旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

arurunさんのトラベラーページ

arurunさんのクチコミ(4ページ)全1,830件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 街中にあって便利なスーパー

    投稿日 2024年04月03日

    IGA Fremantle パース

    総合評価:3.5

    フリーマントルに宿泊した際、ネットで探して、こちらのスーパーを利用しました。ビジターセンターの近くにあるため立地が良く、観光客にとって、使い勝手の良いスーパーです。食品系なら何でもあって、品揃えも良くお勧めです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.5

  • フィッシュ&チップスの有名店

    投稿日 2024年04月03日

    チセレロズ パース

    総合評価:3.5

    フィッシュ&チップスの有名店で、「西オーストラリア州ナンバー1」と自ら掲げていました。ハーバーに面しているため、店内からの眺めも良く、テラス席もありました。
    注文はセルフサービス方式で、カウンターで注文後、ベルを渡されるので、ベルが鳴ったら、商品を取りに行きます。名物のフィッシュアンドチップスは、衣がサクサクで美味しかったです。卓上にある塩やビネガーで、自分好みに味付けできます。
    店頭では、ジェラートも販売しています。

    旅行時期
    2023年12月
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    3.5

  • 人気ブリュワリー

    投稿日 2024年04月03日

    リトル クリーチャーズ パース

    総合評価:3.5

    クラフトビールが飲めるフリーマントルの人気ブリュワリーです。可愛らしい天使の絵がトレードマークになっています。ビールの種類はかなりあって、いろいろな味の飲み比べができます。料理も提供しているので、食事と一緒にビールを楽しめるお勧めのレストランです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • ラウンドハウスの真下

    投稿日 2024年04月11日

    ホエラーズ トンネル パース

    総合評価:3.0

    ラウンドハウスに行った際、このトンネルを見つけました。ちょうどラウンドハウスの真下です。ラウンドハウスが建設された数年後、捕鯨会社によって、通り抜けのために作られたそうです。ここを通ると、バザーズビーチまで出られます。ラウンドハウスと同じく歴史を感じる場所なので、セットで立ち寄ることをお勧めします。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • 歴史的建造物

    投稿日 2024年04月03日

    ラウンドハウス (フリーマントル) パース

    総合評価:3.5

    1831年に元は刑務所として建設されたそうです。公開されているのは15:30までと、閉まるのが早いため、内部見学をしたい場合は、早めに訪問しなければなりません。私が訪問した際は、既に公開が終了していたため、外観のみ見学しました。石造りの歴史を感じる建物で、敷地内には砲台も残されていました。また、小高い丘の上にあるため、周辺はインド洋が見渡せるお勧めのスポットです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • お勧めの夕日スポット

    投稿日 2024年04月03日

    バザーズ・ビーチ パース

    総合評価:4.0

    フリーマントル駅から近いアクセスの良いビーチです。すぐ近くには、観光名所のラウンドハウスがあります。白い砂浜が綺麗で、日中はサーフィンをしたり、泳いだりする人で人気のビーチでした。そして、夕方の日が沈む時間帯になると、夕日を見る人気スポットになります。水平線に沈む太陽を見られるお勧めの場所です。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    水の透明度:
    3.5

  • お勧めのフォトスポット

    投稿日 2024年04月03日

    フリーマントルフィッシングボートハーバー パース

    総合評価:4.0

    海を臨む眺めの良い場所で、様々なモニュメントも設置されていて、とても雰囲気の良い場所でした。中でも、「I♡FREO」のモニュメントは、お勧めのフォトスポットです。周辺には、チセレロズやリトルクリーチャーズなどの有名レストランも並んでいます。

    旅行時期
    2023年12月

  • 大きな観覧車がランドマーク

    投稿日 2024年04月03日

    エスプラネード・パーク パース

    総合評価:3.5

    ハーバーのすぐ近くにある公園です。かなり広い公園で、芝生エリアがあったり、スケートボード場があったりと、いろいろな楽しみ方ができる公園でした。中でも、大きな観覧車が公園のランドマーク的存在となっています。トイレも設置されていました。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5

  • 外観も素敵なホテル

    投稿日 2024年03月27日

    エスプラネード ホテル フリーマントル バイ リッジス パース

    総合評価:3.5

    外観も素敵なホテルで、白亜の趣のある建物は存在感があります。港に近く、船でフリーマントルに到着後、歩いてアクセスしました。
    部屋は、ジェットバス付のタイプでゆっくりと寛げました。朝食は、生野菜が無かったのは残念でしたが、品数は充分でした。主な観光スポットにも近く便利なホテルです。

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    観光
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.5

  • 新しくて綺麗

    投稿日 2024年03月27日

    フリーマントル ビジター センター パース

    総合評価:3.5

    タウンホールのすぐ近くです。最近新しくなったようで、綺麗な建物でした。ガラス張りで、中が良く見えるので、入りやすい雰囲気です。観光情報はもちろん、絵葉書やキーホルダーなど、お土産になるものも置いてあってお勧めです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • フリーマントルの象徴

