Harukaさんの旅行記全90冊 »
-
- 「葡萄牙、西班牙旅記」vol.13 放浪最終盤のお年玉企画<13-14日目>
-
エリア: 仁川
2024/12/01 - 2024/12/31
5票
-
- 「葡萄牙、西班牙旅記」vol.12 イベリア放浪マドリードで〆<11-12日目>
-
エリア: マドリード
2024/12/01 - 2024/12/31
6票
-
- 「葡萄牙、西班牙旅記」vol.11 これが本場のバレンシアオレンジなのか?<10-11日目>
-
エリア: バレンシア
2024/12/01 - 2024/12/31
6票
-
- 「葡萄牙、西班牙旅記」vol.10 宿代込1万円で楽しむリスボン滞在30時間<9-10日目>
-
エリア: リスボン
2024/12/01 - 2024/12/31
8票
Harukaさんの写真全4,607枚 »
-
■13日目■MAD→ICN 機内食①ビビンバ マンセ!(食べかけではな...
エリア: 仁川
-
MAD→ICNは、シートが3-3-3の機材(B787)で、自分は窓側か...
エリア: 仁川
-
行きのICN→LISより混雑してたが、そんな中で横になれるってのはラッ...
エリア: 仁川
-
ICN到着あ、機内食2食目も食べたけど撮り忘れた。行きは3食だったが、...
エリア: 仁川
-
いつも「こんな用紙だっけ?」と微妙に戸惑うもうこんなのやめてしまえばえ...
エリア: 仁川
-
第2ターミナルから外に出るのって初めてかもしれない
エリア: 仁川
-
<`∀´> あ、このバスだな…( ´∀`) 失礼ですが、バス間違えて...
エリア: 仁川
-
GRAND HYATT INCHEONグラントハイアット仁川上んとこに...
エリア: 仁川
Harukaさんへのコメント全43件 »
Re: おもしろかったです | Harukaさん | 2025年04月05日 |
RE: こんにちは | Harukaさん | 2025年03月22日 |
ここ おもしろかったですね | yanosonoさん | 2025年03月22日 |
HarukaさんのQ&A
回答(57件)
-
月曜日のリスボンからシントラ日帰り攻略
- エリア: シントラ
2025年春にポルトガル旅行を計画しています。
リスボンに5泊の内、1日目の夕方~少し+2日間終日をリスボン、残り2日はシントラへ日帰りで行こうかと考えています。
リスボンで行きたい場所が月曜...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/24 21:38:45
- 回答者: Harukaさん
- 経験:あり
2024年12月の平日にシントラ、ロカ岬に行きました。私が行った12月は閑散期で、リスボンからの日帰りではなかったですが、ペーナ→ムーア→レガレイラと似た行動パターンだったので当日のメモを転記します。
08:57シントラ駅前から434バス出発(朝早いバスだったからか空席が多かった)、09:15ペーナ宮殿入口前でバス下車、券売機で10:00の回のチケット購入、9:20敷地内入場、途中所々写真撮るため立ち止まりながらも宮殿建物入口のところの列には20分前くらいに到着、10:00建物内に入場。建物を出て敷地から出たのが11:00。バスで来た道を少し戻るように歩いて、ムーア城跡入口には歩いて11:06到着、係員の居るところ(チケットを見せるところ)は更に10分ほど進んだところでした。ムーア城跡は45分ほど滞在(係員の居るところから入って出るまで)。ムーア城跡を11:58に出て、シントラ王宮まで歩く。シントラ王宮に着いたのがちょうど12:30。シントラ王宮の近くを少しふらふらしてからレガレイラ宮殿まで徒歩。13:43ロカ岬行きバスに乗車。
と、こんな感じだったので、10時にリスボンを出て11時頃にシントラ駅に着いたとしても、春なら冬より日も長いですし、かなり混雑してたとしてもペーナ、ムーア、レガレイラの3か所だけなら高確率で行ける気がします。
・早朝出発は考えていないということですが、朝早い方がペーナ宮殿も道路も空いていると思われます。わたしも行く前にたくさんの旅行記を参考にさせてもらいましたが、シントラ駅からペーナ宮殿入口前までバスで1時間近くかかったという話も見ました。
・現地でもスマホでネットが使えるならチケット予約のページでチケット残数が出てるので時々残数を確認しつつ、移動しながら臨機応変に考えても良いかと。
・ペーナ宮殿はチケット残数があれば、チケット売り場(券売機)の列に並ばなくても、入口のところでスマホ操作すればネット予約&購入できます。残数があれば確か15分前まで買えた気がします(ex.10:00の回は9:45まで購入可能)が、15分前購入だと建物入口前に着くのがギリギリです。
・レガレイラ前から1253バスに乗れば30分くらいでロカ岬に行けるので、レガレイラ訪問後に時間に余裕があればすぐロカ岬に向かうこともできます。レガレイラ前からロカ岬方面に行く1253バスは午後なら1時間に3本くらいあるみたいでした。
・2025年に入ってポルトガルの公共交通機関の運賃や各所入場料など値上げになっているところが多いようなので、最新情報を確認してください。 -
北京トランジットでのビザの必要性の質問への追伸
- エリア: 北京
追伸です。香港からの帰国の便は中国国際航空です。
中国国際航空の公式HPでは、24時間問い合わせ可と書かれて居たので、夜中に電話したら、トランジットビザの件は解らない。中国大使館に聞けと言われ、...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/16 22:39:30
- 回答者: Harukaさん
- 経験:あり
夏子の探検さん
https://news.ntv.co.jp/category/international/794ac7ceb6dc44e78c2cc532eb221edf
↑
今日このようなニュースがありました。夏子の探検さんの文面から推測すると、渡航は近日中と思われますが、もしかしたらビザのこと考えなくてもよくなるかもしれません。
先の回答が編集できないようで、追加の質問を見つけましたのでこちらに書きました。 -
帰国便が北京でトランジット、ビザは必要ですか?
