旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パパさんさんのトラベラーページ

パパさんさんのQ&A(9ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • フランス ・ ベルギー クリスマスマーケットについて

    年末年始にフランス旅行を計画してます。
    クリスマスマーケットを中心に考えてますが、現段階で訪問先を下記都市に絞りました。
    パリからの一泊二日の旅、どちらがより魅力的でしょうか?
    どちらも捨てがた...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/17 16:52:14
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    2年前の12月初めの週に、パリからの小旅行でベルギーに行ってきました。

    シャルルドゴールからTGVがダイレクトにブリュッセルまでつないでいるので、移動が便利です。

    町並みはブルージュがオススメです。また、ブリュッセルでは1泊し、グランプラスのクリスマスマーケットに行ってきました。クリスマスマーケットは小規模で、どちらかというと飲食の屋台が多い印象でしたが、グランプラスのライトアップは最高でした。

  • カイルア、ラニカイでの移動手段について質問です。

    こんにちは!
    ハワイ通の皆様へ質問です!

    カイルアで、レンタカー店があるのか知りたいのです。


    今までは、ワイキキで朝、レンタカーを借りて
    夜までにワイキキへ戻る、というパターンが多...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/17 16:48:05
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    先週、ワイキキから日帰りでカイルア、ラニカイに行ってきました。

    The BUSを利用しての移動でしたが、現地では徒歩で回ってきました。

    カイルアタウンのMacysあたりからカイルアビーチパークまで徒歩で20分ぐらい。そこからラニカイビーチパークまでもう15分というところでした。

    好天で気温が25度ぐらいと爽やかだったので長時間の徒歩移動は苦になりませんでしたが、レンタサイクルやレンタカーでの移動が無難かな?と思いました。

    今回はカイルアで宿泊と言うことですが、ホノルルからの移動は?やはりレンタカーになるのであれば、そのままが良いのでは?

    正確にはわかりませんが、レンタカーショップは見かけませんでしたよ!

  • 免税品について

    初めまして。
    あらかじめ、調べ尽くしてそれでも分からなかったので、ご質問させていただきます。
    5月2日から、関西空港からpeachを利用して、仁川空港に行きます。
    帰りも同じく仁川空港からpeach利...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/17 16:35:09
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    ソウル街中の免税店で購入したものも、オンラインで購入したものも、同じロッテ免税店であれば、インチョン空港の商品の引取所は同じです。
    ただ、受け取りをまとめてもらうのは無理ではないでしょうか?
    まぁ、街中の免税店で手続きの際に、オンラインの引換書を見せてお願いしてみることは可能だと思いますが、面倒な処理になることは間違いありません。
    引取りの窓口は同じなので、書類を2枚見せれば済むだけですので、トラブルを避けるため、そのままのほうが良いのではないでしょうか?
    現に、同じロッテ免税店でも、本店とワールド店で2回に分けて買い物をすると、引換券は2枚手元にきますので、それと同じ感覚で・・・。

    インチョン空港は、航空会社に関係なくターミナルは同じです。ただ、搭乗ゲートが、韓国の2大航空会社は本館でその他はサテライト館になり、地下鉄みたいな列車で移動が必要です。免税品の受け取りは本館になるので、帰国の際はご注意ください!

  • ノボテル 台北 タオユエン インターナショナル エアポート (台北諸富特華航桃園機場飯店)

    ツインルームに宿泊された方、教えてください。
    バスルームはガラス張りでしたか?
    写真で見ると、ガラスになっており心配です。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/14 00:41:50
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    他の方が書かれている通り、ボタンひとつで刷りガラスになり、中が丸見えではありませんでした。

  • MRT、ARLのラッシュ時間について

    平日夕方のMRTと空港行きARLが混雑する時間帯を教えて頂けないでしょうか?
    23時発の飛行機で、スクンビットエリアのホテルを出発してマッカサンから乗りたいのですが20時はまだラッシュ中でしょうか?...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/14 00:40:24
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    ラッシュはもう終わっている時間帯です。

    マッカサンでの、MRTとARLの乗り継ぎは、連絡通路(歩道橋)ができて、とても便利になりましたね! エアポート レール リンク

  • 羽田国際空港ラウンジ

    5月5日羽田国際空港00:30発カタール航空(格安ツアー/マイレージなし)でパリへ行きます。
    現在デルタスカイマイルズ・アメックスゴールド(ゴールドメダリオン)、ANA−JCBゴールド、楽天プレミア...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/14 00:38:03
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    羽田空港の国際線ビル内にプライオリティパスの対象ラウンジはありません。

    ゴールドカードをお持ちなので、カード会社のラウンジは利用可能です。ただし、その時間帯は営業時間外かも・・・。事前にカード会社のホームページで確認をされてください。

    「カタールはワンワールド加盟なので、JALのビジネスクラスラウンジを・・・」は、あなたが、JALなどのワンワールドのサファイヤ以上のステータスをお持ちであれば、例え格安のツアー・航空券でも、エコノミークラスであっても利用可能です。カタールのマイレージはお持ちでないとのことですが・・・。

  • サンフランシスコ空港のトランスファー

    6月にトロント周辺とサンフランシスコを旅行しようと考えていて、だいたい以下のようなスケジュールになります。


    5/28(木)羽田0:30−19:00ロサンゼルス21:00−22:34サンフラン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2015/04/14 00:30:19
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    まず、出入国審査ですが、5/28ロサンゼルス到着時にアメリカの入国審査。6/2トロント到着時にカナダの入国審査。6/17トロントの空港内でチェックインの後にアメリカの入国審査となります。アメリカ・カナダともに出国審査はありません。(日本の出入国は省略しました)

    乗り継ぎについてですが、「現実的には可能」ですが、遅延の場合を考えると再考されるほうが無難です・

    5/28のロサンゼルスでの乗り継ぎですが、デルタ通しなので基本は同じターミナル内になるのですが、その時間帯の国際線の到着はおそらくトムブラッドレーのターミナルに全航空会社が揃えられるのでは?審査官の数の関係と聞いたことがあります。その場合、ターミナル移動が必要になるので、2時間はとてもタイトな設定になります。

    また、6/18のサンフランシスコの乗り継ぎも心配です。エアカナダからデルタへの乗り継ぎなので、ターミナル移動が必要です。

    いずれにしても、事前にターミナルの配置を確認し、ターミナル移動を徒歩でするのかシャトルバスを利用するのかを考えておく必要があります。

    あと、乗り継ぎの設定に無駄が多いような気がします。航空券の手配の際に「オープンジョー」のシステムをもっと上手に利用されてはいかがでしょうか?

  • カンボジア シャムリアップの蚊事情

    来年1月にアンコールワットに行くことを計画中です。ただ、いくつかの旅行記によると、現地は蚊がすごいという記述が目につきました。日ごろから蚊に愛されている小生にとって脅威です。深刻な問題で、せっかくです...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/06 20:44:39
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    雨季の、今年のお盆に行ってきました。

    気になるほど蚊がいたと言う印象はありませんでした。

    ホテルは殺虫処理が行き届いているようで、まったく気になりませんでした。

    遺跡の観光も、よほど藪の中に入らなければ大丈夫だと思います。

    ただ、現地の人は皆、半ズボンではなく、長ズボンにサンダルでないちゃんとした靴を履いていました。 アンコール遺跡

  • エクスペディアの航空券

    はじめまして

    エクスペディアで航空券を予約した方で、フライトキャンセルや乗り継ぎがうまくできなかった方はいらっしゃいますか?