    投稿日 2024年03月27日

    フリーマントル タウン ホール パース

    総合評価:3.5

    フリーマントルの象徴的建物です。フリーマントルの街には、古い建物が多く残っていますが、中でもひと際目を引く素敵な建物でした。タウンホールのすぐ近くにビジターセンターもあるので、フリーマントル観光の最初に訪れたい場所です。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 通り沿いにカフェが並ぶ

    投稿日 2024年03月27日

    カプチーノ通り パース

    総合評価:3.5

    フリーマントルのメインストリートです。この通り沿いにはカフェが多いことから、通称「カプチーノ通り」と呼ばれるようになったのだそうです。レトロな建物が並び、雰囲気も良く、歩くだけでも楽しい場所でした。フリーマントル・マーケットもこの通り沿いです。クリスマスシーズンだったためか、夜はイルミネーションが華やかで綺麗でした。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • カプチーノ通り沿いの人気レストラン

    投稿日 2024年03月27日

    ベニーズ バー & カフェ パース

    総合評価:3.0

    カプチーノ通り沿いにある人気レストランです。ランチにはお得なランチセットもあり、そのセットを注文しましたが、最初に頼んだドリンクが提供された後、いくら待っても料理が運ばれてきません。結局、ドリンクのみで退店しました。団体客で混雑していたせいもあったのかもしれませんが残念でした。接客自体は悪くなかったです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.5

  • 週末のみ開催される歴史あるマーケット

    投稿日 2024年03月27日

    フリーマントルマーケット パース

    総合評価:3.5

    1897年に開設されたという、とても歴史あるマーケットです。開催されるのは、金曜日から日曜日の週末のみです。訪問した際は週末では無かったので、残念ながらマーケットは開催されておらず、今回は建物のみ見学しました。赤レンガ造りの素敵な建物で、外観を見るだけでも訪問の価値があります。建物には、しっかりと開設年の「1897」と掲げられていました。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5

  • 人気フォトスポット

    投稿日 2024年03月27日

    レインボー・シー・コンテナ パース

    総合評価:3.5

    スワン川沿いにあるフォトスポットです。ガイドブックにも載っていました。カラフルなアーチのように見えるものは、ペイントされた貨物コンテナです。スワン川クルーズで、船からも見ることができるので、フリーマントルが近付いてきたら、是非探してみてください。

    旅行時期
    2023年12月
    景観:
    3.5

  • パースからフリーマントルまで約1時間のクルーズ

    投稿日 2024年03月13日

    スワン川クルーズ パース

    総合評価:4.0

    スワン川は、パース中心部を流れる大きな川です。スワン川を通って、パースとフリーマントルを結ぶクルーズ船が出ていて、気軽に利用できます。水上から見るパースの街並みが美しくお勧めです。私は、パースからフリーマントルまで乗船しました。所要時間は約1時間です。船内では、飲食も提供していました。
    席は自由席なので、眺めの良い席を取りたいなら、早めに並ぶことをお勧めします。大きな揺れもなく、のんびりとした船旅を楽しめました。

    旅行時期
    2023年12月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.5

  • オーストラリア最古の造幣所

    投稿日 2024年03月13日

    パース造幣局 パース

    総合評価:3.5

    オーストラリア最古の造幣所だそうです。パース中心部からは少し離れており、CATバスのレッドラインの利用が便利です。「PERTH MINT」という最寄りのバス停があります。
    見学は、有料のガイド付き付きツアーのみです。ショップは無料で利用できて、金製品から手頃に購入できる小物まで揃っており、お土産にお勧めです。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 無料の「CATバス」は観光に便利

    投稿日 2024年03月13日

    バス パース

    総合評価:4.0

    パースには、中心部を巡回する「CATバス」があり、無料で利用できて嬉しいです。路線は、「青・赤・黄・緑・紫」の5つで、路線や曜日によって多少の運行間隔の違いはありますが、本数も多くて非常に便利でした。特に、青路線と赤路線によく乗りました。車両によっては、USBで充電もできます。

    旅行時期
    2023年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 最高裁判所の前

    投稿日 2024年03月13日

    シュプリーム コート ガーデンズ パース

    総合評価:3.5

    その名の通り最高裁にある庭で、西オーストラリア州最高裁判所を挟んで北側がスターリング・ガーデンズ、南側がシュプリーム・コート・ガーデンズです。2つの庭は、自由に通り抜けができます。一面に緑の芝生が広がっており、最高裁判所の建物とよく調和した美しい公園でした。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 美しい教会

    投稿日 2024年03月08日

    セント メアリーズ大聖堂 パース

    総合評価:3.5

    パース中心部からは少し離れますが、徒歩圏内です。ウェスティンパースに宿泊した際、すぐ近くにあったので立ち寄りました。外観も立派で美しく見応えがあります。
    近くにある聖ジョージ大聖堂に勝るとも劣らない大きな教会です。何度か改築されたそうで、中に入ると新しい感じがして、その点は、先に訪れた聖ジョージ大聖堂と対照的に感じました。

    旅行時期
    2023年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

arurunさん

arurunさん 写真

38国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

arurunさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています