旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Harukaさんのトラベラーページ

HarukaさんのQ&A(2ページ)

  • 回答(53件)
  • 質問(0件)
条件をクリア
エリア
並び順

  • ekamai kara Siemreap iki no bau tabi

    thai karadesu nihongo henkanga dekizu roumaji de suimasen
    kaitouha nihongo de OKdesu
    ekamai tamina...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/19 21:27:59
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    skythaiさん、サワディーカー

    モーチットマイ(北バスターミナル)発シェムリアップ行きのバスの一応の所要時間は7時間ですが、自分が乗ったとき(約2年前)は8時間半かかりました。イミグレで結構時間がかかりましたが、あとはそこそこ順調でシェムリアップ到着の少し前に渋滞があった程度です。9時過ぎに出発し17時半過ぎに到着しました。
    イミグレの少し手前のところでビザ持ってない人たちがビザを取っててそこでも少し時間がかかりました。

    今トランスポート社(バス会社)のサイトを見てみたところ
    バンコク→シェムリアップ 8:00 9:00と書いてあるので
    ホームページの内容が合っていれば1日2便あるみたいですよ。
    www.transport.co.th

  • マンダレー・バガンの両替・移動・宿について

    こんにちは。

    年明けの1月に1週間ほどでミャンマー一人旅を計画中です。
    サラリーマンバックパッカーです。

    エアはすでに手配済みで、TG便(スマイルエア)マンダレーIN OUTです。
    観...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/11/07 19:27:10
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    おぷさん、こんにちは。

    私は2014年末〜2015年始の数日間ミャンマーに行きました。


    ?について
    私もマンダレー空港から入国しました。
    入国審査終えて制限エリアの外に出たところのATMでキャッシングし
    ミャンマーチャットを用立てました。
    ATMにはCIRRUSのマークもPLUSのマークもあったのですが
    JCBカード(CIRRUS)では引き出せず、VISAカード(PLUS)では引き出せました。
    もしATMでのキャッシングができなかった時のために
    現金(USドル)も多少持っていきました。
    日本円の両替はおそらくできないと聞いていたのでUSドルを持って行ったわけですが
    実際に両替はしていないのでマンダレー空港での両替のことはわかりません。
    キャッシングの場合、空港である程度の額を出しておいた方が良いです。
    地方だと使えるATMがあまりないかもしれないので。
    それからキャッシングする場合でもUSドルを多少持って行った方がいいでしょう。


    ?について
    マンダレーからバガンへの移動はバスを利用しました。
    当日バスの切符が買えずに予定が狂うことはできるだけ避けたいと思い
    旅行出発前にミャンマー国内の旅行社を通して買っておきました。
    旅行社を通じて買ったのがOK Expressでした。
    私が乗ったのは大型バスというよりマイクロバスという感じのものでした。
    私はマンダレーで1泊し、翌日ミングォンを観光し
    夕方出発のバスでマンダレーを出て 夜遅くにバガンに到着しました。
    なのでマンダレー空港に12時頃に着くなら
    その日のうちにバスでバガンに到着することも可能でしょうが
    マンダレーも良い街なので1泊することをおすすめしたいです。

    ※バガン行きのバスに乗って少しした頃
    バスの車掌(?)にバガンのどこまで行くか聞かれたので
    宿名と宿の住所を伝えたら送迎してくれました。
    まさか送ってくれるとは思ってなくて
    バガンに着いたらタクシーで宿に向かおうと思ってたのですが
    無料で送迎してくれたので助かりました。
    他のバス会社は送迎があるかわかりません。


    ?について
    年末年始は予約なしではキツいみたいです。
    私は予約をしていったのですが、
    バガンで出会ったある日本人は宿の予約をしないでバガンに来て
    タクシーの運転手と一緒に安宿を何軒もまわって5,6軒目にやっと空室があったものの
    $50の高い部屋しかなかったそうです。
    (結局$50の所に宿泊したそうです)

    おぷさんの場合、
    年末年始から少しはずれているみたいですが
    オンシーズンにはかわりがないので予約していった方が良いと思います。
    日本だけでなく世界各国から旅行者が来ていますから。

    ちなみに私はピンサルパ(本館)で$20でした。
    $20もするのに…(^^;)という感じの部屋でした。
    新館は少し高いですがかなり綺麗でした。
    日本語が通じるという安心感が大きかったです。


