畔のインフォメーション案内所の隣に路線バス停があります。ブレッド湖観光を早い目に切り上げて、ボーヒン湖に行く値打ちはあります。昼3時頃の路線バスでボーヒン湖に行けば、夕方6時ごろにはブレッド湖に戻ることができます。ボーヒン湖のインフォメーション案内所・土産屋に隣接して、ブレッド湖行のバス停があります。
-
-
島へ渡るには船とゴンドラの2択。船より多少時間はかかりますが、人さえ集まれば出発してくれるし、進む速度やその際感じる風など、ゴンドラの方がお勧め。島内では45分ほど見物の時間があり、教会、時計塔のほか、売店もあります。
-
湖畔からは歩いて30分ほど。車などでも行けます。足に自信がなければ何らかの交通機関を使うのが良いでしょう。高台にあるので景色は良いのですが、中の展示はそれほど充実しているわけではありません。建物の半分は土産物などを売る売店みたいになっています。
-
少し古いですが設備は良いと思います。ブレッド湖から登り切ったあたりのメインストリート沿いにあります。隣は中華料理屋でした。私はバスでBled Unionまで行ってしまいましたが、その手前で降りたほうが近いです。