    また、その時にエクスペディア側のフォローなどはありましたでしょ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/06 20:36:49
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    航空会社は関係なく、エクスペディアなど、航空券を販売するだけのケースでは、トラブル発生時は、基本的には交渉は自分でしなくてはいけません。ただ、払い戻しなどお金のやり取りになると、一旦通さないといけないので、面倒です。なので、私はよほどのこと(どうしても予約が取れないや、よっぽど安価)がない限りは、航空券のみの手配であれば航空会社のサイトから直接購入する事にしています。

    変更(可能であれば)や取消・払戻などダイレクトですし、座席指定(可能であれば)やインターネットチェックインなど、便利な事が多いです。

    旅行中のトラブル時のサポートを旅行会社に期待するのであれば、添乗員や現地係員付きのプランにされるしかないです。

    たとえば・・・、ホテル予約サイトで、「現地でチェックイン時に問題があれば、電話にてサポートします」という類のものがありますが、その電話につなげてもらうまでは結局自分で何とかしなくてはいけませんから・・・。

  • 帰国便早朝出発の場合

    年末にバルセロナに行きます。
    大昔マドリッドに行ったことはありますが、バルセロナは初めて。
    女性一人旅です。

    飛行機を一応予約はしましたが(まだ購入はしていません。)
    帰国の便がバルセロナ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/06 20:27:47
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    カタルーニャ広場から、5:00始発で空港バスが出ています。

    早朝の時間帯であれば30分で到着すると思います。

    タクシーよりは経済的で、不安も少ないと思います。

    6:00に空港到着でよければ(7:15発なので十分かと・・・)間に合いますので、周辺にホテルを取られて移動されてはいかがでしょう?

    チケットはドライバーに直接支払う事が出来ますし、往路も利用して往復チケットを購入しておけば経済的です。

  • マレーシア航空 乗り継ぎについて

    マレーシア航空で、成田→クアラルンプール→シェムリアップに行きます。

    荷物は、成田でシェムリアップまで預ける予定でいます。
    クアラルンプール到着後は、プライオリティパスの使えるプラザプレミアム...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/06 20:22:08
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    クアラルンプール到着から入国審査を経てKLIAエキスプレスの駅に移動するまで約30分。列車でKLセントラルまで約40分。接続も考慮して片道約1時間半。往復3時間。残り3時間。

    KLセントラル周辺の散策なら余裕ですが、ブキッビンタン周辺やKCLL(ツインタワーなど)の散策をされるなら、KLセントラルからTAXI移動をしても、観光は正味1時間と言うところですね!

    成田でシェムリアップまでの搭乗券は発券されているはずですし、荷物もスルーになっているはずですので、空港に1時間前に戻る前提で6時間の時間であればの話ですが・・・。

    初めての土地でいらっしゃれば、ちょっとチャレンジングなスケジュールだと思います。

  • マレーシア航空利用の場合の乗り継ぎについて

    マレーシア航空で、成田→クアラルンプール→シェムリアップに行きます。

    荷物は、成田でシェムリアップまで預ける予定でいます。
    クアラルンプール空港は、サテライトビルに到着するのだと思いますが、...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/10/06 20:14:28
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    ご記入の通り、成田からの便はサテライトに到着ですが、シェムリアップへのフライトはメインターミナルになるのではないでしょうか?当日の状況によるとは思いますが、中長距離路線と他国の航空会社はサテライト、近距離便はメインターミナルという使い分けの運用をしているようです。

    いずれにしても、メインとサテライトのターミナル移動は、無料のモノレールで簡単に可能で、入国の手続きはありません。プラザプレミアラウンジはサテライトにあるので、時間までサテライトでゆっくりしてからゲートを確認されて、必要であれば移動されればよいと思います。

    ターミナル間の移動は5から10分程度で大丈夫ですが、クアラルンプールはゲートの直前でセキュリティになるので、時間には余裕を持ってください。

    免税店などはサテライトが圧倒的に多いです。ラウンジ以外の時間つぶしもいろいろありますので、サテライトで時間調整される事をおすすめします。 クアラルンプール国際空港 (KUL)