    ?について
    私はバガンに2泊しましたが2泊で十分でした。
    バガン1日目は夜遅くに着いたので観光はしませんでした。
    2日目は朝日を見た後、ポッパ山に行き、昼ごはん後バガンに戻り、
    自転車を借りて夕日を見に行きました。
    3日目はEバイクを借りて夕方までバガンのパゴダめぐりをしました。
    そしてその日の夜バガンを出る夜行バスでヤンゴンに向かいました。
    私はこんな感じのバガン滞在でしたが
    バガンはどこもわりと同じような風景なので十分でした。
    私は旅行日数の関係でインレー湖を泣く泣く断念したので
    バガンやマンダレーからの行き方はわかりませんが
    できるのであればバガンでの時間を減らし
    インレー湖に行くことをおすすめしたいです。



    かなり私見が入ってしまい長くなりましたが参考になれば幸いです。

    ミャンマーへ行った時の旅行記もありますのでよかったら見てください。
    とりあえずマンダレーからバガンに行った時の分を貼っておきます。
    http://4travel.jp/travelogue/10969874 マンダレー国際空港 (MDL)

  • 黒部ダムの観光ルートのおすすめを教えてください!

    9月25日から27日までの2泊3日で72歳の母と黒部ダムの観光へ行く予定です。
    1日目は東京から北陸新幹線で長野まで行き、善光寺を観光します。
    その後、バスで大町温泉郷へ行き宿泊予定です。
    ここ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/15 10:20:02
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    めぐさん、こんにちは。

    昨夏、大町、扇沢から立山、富山まで通り抜ける形で行きました。

    ?時間がどれくらいかかるのか
    私は大町温泉郷バス停を朝一番に出るバスで扇沢に向かい、
    8時に扇沢を出るトロリーバスに乗りました。
    富山に着いたのは12時半頃でした。
    扇沢から立山までだと3時間程でした。
    ただ、私はそこそこ旅慣れており、早足なほうです。
    急げばこのくらいの時間で可能ということで参考にしてください。

    ご存知かもしれませんが↓の「4月16日〜11月3日の時刻表」で
    おおよその計画を立てることができると思います。
    http://www.kurobe-dam.com/access/alpine_timetable.html


    ?72歳の母を連れて通り抜けられるか?
    毎日ウォーキングされているような方でしたら大丈夫です。
    扇沢〜立山の通り抜けの中で黒部ダムの220段の階段が一番きつかったですが
    220段の階段をのぼらなくても良いラクなコースもありました。
    全体的に見ても徒歩移動はそんなには多くなく、
    乗り物での移動が多いので健康な人ならヘトヘトになるほどではないでしょう。


    ?荷物はどうしたらよいか?
    私は1泊2日でしたがリュック(20Lサイズくらい)で行ってきました。
    荷物を預けると取りに戻らないといけないので、
    リュックでの旅行をおすすめしたいです。
    小さなスーツケースなら持って行けないこともないと思いますが、
    移動が多いので大変だと思います。


    電車や宿泊や荷物の事情から黒部ダムを見に行く人は
    通り抜けより折り返す人が多いみたいですが
    初めてであればぜひ通り抜けをおすすめします♪

    また、私が行ったのは7月の連休でかなり暑い日でしたが
    標高の高いところでは半袖では寒すぎました。
    天気予報で気温など確認して行ってきてくださいね。
    どうぞ、良い旅を(^-^)/



    ※こちらは黒部ダムへ行ったときの旅行記です。
    http://4travel.jp/travelogue/10909389
    http://4travel.jp/travelogue/10909395 黒部ダム

  • バガン、インレー湖のチャーター料金

    シルバウィークにミャンマーに行きたいます。
    現時点でバガンの馬車1日、インレー湖のボート1日貸切はいくらくらいなにでしょうか?
    最近行かれた方など教えてください。
    現地の旅行会社とかもしあったら教えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/08 11:27:50
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    再度投稿です。

    私が参加したポッパ山ツアーは
    宿の前に8時半集合で宿に戻ってきたのは15時ちょっと前でした。
    ポッパ山訪問後、同じツアーの参加者全員がバガンに戻るのに特に急いでいないということで 
    「じゃあお昼ごはん食べて行こう」という話になり、食堂に立ち寄ったため戻りが15時になりました。

    道路状況がスムーズで食堂に立ち寄ることなく戻ってくる場合は
    お昼過ぎごろには戻ってこれるそうです。(←私の前々日に行った人の話)
    当日のツアーメンバーや道路状況により、戻りの時間が変わってくると思います。