- エリア: 北京
今年3月末で切れてしまうANAマイルを、特典航空券に変えました。
目的地は香港ですが(マカオ)香港から名古屋のANA直行便が無く、帰りは中華航空に成りました(泣)
コロナ後中国入国にはビザが必...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2024/11/15 19:23:57
- 回答者: Harukaさん
- 経験:あり
夏子の探検さん、こんにちは。
航空会社は「これまでは皆さん大丈夫だったようですよ」という言い方はしますが、「確実なことを教えてほしいんですが…」と聞くと、「中国大使館に聞いてください」と言います笑
香港→名古屋で CA(エアチャイナ)利用、
且つ、北京深夜着ということは
CA116 HKG 20:15 --- PEK 23:35
CA759 PEK 09:15 --- NGO 13:05
この組み合わせでしょうか?
下記、CA利用と仮定して回答します。
わたしは先日CAで名古屋から北京経由で欧州に行きましたが往路は北京空港で10時間弱の待ちがあったため、エアチャイナが手配したトランジットホテルを利用しました。しかし、送迎車が来るのが遅かったため、ホテル滞在時間は3時間強しかなく慌ただしいものでした。
首都空港(PEK)はとても広いため外に出たとしても早めに戻ってきたほうがいいので10時間ほどの待ち時間ということなら空港で過ごすことをお勧めします。
待ち時間が10時間弱ということなのでHKG(香港空港)でNGOまで通しで搭乗券を
2枚発券(HKG→PEK、PEK→NGOの2枚)してもらえると思うので(受託手荷物もNGOまで)、北京に到着したら入国の方には行かず、PEK→NGOの搭乗券とパスポートを持ってTransfer(乗り継ぎ)のほうに向かい乗り継ぎゲートで手続きをします。名古屋行きはT3Eからの出発ですがT3Eには横になれるベンチ(ひじ掛けがついてないベンチ)がたくさんあるので横になって休めます。空港内は寒くないですが、やはり長時間居ると寒く感じるかもしれないので折りたたみのダウンとか手袋や厚手の靴下とか持っていくといいかもしれません。深夜はPパスで使えるラウンジが閉まってますが、朝5時に開くので朝食なら食べることができます。
もし香港で2枚発券してもらえなかった場合も、北京到着後にとりあえずTransferの方に向かい、Transferの近くにカウンターがあるのでパスポートと北京までの搭乗券の半券と名古屋までのeチケット(スマホで表示させればいい)を見せ「一度入国しないといけないか」と尋ねてみてください。入国しないといけないと言われたら入国してください。第3国へ出るためのチケット(NGO行きのチケット)を所持しているわけなのでトランジットビザは出してもらえるはずです。ただ、制限エリア外で待つのは制限エリア内と比べて安全面などちょっと苦労することになります。だいぶ前ですがわたしは北京空港の制限エリア外のベンチで夜明かししたことありますが大丈夫でしたので、大丈夫そうな場所を探してみましょう。
コロナ後に2回中国経由便を使いましたが上海経由と北京経由ではやり方が違ったりして2回とも入国手続きがスムーズにいかなかったです。あっちで聞いたりこっちで聞いたり… でも、何とかなりました笑 中国の空港での手続きは本当にわかりづらいです。