  • ブラジル発、フランクフルト、シャルルドゴール乗継、日本行について

    サンパウロからANA(LHのコードシェア便)でフランクフルトへ。
    フランクフルトで乗り継ぎ時間;約7時間。
    次に、同日、フランクフルトからANA(LHのコードシェア便)でシャルルドゴールへ。
    ト...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/23 12:36:03
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    とても魅力的な旅程ですね。
    私は有料の航空券に、マイルの特典航空券を組み合わせてこのパターンをよく利用しますが、1つの航空券で、ストップオーバー規定ギリギリでこんな旅程が利用できるとは・・・。

    さて、ご質問の件ですが、

    (1)1つの航空券の、帰路の手続きなので、原則はサンパウロで東京までの搭乗券が発券することが可能とは思いますが、おそらく、パリまでの分のみではないでしょうか?
     空港の係員が、「超」がつくベテランであればなんなく処理できると思いますが、「普通」の係員であれば、日程上、サンパウロ〜フランクフルト乗継〜パリ行きの航空券として処理すると思います。
     今回は、パリで1泊されるので、それでよいのでは???こちらから強く規定の話をすれば、ベテランスタッフを呼び・・・・。時間がかかるだけです。
     パリの観光をされてから、シャルルドゴールでANAカウンターで東京行きの搭乗券を発券してもらうのは簡単です。ややこしい説明も不要なはずで、ただの東京行きの航空券として取り扱われるはずです。

    (2)荷物も(1)ど同様になるかと思います。
     TAKOさんは荷物はスルーがご希望なのでしょうか?1泊されるのでピックアップでもかまいませんよね?
     荷物は問題なくパリまではスルーです。東京までスルーが良いという場合は、同じくサンパウロの係員に説明してください。規定上は問題ありませんので、搭乗券よりは話が早いと思います。
     
     また、シェンゲンの件ですが、規則上は、フランクフルトで入国、パリで出国となります。ただ、乗り継ぎのゲート案内にしたがっていけば、必要であればチェックポイントが設置されていますので、あえて出入国を意識されなくても、通常の空港乗り継ぎの動きで大丈夫ですよ!現に、本当は出入国審査が必要のないポイントでも、セキュリティの一環でパスポートのチェックをしている時もありますし・・・。また、出入国書類もほぼなくなりましたしね・・・。

     もし、手続きが搭乗券・荷物ともにパリまでで、パリに到着時に荷物が邪魔だから預け直したかったり、搭乗券を先に発券してしまっておこうと思われたり・・・。これは不可能です。
     おそらくパリ到着が夕方で、翌日の夜の便で東京に向かわれると思います。乗り継ぎ時間は23時間で、ストップオーバー扱いではないとのことですが、空港での処理上は、翌日便の扱いになりますので、すべては日付が変わってからということです。その点、ご注意を!
     あと、荷物のスルーの件ですが、もしサンパウロから東京までスルーでOKだとしても、シャルルドゴールで一晩も放置されるぐらいなら、一旦引き取られてホテルに一緒に連れて行かれたらいかがでしょう?
    フランクフルト国際空港 (FRA)

  • 短い滞在での過ごし方について

    年末年始にイエローナイフに行くため、バンクーバーで1泊予定です。13:45にバンクーバー着、翌13:00時発でイエローナイフへ向かいます。短い滞在時間で、かつ夜の滞在なのでゆっくり食事を楽しむ程度しか...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/11 20:32:43
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    空港から市内はそんなに離れていませんので、15時ぐらいには市内のホテルにチェックインできると思います。
    ガスタウンやハーバー沿いなどを散策されてからディナーをして、翌朝も市内の散策をされてから空港に向かわれても時間的には余裕だと思います。

    ホテルの場所によりますが、中心地の見どころは限られていますので、十分プチ観光が可能です!