    ポッパ山ツアー申込みは
    日の出ツアーで一緒だった人に「朝食の後、ポッパ山ツアーに行く。9000k」という話を聞き、
    「空きがあれば当日でも参加できると思うよ」ということで
    日の出ツアーから戻った後、宿スタッフに尋ねてみたら「ok」と。
    なんに関しても日本と違い、とてもアバウトです。
    日の出ツアーもポッパ山ツアーも現地旅行社ではなく宿で申し込みました。
    「これから出発するポッパ山ツアーに参加したいけど今からでも申し込める?」
    という感じで、宿スタッフに申し出ました。

    行きたい日にツアーがあるかどうかはわかりませんが
    「数人集まれば決行」みたいな雰囲気でした。
    私が参加したポッパ山ツアーは他の宿の宿泊者たちもいました。

    現地申込では行きたい日に確実に行けるかどうかはわかりませんが
    私が行ったのは年末年始で世界からの観光客がとても多い時期でしたので
    申し込みやすかったのかも。

    はじめ、ポッパ山に行く予定はしておらず突然行くことが決まったわけです。
    予定では2日かけてバガンの寺院巡りをしようと思っていましたが
    ポッパ山に行くことになってバガンの寺院巡りは1日だけになりました。
    なので計画どおりに行かなかったときのために別の計画も考えておくといいと思います。

    バガンは観光地ですからどこの宿でも申込みできると思います。
    私が泊まったのは高級宿ではなく安宿でした。
    「あまりお金をかけたくない」ということですので
    おそらく高級ホテルではなく安宿に泊まられると思いますが
    安宿で申し込めばきっと安いツアーだと思います。
    私が参加したツアーも安宿の宿泊者たちばかりでした。

  • バガン朝日と夕日

    シルバウィークにミャンマーに行く予定です。
    バガンの朝日と夕日を見たいと思っております。
    シュエサンドーパゴダはかなり混んでるみたいなのでもしその他いいところあったら教えてください。
    あわせて朝日と夕...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/08 10:05:39
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    Shotaroさん、再びこんにちは。

    Bulethiの394番パゴダに夕陽を見に行きましたがとても眺めがよかったです。
    雲が多かったのがちょっと残念でしたが。

    他人の旅行記で知り行ってきましたが
    ガイドブック等にも載っていない所のようで
    人が少なくゆったり過ごせました。

    朝日は日の出ツアーでシュエサンドーへ行きましたが
    たしかに混んでいました。
    でも、美しい朝日を見ることができ感激でした。

  • バガン、インレー湖のチャーター料金

    シルバウィークにミャンマーに行きたいます。
    現時点でバガンの馬車1日、インレー湖のボート1日貸切はいくらくらいなにでしょうか?
    最近行かれた方など教えてください。
    現地の旅行会社とかもしあったら教えて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/09/08 09:56:53
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    Shotaroさん、こんにちは。

    先の年末年始(2014-15)にバガンへ行きました。

    私は「馬車1日35000kでどう?」と勧誘されましたが
    レンタルバイク(6000k)で観光するつもりだったので断りました。
    同じ宿に泊まっていた人は「2人乗り馬車1日20000kでチャーターできた」と言ってました。

    バガンの現地旅行社、日本人にはサラトラベルが有名です。
    前もって確実にということでしたら日本語通じるサラトラベルさんが良いと思います。

    宿でもバス・飛行機などのチケット、ツアーを申し込めると思います。
    私は泊まった宿で、行く前日に日の出ツアーの参加を申し込み(2000k)、
    行く日の朝にポッパ山ツアー(9000k)を申し込みました。
    空きさえあれば直前でも良いって感じでした。

    インレー湖については行っていないのでわかりません。

    どうぞ良い旅を♪

  • タイガーテンプル

    今週末にタイへ行くので、来週にタイガーテンプルにふらっと(ツアーではなく)行こうと思い行き方を調べていたのですが、その時、タイガーテンプルは閉鎖したとの情報がありました。
    現在のタイガーテンプルがど...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/08/16 20:59:30
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:なし

    回答がまだ無いようですので。。

    もう出国された頃と思いますが答えは得られましたでしょうか?
    タイ国内の観光案内に直接行かれるか、またはタイ国政府観光庁東京事務所に電話で問い合わせてみると良いと思います。


    行ったことありますが閉鎖の情報が本当なら残念です。 タイガー テンプル

  • マンダレーからバガンの移動

    バンコからエアアジアでマンダレーにPM12:45に到着予定です。
    その日のうちにバスでバガンに行きたいです。
    この時間からバスで行くことは可能でしょうか?...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/06/22 13:20:18
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    昨年末に、マンダレーを夕方出発するOK EXPRESSのバスでバガンに行きました。
    マンダレーの宿まで迎えに来てくれて、バガンの宿まで送り届けてくれたので
    とても楽でした。
    自分でバスターミナルまで行くとなると
    タクシー代など別途交通費がかかりますから
    そういう点でも有難いものでした。

    最近の時刻表はわかりませんが
    マンダレー⇔バガンはいくつかバス会社がありますので
    夕方発のバスは1本以上はあるでしょう。
    夕方発に乗れば、当日中にバガンに着けるでしょう。

    私は夕方のバスを確実に押さえたかったのと
    時間を有効に使いたかったので(できるだけギリギリまで観光したかったので)
    PLGを通して前もって購入しておきました。
    手数料はかかりますが確実です。


    ※マンダレーからバガンに向かった時の旅行記です。
    http://4travel.jp/travelogue/10969874

  • インレー湖からゴールデンロックまで、タクシー以外での行き方は?

    5月17日現在、バガンに居ます。今夜の夜行バスでインレー湖へ、18日、19日インレー泊。ミャンマーは24日にヤンゴンからOUTです。20日の夜行でヤンゴンへ戻ろうかと思っていたのですが、3日(24日1...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/05/19 10:36:58
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    もうルートを決められたかもしれませんが、まだ回答がないようなのでわかる範囲でお答えします。

    私自身が実際に使ったルートではありませんが、ミャンマー旅行計画中、ミャンマー内でどう移動しようか考えているときにインレー湖からチャイティーヨーへ向うというのも一つの案でしたので、以下、その際に調べた情報も含めてお話します。(※私は2014-15年の年末年始にミャンマーへ行きました。ゴールデンロックには行きましたがインレー湖には行っていません。)

    インレー湖方面からヤンゴンへ行くバスはすべてバゴーを通過するそうなので、バゴーで下車し、キンプン行きに乗り換えて行くこともできると思います。

    私は実際にはキンプンからヤンゴン行きの路線バスに乗り、バゴーで下車してバゴーを観光するという形をとりました。ですのでその逆のバゴーからキンプンへ行く路線バスもあるでしょうし、キンプンへ行くピックアップバス(トラック)もあると聞いてます。キンプンからヤンゴンに向かうバスは日中なら1〜2時間に1本はあったと思いますので、その逆も同じ本数くらい走ってると思います。

    よって、
    インレー湖 → バゴー → キンプン → ゴールデンロック というコースは可能と思われます。

    ただ、インレー湖を20日夜出発するということですから、バゴーに着くのは21日のおそらく昼頃、すぐにキンプン行きがあればいいのですがなければキンプンに着くのは夕方頃になってしまうかも。そうすると同日中にゴールデンロックに行けない可能性もあるかもしれません。ゴールデンロックからキンプンに戻るトラックの最終が18時でしたので(←年末年始の時点での話)。

    同日中(21日中)に行けなくても、ゴールデンロック麓のキンプンに宿を取り、その次の日(22日)の朝いちばんのトラックでゴールデンロック行けば、9時ごろにはキンプンに戻ってこれて、10時ごろのヤンゴン行バスに乗れば午後3時にはヤンゴンに到着できるでしょう。
    何が何でも山頂に泊まりたい!というわけでなければキンプンに宿を取れば荷物を置いてゴールデンロックに行けるので楽です。


    どうぞ、良い旅を(^-^)/

  • ヤンゴンからキンプン行き直行バスの有無と乗り場

    ミャンマーへ一人旅します。目的地のひとつがゴールデンロック。ヤンゴンを朝出て、キンプンまで行ける直行バスはあるのでしょうか? ある場合、ヤンゴン市内の乗り場はどこにありますか? キンプンからゴールデン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/01 21:56:38
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    今年1月に1人でヤンゴンのアウンミンガラーバスステーションから
    キンプン方面に行くバスに乗ってゴールデンロックへ行ってきました。

    アウンミンガラーバスステーションは
    ヤンゴン中心部からはだいぶ離れており、場所的にはヤンゴン空港のある方面にあります。

    初めてアウンミンガラーバスステーションを利用しましたが
    乗り場がとてもわかりづらいバスターミナルでした。
    キンプン方面行きの乗り場を探すのに20分くらいかかりました。
    「Where チャイティーヨー?」と聞きまわりながら探しました(^^;
    前日までに乗り場を確かめておくか、当日早めに行くといいと思います。