  • キャセイ航空  カード会社  プライオリティパス 関空ラウンジ

    よろしくお願いします

    今度 台湾に キャセイ航空を利用していきます

    僕は 空港のラウンジが好きなのですが

    ネットなどを見ていると キャセイのラウンジは良くないみたいな記事をみますいろ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/11 20:19:15
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    キャセイのラウンジは「ラウンジ パシフィク」で、キャセイの運営するラウンジとしては、台北や香港のものに比べると、とても良くありません。ですが、関空のラウンジの中ではANAやJALラウンジと同等で、比較的には悪くありません。無料のアルコールと簡単な軽食があります。

    プライオリティパスのラウンジは、コリアンエアーのラウンジ1つです。食事などはある程度そろっており悪くはありませんが、場所が出国前のエリアとなり、時間ギリギリまでラウンジでくつろぐことができません。

    カード会社のラウンジは制限エリアの内外にあります。いずれもアルコールはなしまたは有料で、食べ物はおせんべい程度です。出国後のラウンジはいつも混み合っている印象があります。

    いずれも利用したことがありますが、わたしの経験で言わせていただくと、出発便の重なる時間ですので、早めに出国され、キャセイのラウンジを利用されるのがベストかと思います。

    ちなみに、キャセイのラウンジを利用する資格がおあり(マルコポーロクラブシルバーを除く)であれば、JALのサクララウンジの利用も可能です。しかし、サテライトが逆になりますので、移動にはご注意を!

    日本の空港で、ラウンジめぐりが楽しめるのは、羽田と成田で、関空はとてつもなくさびしい空港です!

  • トランブランからモントリオールまでのタクシー料金と時間

    今年の秋に個人旅行でモントリオール、ケベック、ナイアガラへいきます。
    おたづねしたいことが3つあります。

    ?トランブランからモントリオールまでタクシーで移動された方はいらっしゃいますか。その時...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/04 11:20:43
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    2年前の秋に、同じようにモントリオールからモントレンブランまでの移動方法をいろいろ調べました。

    私は1人旅立ったので、タクシーは金額的に除外。バスとツアーを考えてみました。

    このサイトでも質問をさせていただき、現地在住の方から1件回答をいただきました。モントリオール空港からのシャトルバスをご紹介いただきましたが、時間的なものがあわずそのときは利用しませんでした。

    よくよく考えると、紅葉をわざわざ見に行くのは日本人ぐらいで、モントレンブランはカナダきってのスキーリゾートですので、シャトルの運行も冬場に多く組まれていました。

    私はいろいろ調べた挙句、モントリオール発着の日本語ツアーを利用しました。といっても、モントリオールとモントレンブランの単純往復送迎のみで、食事などは一切含まれません。往路にサンソベールという小さなローレンシャン高原の田舎の村の散策時間がとってありました(30分程度)。あとは、復路、モントリオールに戻ったところで、日本語で買い物のできる総合土産店で30分のショッピングタイムが含まれていました。

    ただ、この送迎プラン、実はモントリオール発着の、ローレンシャン高原のフル観光ツアーの往復部分にフリーの客も便乗させるシステムで、日本語ガイドさんのガイドもついていて、意外とお得でした。金額は確か3,000円ぐらいだったかと・・・。

    同じような金額で、現地バス会社の送迎プランが検索でかかりました。乗り場は市場辺り・・・。ただ、時間がいまひとつだったので、そのときは日本語ツアーに決定しました。

    今回は、モントレンブランは日帰りでしょうか?宿泊でもその送迎プランは利用可能でした。ただ、1日に1往復しかしないので、時間は限られますが・・・。

    今回は3人ということですが、どなたか運転はされませんか?ローレンシャンはレンタカーで訪れるのが一番と、その時のガイドさんは言われていました。毎年、同じ時期でも紅葉のピークはズレているそうで、一番の見ごろを迎えているところを見るにはそのほうが良いそうです。

    道路は広く、渋滞もほとんどありません。モントレンブランなど、ローレンシャンの村々も、駐車場は中心地に整備されています。モントリオールからの行程も、ほとんどは高速道路をひたすら北上で、山間部に入ると、本当に道なりに・・・という感じでしたよ!