    私は旅行社を通じて事前に切符を買っておいたので
    手数料込で10000Kかかりましたが
    バスステーションで買えば8000Kだと思います。

    始発のバス(6時半)に乗りました。
    (実際にバスが動き出したの6時40分頃でした。)
    10時20分ごろ、キンプンの少し手前、たぶんチャイトー(カヤイークト)というところだと思いますが
    そこでバスを降り、トラックに乗りかえるように言われました。
    トラックに乗り換えて25分くらいでキンプンまでたどり着けました。
    で、降りたところでトラック運賃1000K徴収されました。

    キンプンまで直通と思っていたのですが
    私が乗ったのは直通ではありませんでした。
    直通があるのかどうかはわかりません。

    キンプンに到着したのは10時50分頃でした。

    トラックを降りたところから
    ゴールデンロック行きトラックターミナルまでは徒歩5分弱でたどり着ける距離です。


    それから、人からちらっと聞いただけで確実な情報ではないのですが
    キンプンからヤンゴンに戻る最終バスは結構早い時間みたいです。
    路線バスを利用する場合、日帰りはもしかしたら厳しいかもしれません。

    日程的・金銭的余裕があれば山頂のホテル(1泊1万円以上らしいです)に泊まることをおすすめします。
    ライトアップ&朝日が良いらしいです。
    私は余裕がなくキンプンに泊まりましたが(^^;
    旅の途中で出会った旅行者が
    「ライトアップすごく良かった!宿代、奮発してよかった」と絶賛してました。


    ※ゴールデンロックに行った時の旅行記URL貼っておきます。
    参考になれば幸いです。

    【参考URL】http://4travel.jp/travelogue/10969955

  • カンチャナブリ方面のツアー

    GWに一人でバンコクに行くのですが、
    カンチャナブリとタイガーテンプルと一度にいきたいのですが、
    なかなか現地ツアーが見つかりません。
    どなたかご存知の方あれば教えてもらえませんでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/03/06 17:10:57
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    こんにちは。

    私は昨年1月にカンチャナブリとタイガーテンプルのツアーに参加しました。

    ↓こちらの会社のツアーで
    http://zipangutravel.com/tour_kancha.html
    650Bの「カンチャナブリトレッキング&タイガーテンプル」
    に参加しました。これだとゾウ乗りもできました。


    ゾウ乗り不要なら550Bの「カンチャナブリ&タイガーテンプル」もあるようです。

    朝から晩までいっぱいいっぱいのスケジュールで少々疲れましたが
    とてもよかったです。



    それからスワンナプームのsimのお店について。
    営業時間の詳細はわかりませんが
    聞いた話ですとtrue moveだと朝5時でも買えたそうです。

    私はtrue moveのsimしか利用したことはありませんが
    カンチャナブリのツアーに参加したときもよくつながりました。



    どうぞよい旅を (^-^)/

  • ミャンマーで上手な両替の仕方

    4月、ミャンマーを2週間ほど一人旅します。

    (1)現地通貨のチャットに両替するのに米ドルと日本円とどちらをもっていくのがいいいのですか? 円からだと両替しにくいのでしょうか?

    (2) 日本...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/11 20:17:31
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    (1)(4)の質問に関しての体験談+アドバイスです。

    (1)現金持ってくなら米ドルです。新しいデザインの新札の$100がいちばんレートが良い聞きました。旧デザインの新札より新しいデザインの新札が良いと。

    (4)入国審査後、空港のATMでVISAクレカを使ってキャッシングしました(私の場合、マンダレー空港からの入国でしたが)。手数料については詳しくはわかりませんが、クレジットカード会社に払う手数料とは別に1回毎にATM利用手数料が5000チャット程かかるらしいと聞いてたのでこのくらい使うだろうと予想してた額を一気に引き出しました。
    偶々かもしれませんがJCB(Cirrus)ではキャッシングできず、VISA(PLUS)ではできました。ATMにはCirrus、PLUSどちらの表示があったんですが。なので、できれば複数枚のクレカを持って行くことをおすすめします。


    私は先の年末年始(2014-2015)に初めてミャンマーに行きましたが、空港のATMでキャッシングできない場合も想定して念のため現金(新札の$100紙幣1枚と過去の旅行で残った細かなドル札で比較的きれいなものを合わせて70ドル程)も持って行きました。空港のATMで無事キャッシングできたため、ミャンマー国内での支払いはほとんどチャットでしました。

    1週間ほどの滞在で宿3泊分(ホテル予約サイトで支払いを済ませてたのが別に3泊ほど、長距離バスも現地旅行社を通じて予約し先払いしていました)と観光地入場料、食事、バイタク代、その他雑費などで200000チャットの現金が必要と予想してたので200000チャットをキャッシングしました。実際使ったのがほぼ予想通りの額でしたので、キャッシングは1回で済みましたが、もし少し足らなくなったとしたら持参した細かな米ドルを使って両替をしようと考えてました。またはチャットの減り具合をみながら、ドル支払い可のところはドルで払うとか。

    最後の方でちょっとだけチャットが足らなくなりそうだったので、最後の宿だけ現金ドル($25)で支払いました。
    ミャンマー国内で使った現金は190000チャットほど、プラス$25でした。


    どうぞ良い旅を(^-^)/

  • eVisa取得後のヤンゴン空港入国方法について

    オンラインでeVisa取得後し、ヤンゴン空港にて入国を予定しております。eVisa取得後、書類を印刷し、そのまま入国審査へ向かうのでしょうか?それとも一旦VisaOnArrivalへ行ってビザをもらっ...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/11 11:30:18
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    ヤンゴン国際空港ではないのですが
    昨年末e-visaでミャンマーに入国しました。

    私はマンダレー国際空港からの入国でしたが
    降機した後、そのまま入国審査へ向かいました。
    入国審査官にパスポートとプリントアウトしたe-visaと入国カードを提出。
    審査は2分ほどで終わりました。

  • 浜名湖と湯谷温泉

    静岡〜愛知旅行に行く予定で、県境付近で一泊したいのですが、
    浜名湖と、湯谷温泉とどちらのほうがおすすめでしょうか?

    できれば温泉のほうが希望で、
    温泉でなくとも大浴場のあるところが良いです。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/02/04 22:43:36
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    「できれば温泉の方が希望」というのは
    湯谷温泉が第1希望、浜名湖が第2という意味ですか?

    私はどっちも良いと思います…笑

    浜名湖かんざんじ温泉なら浜名湖と温泉の両方を楽しめます。
    泊まるところもたくさんあります。
    http://www.kanzanji.gr.jp/

    湯谷温泉には忌野清志郎さんがよく泊まられていた宿がありますし
    温泉街風情のある場所です。


    浜名湖も湯谷温泉も泊まったことはありませんが
    何か所かの日帰り湯は利用したことがあります。

    「浜名湖かんざんじ荘」のお風呂はあまり広くはないですが
    展望風呂となっていてとても見晴らしが良かったです。

    「華咲の湯」(日帰り温泉施設)の温泉はとても広くて良いので
    時間があれば宿の温泉だけでなく、華咲の湯にも行ってみてください。

    湯谷温泉街から徒歩圏内にある日帰り温泉施設
    「ゆーゆーありいな」の温泉もなかなか広くて露天風呂もあって
    良いと思いました。

    ちょっとまとまりのない文章になってしまいましたが
    一意見です。

  • 年末年始、シェムリアップへ行きます。

    初めまして。
    今年の年末年始にアンコール遺跡への個人旅行を計画しています。
    アンコール遺跡へはもちろんの事、海外への個人旅行も初めてで
    今更なのですが、ちょっとビビッています。
    そこで質問なの...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/12/07 01:08:25
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    私の体験談です。

    泊まった宿(ゲストハウス)で
    「トゥクトゥクで日の出+1日で主要な所を効率良くまわってほしい、
    日本語ガイドは不要」という希望でお願いしたら
    2人乗りトゥクトゥクで$14ということでした(1人あたり$7)。
    旅行前にあらかじめメールで予約しておきました。

    1日の観光を終えた後、ナイトマーケットをぶらぶらし、
    その後、2kmほど離れた宿まで戻るのに流しのトゥクトゥクを拾ったら$2〜3(2人乗り)でしたので、
    昼間、遺跡めぐりをする時も場所ごとにトゥクトゥクを拾うよりチャーターした方が安いと思います。

    私は今年(2013.12.31〜2014.1.1)、シェムリアップで年越ししました。
    そして元日にアンコールワットで日の出を見ました。
    先の回答者さんも仰ってますが、日の出、日没後のトゥクトゥク乗車はけっこう寒いので
    羽織るものを持って行ってください。
    日の出前、私は半袖Tシャツの上に薄手のウィンドブレーカーを着ていきましたが正解でした。
    日中は半袖で大丈夫でした。