    あと、ケベック州は本当にフランス語圏です。ある意味とても新鮮なたびでした!

  • エールフランス 9/15-22 ストライキについて

    はじめまして。

    エールフランスのスト予告期間に東京→パリのチケットを買ってしまいました。変更不可のチケットです。個人手配の旅行です。

    ストの場合の対応と情報収集の方法、アドバイス、体験談等...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/09/01 22:01:57
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    エールフランスの公式ホームページをのぞいてみましたが、まだ正確なアナウンスはありませんね!ネットで検索すると、業界関係のサイトでそのような内容の注意喚起がありましたので、情報は正確かと思いますが・・・。
    いずれにして、ご旅行前からご心配ですね!

    今からお伝えする内容は一般論ですから、本当に今回ストにあわれてしまって、実際のmamehaさんのケースに適応するとは限りませんので、その点はあらかじめご了承くださいね!

    まず、正式なストが実施される場合、どのような条件のチケットであれ、エールフランスに代替便を請求し、無料で変更してもらうことができるはずです。しかし、エールフランスの会社の責任ではないので、無条件に変更が可能とは限りません。エールフランスの提案する内容(自社便のスト終了後の便や、エールフランスの指定する航空会社など)を選択するしかないとは思います。あと、優先順位は航空券の金額もさることながら、FFPのステータスがものをいうのが最近の傾向です。スカイチームのステータスをお持ちであれば優先順位は上がりますが・・・。また、旅行会社のツアー(団体・フリーともに)での利用であれば、原則、旅行会社が代替便の交渉・手配を行いますので、エールフランスに対して力のある会社であれば振替の条件は上がると思います。

    今回は個人で手配されている(自身でAFのHPで購入、または、旅行会社から航空券だけを購入)ということですので、代替の手続きはご自身で行う必要があります。ただ、近年はコンピューター管理が進んでおり、チェックインカウンターについたときには、コンピューターが自動的に振替便をあてがっているケースが多いと思います。あてがわれた便よりも良い条件の便(日時・乗り換えなど・・・)を希望する場合は、カウンター係員に交渉する必要があります。

    今回ご利用の航空券は、HPでインターネットチェックインや予約の確認・管理を行えるものでしょうか?であれば、早めにストが決まれば予約確認のページに振替便が早々と入ってくるかもしれませんね!

    いずれにしても、ストはAFが決めるものではなく、組合側が決行するもの。しかし、AF会社側も情報をつかんでいるでしょうから、本当にストに突入しそうであれば、HPでアナウンスし、連絡をくれれば無料で変更するので・・・という旨の通知を行うと思います。旅行中、こまめにHPをチェックしておいてください。また、前出の予約管理のページで旅行中の緊急連絡先で電話番号以外にメールアドレスを登録しておくと情報の把握が素早く行くと思います。

    それと、ストといっても、以前は全便欠航なんていう大規模なものが多かったですが、近年は部分スト(一部路線のみや間引き運行、機内サービスの簡略化のみなど・・・)が主流のようですから、日本発着などの長距離路線は通常運行でも、ヨーロッパ内の乗継便が変更に・・・なんてケースも考えられます。そりゃ、頻繁にストばっかりしていれば乗客が減ってしまい、ストをする前に仕事場がなくなってしまうのは当たり前のことですからね!!!いずれにしても、情報はこまめに確認をオススメします。

    AFではありませんが、他の外国航空会社でストによる変更の経験があります。その際は、ケータイにショートメールで「ストなので、この便に変更しますから・・・」と事務的な内容でした。ただ、日本出発前であったこと、また、その変更では旅行内容が大きく変更せざるを得なかったことで、日本の航空会社のコールセンターに「これじゃ困るので、航空券自体をキャンセルしたい!」と伝えると、OKの返事がもらえたので、旅行自体の予定を変更したことはあります。もちろん全額払い戻してもらえました。

  • 半日のバルセロナ

    今、サラマンカに短期留学中なのですが帰国前の数日、マドリーを拠点にして他の都市を観光しようと考えています。そこで、バルセロナに日帰りで
    行く予定なのですが(日程的に日帰りしか無理でした>_<)サンツ駅...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:37:15
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    お盆明けにバルセロナに行ってきました。

    いろんな方の口コミから、サグラダファミリアは事前予約が必須ということで、HPで予約をしていったので、行列せずに観光できました。

    グエル公園は「まさか???」と思っていましたが、やはり事前予約が必須でした。私は予約していなかったので、入場自体に2時間ほど待ちました。

    Sunflowerさんの場合、時間が限られていますので、両方とも事前に公式HPで予約をされることを強くお勧めします。予約さえあれば時間が読めますので、両方の観光は時間内で余裕だと思います。

    サンツから地下鉄でいずれに移動しても30分以内。また、2か所間の移動も、地下鉄で30分見ておけば大丈夫です。所要時間は、サグラダファミリアはエレベータ込みで1時間半から2時間、グエル公園は1時間といったところでしょうか?

    効率よくいけば、2か所の観光以外に、ガウディ建築のそぞろ歩きやスペイン広場、カタルーニャ広場の散策ぐらいであれば可能だと思いますよ!

  • 【緊急】マルタ-フランクフルトでの乗り継ぎについて

    マルタ-フランクフルトでの乗り継ぎ時間が50分しかありません。
    何かアドバイスがあれば是非お力をお貸しください。
    8/29のマルタ発、フランクフルト行きのマルタ航空に乗り、フランクフルトからアシアナ航...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:28:05
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:なし

    マルタの空港で、アシアナ便の搭乗券も一緒に発券してもられると安心ですが、フランクフルトの乗り継ぎカウンターで手続きが必要となると、50分はかなり心配ですね!

    フランクフルトのMCTはクリアしているのだと思いますが、アシアナのチェックイン締め切り時間はギリギリまたはオーバーしているのでは・・・。

    フランクフルトはロンドンほどではないですが、乗り継ぎの際のセキュリティやシェンゲンのイミグレが混み合う印象があります。また、ターミナル移動が伴うようであればなおさら心配ですね!

    最低限できることは、アシアナに連絡をして、乗り継ぎ情報を入れておいてもらうことぐらいでしょうか???

    通しで予約ができていても、航空券が別々に分かれていれば、乗り継ぎ遅延の保証は期待できません。

    また、マルタ航空の到着ゲートにアシアナの係員に来てもらうことは無理だと思います!!!

  • 1ヶ月タイに滞在後13日間カンボアを訪問し再度タイに入国予定です。

    12/24〜1/21日迄タイ北部に滞在し、1/22〜2/3日迄カンボジアに滞在し、2/4日ドンムアン空港に戻り3/1日迄再度タイに滞在する予定で航空券を購入しています。
    ホテルの予約のためにYaho...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2014/08/28 21:20:23
    • 回答者: パパさんさん
    • 経験:あり

    7月にプーケットでの入国審査で引っかかりました。

    ビザランなどではなく、単純に、パスポートにタイのスタンプが10個ぐらい(いずれも単純な短期観光や乗り継ぎ時の短時間観光)あったのですが、入国管理官がパスポートをペラペラめくって、別の係員を読んで、2対1でいろいろと質問されました。

    幸い、私の場合は長期滞在はなかったので、別室送りまでにはならずにすみましたが、係官の女性曰く「スタンプの多い人は要注意!!!」って上からのお達しなの!!!って言ってました。

    skythaiさんのケースは、一応規定違反ではないので、正直にいかれればよいと思いますが・・・。念のため、ホテルや帰国便のリコンファームの証明できる書類を持参さると安心ですね!

パパさんさん

パパさんさん 写真

45国・地域渡航

22都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

パパさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在45の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在22都道府県に訪問しています