    この4travelにアンコールワットに行ったときの旅行記も載せてますのでよろしければ見てみてください。


    どうぞよい旅を(^-^)/ アンコールワット

  • 出雲大社、玉作湯神社を1日で

    11/30(日)に出雲へ日帰りで行くことになりました。行きは9:20出雲空港着、帰りは16:35出雲空港発です。最初は公共交通機関を使い出雲大社のみ参拝の予定でしたが、玉作湯神社もできれば行きたくなり...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/25 21:22:14
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    私は昨年(式年遷宮の年)11月の連休に行きましたが、レンタカー会社が混雑してて、予約していったのに借りるのに思ったより時間がかかりました。そして、出雲大社周辺は朝から道路結構混んでて駐車場にとめるまでも時間がかかりました。いちばん最初の鳥居をくぐって参道を歩いてくと右手に祓社があるのですが、その祓社の参拝する人の列が鳥居の辺まで続いててすごく長かったので、祓社のお参りは省略させてもらいました(^^; 水舎、拝殿でのお参りはそんなに待ちませんでした。よって、駐車場に入るまでの時間と出雲大社にどれだけ時間をかけるかが(時間がかかるか)ポイントにはなりますが、2か所行くのは可能だと思います。

    飛行機の時間からするとレンタカー使えるのは5〜6時間程度ですね。
    私はレンタカー12時間で神社8か所・220km走行したので、出雲大社と玉造湯神社なら5〜6時間あれば、あまり余裕はないかもしれませんが大丈夫かなと思う次第です(^-^)


    出雲行った時の旅記です。
    http://4travel.jp/travelogue/10828253 出雲大社

  • 両替は 日本と浦東空港、どちらが得?

    20000円以下の中国元の両替をする場合(1)日本の空港、(2)日本の銀行、(3)上海浦東空港、
    この3つの中ではどこでするのがお得なんでしょうか。



    このたび、初めて乗継することになり...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/11 23:38:15
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    今年初めて海外(中国)でクレジットキャッシングをしました。

    中国ではクレジットカードでのキャッシングをおすすめします。
    浦東空港にはクレジットでキャッシングできるATMがあります。
    空港内広いので探すのがちょっと大変かもしれませんが。

    締日・引き落とし日によって多少利息は変わってくるのですが
    帰国後、引き落とし日を待たずにすぐにカード会社に連絡して返済するといいです。

    自分の場合、中国から帰国した翌日にカード会社に連絡し返済したら
    日本円で13000円ほどキャッシングしたのに対し利息は50円もしませんでした。

    海外でクレジットキャッシングの経験があれば
    上記の説明も不要でしたでしょうし何の問題もないと思いますが
    なければカード会社やサイトで確認するなりして
    キャッシングの手順を頭の中でイメージをしていけば
    落ち着いてできると思います。

    最悪、キャッシングがうまくできなかったら
    手数料たしかに高いですが浦東空港内の銀行で両替すればいいでしょう。

    あと、日本国内の金券ショップの外貨両替を利用するのも手かもしれません。

  • タイ4ヶ国 世界遺産&レアな場所巡り 1ヶ月間

    来月8月の1ヶ月間、中学2年の息子とタイ、カンボジア、ベトナム、ラオス、最後にサムイ島に行こうと思っています。旅の目的は世界遺産巡りと地の方々とのコミュニケーションとレアな場所巡り。サムイ島に行く以外...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/07/09 17:40:29
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    bluekaistarさん、こんにちは。

    おすすめの場所とおすすめの国境越えバスを紹介します。

    ・戦場にかける橋
    ・ゾウ乗り
    ・タイガーテンプル(←トラにさわれます)
    上記、3か所「バンコク発カンチャナブリ日帰りツアー」で行きました。
    全部良かったです。
    カオサンのツアー会社で申し込みました。ツアー代+入場券で日本円で5000円程でした。
    日本語ガイドはおらず英語ガイドでしたが集合時間だけ聞き取れれば大丈夫でした(笑)。
    参加者も多国籍でした。
    少し不便でも少しでも安くとお考えならカオサンのツアー会社がおすすめです。
    http://4travel.jp/travelogue/10853159
    http://4travel.jp/travelogue/10853167

    ・メークロン市場(市場の中、お店スレスレのところを列車が通ります)
    youtube等でも映像がupされてますがやはり実物は迫力あっておもしろかったです。
    私はロットゥー&列車に乗って自力で行きましたがツアー会社で日帰りツアー等もあります。
    自力で行くとバンコク中心部から500円くらいで往復できますが
    メークロン市場まで行く列車は現在1日3本しかないので綿密に計画を立てて行く必要があります。
    http://4travel.jp/travelogue/10850657
    http://4travel.jp/travelogue/10850713

    ・バンコク〜シェムリアップ間を移動するならトランスポート社のバスがおすすめです。
    片道9時間弱で運賃は片道3000円程、軽食ついてます(笑)。
    初心者でも陸路で国境越えをしてみたい!という人にはトランスポート社のバスをおすすめします。
    時間は12時間以上(?)かかるけど1000円くらいで行けるバスもあるようなので
    値段重視ならそういう選択肢もありかも。
    それから、カンボジアビザの取得方法はいくつかありますがネットでe-visa(3000円程)取っておくとラクです。
    http://4travel.jp/travelogue/10850943
    http://4travel.jp/travelogue/10850948

    実は私も年末年始に初めて東南アジアに行ったばかりですが
    いろいろ情報を集めしっかり計画を立てたので年末年始ながらとても安く観光できました。
    中学時代に東南アジアを1か月も体験できるなんて素敵ですね。
    どうぞ良い旅を!

  • TTMの長距離バスの予約方法とチケットの受け取りについて

    少し前に、ナコンラチャシーマへモーチット北バスターミナルから行く件で質問させていただきました。ラビニアさんのアドバイスでTTMの予約が便利そうなので、パソコンでサイトを開き、TTMの新規アカウント登録...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/06/13 23:02:29
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    明確な回答ではありませんが、回答者さんがあまりいないようなのでわかる範囲で。。。

    日本からTTMのサイトにアクセスし、シェムリアップ行きバスの予約&支払して、バス乗車前日にTTMのカウンターでバス乗車券を受け取った経験があります。
    当日バスターミナルの窓口で受け取りができるとはサイトには書いてないですので、できるかどうかは微妙ですね。

    いつバスに乗車されるかわかりませんが、日本にいる間にTTMのサイトにちょくちょくアクセスして満席になりにくいバス路線なら当日買うのが良いと思います。
    私は年末にシェムリアップ行き(1日1本しかない)を利用したのですが満席になるのは確実だろうと思ってたので予約していって正解でしたが、Nakhon Ratchasimaだと1日何本もあるみたいですし、予約なしでも大丈夫そうに思えます。逆に、予約なしなら例えば飛行機到着が遅れた時等、いろいろ融通が利いていいと思います。


    バスの質問に答えてもらえるかわかりませんが
    タイ観光庁の日本事務所に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    http://www.thailandtravel.or.jp/tat/related.html

    私は英語がほとんどできないので海外に行く際には日本語通じる所(テレホンサービスやメール問い合わせ等)を探して現地情報を集めてます^^ゞ


    ※ちなみにTTMカウンターで乗車券を受け取る時、プリントアウトした紙とパスポートと支払いに使ったクレジットカードが必要でした。

  • 出雲大社、木綿街道、日御碕を一日で観光したいのですが。

    GWに、出雲方面に出かけます。
    リピートしづらい地域で、てんこ盛り観光をしたいと思っています。
    計画立ててみましたが、可能でしょうか?アドバイスお願いします。

    27日(日)米子空港8時10分...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/04/18 20:02:53
    • 回答者: Harukaさん
    • 経験:あり

    急ぎ足になることは確実でしょうけどこのスケジュールならしっかり計画たてて行けば可能だと思います。
    行きたい場所に順位づけして遅れてしまった場合、どこを省くかも考えておくといいと思います。

    menchiさんと同じコースを観光したわけではありませんが
    私は1日で(レンタカー12時間、走行距離200km強)で行きたかったところ全部まわりました。
    http://4travel.jp/travelogue/10828253
    ↑私の昨秋の島根旅行記です(出雲大社、日御碕、美保神社へ行きました)。

    私の場合、
    ○○に10時到着(滞在時間15分間)、▼▼に12時半到着(滞在時間30分間)と
    だいたいの時間を決めておいてそれに合わせて行動しました。
    google mapで車でどのくらいかかるか、おおよその時間が測り、計画を立てました。
    google mapで所要時間20分と出たら25分とし、所要時間50分なら60分と多めに見積もります。

    GW期間だと日帰り温泉は難しいかもしれません。私が行ったのは昨秋の連休でしたが、玉造温泉で立ち寄り湯の予定が駐車場がいっぱいで温泉に入れませんでした^^;


    どうぞ楽しい山陰旅を(^-^)

Harukaさん

Harukaさん 写真

28国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Harukaさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています